SOS!誰か話そう

1
2018-09-08 21:55:29
ID:5kPCDYvs

最近、死のうかと思うことがあります。この時期なので同じ境遇の人いると思います。悩み打ち明けて話しませんか?
顔も知らない初対面だからこそ気軽に話せると思う。


[編集]
2
2018-09-08 22:02:41
ID:5kPCDYvs

Profil
年齢17(高3) 🚹
どんなことでもいい。人間関係、学業進路、家族、健康どんなことでもいいから打ち明けよう。
私は学業不振で時々学校に何しに行ってるのか。偏差値の為に勉強してるのか夢を叶える為に学校に行くのか。なんなのかそう思うことがある。テストで点数を付けられて終わり。できた。できない。結局点数の為か。なんなのか

3南雲◆NAGUMO/BxE
2018-09-08 23:46:41
ID:IEYccI3w

高3でこの時期、いろいろ不安になる時期だよね…。
進学希望なのか就職希望なのかにもよるけど、もしも進学希望で成績が振るわないのなら、進学先の大学とかのブランド名にはこだわらくていいと思う。
もちろん、いわゆるランクは高いほうがいい。でも、ランクだけが全てではないし。

自分の興味を持てる分野に進めればいいと思う。そして、周りの人に惑わされずに、勉強したいことを勉強し、たとえ成績が良くなくても人間性を磨ければいいじゃないの。

進学希望でも就職希望でも、いずれは就職することになる。そのとき、同学年どうしではブランドとか成績で差がつくだろうけど、実は就職に最も響くのは「就職する時の景気」なんだよね。どんなに成績が良くても新卒時期が不景気と重なったら苦労する。好景気と重なったらあまり苦労しない。就職って、すごく「運」の大きな話なんだよ。

運で得する人もいれば、理不尽な目にあう人もいる。でも、こればっかりはどうしようもない。
出来るだけのことやって、あとは悩みすぎないことが大切だよ。人生を決めるのは成績よりも運が大きいんだから。

4通りがかりの物です
2018-09-09 01:15:21
ID:PwJOAexg

肩の力を抜いて、自分の好きなことを楽しんでストレス解消してください
勉強はできるに越したことないけど、そればっかりだと味気なくなっちゃうから
自分のやりたい仕事やいきたい進路があるなら
一生懸命に勉強することも大事だけど
そうでないなら勉強は7割ぐらいの力でこなし、後の3割は自分の楽しみに使ってください!

5
2018-09-09 11:01:35
ID:h/dCm2as

お二方本当にありがとう。もし学生ならば問いたいのですが、私は進学希望で国公立志望です。模試が多くてたまに模試の偏差値の為に生きてるのか?そう思うことはないですか?判定出て学部内順位 学科内順位
人生を絶望する時って

6
2018-09-09 11:03:04
ID:h/dCm2as

少しは気は軽くなりました。やはりこのような顔も知らない初対面だからこそ気軽に話せるっていいですね

7ナチュラル◆G/VJPxflaA
2018-09-09 19:42:26
ID:lwUdOZ8M

同じ高3です。
私は偏差値すっごく低い文系なのに、理転して偏差値70はあろうかという難関国公立大に1浪以内で合格することを目標にしています。

話を聞いてる限りだと、勉強とか模試とかで苦しんでるのは分かるんですが、どうも曖昧な感じがします。多分それはあなたがどうにかしようとしてないからだと思うんです。勉強とかって辛いのが当たり前って言われますけど、それを当たり前だって割り切ってしまうのって何だかもったいなくて、私はすごく嫌なんですよね。

じゃあどうすればいいのかって話で、私は自分が「こうしたい!」っていう理想を具体化した上で、そこから問題点から対処法まで逆算していけばいいと思うんです。

ただ勘違いしてほしくないのは、それを全部一人でこなす必要はないってことですね。やっぱり人にはキャパシティがあって、それを越えてこなそうとすると絶対身体壊すんですよ。自分にでこないことは他人にでも道具にでも頼って、効率的・合理的にやっていけばいいんじゃないかって思います。

8
2018-09-09 22:13:15
ID:h/dCm2as

「1人でこなす必要はない」ですか?

9
2018-09-09 22:20:16
ID:h/dCm2as

私は国公立に受からなければならないのですが今の偏差値が50後半〜60くらいで安定はしていないんです。50切る時は切るし良い時は良い。模試ってどうしても偏差値と判定が大きく見られますよね。勉強って1人でこなすものではないのですか?(自分の為にやる物だ。それは分かってるんです)が時々不振続きで偏差値の為なのかと思うことがあるのです。

10
2018-09-09 22:24:01
ID:h/dCm2as

苦しいのは自分だけではない。センターを通る50万の全国のライバル達も同じだってのは分かってる。
それが今苦しい時思うと負けてられないなって少しは思える。
50万人を敵に回す大きな勝負であることは勿論だが同時に仲間でもあるということを忘れてはならないのかな。

11南雲◆NAGUMO/BxE
2018-09-09 23:03:48
ID:ZYnXqIvg

私は>>7のナチュラル氏と違って私大文系の出身で、最初から私大文系に絞っていました。
なので、緑さんとは状況がかなり違いましたし、私の大学入試なんて昔話なんですが…。

50万人を敵に回す、または仲間でもあるとのことですが、私は他の受験生の存在を気にしたことはありませんでした。
入試って、たしかに他の受験生との競争ではあります。だけど、「○○大学の○学部なら、これくらいの難易度の問題で○○%程度の得点率が必要」というのは、毎年そんなに大きく変わりません。

私は、大学の合格ラインの「学力」を目標に勉強しました。他人との競争ではなく、ゴールラインに自分の学力を届かせるための勉強です。そういう考え方でやっていると、他人の動向なんか気にならなくなります。偏差値という数値も他人との比較ですから、それも考えなくなります。あるのは、ゴール地点までの距離、それだけです。

私が受けたところは、前年の競争率が12倍少々のところでした。でも、ずっとそういう考え方でやっていると、受験会場に居ても「この中で12人に1人しか受からない」と考えることもなく、ただ、合格にはこの問題で○○%取らないと…と、それだけを考えました。
無事合格してから知ったことですが、私の受けた年は、競争率12倍どころか22倍にまで跳ね上がっていたんですけどね。後から知って、なかなか怖い試験だったんだ…と思いました。

他人がどれだけ頑張ってるか、他人が今何をしているのか…ではなく、自分があとどれだけ伸びなければいけないのか、どの部分が足りないのか。私はいつもそれだけを考えていました。多分、そのほうが冷静になれると思いますよ。
模試では成功することも失敗することもあります。採点基準すらよく分からなかった小論文では、偏差値49を取ったその次の模試では偏差値70だったりしました。

模試はしょせん模試で合否には関係ありません。私が模試を受けたのは、他人と自分を比べるためではなく、試験の雰囲気に慣れるためでした。そして、肝心の本番で好調か不調かは、運が非常に大きいです。理想的には、少々不調でも合格ラインの得点を取れる学力を身につけることです。実際はなかなかそんなに理想どおりにはいきませんから、どこまで伸ばせるか…ですね。

私の受験勉強は、むしろ、いつも1人でした。ライバルと戦うのではなく、合格ラインとだけ戦っていました。

12名無しさん
2018-09-09 23:41:40
ID:h/dCm2as

>>11
合格ラインはあくまで参考と聞いていてやはりは他人との競争というの意識が強過ぎたのかもしれない。
必要な得点率や偏差値はもう分かっているからそれに向かうだけなのですね。
今度は第1志望校にあとどれくらいの距離かそれを考えていこうと思えました。
人数枠55なんです。
これに入る為にこの枠内に入る為にまさにそれが南雲さんの言う「合格ライン」なのですね。

13
2018-09-09 23:45:28
ID:h/dCm2as

落ちてた気持ちがだいぶ前向きになりました。
私はたまに勉強する時思い出す言葉があるんです。
「敵はいつも自分だ」アドラーの言葉です。
他人との競争でもあるけど同時に自分との戦いであることも忘れてはなりませんね。
ありがとうございます。
もう一度生きてみようと思います

14名無しさん
2018-09-10 00:04:53
ID:fnh8EIN6

うちの学校の先生方が受験は団体戦って言います。どっちだと思いますか?
南雲さんの話は個人戦な風に思えるのですが。
いろんな意見があっていいとは思ってますよ。別にどちらがって決めたいのではないです

15ナチュラル◆G/VJPxflaA
2018-09-10 07:29:13
ID:vq8any8o

>>8
私はその方が良いと思ってます。

まずは嫌な部分を書き出してみません?
単調でつまらない作業がずっと続くからしんどいとか、焦っているからとか、何でもいいので。そういう一見どうしようもないことにだって、ちゃんとした対処法ってあるもんですよ。

それをこれから「一緒に」考えましょう!(`・ω・´)

16
2018-09-10 10:56:30
ID:fnh8EIN6

>>15
私は助けられた。
センターはもう目の前で中々上がらず成績が振るわないので焦りがあったのかもしれない。
どうせ死ぬならその前に全力で戦って結果が悪ければそうしようと割り切れました。
結果でてないのにまだ早いですね。
あとちょっとを精一杯やってみようとおもいます。
合格ライン到達を信じて。
ありがとうございます。一か八かの最後の勝
負に懸けます

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: