俺に勝てた数少ない喧嘩師で打線組んだ

前ページ次ページ
297さとう
2020-02-16 04:16:09
ID:aaqCRBnA

>>288
>これは何に基づいて「いい」なんだよ・・・www
>何か勘違いしてません?

結論から言うと 「何に基づいてるか」 については>>237の書き出しで表してますし、その後の流れでも説明はしてますけど、
どうやら書き出しの言葉はバカには見えない可能性がありますね...
他のバカも書き出しが読めていませんでしたから


一応再度説明しますけど、お前は、
自分がさとうに対して〝当事者間で争点になりえそうな部分〟への詳細な指摘をしても、さとうが 「ウジウジと下手な言い訳を並べ立て」 てくる想像がつくことで 「気力が湧かねえ」 と言っていました これは、

>>204より抜粋
>的外せば当事者間ですぐ争点になるのにわざわざ俺に説明しろって?
>悪いけどお前にたいにすぐウジウジと下手な言い訳並べ立るクソ雑魚前にしてそんな気力湧かねえ

ここの文章を元にしています

そして、それを理由に、
『俺(さとう)が的を外してるのなら、せめてその詳細を指摘した内容くらい備えて欲しい』 という俺の要求を断り 「どう的を外してるかの説明を怠った」 というのが一連の流れです

このとき、俺はお前が 〝何をしたいのか〟 は分かりません
だけど 〝何をしたくないのか〟 は分かります
何故なら 『気力が湧かねえ』 と言っているからです

そして何をしたくないのか、その具体的な内容は本旨に関係しないので明言しませんけど、
それをしたくないのなら 『最初からアホ丸出しの批判をしなければいいのでは?』 と思うわけです
何故なら、それをするとお前の気力を阻害する行為、つまり 「さとうからウジウジと下手な言い訳を並べ立てられるから」 

したがって 「何に基づいてるか」 と言うと 「お前の言い分」 です

まあ実際、それについてお前が 『全然そう思わなかった』 と言い、
尚且つ今のように俺の内容に関する詳細な指摘を重ねようとするのであれば、
当時、どう的を外してるかの説明を求めた俺に返したお前の言葉は都合のいい言い訳ということになりますけどね

「この説明はするけどこの説明はしない」 といったように、自分勝手なスタンスであることを認めていることになり、
それは喧嘩に於いて 「言い負かされてる」 と扱っても問題ない上、
更に言うと 〝悪質(粘着)行為〟 とも形容されます
要するに 〝レッドカード〟 ということですね

恐らくそれすらも開き直るだろうことは目に見えていますし、
今後も 『どう的を外しているか』 の説明をすることはないんでしょう
何故ならそれを裏付ける内容がないもしくは現時点ではその内容を把握していないから
....というのは俺の予想ですけどね、あ、ともあれコピペしときます
​───────​───────
で、俺は一体どう的を外してるんですか?

何をどう外してんのか書くなら分かるけど漠然と 『的外してる』 なんて言われても困るんですよね
文章の内容について批判する書き出しをしたなら、それなりの内容を備えて欲しい所存です
​───────​───────

ちなみに、まあなんとなくですけど、お前が俺をオモチャにしたいのは勘づいてましたよ
お前が触れてるこの部分は、

>俺からウジウジと下手な言い訳を並べ立てる機会を得て

『さとうと絡みたかったんだろうな』 と思ったから、あえてお前目線での言葉(機会、得る)を採用しました
あと 〝並べ立て(られ)る〟 ←誤字です

にしても、割に合わなくないですか?

そっちはバカにするために来てるんでしょうけど、そのために自分は言い負かされちゃうんですよ?
肉を切ったならせめて肉を、なんなら骨を断った方がいいのでは?
現状、皮膚という名の誤字だけ切って終わってますけどね....

298さとう
2020-02-16 04:16:23
ID:aaqCRBnA

>>288へのつづき(センス云々について)

唐突に 〝二重否定〟 の話が出てきてますけど、何の意味があって出してきたんですか?

それ、意味分かって出してます?

俺は当該レスに対して 「センスがない」 と言いましたけど、
それに対してお前は 『〝(当該レスに備わっている)一旦違う雰囲気に移りかわって最後に元の感じに戻る〟ことのセンスの無さが分からない』 と言いましたよね?

いやに否定的な言葉が散らばったお前の文章から 「あのレスはセンスがある」 とでも言いたげな示唆を感じたので、
だったらそれがどうセンスの良さに繋がるのかを説明するべきでは?と思い、
レスのセンスの無さを、(ムダになった)例を交えた説明含めて、伝えました

しかし、それに対して 『センスの良さに繋がるとか一言も言ってない』 という話に切り替えるのであれば、
結局 「当該レスにセンスがないとする結論」 に対する否定はどこにも残されてないですよね

であれば 「当該レスにはセンスがないとする結論を再度主張すること」 は現状何も問題ないと思いますけど、

この話の流れの中で何故 〝二重否定〟 の話題が出てくるんですか?

それ、意味分かって出してます?

自分で作った面白くない話に 『ワロタwwwwwwwwwww』 なんてGoodボタン押してる場合じゃないですよ

センスのない煽りを披露する前に、内容が

>二重否定文は否定なしの文とニュアンスが無条件で同じになると信じてるおめーのが明らかにセンスね〜よ

これだけしかないことにまず危機感を覚えて欲しいんですけどね......


>>289
納得出来ないのは 〝過去から現在〟 までの視点ではなく 〝現在から未来〟 までの視点で見てるからだと思いますよ

なので、是非変えて見てください

そして、俺はあくまで 〝職業〟 としての一貫性を軸に、その道50年の職人と転職を繰り返すフリーターを、
一つの〝職業〟を一貫する職人
一つの〝職業〟を一貫しないフリーター
という具合にあてはめて話していますが、

一方、お前の話は 〝職種〟 としての話を軸に、
一つのことを続ける一貫性がある〝職種〟の職人
色んなことに挑戦する柔軟性ある〝職種〟の企業
という語り口で話していますよね

こういう、相手に言い返すために元の話と違う話をするのはお前も他の奴もよくしますけど、
「この例だとそうなることが示されても」「その例が否定されたことにはならない」 ので、あんまり意味がありません
まあ、バカ相手に争点をなあなあにしたいなら使えばいいと思いますけど

で、更に言うと、そもそもお前が主張していたのは 「一貫性がない=柔軟性がある」 ということ
職人に柔軟性が無いのは俺が言及していないことからも分かる通り、合っています

しかしお前の例に出てきたカメレオン企業は、幅広い分野に挑戦する柔軟性があることは示せど、特定の分野を突き詰める一貫性が無いことは示していません
そもそも、そういった企業のスタンスは 〝一貫出来ないと判断した場合は転換するが一貫出来るなら継続する〟 だと思いますが?

よって、今現在でも 「一貫性がない=柔軟性がある」 ということは一つも示されていません

争点をなあなあに出来なくて残念でしたね


>必要性がどこにあるか結局答えられてねーし
>しかもそれも一部色が違うから何だって話だし、一貫してないから何なんだって話から1ミリも進んでない件について・・・

何だって言われたら 「センスが無いよ」 って話なんですけどね
俺は、ずっとその話をしてるんですけど 〝なんなんだ〟 で止まってるとしたら重ねて言います、センスが無いねって話です
1ミリ進みましたか?

あと 「その必要性がどこにあるか?」 は答えてるつもりなんですけどね.....

〝答える〟を辞書で引いてみたらどうですか?

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: