わいふぉんvs白芽

前ページ次ページ
87平沢水素【身勝手の極意】◆hnNMzXh7gk
2019-02-13 22:26:49
ID:XGGO0vG.

どっちがって言われて判定しようとお前らのゴミみてーな文読んでやろうとしたらバ笠の癖に俺様が考えた崇高なジャガイモ煽り使ってて萎えたから5回死ね

88白芽◆8cvWRUvN1s
2019-02-13 22:29:02
ID:JVqSYu4Q

>>82
争いは複数でするものなの?
ゲームにはCPU対戦というのがあるけど、CPUも人数として数えられるん?なわけないよね。コンピューターは“人”じゃないからね。
それは「張り合う」ことにならないん?今回も、その事例と同じなんじゃないの?

最初からそう答えればいいじゃん。なんで今頃答えたの?
答えないで「自分で調べろ」といってたのには、なにか特別な理由があるの?これに答えられないなら、俺の中で勝手に「質疑しては行けない という判断があった」と解釈するけど、それでもいい?

89平沢水素【身勝手の極意】◆hnNMzXh7gk
2019-02-13 22:32:21
ID:XGGO0vG.

勝手なイメージだけどディベートなら三笠、喧嘩なら白目の方が分がありそう。知らんけど。

90戦艦三笠◆eHPpnRyUwc
2019-02-13 22:41:00
ID:o7GCN1vk

>>88
当たり前だろwえ?お前日本人?
確かに人ではないわな。でも、なんらかの相手がいることに変わりはねえよな?つまりお互いだよな。
は?わいふぉんはCPUなのか?人じゃねえのか?頭おかしいのか?

お前みたいな生きる価値のないウスラジャガイモでもそれぐらいはわかってると思ったからだよw
いちいち説明するのがめんどくさいから。wikiさんに丸投げしただけw
質疑してはいけないなんて発言も判断もしてない。

91アナルーニョ◆oxFNlyvryo
2019-02-13 23:56:24
ID:rKNL4lks

文体からするに、白芽はロシュに憧れてる感あるよな。

92
2019-02-13 23:57:01
ID:c3S3k5sI

>>85

93
2019-02-14 00:10:53
ID:MV9/ERv2

三笠の振る舞い草

94日向ちゃん
2019-02-14 05:04:21
ID:oI9NsMQI

潰すぞコラ

の「コラ」から無限の可能性を感じる

95
2019-02-14 05:19:20
ID:lSEia.mg

日向ってぽっちゃり系って聞いたけど何キロくらいあるの?

96アメ「ーリーカ」人
2019-02-14 07:59:27
ID:Xn8nuVig

3桁あるでしょ

97太ももプラン
2019-02-14 09:15:30
ID:oh1B8dHg

レベルが低すぎてどっちも屁理屈臭漂ってんのワロタ

98白芽◆8cvWRUvN1s
2019-02-14 17:16:03
ID:ghbhGHmY

>>90
機械的に返答する という言葉を知らないの?
意思が含まれてなくとも喧嘩というのが発生することは、「機械的」の意味を把握していれば自ずとわかる事だと思うんだけど、お前なんで意味わからねえこと言うの?www
お前は「双方的な意思」つまるところ、相互性という性質が含まれていないと喧嘩は起こらないと考えてるっぽいけど、「意思がなくても喧嘩が発生する」ことが証明されたので俺の意見に妥当性を帯びさせれたし、逆にお前の意見は破綻するよねwおつかれ·····ってことでいいんかな?w

いや普通わからないと思うけど·····w
俺が、とかじゃなくて専門用語を使われてもわかるわけないじゃん。
じゃあ質疑するけど、ソシュール言語学なんてわからないやつに対して「シニフィエ(意味内容)」だとか「シニフィアン(形式媒体)」とかいう言葉を用いて説明したら、わからないやつはどういう反応をすると思う?
おそらく、頭の中にクエスチョンマークを浮かべるんじゃないかと思うよ。
そして今回も専門用語を使われてクエスチョンマークを浮かべたという点に関しては、俺も同じ。それって当然のことだと思うんだけど、「わかると思った」と判断した意図がわからない。どうしてそう判断したの?w
そして、言ってたかどうかはあまり関係ない。「俺の受け取り方」によって変動するんだから、「表面上どうだったか」という事柄は関係ないよね。
例えば、顔がいかつくて筋肉マッチョな人を見かけたら「強そうなオーラ醸し出してる」という“見た目の雰囲気”からくる感想が出ると思うんだけど、それとこれは違うの?
今回は「見た目」ではないけど、「雰囲気」がそう見えたから受けとった に過ぎないよね。であるからして、同じなわけで、また「表面上そうであったか」という事柄は関係ないと言える。
では、これを踏まえた上で、質疑するけど、「発言をしていない」「判断をしていない」というのは果たして関係があるのかな?答えてみて。

99白芽◆8cvWRUvN1s
2019-02-14 17:20:06
ID:ghbhGHmY

>>91
ロシュに憧れていないけど、文体そんな似てる?w
ロシュとかいう強いやつと類似点があるとか嬉しいわ·····w

100日向ちゃん
2019-02-14 17:26:10
ID:n7fenqDE

>>95
何キロあるって答えたら満足できる?

101戦艦三笠◆eHPpnRyUwc
2019-02-14 19:06:11
ID:2H12vPGg

>>98
長い。

喧嘩というのは主張するだろ?主張というのは思ったことだろ?思ったことというのは意思だろ?
機械的な返答で生まれるのは挨拶程度の会話であって喧嘩になった時点で意志が介在してるんだわw

調べりゃいいだろ。ネットがあるだろ。マジで頭働いてねえのかコイツ。

俺の判断は俺のものだろ。俺の発言も考えも俺のものだろ。斜めに構えすぎなんだよクズイモ

俺の考えは発言しない限り分からない。だから発言していなければ判断したことにならない。


102戦艦三笠◆eHPpnRyUwc
2019-02-14 19:08:54
ID:2H12vPGg

わいふぉん引いてんじゃねえか。もっとまともな返答しろ、カス

103平沢水素【身勝手の極意】◆hnNMzXh7gk
2019-02-14 20:12:12
ID:1iAueLCA

余計なお世話かもしれんけど、「カス」を語尾に付けたいならその前に読点は打たない方が勢いよく見えて煽りっぽくなるよ。

104日向ちゃん
2019-02-15 00:55:31
ID:mgc/2F.Q

ジャンプで連載してた漫画にコラってつける奴居なかった?w

105平沢水素【身勝手の極意】◆hnNMzXh7gk
2019-02-15 04:48:11
ID:0/G8PXj.

全然わかんねえ

106白芽◆8cvWRUvN1s
2019-02-15 14:07:47
ID:sI6AexUY

>>101
喧嘩は主張ではないし、主張というのは思ったことだけど「相互的な意思」が介在してるかはまた別だよ。
例えば、一方的な罵倒が起点となり“何らかの対立”が生まれたなら片方が「喧嘩じゃない!なぜなら意思がないから」とか吠えたところで意味がわからないし、はたから見たら喧嘩としか思えないじゃん。
それと同じでしょ。わいふぉんのレスに俺が噛み付いたことにより、しょうもねえやり取りが長引くという結果を招いたんじゃねえの?つまり、「喧嘩」と思われてもおかしくないのだから、「意地が介在しなくても喧嘩はできる」じゃん。
「意思が介在しないと喧嘩はできない」の?俺みたく、例えを用いて論述してみて。
あと、「機械的な返答」に含まれているのは“挨拶”だけなの?それもよくわからないから、それについても述べてみ。
それと、これくらいの文章で「長い」と思うのはちょっと掲示板慣れしてなすぎ。結構掲示板に入り浸ってるはずなのに、未だに慣れていないのかよw

調べりゃいい理由ってなんかある?一々俺が調べに行かないといけない、それだけのために時間を割かないと行けない理由ってなんかあるの?
ちなみに、俺がお前に意味を尋ねる理由はあるよ。これは、道案内とよく似た理由なんだけど、「わからないから」だよ。お前って、もしかして道を聞かれたら「知らねえよバカw自分で調べろよw」とか言って突っぱねちゃうタイプのクズ?
なんか俺に尋ねられても「自分で調べろよ」とか言うあたり、「道案内されても同じ対応するんだろうな」と勝手な推測してみるけど、もしかして合ってる?

「お前の判断はお前のものではない」なんて否定的な主張してないんだけど、それどうして述べたん?俺が言ってるのは「表面上そうであったからと言ってシニフィエ自体は変わらないのであれば、俺の受け取り方も問題がない」みたいなことなんだけど、わからないの?
例えば、「りんごは果物である」という文章に対して「りんごはフルーツである」と判断するのはおかしくないじゃん。果物の英訳がフルーツなんだからさ。
で、今回も同じで、「お前の判断に付随するシニフィエに対して俺も同じシニフィエで判断するのはおかしくない」と思うんだけど、君はなにかわからないことあるの?わからないなら、「わからないです」と素直に言えや。

以上を踏まえ、まだ「発言していなければ判断にならない」なんて駄文排出できる?できないなら反論放棄と見なし、俺の勝ちにするけど、異論はない?

107白芽◆8cvWRUvN1s
2019-02-15 14:08:32
ID:sI6AexUY

>>102
わいふぉんは雑魚だからね~😊

108戦艦三笠◆eHPpnRyUwc
2019-02-15 19:29:49
ID:8P4f4Ysc

>>106
長い。

喧嘩は主張するもの。主張そのものではねーよカス。
互いに主張してるのだから相互的な意思だよな。辞書引けよオラ。

罵倒は自分の意思で行うものだろ。罵倒を問題視したり罵倒し返すのも意思だろ。
例えが破綻してんだよカス。
例えを使う必要性はあるのか?

挨拶程度とは言ったが、挨拶だけとは言っていない。芽見えてんのか?
内容が薄いくせに長い。

お前がチェリーピッキングという語の意味を知らないだなんてお前の責任なんだよ。てめえで調べろとしか思わんわ。
道案内?そいつが地図なりスマホなりもってたらほっとくわ。自分で分かる状況なのに行動しないことがおかしいだろ。

回答がなければ俺が「質疑してはいけない」という判断を下したとみなすんだろ?
俺の判断を勝手にお前が決めつけてるよね。
お前そもそも俺の話を理解できてなくね?
俺が言ってもいないことを俺が判断を下したのだと勝手に決めつけてるのがお前。
でも俺が思ったことは言わない限りお前には分からないから発言しない限りお前にどうこうできるものではないよね。




109白芽◆8cvWRUvN1s
2019-02-15 19:31:34
ID:jzL99mkQ

気が向いたら返しとくわ>雑魚

110戦艦三笠◆eHPpnRyUwc
2019-02-15 19:37:38
ID:8P4f4Ysc

俺は質疑してはいけないとは思っていません。

ほら、これでいいだろ?
ところで、そろそろ判定にしない?

111戦艦三笠◆eHPpnRyUwc
2019-02-15 19:37:57
ID:8P4f4Ysc

>>103
どうも

112白芽◆8cvWRUvN1s
2019-02-15 19:46:02
ID:jzL99mkQ

あ、判定でいいよー。
俺その時の気分でしか書き込まないし、次レスするのいつになるかわからないからさw

113きいろちゃん
2019-02-15 20:04:26
ID:swL1aG1o

じゃがいも小僧の方がきもいので負け^^

114アメ「ーリーカ」人◆MistDNAtX.
2019-02-15 23:07:49
ID:NcAza8h6

同一人物がキャラ変えて喧嘩してるようにしか見えんわ

115白芽◆8cvWRUvN1s
2019-02-16 09:57:36
ID:ckP4FZBQ

きいろは論外。
ぶっちゃけ今のキャスフィで最強って霧雨だろうから、ちゃんと判定して欲しかったなあ。

116アメ「ーリーカ」人◆MistDNAtX.
2019-02-16 10:20:25
ID:o2BoDM9s

なんでいつも変なのから好かれるんだろう;;;

117きいろちゃん
2019-02-16 10:24:31
ID:V2uAxuDg

いやじゃがいも小僧の負けだわ雑魚がじゃがいもごときがこの俺様に逆らってんじゃねえよ

118わいふぉん
2019-02-16 10:25:54
ID:VwKiw/FM

霧雨最強はさすがに笑う

119白芽◆8cvWRUvN1s
2019-02-16 11:16:34
ID:ckP4FZBQ

>>117
お前弱いくせに調子乗ってるよな。
完全に俺の負けなの?じゃあ、ちゃんと判定してみて。少なくとも“俺が負けだと判断できる箇所”があったんでしょ?

120りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-02-16 12:00:32
ID:CF94niIo

白芽は長すぎるし内容も薄っぺらで読む気しない。読んでも疑問ばかり出てくる。ポイントとなるものが全くない。白目の負け。

121沈没船ミカーサ
2019-02-16 12:51:30
ID:JJkjsKqY

白芽が謎振り撒き厨で、ぷ闇が質問厨
この2名が喧嘩したならパンクハザード

122きいろちゃん
2019-02-16 12:55:37
ID:V2uAxuDg

おいおいじゃがいも、分をわきまえろ。
人間様に口応えしてんじゃねーよ奇形が。あ?

123日向
2019-02-16 13:40:32
ID:kY07c/DI

>>105
正解はリボーンでした

124白芽◆8cvWRUvN1s
2019-03-02 08:46:41
ID:DtZtocAg

>>122
なんかお前ってほんとつまらねーよな・。・

125きいろちゃん
2019-03-02 08:49:21
ID:on9HhmAw

お前よく二週間も経ってからレス返せるよな。わざわざ掘ったのか?気になっちゃった感じ?じゃがいもしか出てこなかったろ?w

126白芽◆8cvWRUvN1s
2019-03-02 08:53:16
ID:DtZtocAg

「気になった」っていうのは当たってるよ。
でも、見たところ、お前のつまらねえレスポンスしか目に入らなかったから
「つまらねーよな」っていう雑感を口にしただけだよ

っていうかお前もよくその「わざわざほった俺」に対してレスポンス返せるよなー
なんなん?「スレが上がってるからなんだろうと思ったら俺が書き込んでいてそれが目に付いたからとりあえず返してみるか的なそういう感じなの?

127きいろちゃん
2019-03-02 08:54:46
ID:on9HhmAw

二週間も経ってからっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwいやーさすがじゃがいもパイセン!よっ!本物の喧嘩師!

128白芽◆8cvWRUvN1s
2019-03-02 08:55:55
ID:DtZtocAg

二週間も経ってからだけどなんか問題でもあんの?

129きいろちゃん
2019-03-02 08:57:51
ID:on9HhmAw

問題ねーと思ってるんなら問題ないんじゃないっすかぁ?w
正直くっそだせぇと思いましたけど!パイセンが思わないならそれで結構っす!w
これからも末永糞のスタイルで頑張ってください!

130白芽◆8cvWRUvN1s
2019-03-02 09:06:32
ID:DtZtocAg

思わないならって別に俺そんなこと思ってないよ。

131きいろちゃん
2019-03-02 09:10:35
ID:dYJuhVsY

え、じゃあそれでいいじゃん何言ってんの。

132白芽◆8cvWRUvN1s
2019-03-02 09:14:00
ID:DtZtocAg

ここは喧嘩板(喧嘩を主な趣旨としたところ)だから
喧嘩しようかなあって思って、なにか喧嘩に発展するかもしれない切り口ないかなあと思って
とりあえず思ってもいないけど質問をぶつけてみただけだよ。

133きいろちゃん
2019-03-02 09:15:06
ID:dYJuhVsY

いやだから思ってないならそれでこの話は終わりじゃん。むきになっちゃったの?
落ち着けよ

134白芽◆8cvWRUvN1s
2019-03-02 09:28:43
ID:DtZtocAg

思ってないならこの話は終わりってどういうこと?
確かにお前が「問題があるとは思っていないよ」という回答をしたなら「あーそうなんだ」で終わらせれたかもしれないけど、俺の質問に答えないし、あまつさえ、「終わりでいいじゃん」って言うのは意味がわからない。

135りD4C(Dirty defeats done dirt cheap)◆LBD4CrY...
2019-03-02 11:42:30
ID:XObyub9U

喧嘩とはいえ、何でも許されるものではなく、お互いによる一定の信頼により拘束される。反禁言や信義則が適用される事例として相当だからである。
よって応答期間も一定の期間により拘束されるものとして然るべきである。
何ら断りもなく2週間後に反論をするのは、合理的な理由がなく、一定の信頼を超えるものであり、認められない。
よって白目の負け。もう消えろよ

136白芽◆8cvWRUvN1s
2019-03-02 11:58:07
ID:DtZtocAg

>喧嘩とはなんでも許されるものではない

僕「許される行為である」と言っていない。というか、許す・許さない の話してないけど、どうしてそれを言ったのだろうか。

>お互いによる一定の信頼により拘束される

どうしてそうなのだろうか。喧嘩に信頼という概念は関係ないけど、どうして拘束されるの?

>反禁言や信義則が適用される事例として相当だから

お前の言っていることには妥当性が付与されていないな。何故なら、論拠がないからである。
お前が言っているのは、単純に「こう思うよ!」っていうだけの雑感に過ぎない。それでは俺は納得できないから、ちゃんと論拠を添えてくれませんかね。

>よって応答期間も一定の期間により拘束されるものとして然るべきである。

お前が言っているのでは、それに繋がらない。意味不明すぎる。
というか、「一定の期間によって拘束される事例」はもちろんあるけれど、俺が知る限りでは、それは「喧嘩大会」しかない。お前が言っているのでは、「こういう事例もありますよ」っていうのがはっきりとしない。ちゃんと論拠を添えてくれゴミ。

>何ら断りもなく2週間後に反論をするのは、合理的な理由がなく、一定の信頼を超えるものであり、認められない

信頼がなきゃ「2週間後に反論すること」はタブーとなるのか。意味不明だな。
前述したけど、「喧嘩に信頼という概念は関係ない」よ。だから不定期で書き込もうが反論しようがそれは許容される行為じゃないの?

>よって白目の負け。もう消えろよ

消えないよ。

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: