わいふぉんvs白芽

98白芽◆8cvWRUvN1s
2019-02-14 17:16:03
ID:ghbhGHmY

>>90
機械的に返答する という言葉を知らないの?
意思が含まれてなくとも喧嘩というのが発生することは、「機械的」の意味を把握していれば自ずとわかる事だと思うんだけど、お前なんで意味わからねえこと言うの?www
お前は「双方的な意思」つまるところ、相互性という性質が含まれていないと喧嘩は起こらないと考えてるっぽいけど、「意思がなくても喧嘩が発生する」ことが証明されたので俺の意見に妥当性を帯びさせれたし、逆にお前の意見は破綻するよねwおつかれ·····ってことでいいんかな?w

いや普通わからないと思うけど·····w
俺が、とかじゃなくて専門用語を使われてもわかるわけないじゃん。
じゃあ質疑するけど、ソシュール言語学なんてわからないやつに対して「シニフィエ(意味内容)」だとか「シニフィアン(形式媒体)」とかいう言葉を用いて説明したら、わからないやつはどういう反応をすると思う?
おそらく、頭の中にクエスチョンマークを浮かべるんじゃないかと思うよ。
そして今回も専門用語を使われてクエスチョンマークを浮かべたという点に関しては、俺も同じ。それって当然のことだと思うんだけど、「わかると思った」と判断した意図がわからない。どうしてそう判断したの?w
そして、言ってたかどうかはあまり関係ない。「俺の受け取り方」によって変動するんだから、「表面上どうだったか」という事柄は関係ないよね。
例えば、顔がいかつくて筋肉マッチョな人を見かけたら「強そうなオーラ醸し出してる」という“見た目の雰囲気”からくる感想が出ると思うんだけど、それとこれは違うの?
今回は「見た目」ではないけど、「雰囲気」がそう見えたから受けとった に過ぎないよね。であるからして、同じなわけで、また「表面上そうであったか」という事柄は関係ないと言える。
では、これを踏まえた上で、質疑するけど、「発言をしていない」「判断をしていない」というのは果たして関係があるのかな?答えてみて。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: