ストレス社会にヤクをぶち込め

18びーびー
2018-01-06 11:49:04
ID:i1nSpv/k

>>治っているのに治ってないと判断した結果、薬を使わなくていい人まで薬を使ってしまう
パッケージや書面に記載されている期間をオーバーして服用することを再投与というんだけど
これは販売時に薬剤師が(特に第一類であれば殊更に)注意を促すので
指示通り使っていれば、たとえフルに使い続けても重篤な薬害には至らない
(正確には至らないように用法を定めるため製薬会社が非臨床・臨床実験を行っている)

>>そもそも依存に陥る場合ってだんだんと増えていくことが多いから
一般用医薬品は勝手に用量を変更したらあかんねんで
「薬物乱用」は作為にかかわらず用法・用量を変更することと定義されていて
これは中学校の保体の指導要領に基づいてクライアントに教示されること

>>自分の意志で歯止めがかからない
レスポンスが重複して申し訳ないけど、
一般用医薬品は製薬会社が試験データを元に安全な服用方法を明確に設定して
パッケージと添付書面に明記することが義務付けられている
加えて第一類の場合、薬剤師は書面でレギュレーションを再確認させることが義務(第二類、第三類は"努力義務")付けられているから
顧客がこれらを反故にした場合、「副作用」ではないので保障も救済制度も受けられなくなる
依存に対するセフティネットは薬剤師というより製薬会社の試験結果ともいえるかもね

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: