ロシュをこれ以上ボコっていいか?投票お願い

前ページ
次ページ
1おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-09 04:28:28
ID:XbPp7kwQ

--ここまでの簡単なまとめ--

葡萄:妥当な帰納法により、P → Qが成立している。
りおし:帰納は、妥当なこともそうでないこともある

ロシュ:帰納法に妥当性は付与されない!定義までみせた!
あああ:全ての帰納法により得られた命題には妥当性がない

ロシュ:めんどくさいが、ちゃんと文献探してくるわ! ドヤ顔してんじゃねえぞ!
ロシュ:探したけど、見つけるとはいってない!
ロシュ:妥当な帰納法がないことが当たり前すぎて文献は見つかんないわ。

ぷりん:定義だして証明したら~?
ロシュ:二度手間で定義だせないわ


*推論の正しさを妥当性という >>96
前提が真なら結論も真だと保証された演繹は、妥当である
論法 P ⊢ Q が妥当である必要十分条件は、命題 P → Q が恒真命題 >>196


*ここまでくりゃ、だれでもロシュボコれてしまうんじゃない?
そろそろ許してあげたほうがいいでしょうか?
ご意見お願いします。


[編集]
2おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-09 04:45:50
ID:XbPp7kwQ

>例えば「数学では1+1=1だ!」なんてことが誤りであることを証明できなくても知識さえあればおかしいっていう感覚には陥る
知識があるから、おまえが間違いだという感覚がある。


>学問はほぼ全て、正しさの証明ができない公理を仮定し、定理を導く。にわかの特徴として「証明もできてないし、見たこともないものを思い込むことができる」などと言ってしまうのはナンセンスに感じてならない。
今回のお前が思っている命題は公理なの?おまえ導けるってなんどもかいてるよね?w公理を導くんすか?
公理じゃない命題なら通常証明できるんじゃないの?で、おまえ証明もできないし、定義もだせないのはなぜ?


>このループをあと何回挟めば文献持ってくるなり証明してくれるなり、具体的な反論してくれるの?
定義と証明をきっちり書いてみて。
できるだけそこだけみてわかるように。


>どこが違うかも説明せずに「違う!」とだけ言い続ける粘着戦法なんて簡単にいくらでもできるんだわ。
ヒントないと証明できない?w
ちなみに、証明は失敗し、その過程でロシュが自分の過ちに気がつくはずだ。
おまえはまだ自分の過ちに気がつくほどの論理的思考力すらねーんじゃねーのか?


*文献もろくにだせず、証明もできず、葡萄ににわか判定されるのは至極当然だ。
その状態で、いきりまくってツイッターにフォロワーににわか判定されて困る~みたいなめちゃくちゃきもち悪いことを書いているロシュ。
おまえが18歳以下ならそろそろボコるのやめてやってもいいが、いくつなんだ?

3 バカの馬刺し
2019-01-09 05:00:01
ID:Wclmv6eo

こんなスレまで立てないと勝っているような雰囲気作れてないかもって不安が取り除けなかったんだなあw

4C◆grFikwy8q6
2019-01-09 05:03:09
ID:Q1Fw1/Q6

https://www.strawpoll.me/17193520/

使ってもいいぜ

5おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-09 05:07:53
ID:XbPp7kwQ

>>3
雰囲気いらねーよ?あちこちいろんなすれで同一の話題が起こるよりはこっちのほうがいいんじゃないかな。

6おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-09 05:08:07
ID:XbPp7kwQ

>>4 あけおめ。結果だけおしえてw

7C◆grFikwy8q6
2019-01-09 05:08:17
ID:Q1Fw1/Q6

ちなみに「これ以上ボコってもいいか?」ってまとめてくれたのはいいのだけれど
元スレの経緯を追っていない身としては、ぷりんくんが議論上どのような立場に立ちどのような項目でボコっているのか伝わってこなかったから俺は霧雨に投票しておいた

8おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-09 05:12:03
ID:XbPp7kwQ

>>7 ロシュは、どんな帰納法的推論でも、妥当性はないという主張。
そして、わたしはそうではないという主張。

9C◆grFikwy8q6
2019-01-09 05:25:37
ID:Q1Fw1/Q6

>>8

あけおめ
ログ長そうだし読むのダルイから>>1だけを頼りにエスパーチャレンジさせてもらわけだけれど

P→Qなのかどうかを判断するために帰納法を利用するという解き方は妥当かどうか

帰納法により導き出されたP→Qが答えとして妥当かどうか
の2つが交錯してるとかいうしょーもないオチだったりするんだろ?

ちなみに霧雨なんて眺めたくもないって場合は、そのままResultsボタン押せば>>4の結果見れるよ

10おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-09 05:36:52
ID:XbPp7kwQ

ほんとだ、ここでみれるww
https://www.strawpoll.me/17193520/r

落ちまできてもらわんと、こまるわな~w

11おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-09 05:51:11
ID:XbPp7kwQ

大辞林 第三版の解説
ちゃんと
( 副 ) スル
完全できちんとしているさま。
① まじめなさま。りっぱなさま。 「 -した人」 「 -した商売」
② 秩序正しく。まちがいなく。規則どおり。 「 -書ける」
③ 十分。 「朝食は-食べた」 「 -間に合わせた」
④ 危なげなく堅固なさま。しっかりと。 「 -立ちなさい」
⑤ すばやく。さっと。ちゃっと。 「凭もたれ給へば-退き/浄瑠璃・無間鐘」


*ちゃんと文献探してくるわ! ドヤ顔してんじゃねえぞ!
のちゃんとって、③の意味だとおもったけどな~、結局みつけてもこれねーし、証明もできねーで、導ける!!って意味不明なんだよね~。
導くって普通、証明するって意味だから、導けるってことは、証明できます(自分はしない)みたいな話なんかな~w

12おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-10 20:34:29
ID:1mkIIM8s

間違ったことの文献はだせないだろうから、文献だせって言ってんだわ。

で、実際できなかった.


さらに間違ったことの証明はできるわけないから証明しろって言ってんだわ。

で、相手は逃亡。


そもそも物事を深めることすらできないやつらが文献から何か主張してたが、その間違いを指摘したり疑問に答えてやってるわけだ。

そもそもまともに喧嘩にならんくらいの差があるわけだ。

まず文献から正確に主張できるようなのが現れてほしいな。じゃないと説明してもあさっての方向の理解をしてしまう。

13ほんまつてんとう
2019-01-10 20:36:18
ID:wehHYdZY

残念だがすももん、ボコられてしつこく付きまとってルナはお前だ!w

14おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-10 20:38:39
ID:1mkIIM8s

証明や文献をこちらが出すことは容易い。だけど、まずは言い出した方がそれらを試みるべきだ。

できないなら真摯に学べ。

こちらがはいどーぞっていままで出したけどぜーんぜん初歩的な文献の調べ方や利用法も身に付かないし、君たちの論理的思考力もさほど変わってないんだわ。

喧嘩をしながら相手を育ててるわけだよ。

15おっぱいぷりん◆prin/sdAts
2019-01-10 20:39:22
ID:1mkIIM8s

>>13
その人じゃないし、なにをぼこられたの?深めていこうぜ

前ページ
次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: