人を何故殺していけないのか

前ページ
次ページ
1藻塩
2017-02-13 22:21:28
ID:GiVCe8wA

初投稿です。中学生の馬鹿なのでボキャブラリーや語彙力も無いのでよろしくです


[編集]
2与える
2017-02-13 22:27:58
ID:FCgL/hgE

殺していいと思う理由は何?

3藻塩
2017-02-13 23:44:32
ID:GiVCe8wA

殺していいとは思っていませんがじゃ何故殺していけない
のかって聞かれると分からなくなるからです。
自分も殺しては駄目とは分かってるけど何故いけないのかが根本的にわからないからです。
文章破壊しててすいません

4寄せ鍋界の黒帯◆NeIb7HPJNE
2017-02-14 05:24:38
ID:NWqMMrV.

>>3結論は何

>>1自分が殺されたら?
親や友達や好きな人が殺されたらどう思う?

5名無しさん
2017-02-14 09:58:25
ID:JD6Lb8wI

人を殺していいってなったら
自分が理不尽に殺されるかもしれない
安易に殺されたらたまったものじゃないから
罰則を設けて抑止もしている
だからといって完全になくなるわけじゃないけど
抑止には一応繋がっている

だけどテロでの無差別な殺人を防ぐためという
理由付けて理不尽にミサイル飛ばして関係の無い人
まで巻き添えに人を殺すこともある

何故殺してはいけないのかの理由なんて
ルールを決める立場の人次第で変わってくる


6アニメ
2017-02-14 10:59:28
ID:md/Qxei.

深い理由なんてないよ。自分が取られたら嫌だろ。

7名無しさん
2017-02-14 18:06:13
ID:4q7M5626

文明を進歩させる上で殺人がほいほい起きまくったら困る

8ゆうじ◆wemsNfZh0M
2017-02-14 21:41:52
ID:8H.wCYGA

殺してはいけないというものは人間の心にある感情で逆に殺そうという感情もある。つまり人を殺してはいけないわけでもない。殺してはいけないというきまりを作ったからである。

9アニメ
2017-02-14 21:47:35
ID:md/Qxei.

>>8

だからなんのために作ったかについて聞いてんだろ

10ゆうじ◆wemsNfZh0M
2017-02-14 22:08:10
ID:8H.wCYGA

>>9
そんなもん知らん
俺の考えは、人として生きていく以上、同じ人間同士で殺す殺されるという事は望ましくないから。

11名無しさん
2017-02-15 13:23:07
ID:F..PZMbY

なんのために作ったのか
権力者とか力を持った人が殺されないために
設けたルールじゃない
自分に危害がないようにするための
1つとして作られたもの
>>10みたいに道徳的な理由を言っても

実際には権力者とか力を持った人に都合が悪ければ
適当にそれっぽい理由で人を殺させることもできる
というかしているわけだし
その時の力を持った人の都合がいいように作られた
ルールなんじゃないのかな

12寄せ鍋界の黒帯◆NeIb7HPJNE
2017-02-15 17:15:10
ID:bnv1TmS.

>>10知らないって…

13名無しさん
2017-02-15 17:40:59
ID:Ya3ekOoc

http://jeison.biz/casphy/old/read.php?cate=debate&no=59

14何喪内溶◆UXrBwPxmJ6
2017-02-16 22:25:52
ID:qPPrfovU

https://youtu.be/rCptEOgHyUs

これは酷い。最後らへんに教師が刃物で生徒を刺してる

15何喪内溶◆UXrBwPxmJ6
2017-02-16 22:28:55
ID:qPPrfovU

>>14
(ヤラセとかだろうから内容は気にしないでね)

16海の熊さん◆taAZ7oPCCM
2017-02-16 22:31:00
ID:S5wu.yak(sage)

ありゃりゃ

17南雲◆ZTci2/P9sc
2017-02-17 02:44:48
ID:6eEzSRzk

「人を殺してはいけない」という法律的、または道徳的なルールがありながら、戦争で敵兵を殺すことは賞賛されるし、たくさん殺せばむしろ英雄として尊敬の対象にさえなる。この部分を含めて考えるべきだと思う。

根本的に、人間は個体での身体能力は他の動物に比べて劣っている。原始時代を考えれば分かるが、狩りで獲物をとる場合でも、猛獣から身を守る場合でも、人間は集団でこそ可能なうえ、ただの集団でなく役割分担を持った組織的な集団だからこそ生存することができた。チームプレイということもできる。集団内で殺し合いが次々と起きたら、チームプレイも何もあったもんじゃない。集団全体が獲物もとれず身を守ることもできず自滅するだけだ。

ところが、人間にとって最大の敵は猛獣よりも人間というのが特徴的だ。これは他の動物には見られない現象だ。他の動物も群れ同士で縄張り争いはやるが、自分たちの生存に必要な範囲を超えて、かつ自集団のかなりの犠牲もかえりみずに他集団を滅ぼしてしまうところ、人間の縄張り(領土)拡張欲は特別に強烈だと言える。

何故か知らないが人間はそういう習性を持ってしまった。食物連鎖の頂点に立っても満足しない。そういう人間同士の戦争行為に勝利し、または他集団の侵攻から自集団を守るためにも、自集団内での殺人行為は厳に禁止しなければ集団の滅亡につながる。一方で「敵」である人間を殺すことは、自集団の防衛や勢力拡大において賞賛されてきた。

皮肉なことにそれこそが人類繁栄の原動力になっている。単に猛獣相手に頂点に立てばいいだけなら、組織や役割分担も単純なもので事足りる。人間最大の敵が、常に自分たちと同じ能力を持つ人間だからこそ、国家や軍隊のように高度で複雑、統制された組織が発展していった。テクノロジーも戦争のために発展した部分が見逃せない。そういうものが未熟な文明は、より発展した強力な文明に滅ぼされてきた。もしかしたら人類は、進化し繁栄するための手段として、人類同士で殺し合う習性を身につけたのかもしれない。

一般的には外国の人間だって殺してはならないが、戦争の場合の敵兵だけは百八十度価値の逆転が起きる。敵国だって民間人を殺すことはアウトだと言っても、原子爆弾や東京大空襲などで民間人の大量殺戮が行われてもそれは結局、咎められずに終わる。ただ、敵国といえども人間同士だという同胞意識、人類全体を大きな「自集団」と見なすことで批判は受けるけれども。

結局、人が人を殺してはならないのは、「自集団の繁栄のため」ということだろう。その「自集団」が国家単位になるのか、宗教(宗派)単位になるのか、人類全体をさすのか、それは集団の支配階層や個人の考え方になるだろう。「殺してはいけない」というのは正当防衛の場合は外される(「自集団」が集団ではなく最小単位の自分だけになる)し、または法律論は別にして、自分の子供が危険に晒された場合、我が子を守るために、脅威となった人間を親が殺してしまうことが必ずしも批判されない場合もあるだろう。これは自集団の範囲が「家族」という小集団になる例だと思う。このように「自集団」の範囲は場合によって変動するが、議題である「殺してはならない」理由は、自集団の生存と繁栄のためということになるだろう。その生存と繁栄という目的に合致するならば、殺すことが容認、場合によっては奨励されてしまうこともある。

18レモン汁
2017-02-17 03:48:48
ID:CN8vu8DY

>>17

もうちょい短くまとめてくんない?

前ページ
次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: