南雲のひとやすみ部屋

509南雲◆NAGUMO/BxE
2017-07-28 01:53:15
ID:URn0wHSo

>>504
超人気漫画でありながら私はワンピース見てないのよね。中将といえばむしろ「デ・ジ・キャラット」のカイ・シュヴァイツアー中将かと(こっちのほうがマイナーじゃん)

たしかに生活保護費に娯楽費は含まれていない。憲法で言う「健康で文化的」の「文化的」を考えると、いくらかの娯楽は必要だと思うけど、生活保護家庭も全く生きるだけのお金しか支給されてないわけじゃないよ。計算式上は「生きるだけ」だけど、倹約して少々の娯楽ができる余地はある。家族の人数によっては、日々重労働してる社会人より実質高収入の家も少なくない。
福祉というのは弱者救済制度であって、強弱を逆転させるための制度じゃないから、やはり「最低限」になるね。強弱の逆転は福祉じゃなくて本人の努力でってことで。

人工知能が人間を超えたとき、それが人間に反乱を起こす意志を持たなければいいんだけど。人工知能が合理的に思考したとき、人類を排除したほうが有益だという結論になれば、人間の思考をシミュレーションしてその裏をかいて準備することもできるだろう。ほんとSF映画の世界みたいだけど。1世紀かかったら私は生きてないだろうけど、老化防止技術の進歩によってはナチュラルは分からんよ。今でも最高120歳くらいまではあり得るんだから。

脳が1割しか機能してない話は聞いたことがあるけど、じゃあ残りの9割はムダしてるのかっていうのが、私はどうしても信じられない。生物の進化にそんなムダはないと思うんだ。人間のシッポみたいに、必要のないものは退化して消えるのが普通じゃないか。何の役に立ってるか解明されていないだけだと思うけど…。

自己複製機能を持たない生き物ってたとえば何があるかな。休眠したりで老化しない生物はいるけど、事故死しない生物はいないわけで、全く自己複製しなければ減る一方ってことにならないの?
S-R理論はインプットとアウトプットしかないけど、一歩進んだトールマンのS-I-R理論がある。真ん中がブラックボックスで「何らかの処理」なんだけど、結局今の理論というのは、この真ん中のブラックボックスを複雑化したやつなんだよね。私も、ここが物凄く複雑ではあっても、基本はS-I-Rだと思うよ。

仮に、「自分に都合が悪いから」という利己的な動機でないにせよ、真面目に考えた結論にせよ、個人の善悪判断で法を破っていいということになれば、やはり全ての法は機能しなくなる。たとえばオウム真理教だって、教祖の麻原はどうか知らんけど信者たちはそれが真に正しいと信じて犯罪をやっていた。麻原の言葉のほうが、法よりも上位だったわけだ。それが個人の善悪の判断であれ、神の言葉であれ、法よりも上位の価値を認めたら、それは法治国家でなくなる。そして、その「法」は手続きの問題はあるかもしれないけど民主的に選ばれた国民の代表によって定められる。君主制の法と違って民主制の法は民主主義そのものでもある。
まあ私だって、法律を一度も破ったことがないわけじゃない。六法全書を聖書みたいにして生きてるわけじゃない。ただ、原則論・抽象論としては、一定条件下で法律を破っても"構わない"とは言えないなあ。悪法は国会で変えるべきで、自分の信念どおりの法に変えられないから「破っていい」とは言えないよ。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: