南雲のひとやすみ部屋

919南雲◆NAGUMO/BxE
2017-11-21 02:56:23
ID:cLWW4XF2

>>918
私の言ってる「敬う」は、辞書の意味と同じかどうか分からないけど、自発的に相手を自分の上に置こうとするような気持ち、という感覚になる。

「見習うべき指標」と考えたら私の意見もちょっと変わる。親だって普通の人間だから、長所もあれば短所もある。別に短所を見習えとは言わない。長所を見習い短所は見習わないというのは、相手が親だろうと他人だろうと年上だろうと年下だろうと区別はないと思う。

でも、「親を敬え」という時の「敬え」は、そういう意味じゃないと思うよ。たとえば親の能力とか人格とか様々なものをひっくるめて数値化できると仮定すれば、偏差値40の親は大して敬うに値しないけど偏差値60の親は敬うべき、という話になるのか。見習うという意味ではそうなると思う。でも、親を敬えという時の敬うは、親偏差値の高い低いの問題じゃない。敬うべき理由は能力などの高低ではなく「親だから」なんだよ。

礼儀を払う、礼を尽くすというのは、ちょっと表面的な感じがする。たとえば学校の先生や職場の上司には礼儀を払わないといけないけど、それって内心でどう思ってるのかと関係ないじゃん。内心「なんだこの野郎」と思いつつ表面では丁寧な態度をとってきたことは誰でもあると思う。それは「社会的に目上だから」という理由に過ぎなくて、親に対する敬い方とは違う。社会的地位の高い人には表面的には丁寧に接しても、内心軽蔑してたり恨んでたりする例はいくらでもあるだろう。

親を「敬う」のは、心の中で親を自分よりも上位の存在として大切にしつつ、そのうえで礼を尽くすことだと思う。そういう意味で、なぜ親を敬うべきかというと、親は自分の存在の源だからだ。自分を大切に思えば、そんな自分を作ってくれた親に感謝し敬うことになる。だから、親を敬うというのは、親を大切にするとともに自分を大切にすることでもある。
親は年長者でもあるけど、ただの年長者じゃない。だから、ナチュラルの示したサイトの質問とは別の問題だと思う。

>>913で一部には虐待親など敬えない不幸な場合もあると書いたけど、それは自分を大切に思うことと親を大切に思うことが決定的に対立してて両立できないからだ。自分の幸せのためには親を排除しないといけない、という不正常な極限状態では、さすがに親を敬えないだろうからね。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: