TOPサイトポリシー掲示板について

キャスフィ避難所


TOP > 喧嘩板 > 検索画面


スレタイ検索 本文検索 投稿者検索

1ななし
2021-07-10 15:19:31
ID:VjCEq9ug

強いよな?


[編集]
4ななしさん
2021-01-20 02:21:13
ID:W0i8RHKI

GIRON するアプリ

https://official.giron.biz

3ななしさん
2021-01-18 15:36:02
ID:bhFNABHE

GIRON
フォロー
自由にテーマを設定してユーザー間で議論できるアプリ「GIRON」。 2019年4月にサービスを開始。全員が副業で作り上げている、なんとも今時なスタッフたちが稀に投稿します。 どうぞお付き合いくださいませ。 https://app.adjust.com/4ex8c3v

https://note.com/giron

1ななしさん
2021-01-18 12:53:29
ID:Z0U2/cn.

GIRON INC.
仕事や趣味、教育、哲学などを自由にテーマ設定してユーザー間で議論

株式会社GIRON(本社:東京都渋谷区、代表取締役:粟津 裕行、近藤 優実)は、2019年4月よりiOS版のサービスを開始しておりましたユーザー間で議論を愉しむアプリ「GIRON」のAndroid β版を本日リリースしたことをお知らせいたします。
GIRONアプリとAndroid開発の背景

 仕事や趣味、教育、哲学などユーザーが自由にテーマ設定して、無料で議論できるアプリです。他ユーザーと純粋に議論を楽しんだり、タイムリーに知見を得ることができます。また、ユーザー間でコメントによる貢献に応じてリワード(投げ銭)を送受でき、返礼によってコミュニケーションが活性化する仕組みがあります。
 GIRONは、2019年4月よりiOS版のサービスを開始し、一定規模でユーザー動向の確認できたことから、さらなる規模拡充を図るため、アンドロイド版の開発に至りました。
 Android β版について、GooglePlayへのレビューを始めとしたユーザーからのフィードバックを得て、サービス向上を図り、今春のうちに本格リリースを計画しています。

GIRONアプリの特徴

1.相談したい方・議論を楽しみたい方にぴったりのアプリ
就職活動など本気の相談から、時事ニュースなど興味関心のある話題まで、自由にテーマを投稿することができます。テーマを投稿することであなたが設定した「議論」がスタートします。

2.コメントで稼ぎたい方に向けたアプリ
アプリ内では、コメントに対して賞賛・返礼の意味を込めてユーザー間で"Gコイン"が投げ銭されています。GコインはAmazonギフト券、QUOカードPayへの交換が可能で、知識をアウトプットしたい方におすすめのアプリです。

3.好みのテーマを検索して、読みものとしても使えるアプリ
GIRONユーザーが投稿したテーマ、コメントはビジネスから生活の知恵まで幅広く、気になるワードを検索することで関連した知識を得ることができます。

4.全て無料で楽しめて、コインがたまるアプリ
議論テーマやコメントの閲覧、投稿を無料で行うことができるだけでなく、ログイン時の3秒間の広告閲覧でGコインがたまっていく、お得なアプリです。

5.コメントが荒れないアプリ
GIRONユーザーは知的好奇心が高い特性があり、闊達な議論を阻害するコメントが極めて少ないのが特徴です。ユーザーが不快に感じる投稿についての取り締まる機能としてNGワード設定、通報ボタンを設けています。

※AmazonはAmazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です。

https://ascii.jp/elem/000/004/040/4040486/

https://official.giron.biz


[編集]
6ななしさん
2021-01-17 21:49:32
ID:nH5225hs

・レストラン等の宅配、テイクアウトによる売上は、連帯基金の支給額算定の根拠となる売上として計上されない。このルールは2020年12月分から適用され、今後も維持される。

・レストランやカフェに関係する卸売業者、納入業者等のうち、売上が70%以上減少している企業は、連帯基金から、月20万ユーロを上限に2019年の売上の20%に相当する額の給付を受けることができる(月1万ユーロの給付との比較でいずれか高い方を受給可能)。企業の規模に関わらず、2020年12月分から支給。

・休業措置の対象となっている企業及びそれらに関連するセクターに属する企業のうち、月の売上が100万ユーロを超える企業に対して、固定費の70%を支援。

・事業内容、規模に関係なく、すべての企業は、政府保証付融資の返済開始時期を一年遅らせることができる。(2021年4月返済開始となっていた融資が2022年4月から返済開始となる。)

・2020年12月に実施された社会保険料の支払免除等の措置を2021年1月も継続。レストラン・カフェ・ホテル・文化・スポーツ等のセクターに属する企業で、休業中又は売上が50%以上減少しているすべての企業が対象。

・完全な休業措置の対象となっている企業(レストラン、体育館、ナイトクラブ等)、部分的な休業措置の対象となる企業(18時以降の夜間外出禁止措置の影響を受ける商店等)については、政府は、企業が従業員へ支払う休業補償を100%助成。これは衛生規制が適用される限り継続される。

・ホテル、イベント関連等の企業については、政府は、2月末まで、従業員への休業補償の100%助成を実施。3月以降は、売上が80%以上減少している企業については100%助成を維持。その他の企業については、15%の企業負担が発生することになる(政府助成85%)。

・その他の企業については、2月末まで、企業負担15%、政府助成85%を継続。感染状況が落ち着けば、3月以降は、企業負担は40%となる(政府助成60%)。

5ななしさん
2021-01-17 21:49:17
ID:nH5225hs

説得力のある経済補償
最初のコンフィヌモン(ロックダウン)が始まったときから、フランス政府は巨額の連帯基金を確保し、休業せざるをえない事業体の従業員らに、部分的失業手当として給与の手取りの約7割を政府が負担するなど、さまざまな形で経済支援を実践してきています。休業を強いるからには補償を、それも具体的、重層的な措置によって、国民と企業をできるだけ救おうとしている姿勢が見えます。
筆者は経済が専門ではなく、また今回の発表はかなり多岐にわたる仔細な内容なので、以下、在フランス日本国大使館が在留邦人らにメール配信してくれる概要翻訳から、いくつかの項目を転載してご紹介したいと思います。

4ななしさん
2021-01-17 21:45:23
ID:nH5225hs

●イギリスの変異種による感染が毎日200〜300件確認されている。

これは新規感染100件中1〜1,5件という比率で、従来のウイルスより30〜70%感染力が強く、特に子供がかかりやすいとのこと。

●18日月曜から、EU以外の国からの入国者は、出発前72時間以内に行ったPCR検査の陰性証明の提示が必要。さらに入国後7日間は自主隔離をしたうえで、さらにPCR検査を受けること。

EU域内からの入国については、1月21日以降に発表。

●学校は閉めない。

そのかわり、屋内でのスポーツは停止、食堂での衛生管理を徹底。

児童生徒、教職員を対象に、毎週30万人規模で検査を実施。

高校については、在宅、出席並行の授業形態を継続。

逆に、ずっとリモート学習とされていた大学は、小グループ単位で対面授業も再開可能にしてゆく方針で、精神的、経済的に厳しい状況にある学生への支援、カウンセラーの増強を続ける。

●1月18日からのワクチン接種キャンペーンの対象拡大。75歳以上に加え、年齢にかかわらず重症化リスクの高い疾患を持つ人も対象になる。

こういったあたりが、今回の主なポイントですが、さらに重要だったのは経済大臣による発表です。

3ななしさん
2021-01-17 21:44:19
ID:nH5225hs

【フランス】禁止だけでなく補償も強化 新型コロナ続報
1月14日夕方、カステックス首相をはじめ関係大臣による新型コロナ対策についての記者会見があり、18時からの夜間外出禁止令が発表されました。

これまでは、本土の東側を中心に、ほぼ4分の1の県が18時からで、首都圏を含む大半の地域では20時からだったのですが、これが2時間早まって全国一律18時からになります。16日土曜日からの実施で、すくなくとも2週間は継続されます。

感染爆発の事前防御策
このところの1日の新規感染者数はおよそ16,000人。クリスマスシーズンのツケが感染爆発になるのではないかと懸念されていましたが、いまのところ、ほぼ横ばいというところです。首相は、国民の節度ある行動の結果であると記者会見の冒頭で述べつつ、隣国にみられるような急激な感染拡大を防ぐ措置として、外出制限の強化に踏み切ったということです。

2時間早めることで、逆に帰宅、買い物の時間に人が集中するのでは、という懸念もありますが、18時からの禁止を先行している県での感染拡大が、20時の県に比べて低くなったという実績も判断の基準になったようです。

今回はまた、次のようなことも発表になりました。

https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiharue/20210115-00217824/

1ななしさん
2021-01-16 14:37:15
ID:2bYpnVqI

【AFP=時事】フランスのジャン・カステックス(Jean Castex)首相は14日、新型コロナウイルスの拡大を抑えるため、国内全土を対象に午後6時以降の夜間外出禁止令を出すと発表した。

【写真】ナントで、新型コロナ対策のため、歩行者に通行すべき方向を示す看板

 外出禁止令は16日から少なくとも2週間にわたり継続する。フランスではこれまで、大半の地域で午後8時から、新型ウイルスが猛威を振るう東部などの一部地域では午後6時からの外出禁止令が出されていた。

 カステックス氏は記者会見で、懸念されていた年末の連休後の感染急拡大は起きなかったものの、状況が今後悪化するようであれば新たなロックダウン(都市封鎖)措置が「滞りなく」導入される可能性があると説明した。

 カステックス氏はまた、欧州連合(EU)域外から入国する渡航者に対し、72時間以内に発行された新型コロナウイルス陰性証明の提出と、7日間の自主隔離を義務付けると明らかにした。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/423ac2d74130cd1973c8191b02b2684aee7e9e32


[編集]
10ななしさん
2021-01-02 14:51:14
ID:qzovjj1.

>>1
その主とやらに会員制の喧嘩掲示板を作るように言っておいてくれ。

58ななしさん
2020-12-30 02:28:02
ID:hIcVzWTQ

>>56

もしまだ作る気があるなら場所はZawaZawa(ざわざわ)で良いと思うけどね。

https://zawazawa.jp

メンバー登録の会員制を採用して、センスのありそうな(話の分かりそうな)人を招待する感じ
(パスワード式の板だとkeyが漏れたときの不安材料があるし誰でもウェルカムな板は荒らしの対策を考えないといけない)
環境の提供に必要な要素は此でも充分揃ってると思うから作ってみるといいよ

55ななし
2020-12-29 18:18:08
ID:mR90WHwU

このスレの最後の方で喧嘩界が廃れた理由についておでんが語っている
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/18549/1499690287/

50ななしさん
2020-12-28 17:59:11
ID:fbJ3fUWQ

天使は掲示板を作る予定とかないの?

86ななしさん
2020-12-27 17:19:17
ID:bClLRmVw

天国東京さんのいってることは理解できますが天使さんは詭弁ですよね。

68ななしさん
2020-12-26 19:34:22
ID:6VKbX2xI

>>67
ほんこれ

59ななしさん
2020-12-25 19:56:34
ID:vfAoNoUA

暇つぶしにROMりましたが天国東京さんの勝ちに一票ですね。

10ななしさん
2020-12-16 00:53:31
ID:1JAK3eNU

>>1
今後の予定ってどんな感じ?
こういう喧嘩掲示板にしたい~する~とか
誰々を招き入れたい~入れる~とか
どういう条件で~こういう線引きをするよ~とか入国審査があって、許可した人間だけが入れるようにするよ~とか
既に決まってる?

詠み人知らずが言っていた様に『センス』も重要だと思うけど考慮材料に入れてる?

1ななしさん
2020-11-25 11:59:06
ID:Xn3dNpjE

オンラインクレーンゲーム「トレバ」、景品獲得されそうになると“スタッフが裏操作”していたと発覚 被害者と運営会社を取材 (1/6)
【動画】トレバスタッフによる不正の瞬間が明らかに。
「トレバ」とは
 ポイントを購入することにより、実在するクレーンゲーム機をオンライン上で遠隔操作できる、オンラインクレーンゲーム。2020年にはアプリダウンロード数1500万人を突破し、設置台数1000台以上を誇る「トレバ」は、オンラインクレーンゲーム業界最大手です。
ねとらぼ編集部が本格的に「トレバ」を調べ始めたのは2020年に入ってからのこと。人気お笑い芸人を起用したテレビCMが全国放送されたり、人気YouTuberとコラボをしたりと知名度を伸ばす一方、肝心のプレイに関しては景品にアームが届かなかったり、突っ張り棒を使った設定(通称:橋渡し)の間隔が狭すぎて景品がはまりこんで落ちないなど、さまざまな疑惑や不満の声が上がっていました。

 そこで筆者は「トレバ」に対して集団訴訟を起こす準備をしているという「トレバ被害者の会」のメンバーをはじめ、複数の「トレバ」プレイヤーに接触。トレバで起こっているさまざまな問題についてお話を伺ってきました。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2011/23/news015.html


[編集]
47ななし
2020-10-29 11:55:25
ID:.ozcUINQ

書き込むときっしょいランキングに名前が載るから書き込みたくなかったんだけど
昔のよしみでレス残しておくと
割と真面目に煽りのセンス無いと思う

1ななし
2020-10-25 18:38:42
ID:zf9l/3CA

なぜ、ホームレスと青少年たちとの暴力事件は絶えないのか……?
まったく突然の通り魔的事件を除けば、きっかけは大抵、
雑音で昼寝を邪魔されたホームレスが
子供たちに説教をたれるところから始まる。
「ここはお前たちの私有地じゃないんだ」とか
「帰って勉強しろ」とか言うわけだ。
しかし、頭の柔らかい子の中には、気づいてしまう子がいる。
「あんたの私有地でもないだろう? なのになぜ占有する?」と。
「あんた勉強してないから就職できず
無職でホームレスやってるのだろう?
自分でやりもしないことを他人に押し付けて自己満足か?」と。
こうしてホームレスの側に何ら正当性はないことが露見するが、
土と埃にまみれたボロボロのプライドと
劣等感が蓄積している中高年ホームレスは、
子供たちの論理が自分のそれを上回っていようとも、決して認めない。
実績もない、名誉もない、地位もない、
将来もない……そんな中高年ほど、
子供たちに説教する時、目が生き生きしている。
若い連中になら勝てると思ってしまうから。
同年代かそれ以上の権力者とは怖くて戦えないのに、
年下の奴らよりは自分の方がすぐれているはずだと思い込んでいる。
――今、俺、人として生きてる、若者に語ってる――偉くなったような気がしてしまう。
しかし、そんな愚劣な中高年を見る子供たちの目は死んでいる。
道徳的あるいは社会的にダメな中高年は、
子供から見てもダメな中高年なわけで……
子供たちの非情なまでに冷めた眼差し、
蝿を見るような目は、残酷な現実だ。
そして両陣営ともに正当性を欠いたまま争いが始まる……
子供たちは、ナンバーワンの人の言うことには目を輝かせて聞き入る。
だが中高年ホームレスの、
自分のことを棚に上げた言い分になど聞く耳もたない。
真の勝ち組の話や、真に正しい人の話を聞くときの、
子供たちのあの目……!


[編集]
12ななしさん
2020-10-19 01:55:22
ID:aGc9jXNY

たっだいまー! おっかえりー!

なーんて、ひとりで言ってもねー。

独り暮らし♪ 独り暮らし♪

楽しい独り暮らし♪ さみしい独り暮らし♪

……さみしくなんてないもん。🥺

11ななしさん
2020-10-16 21:18:34
ID:JYcfjT.A

無名
アジアンレイス
最弱無敗の喧嘩師ぽてと
このさんにんには、いちおう掲示板の、招待状を送っておきたいです。

へんとうをまつ🥺🥺🥺

10ななしさん
2020-10-15 17:53:00
ID:9UDS.How

為すべきは人にあり、成るべきは天にあり。

1ななしさん
2020-10-09 23:50:09
ID:7p3hC8no

ふはははは。よく来たな、勇者よ。

ここまで来たこと、まずはほめてやろう。

しかし、お前の幸運もここまでだ。

そう、幸運。

お前がここまで来れたのは、幸運でしかないのだよ。

さあ、我が前に這いつくばるがいい、勇者という名の愚民よ。

お前はそのために来たのだ。いくらでも相手をしてやろう。


[編集]
6ななしさん
2020-10-09 15:18:12
ID:qRseI4DU

なんでそんなことするの
なんでちゃんとできないの
なんで言う通りにしないの

お母さんに言われるたびにぼくは
その言いわけを考えた
それでも「なんでそんな言いわけをするの」と叱られて
またその理由を考え考え言った

しまいには黙るしか手がなかったのだが
お母さんはまた怒った
「なんで黙ってるの」

1ななしさん
2020-10-09 12:10:03
ID:2lKjoWKM

んなっ! こ、こんなところに魔物だと!?

ききき聞いてないぞ、こんな……こんな……。

わ、悪いが私は帰らせてもらうぞ。これ以上先へなど進めるものか。

わた、私はひとりでも帰らせてもらう。来た道に魔物などいなかったからな。

……まったく、あんなところにいつまでも居られるものか。

魔物のいる洞窟を進むなど、やつらの気が知れん……。

……ん? なんだ?

……わ、わ、うわああああああああああああ!!!


[編集]
8ななしさん
2020-10-05 02:06:41
ID:L7pIEd/A

左手は右手ほど巧みではない。
だからしばしば右手よりも役立つのだ

7ななしさん
2020-10-05 02:04:05
ID:L7pIEd/A

全てのものは、何らかの実用的な役に立つようにできている。

6ななしさん
2020-10-05 00:50:34
ID:L7pIEd/A

使う、使わないということは特に問題ではない。
使う、使わないという「選択肢が無い」ことが問題である。

5ななしさん
2020-10-05 00:29:46
ID:L7pIEd/A

この喧嘩掲示板の役割は、選択肢を生み出したことにあるだろう。

前ページ
次ページ