このスレッドは過去ログにあるので書き込めません

勉強相談所

1◆Jeison/Y4E [2014/06/19 01:28:57 ID:???]

勉強がうまくいっていないソコのあなた!
どんな些細なことでも構いません。
成績や勉強について悩んでいることがあったらぜひご相談ください。
お待ちしております。

2那須大尉◆SISU...... [2014/06/19 20:36:26 ID:osfvc.Eo (sage)]

22日に漢検準2級受けるんだよね

とりまノートに配当333字は一行ずつ書いて
660円のやっすい問題集もやってみた

直前学習どうすればいい教えろください

3◆Jeison/Y4E [2014/06/19 21:11:37 ID:???]

漢検って漢字というより日本語の語彙力が問われる試験。
四字熟語とか同音異議とか漢字単体よりもそっちのほうが重要なんですよね。
漢検協会が出してる分野別の問題集が一番おすすめ。
あれを2~3周すれば2級までは余裕。

あと3日でできることなんて大したことないけど、とりあえずその問題集をもう一周してみたらどうでしょうかね?
その問題集が単に漢字と二字熟語の羅列で終わってたらあまり効果はないと思いますが。

これは漢検に限らず、どの勉強にも言えることですが、問題集は一周しただけではほぼ意味はありません。
分かる問題は飛ばしても構いませんが少なくとも3周ぐらいはしておくべきです。

4那須大尉◆SISU...... [2014/06/19 21:23:57 ID:osfvc.Eo (sage)]

>>3
thx助かりますわ

本試験型×15回で100ページ強ある問題集だから多分大丈夫っぽい
とりあえず残り3日でもう一周してみる

語彙自体は割と自信あるんだよね
付録の四字熟語257語あるけどとりあえず書き写してみようと思う

5◆Jeison/Y4E [2014/06/19 21:35:49 ID:???]

>>4
がんばってください

あと前日ぐらいに時間計って過去問をやるのもいいですね。
それでいい点をとっておけば本番の時の安心感にもつながりますし。

6那須大尉◆SISU...... [2014/06/19 21:38:57 ID:osfvc.Eo (sage)]

一応漢検は中2の冬に一度3級受けてるんだよね
俺189点ドヤァとかしてたら部の1年が198点で死にたくなった黒歴史
準2級の合格率3割台と聞いて慢心していると痛い目に遭うと焦り出した今日この頃

7那須大尉◆SISU...... [2014/06/19 21:39:40 ID:osfvc.Eo (sage)]

前日徹夜で自信に繋げる

8◆Jeison/Y4E [2014/06/19 21:44:43 ID:???]

漢検なんて2級まではお遊びみたいなもんやで
出題形式も出る範囲も合格点もやる前からわかってるんだから。


9那須大尉◆SISU...... [2014/06/19 21:55:01 ID:osfvc.Eo (sage)]

2級から合格基準点が140点→160点に引き上げられるのはいただけないな
中学在学中に取るのはさすがにキツそうだわ…

10◆Jeison/Y4E [2014/06/22 19:02:09 ID:???]

そういや今日漢検でしたな
結果はどうでしたかな?

11那須大尉◆SISU...... [2014/06/22 21:00:07 ID:ydGXdMnA (sage)]

自己採点だけど180点程度取れてるっぽい余裕wwwww

12名無しさん [2014/06/24 00:37:58 ID:uMs4UqZ.]

>>1
些細なことです
マクローリン展開って便利だけど大学入試で使えるの?

13わん太郎@ぽこにゃん [2014/06/25 00:38:31 ID:tPvmc362]

西郷隆盛はなんでわんちゃん連れてるの(´・ω・`)?

14りこ [2014/06/25 23:47:19 ID:UYIq8IXY]



ジェイソン、
まじでりこやばいねん、
大学いかれへん、
成績の悪さがもーやばい
テスト前やけど、間に合わんし

15しあん [2014/06/26 01:31:52 ID:2Nl0.dQg]

もういいんじゃない
穴だけ開けてりゃ生きてけるよ

16みお [2014/06/26 07:23:37 ID:IFvgvrmw]

うち成績悪いわw
本当にどーしましょ

17◆Jeison/Y4E [2014/06/26 15:18:10 ID:???]

>>12
あなたの大学によります
ご自分の志望大学の入試問題と募集要項を見てください

>>13
西郷さんのペットだから

18◆Jeison/Y4E [2014/06/26 15:19:43 ID:???]

>>14
一日何時間ぐらい勉強していますか?
高校生なら学年+二時間の勉強時間を推奨します

19◆Jeison/Y4E [2014/06/26 15:23:29 ID:???]

中学生なら学年+一時間
高校生なら学年+二時間

毎日続ければ誰でも成績上がります。
勉強において内容も重要ですが、量も大切です。
成績が悪いと悩む方は、まずは勉強時間をきっちりとってみてください。

結構勉強してるのに成績が上がらないという人はやり方に問題があるかもしれません。
そんな人は各教科どうやって勉強をしているのかをここに書いておいてください。
時間だけを意識して「勉強したツモリ」になっている人は結構多いですから。


20◆Jeison/Y4E [2014/06/26 15:23:59 ID:???]

>>11
合格おめでとう!

21雨乃(あまの) [2014/06/29 09:13:42 ID:.yV7J2kY]

これは、タメになるかもだぁ~^^♪

22りこ [2014/06/30 00:08:45 ID:qEQLlmUQ]


え、平日一時間やっていいくらいかな、

23りーたん [2014/07/01 16:47:05 ID:wD.I17l2]

小学生なら何時間ですかー?

24◆Jeison/Y4E [2014/07/04 00:21:52 ID:???]

>>22
土日にまとめてやるっていう方法もおすすめ。
毎日きっちりしなければいけないということではないですが、成績にお悩みなら時間数を増やしたほうがいいです。

>>23
成績が悪くならない程度で。
授業で全部理解出来たらそんなに家庭学習はしなくてもいいとは思いますが、勉強に慣れておかないと中学・高校に入ってから苦労すると思うので、一日30分ぐらいはしておいたほうがいいと思います。

25RIRI◆Zz2vbA3gyA [2014/07/04 16:50:58 ID:J6snkIRQ]

ふーん…
先生がね、90分勉強しろっていうのー(T_T)
だからね、大好きな読書で90分埋めてるw
読書ってどんな効果があるんですか?

26名無しさん [2014/07/05 00:01:02 ID:???]

素数の法則を考えてみよう

27KAINA♪だよ! [2014/07/05 11:17:12 ID:T1btdchA]

私は、
勉強だめだめ
運動オンチ
絵がザ・小学生
悪口いわれる
モテない
いいとこなしの、カイナです。
でも、成績のことは、まったく気にしたことがありません!
ですが、来年は中学生なので、そろそろ気にしたほうがいいのかな?って気もするのですが…
どうなんでしょうか?

28◆Jeison/Y4E [2014/07/05 12:50:43 ID:???]

>>25
あなたがどんな本を読んでるかによって変わります。

>>27
あなたの将来や進路にもよりますが、勉強して損になることはありません。
成績が悪いままでいいならそのまま気にせず生きてください。
それが嫌なら勉強しましょう。

29KAINA♪だよ! [2014/07/05 15:05:01 ID:T1btdchA]

>28
あなたの意見は正論です。
嫌というか、このままじゃだめな気がするだけなんです。

30◆Jeison/Y4E [2014/07/05 19:04:21 ID:70wicU0k]

>>29
ダメな気がするならなおさら勉強したほうがいいと思いますよ?

31しあん [2014/07/06 12:13:52 ID:XeutMceE]

世の中やっぱ顔だよ

32KAINA♪だよ! [2014/07/06 17:52:25 ID:Tzu8xjng]

>31
ですよねぇ~
そうえば私、顔もだめだ。
しあんさん、思い出させてくれてありがとう!
>30
そうですよね!
くだらない相談にのってくれてありがとうございました!

33RIRI◆Zz2vbA3gyA [2014/07/07 16:54:30 ID:bdAd0yfQ]

27
同い年なんだ、仲良くしよう!
28
青い鳥文庫とか、普通の文庫本。
よく読むのは、ファンタジーと、ミステリーだよ。

34那須大尉◆SISU...... [2014/07/07 20:49:00 ID:0StdZUls (sage)]

中島敦いいぜ
端整でなおかつ漢文の書き下しみたいな文体
山月記とかは高校の現代文で扱ったりしてるところもあるはず

35◆Jeison/Y4E [2014/07/07 21:54:07 ID:???]

>>32
勉強がんばってください





36◆Jeison/Y4E [2014/07/07 22:00:15 ID:???]

>>33
普通の文庫本ならばこれからも読み続けることをおすすめします。
読書の効果についてですが、私が知ってるのは主に以下の4点ですね。

・集中力が持続できる
・読解力が身に付く
・情緒が豊かになる(視野が広くなり、他人に共感できる)

本の種類によっては他にもあるでしょう。
勉強が嫌なときは読書を楽しむのはアリだと思います。
読書は楽しみながら脳みそを動かせるのですから。



37ガロア [2014/07/07 23:52:34 ID:ob1rFTRo]

>>33
勉強法の提案だけど
始めは5分集中してココまでやったら30分好きな事(お菓子食べたり本読んだり)したりを1日3〜5回ぐらいすればいいんじゃないかなあ

もちろん明日になったら1分追加(明日は6分、あさっては7分、しあさっては7分・・・)という要領で

38わん太郎@ぽこにゃん [2014/07/07 23:59:58 ID:iiG3DW2s]

数学で0点とったけどどうしたらいいの(´-ω-`)?

39◆Jeison/Y4E [2014/07/08 01:11:28 ID:???]

>>38
勉強して0点取ったのかそれとも勉強しなくて0点取ったのか
それによって大きく変わってきます。

普通に授業を聞いて家である程度復習などをしていれば0点はさすがにないと思うのですが。
勉強はいつもどれぐらいしてますか?

40RIRI◆Zz2vbA3gyA [2014/07/08 16:46:52 ID:7SxSrl8M]

本当ですか!?
分かりました、読み続けます!
集中力は私の弱点なので、もっと読みますねw
私は、本を読み始めてから、妄想が激しくなったような気がしますw
辞典とかもおもしろいから読みますよ?
効果はありますか?

あと、辞書にふせんをつけるのはどんな効果があるのでしょうか?
私は、超大量ではないですけど、
頑張ってふせん調べたら毎回はっています!
このまま続けた方がいいですか?

41わん太郎@ぽこにゃん [2014/07/08 18:34:01 ID:Heao0cYM]

普段は勉強全くしない(´ω`)
テスト前に計算問題だけ勉強してったけど問題が難しくて全く解けなかった(´-ω-`)

42エンジン◆YNS0qIRC9I [2014/07/08 18:52:51 ID:brQQN.yM]

O点とかキチガイかのび太ぐらいしか取らないだろと思ってたけど高校入ったら余裕でなりそう

43◆Jeison/Y4E [2014/07/09 22:10:34 ID:???]

>>40
効果があるからする、ないからしないのではなく、好きなら続けてもいいんじゃないでしょうか。
私からいちいちこれはダメとかあれはダメとかいうのもおかしい話ですから。

何のためにふせんをつけているかにもよります。
ただ闇雲につけているのなら邪魔になるだけかと思います。

44◆Jeison/Y4E [2014/07/09 22:13:56 ID:???]

>>41
ならとりあえず毎日勉強する習慣をつけたほうがいいかと思います。
一日10分だけでもいいので。
慣れてきたら時間を増やしていけばいいと思います。

勉強しなかったら0点になるのは当然なので。

45RIRI◆Zz2vbA3gyA [2014/07/10 15:22:19 ID:rOLQj1ow]

43
小さいころから本が好きなので・・
分かりました、効果が無くも読み続けます。

前に新聞や雑誌などで、辞書で調べたらふせんをはるといいと書いてあったからです。
雑誌とかに載っているのは本当のことですよね?
自分で、今日は何分調べるとか目標を決めて、頑張っています。
辞書って面白いですよね!
すごく好きです!

46ガロア [2014/07/11 00:13:47 ID:P78.qvbQ]

親切心からレスしたのに無視されるほど悲しい事はない

47RIRI◆Zz2vbA3gyA [2014/07/11 15:09:03 ID:WsIw/Z7g]

ガロアs…
みんな気づいて無かったみたいw
私も…
すいませんっ!

48エンジン◆YNS0qIRC9I [2014/07/11 21:24:40 ID:NVkmwL4w]

白ちゃんどんだけりーたんに構って欲しいの(´・ω・`)

49ガロア [2014/07/12 00:07:05 ID:3RSKcnXo]

>>48
ちょっと何言ってるか分からない(´・_・`)

50エンジン◆YNS0qIRC9I [2014/07/12 00:31:01 ID:NVkmwL4w]

>>49
一々呼び方がどうとか無視されたとかねちねちねちねち言って悲しくならないの?

51RIRI◆Zz2vbA3gyA [2014/07/12 08:37:23 ID:mZ7.6UUs]

???

52KAINA♪ [2014/07/12 11:08:52 ID:iIcDid72]

>35
ありがとうございます!
頑張ってみます!

53ガロア [2014/07/12 23:57:37 ID:0XTkcELg]

>>50
一々突っかかって来ないでよ面倒臭さい

54ガロア [2014/07/13 00:08:34 ID:0XTkcELg]

>>50
一々人のレスに過剰反応してどうとかこうとかねちねちねちねち突っかかって来て悲しくならないの?

55しあん◆JgA2AffqSY [2014/07/13 00:40:14 ID:ILTpcX8Y]

仲睦まじい

56エンジン◆YNS0qIRC9I [2014/07/13 01:21:50 ID:qQJtKYus]

>>53-54
お前が面倒臭いと感じたとかどうでもいいの
呼び方が自分だけ違ったとか無視されたとかそんなクソつまんないことで一々文句言うなよってことなの
あと相変わらず人のレスをパクるの大好きだねまた深夜テンションかな

57名無しさん [2014/07/13 13:23:54 ID:FQmQou.I]

>>56
>お前〜
相変わらず自分本位だなー
ここは相談板であって喧嘩する所じゃないから場をわきまえろ

>呼び方〜
呼び方の事は冗談のつもりだがまあ文句と取られても仕方ないとしても>>46は文句じゃなくてどう見ても独り言だからね
理解出来ないならggったり辞書で文句と独り言の定義について調べたりしなよ

>あと〜
要するに人に言う前に自分はどうなのって事をお前のレスをパクって皮肉っただけなの
人の事を馬鹿にするのもいい加減にしなよいつか痛い目に逢うよ

58エンジン◆fxUoGXKGHU [2014/07/13 14:55:27 ID:H5sEjmnA]

>相変わらず自分本位だなー
ここは相談板であって喧嘩する所じゃないから場をわきまえろ
白ちゃんがまたバカなこと言ってたから注意したら白ちゃんが何故か逆ギレしてきただけなんですがそれは

>呼び方の事は冗談のつもりだがまあ文句と取られても仕方ないとしても>>46は文句じゃなくてどう見ても独り言だからね
理解出来ないならggったり辞書で文句と独り言の定義について調べたりしなよ
え?つまりこれは明らかにりーたんに言っているように見えるけど安価付けてないから独り言だから誰にも言ってないからセーフって言いたいの?

>要するに人に言う前に自分はどうなのって事をお前のレスをパクって皮肉っただけなの
うん?俺は白ちゃんみたいに一々呼び方がどうとか気付かれなかったとかぐらいでねちねち言わないけどどうしたの?自分でやったことを面倒臭いとかそんなことやって悲しくならないのとか言って逃げないでね。

とりあえずここでやったらあれだし俺はどっか行くね

59◆Jeison/Y4E [2014/07/13 15:11:32 ID:???]

>>45
雑誌や新聞に載っていることが正しいとは限りません。
意味もなく適当にはるだけなら効果はないと思います。

60名無しさん [2014/07/13 15:21:33 ID:H5sEjmnA]

ずっと前にとりあえずふせん貼りまくってたけどしおりにしかならなかった(´・ω・`)

61◆Jeison/Y4E [2014/07/13 15:34:40 ID:???]

何かしら目的があって貼らないと邪魔になるだけなんだよね
読書感想文とか書くときに印象に残ったページとかにはるのがおすすめの使い方。

あとは問題集にメモるスペースがなかったときに使うのもいい。
でもそれも剥がれるし、ぺらぺらうっとしいから直接書き込むのが一番いいけどね

62ガロア [2014/07/13 22:15:07 ID:FQmQou.I (sage)]

>>58
え?ひょっとして>>48が注意してるって言うの?
いつ逆ギレしたって?

>うん〜
ねちねちねちねち人のレスにああだこうだいちゃもん付けるのは事実だから認めようよ

63那須大尉◆SISU...... [2014/07/14 03:23:59 ID:SmAyq0.k (sage)]

論・論板でやれ

64しあん◆JgA2AffqSY [2014/07/14 14:14:45 ID:qlf4IqWc]

ダブロンとか麻雀板ですか

65◆Jeison/Y4E [2014/07/15 17:59:30 ID:??? (sage)]

なかなか秀逸な短縮

66削除されたよ(*´ω`*) [板違いのため削除(。・ω・) ID:???]

板違いのため削除(。・ω・)

67削除されたよ(*´ω`*) [板違いのため削除(。・ω・) ID:???]

板違いのため削除(。・ω・)

68削除されたよ(*´ω`*) [板違いのため削除(。・ω・) ID:???]

板違いのため削除(。・ω・)

69削除されたよ(*´ω`*) [板違いのため削除(。・ω・) ID:???]

板違いのため削除(。・ω・)

70ハッピー☆ [2014/08/18 21:14:00 ID:m9G6w7Qc]

⤴これなんや?

71◆Jeison/Y4E [2014/08/18 22:36:56 ID:NIFKZjMk]

>>70
削除された痕っすよ

74那須大尉◆SISU...... [2014/09/17 00:06:18 ID:qQOh/XbQ (sage)]

10/26漢検二級受検します

三級  189点
準二級 179点
二級

169点目指す

77◆Jeison/Y4E [2014/09/28 12:28:54 ID:cTzcgrTA]

準二級と二級って合格点ぐらいしか違いがなかったと思うので準二で179点とれてれば余裕ですね。
あと一か月あるし180ぐらいイケちゃうんじゃない?

漢検は準一級からいきなり難しくなるんだよね…

78ファンム◆65oB3HVSjg [2014/09/28 14:08:19 ID:dRBkGqQ2]

>>70元ウチナリー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111

79ファンム◆65oB3HVSjg [2014/09/28 14:08:40 ID:dRBkGqQ2]

だれだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

80ファンム◆65oB3HVSjg [2014/09/28 14:10:19 ID:dRBkGqQ2]

この前は兄の犯行だったのに今回はほんとに誰???????

81◆Jeison/Y4E [2014/09/28 15:01:54 ID:cTzcgrTA]

日付見ろ

82ファンム◆WVxxekl9hE [2014/09/28 15:23:07 ID:dRBkGqQ2]

日付はずいぶん前だが、このスレにレスした覚えなどないし。

83◆Jeison/Y4E [2014/09/28 16:18:43 ID:cTzcgrTA]

そんなことどうでもいいです
一か月以上前の書き込みに対していちいち騒がないでください。

84蘭子 [2014/10/07 18:38:17 ID:Deug5JKY]

公立を受けたいのですが、一度だけ0点を取ってしまい
ました。どうすればいいのでしょうか?

85名無しさん [2014/10/07 18:54:54 ID:nELPRtc6]

過去のことは取り消せない。

これからのテストで高得点をとるしかないかな。

86蘭子 [2014/10/07 19:21:09 ID:Deug5JKY]

>>85
そうですよね…

がんばります!

87名無しさん [2014/10/07 20:12:37 ID:nELPRtc6]

0点なんて逆にすごいな。。。
どうしたらとれるんだ?

88◆Jeison/Y4E [2014/10/07 21:08:55 ID:PWIjABSk]

え、なにもう解決しちゃった感じ?

89蘭子 [2014/10/09 17:30:27 ID:WRerbqx.]

今日、テストが返ってきたのですが、数学が0点でした…
友達に「公立いけない(笑)」と言われました…

90れみあ☆★ [2014/10/09 17:55:16 ID:Q/PWoMXE]

あたし、数学5点だったぁ!!w

あ…笑えないや…

91名無しさん [2014/10/10 17:59:36 ID:LhYzaqFM]

>>89
それで偏差値どれくらいなん。

92蘭子 [2014/10/10 18:11:41 ID:JS9dD3G6]

>>91
分からないんです…

93名無しさん [2014/10/10 18:44:25 ID:LhYzaqFM]

なんで分からんの。

県のテストとかそういう系のテスト、君の県ないん?
偏差値出るテスト。

94蘭子 [2014/10/10 20:13:19 ID:JS9dD3G6]

>>93
ないと思うんですけどね…

95名無しさん [2014/10/10 20:14:19 ID:LhYzaqFM]

高校どうやってきめるん?

96蘭子 [2014/10/10 20:17:29 ID:JS9dD3G6]

>>95
進路希望調査をやって、三者面談で先生からアドバイス
をうけたら、自分で決めるみたいな感じだと
思います(-_-;)

97名無しさん [2014/10/10 20:18:13 ID:LhYzaqFM]

ちょい僕にはわからんから、他の人にでも聞いて。
ごめんな。

98蘭子 [2014/10/10 20:19:42 ID:JS9dD3G6]

>>97
いえいえ、相談にのってくれてとても嬉しかったです(*^^*)
他の人が答えてくれるかどうかわからないけれど…

99◆Jeison/Y4E [2014/10/11 15:47:59 ID:0jRCTQcg]

偏差値とか点数の話の前にそもそも勉強してるの?
勉強してて0点とったのか、単に勉強サボってて0点とったのかではかなり意味合いが違ってきます。

100杏璃 [2014/10/11 16:32:18 ID:iV79sBVk]

質問があります。

私は、国語の小説文が苦手です。
随筆、論説文、古文は大丈夫なのですが...。
実力テストなどで初見の文章を読んで問いに答えるのが苦手です。
小説文が出なかった時92点だったのに、
小説文が出た時は80点取れれば良い方です。
なので小説文が出ても90点台を取りたいです。

何かヒントなどあったら教えてください。
※読書は小説も好きなので読みます。

101杏璃 [2014/10/11 16:38:41 ID:iV79sBVk]

続けざまにすみません。
さらに理科の物理が苦手です。

水溶液などの科学分野や植物などの生物分野はソコソコ得意です(点数も安定)。
しかし光と音、電気系、力と圧力(ばね)などが分かりません。

参考書を読み返したり、学校の教科書を確認してみたり、
ネットで分かりやすい解説をしているサイトを見たりして努力はしています。
何もしない時よりは分かったものの未だ未だだと自覚しています。

何か良い方法とか有れば教えて下さい。お願いします。

102蘭子 [2014/10/11 21:30:58 ID:8euf7TAU]

>>99
勉強は一応してるんですけど、たぶん頭の中に入っていないと思うんです…

103◆Jeison/Y4E [2014/10/12 01:22:21 ID:BPMMVmqQ]

>>100
正直国語の文章読解問題は幼いころからの読書量がかなりモノを言うんですよね。
実際僕の知り合いにも子供の時から毎日本を読まされ続けたせいで国語は勉強しなくても高得点が取れるっていう人がいました。

ですが、今から読書の量を増やしていくというのでは効果は薄いと思います。
当然いつかは伸びると思いますが、その成果が出るのは数年後ぐらいでしょう。

具体的に何をすれば伸びるというのが分からないのが小説だと思います。
貴方が、随筆、論説文、古文できちっと点が取れているならそれで十分なのではないでしょうか。
何がなんでも小説を完璧にしないと気が済まないというのでは本末転倒です。
小説がダメな分を他で補えるぐらいの余裕があってもいいでしょう。
受験においては特にそうですが精神的余裕がないと凡ミスをやらかします。
とりあえずは毎日の小説の課題をこなしながら読書量をちょっとづつ増やして、気長にやっていくのが一番ではないでしょうかね。

私がバリバリ理系なので大した答えではありませんが、ある程度の諦めも必要だと思いますよ
受験を意識しているのであれば特にそうです。

>>101
物理はあなたが出会った問題量に成績が比例します。
とにかく物理の問題を解きまくってください。
ちょっとぐらい分からないところがあっても、ガンガン飛ばしてとにかく量をこなしてください。
物理や数学には常にパターンというものがあります。
このパターンを経験を積みながら手と頭で覚えてしまうのが一番てっとり早いのです。
当然ある程度の基礎ができている前提ですが。
パターンを覚えていると応用的な問題にも生かせるようになります。

具体的には物理の問題集を一冊買って、それを何周も解いてみてください。
一つの問題集が完璧に終わったら別の問題集を買ってまた何周もやる。
それを繰り返すだけです。
これは私自身が身を以て経験したことですが、ネットの解説や参考書を読むよりも鉛筆を動かすことのほうが重要です。
一か月もすれば物理に関してかなり展望が開けると思います。




104◆Jeison/Y4E [2014/10/12 01:24:10 ID:BPMMVmqQ]

>>102
一日何時間ぐらい勉強してるの?

105杏璃 [2014/10/12 02:11:55 ID:iV79sBVk]




   そうですね。これからも小説以外で頑張り続けてカバーします。
   一応本はしっかり読み続けようと思います。

   今、理科の問題集あるんで、2周目することにしました。
   学校とかの基礎的問題は分かっています(点数取れている)。
   数学は得意なので同じ感覚でパターン掴んで頑張ります。

   いずれの回答も分かりやすくて助かりました。
   有難うございました。

   

106那須大尉◆SISU...... [2014/10/12 08:58:07 ID:OVEbIxRw (sage)]

私がバリバリ文系なので参考程度に聞いてみてください。

小説文を読む場合は、自分の主観を混ぜてはいけません。論説文で点数が取れるというので、釈迦に説法かもしれませんが、少なくとも試験に出される文章には、かならず文章の中にヒント(登場人物らの考えや行動を描写する表現)があります。
比喩表現や抽象的な表現がある場合は、具体的にそれを言い換えたところがないか、探してみてください。特に慣用句や語義を正しく理解する必要があります。多様な意味を持つ言葉であれば、その文脈ではどの意味で使われているかを判断することが、正確な読み取りにつながります。
また、登場人物の気持ちを何かに託して表していないかという視点でも読んでみるといいです。その描写の意味することを、文字通りの意味だけでなく、象徴的な意味も含めて考えることが必要です。人物の行動によってその人の感情を表現することがあるので、その行動にはどういう意味があるのか、想像しながら読むことが大切です。

107蘭子 [2014/10/12 15:32:19 ID:WCd168vU]

>>104
今考えてみるとすごい短いような…
相談のってくれてありがとうございます。

108杏璃 [2014/10/12 18:38:07 ID:wGGjhfSs]




   >>106
   なるほど...
   文系の方からの話は有り難いです。
   今後はこの事も念頭に入れつつ頑張ります。
   アドバイス有難うございました。

109なぐえもん [2014/10/13 03:20:39 ID:5Wujsd5c]

実は理系頭だと言われるバリバリ文系な私(←複雑)から

国語のテスト(特に現代文)で大切なのは、本文よりも先に設問を読むことです。
それで「どのあたりのことが尋ねられてるか」というイメージを先につかんで、それから本文を読みます。
先に本文を読んじゃったら、読み飛ばしていい部分と熟読すべき部分の違いが分からなくて、限られた時間の無駄遣いです。
落としたくないのが漢字と文法。漢字は覚えた分確実に得点できるし、
文法は嫌がる人が多いですが問題のパターンが限られてるので上達が早いですよ。

テストには解き方の着眼点があり、その内容については>>106に非常に賛成します。
私は本能的にやってた感じなので自分では言葉にできないのですが、>>106を見ると、ああそうだなと思いました。
そういう観点で、たくさん解いてみて解き方のパターンに慣れてください。

蘭子さんの難関である数学は、特効薬はありません…。
数学は過去に習ったことの積み重ねなので、分かる所まで戻ってみるしかないでしょう。
ただし、計算問題だけは、「実は何も分かってない」状態でも解き方の習得だけで点は取れるので、いくらかにはなります。

「英語は単語ではない」とよく言いますが単語を知らないとスタートすら出来ません。やはり単語です。
中学校の単語は数が少ないので、それを覚えつつ、あとは基本的な例文をいくつか読み、
次に日本語訳のついていない似たような文の和訳を試みてください。
関係代名詞がからむと急激に複雑になるので、中学で関係代名詞の勉強は一番最後がいいでしょう。
英語の勉強は特に、いつも声に出して発音しながら進めてください。
それをしてると、たとえば発音問題で「~tion」の直前にアクセントがあるなどというのも、
一々頭で覚えなくてもなんとなく直感できるようになります。
英語は不思議なもので、慣れれば知らない単語や熟語もなんとなく直感でイメージできるようになります。それは読書(?)量かな。

社会はノートをキレイにまとめる時間があったら最初からまとめてある参考書を読むこと。これに尽きます。

理科は…ハテ、どうやって勉強したっけ。中学までは理科好きだったので趣味で、勉強した覚えが…。
そして高校入学以後はバリバリ文系化したのでアドバイスできる力が私にはありません。

111◆Jeison/Y4E [2016/03/13 14:15:24 ID:UYt31NGw]

再稼働

112ファズベアー [2016/03/23 16:37:26 ID:0rBcrBjI]

皆大変だなぁ

113ダイヤ [2016/03/29 15:31:53 ID:uFALUhBc]

はいります
副教科は全部5なのですが

114まりりん [2016/05/21 18:17:29 ID:AAPFPy0Y]

すごいね!副教科5とか。
音楽はいつも5なんだけどね笑

115まりりん [2016/05/21 18:19:37 ID:AAPFPy0Y]

もうすぐでテストが始まるのですが、気持ちが焦ってしまって、勉強も手がつかないんです。やる気が起きないというか。
みなさんはどうやって自分のやる気を出していますか?

116キキ [2016/05/21 18:26:09 ID:fLV2R4us]

私は学校の授業でたまに自習の時間があるからその時間を使ってるかな。あとは図書館行ってやったり、家でやる時は自分の世界に入れるよーにクラシックのBGMとかを流して集中するよーにしてる。

117まりりん [2016/05/23 19:59:05 ID:K8MXB6Lo]

ありがとう!
今日図書館に行って勉強してきたよ❗️
スッゴく集中できた

118ケラー [2016/05/24 15:07:38 ID:MaWfuvsc]

みんななんの教科が得意なんだろ〜

119みゆか [2016/05/24 15:49:09 ID:QU2UfZAM]

数学が得意!あと古文

120まりりん [2016/05/24 19:23:03 ID:rS4bv1.o]

現代文と生物、あと社会も!

121ケラー [2016/05/24 20:51:19 ID:MaWfuvsc]

社会は得意で、歴史は世界史が得意。
あと、国語。

122みゆか [2016/05/25 07:39:18 ID:QU2UfZAM]

社会も得意、英語も、

123まりりん [2016/05/26 16:37:16 ID:vK1NCyW2]

>>122
英語も?

124みゆか [2016/05/26 19:18:21 ID:TgRYcbD.]

Yes!

125まりりん [2016/05/26 19:56:19 ID:vK1NCyW2]

今日は数学のテストだった
でももう駄目だ 自分に自信失くす
英語は微妙だったけど数学死んだ

126すいーとぽてと [2016/05/31 23:11:20 ID:bDF4Uhm6]

入らさせて頂きマス!

英語、中間テスト、バリバリで時間めっちゃ余ったけど、理科は死んだ。泣
顕微鏡のアームの所、「とって」(持ち手)って書いた笑 恥ずかしい

127まり♡ [2016/05/31 23:16:56 ID:3ncTWJaE]

笑笑笑 珍解答だね!

128∞美紀姐∞ [2016/06/04 09:44:12 ID:0aAoZFUg]

>>118
全教科得意でしたよ

特に得意なのは歴史、古典、理科です


129◆Jeison/Y4E [2016/07/23 23:10:02 ID:TrfzvTi.]

こんどこそ真面目に再稼働致します…!

130 [2016/07/26 11:09:49 ID:q6wvGirw]

入っても良いですか?
私は定時制高校に通ってるんですが古典が苦手です。どうしたら良い点数をとれると思いますか?後どんな風に勉強をすれば高得点を取れますか?秘訣みたいなのを教えてください。

131◆Jeison/Y4E [2016/07/30 20:19:41 ID:yU9u2X9Q]

>>130
古文の勉強は主に三つに分けられます。

①古典単語の暗記
②古典文法の暗記
③古文の文章を読む

①と②がちゃんとできていないといくらたくさん古文の文章を読んでも理解できません。
まずは単語と文法を暗記することをおすすめします。
単語と文法を暗記しておけば少なくとも苦手状態からは脱却できます。

暗記の仕方ですが文法で特に重要になるのは助動詞と敬語です。
古文の助動詞と敬語は現代語に比べてかなり独特なものが多いので覚えておかないと正確に文章内容を把握することができなくなります。
また敬語と助動詞は直接問題で聞かれることも多い部分です。

単語は市販の単語帳を一冊買ってきて、それを完璧に覚えられるように何度も繰り返してください。
単語数は400前後のものでも十分です。

文法と単語をある程度身に付けた上で教科書の文章を読んでみると理解しやすくなると思いますよ。

132中3@偏差値63孤高の戦士北条(偽名) [2016/08/08 23:18:49 ID:.mByJKkk]

男子は性欲にうちかてー
おんなは、恋愛にはしるとまずい(ーー;)

二学期から受験のプレッシャーでカップル増えるからチャンスかもねーーーー

133望乃 [2016/09/14 19:28:12 ID:gb9cyQTw]

地理苦手なんですけど、やっぱりひたすら暗記ですよね…?苦笑

あと、今度英検の準2受けるんですけど、さすがにここまで来ると筆記が難しくて…(´`; )リスニングなら大丈夫ですが…((

筆記の(特に長文!)良い感じの解き方?とかありますかね?

134◆Jeison/Y4E [2016/09/14 20:01:34 ID:uYAYcq0o]

>>133
地理に関してはどの程度を目指すのかで大きく変わってくると思います。
学校の定期試験レベルなのかセンターレベルなのかそれより上なのかということですね。
”ひたすら暗記”する前に目標を決めて取捨選択をしないと無駄に暗記量が増えていくだけです。
例えばセンター試験レベルなら3か月もあれば8割以上取れるようになります。
日本史に比べれば暗記量は圧倒的に少ないので短期間で得点を伸ばすことができるのが地理の特徴です。

私は英検をほとんど受けたことがありませんので具体的な英検対策は言えませんが、一般論として長文問題の攻略法は速く読むことです。
速く読めれば考える時間がそれだけ増えるので間違いが減ります。

その上でまずは自分の実力を把握することが大事です。
長文問題で何を言ってるのかちんぷんかんぷんレベルなら単語から暗記していかないといけません。
言ってることがなんとなく分かる程度なら読解の精度を上げることが重要になります。
まずは時間をかけたら確実に読めるレベルを目指してください。

速く読む練習はその後になりますね。

あと英検対策問題集は本屋に行ったらたくさんあるので、それを一つ買ってみてもいいかもしれません。

135望乃 [2016/09/14 20:58:25 ID:gb9cyQTw]

>>134 ありがとうございます!!
参考になりました!(*^^*)
問題集は英会話教室で沢山配られるので持ってます!
地理に関しては、テスト期間ごろにでもまとめてみたいと思います!

ありがとうございました(*´∀`*)/

136つむぎ [2016/09/20 00:20:19 ID:Sx5lMAn2]

小学校のテストは毎回100点が普通でみんなに頭がいいと言われてたのに中学校のテストは全然点数とれなくて順位は真ん中あたりで低いです。授業中わからない問題が沢山あります。
小学校と中学校で何が違うんですか?

あと今中2です。良い勉強方を教えてください。
1日の勉強時間、何時ごろ、何をする前に行うといいか等。
お願いします><

137名無しさん [2016/09/20 19:22:15 ID:fRcaiGJM]

小学校は中学よりも頻繁にあって範囲も狭い上簡単な言葉を覚えるだけ
中学は小学校に比べて覚えるだけじゃなく頭も使う
覚えるのも覚えるので範囲が広く量が多いっていう違いかと

138名無しさん [2016/09/20 19:23:17 ID:fRcaiGJM]

jeisonnよろしく

139名無しさん [2016/09/20 20:06:13 ID:axM1UHp2]

中学2年の者です。学校の定期考査についての質問です。
興味のある社会の日本史、塾の受講科目である数学、英語は殆ど勉強しない状態、所謂ノー勉で受けても大体は90点以上は取れるのですが、塾でも受けてなく、興味もない国語、理科は毎回70点台で良くても80点です。理科では植物等、国語では漢字等の暗記系は出来ます。その他は殆ど無理です。国語理科でも最低80点は取れるようにしたいです。
今は考査1週間前は平均1〜2時間、通常時は塾の勉強しかしません。その代わり授業中に覚えるように心掛けています。
やはり家庭学習が少ないんでしょうか?でも集中力がないので勉強時間を伸ばしても無駄な気もします。塾などの嫌でも集中出来る場所でしたらいいんでしょうか?
勉強時間や場所、国語理科の勉強法についてご指導願います。

140つむぎ [2016/09/21 22:27:43 ID:UB0l9HCE]

(;ω;)
あと、数学の授業で板書写してる間に先生が話しててかきおわったらもう問題かきはじめてて問題解こうとしたら氏名カード(先生が1枚引いて書いてあった名前の人が答えます)であたってまだ解いてないから焦って何も解けず何も頭に入らず…さらに少しずつみんなにバカな人と思われてきてそうで嫌です。どうしたらいいですか?
ノート開く動作とかシャープペン出すのとか早くしてるんですけど…><
あと先程の質問、お答えいただきありがとうございます。
↑の方、すごいですね。私は得意教科で80ー100ですが不得意教科はいつも点数が上がったり下がったり毎回差が激しいです。

141ホルンルン♪ [2016/09/22 22:21:09 ID:rhfYT8M.]

私、数学が1番苦手なんだけど、テストの点数、めっちゃ低いで。得意科目とかは普通に取れるのに、数学だけ20点とか30点とか。勉強の仕方が悪いんだとは思うんだけど、何がどう悪いんかがわからないんよ。
だから今いろいろ試して勉強方法探してるんよ。

142◆Jeison/Y4E [2016/09/23 15:49:02 ID:ayoMSzjM]

>>135
また聞きたいことがあったらいつでもどうぞ(^^)

143◆Jeison/Y4E [2016/09/23 15:49:24 ID:ayoMSzjM]

>>136 >>140:つむぎさん

小学校よりも中学のほうが覚える量も多くなるので難しくなるのは当然ですよ。
特に数学に関しては算数とは根本的に異なります。

授業についていくのがしんどいなら予習をすることをおすすめします。
授業でやる内容を予め勉強しておけば授業が格段と楽になりますし、内容も身に付きやすくなります。
小学校では予習なんてしなくても授業だけでなんとかなりますが中学以上では量も質も変わってくるので授業だけですべて理解しようとするのは厳しいです。

科目によって勉強法は異なってくるのでとりあえず数学にしぼります。
数学の予習の仕方としては自力でまずは問題を解くのがよいと思います。
そのためには授業用ノートとは別に予習用ノートを作るのよいでしょう。
教科書にいくつか問題がのっていると思うのでそれをノートに写して解いてみれば、何が難しいのか、どの部分が分からないかを把握することができます。
予習ではすべて完璧に解けなくても大丈夫です、重要なのは授業前に問題や内容を把握しておくことですから。
授業では予習で自分が分からない箇所や難しいと思った箇所を特に集中的に聞くようにすれば”何も解けず何も頭に入らず”ということはなくなると思います。
授業時間をすべて集中しなくても自分流で利用していけばいいのです。
板書もすべて写す必要はなく、写さなくても分かるような部分、教科書を見ればわかるようなことはわざわざ写さなくてもいいと思います。
写す作業ばかりに集中して肝心の内容が分からないのでは本末転倒ですからね。
予習をして授業に臨む、これが中学以降では基本になってきます。

>1日の勉強時間、何時ごろ、何をする前に行うといいか等。

自宅での勉強時間は学年と同じ時間数は最低でも確保しましょう。
中学二年生なら一日2時間ですね。つまり一週間で14時間です。
科目の配分に関しては英語と数学に重点的にエネルギーを使ったほうがいいです。
中学で英語と数学を苦手にしてしまうと一生苦手なままになってしまう恐れがあります。
英語と数学が得意な人は進路の幅がとても大きく広がりますよ。

何時ごろ、どのタイミングでするから人それぞれです。
朝が強い人は早起きして勉強する人もいますし、朝が苦手な人は夜に勉強します。
部活で忙しい人は平日の勉強時間は少しだけで休日にまとめてという人もいるでしょう。
重要なのはとにかく1週間14時間を最低でも確保することです。
いろいろ試してみて自分に合う時間帯を見つけてください。

また聞きたいことがあったらいつでもどうぞ

144◆Jeison/Y4E [2016/09/23 16:15:43 ID:PPVIows2]

>>139
成績を伸ばしたいならば時間の確保は必要です。
中3さらにそれ以降の高校のことを考えれば今のうちに家でちゃんと勉強をする習慣をつけておくのがとても大事なことです。

つむぎさんにも言いましたが中2ならば最低でも一週間で14時間の勉強時間の確保が必要です。
14時間から塾の時間を引いた時間が家で確保する時間ということになります。
英語と数学は塾に任せればよいので、家では理科・国語になってきますね

7割程度ということは本当に基本的な部分は理解しているということですね。
暗記系はできるけどそれ以外が厳しいのは経験不足、つまり問題演習不足です。
理科は範囲によって細かい勉強の仕方が変わってくるのですが、暗記と問題演習の両輪が必要になってきます。
学校でもらっている問題集や教科書の問題をまずはちゃんと解くようにしましょう。
それで足りなければ本屋で問題集を一冊買うのもいいかもしれません。

英語や数学をノー勉で受けても大体は90点以上取れるのは塾で経験を積んでいるからです。
理科も問題をこなす量を増やせば自然と点数は上がっていきますよ。

国語の定期試験に関しては学校や先生によってまちまちなので最適なものは分かりません。
授業でやったことをそのまま出す先生もいれば、授業でやってないようなことを出すような先生もいます。
ただ基本的に授業でやったことをそのまま出す可能性のほうが高いので定式試験対策に限って言えばとにかく授業の内容を丸暗記することでしょうか。
国語という科目の勉強法としてはあまりよくありませんが、定期試験で高得点を狙うならば授業丸暗記が最も効率が良いと思います。

集中力を持続させるにはいくつか方法がありますが、まず一つは勉強時間を細かく切ることです。
まとめて2時間するのではなく例えば朝に30分、夕方に45分、寝る前に45分、というようにすればひとつひとつが短くなるので集中力が続きやすくなります。

他にも集中を削ぐような原因を排除する方法もあります。
勉強中にネットやゲームしてしまうならば勉強時間だけ親に預かってもらうとか、途中で眠たくなるなら軽く睡眠をとってから始めるとかです。
何故集中できないかを考えることが必然的にその対策につながっていきます。

あとは環境を変えてみるのも良いかもしれません。
家ばかりで疲れてきたら図書館に行ってみるとか、塾に自習室のような場所があるのならそれを利用するのもアリです。

工夫の余地はたくさんあるのでいろいろ試してみてください。

145◆Jeison/Y4E [2016/09/23 16:21:49 ID:PPVIows2]

>>141
何が分からないのか分からないのが数学の怖いところかもしれませんねえ

とにかくまずは簡単な計算問題や教科書の問題を一からやっていくことをおすすめします。
どの範囲でつまづいているのが何が分かっていないのかを把握するのが最も大事なことです。

146つむぎ [2016/09/24 17:14:11 ID:vAk4MH3Y]

またまたありがとうございます。
成人してたらスミマセン…絶対いい大人になれると思います!!
漢検3級受けたいなーと思って今日ワーク3冊買ったんですけど…開催日が11/6なんです!2月にした方がいいですかね…
中3の時に2級はいきたいと思っています。
予習したら、授業の内容を読み込みやすかったです。本当にありがとうございます

147つむぎ [2016/09/25 18:57:28 ID:bU9e.3io]

上の質問、明日までに答えられなかったら答えなくていいです。
明日は起きてすぐ買い物に行くので。

148つむぎ [2016/09/25 23:49:08 ID:bU9e.3io]

……(´・ω・`)

1週間で14時間ということは1日2時間ですね
テスト期間はどうしたらいいのでしょうか
睡眠時間は10時から2時の間に寝るのがよいとされています。10時から6時まで寝るのがいいですかね(10時-2時は睡眠時間が少ないかなーと。)
やはり質のいい睡眠の方が頭に学習内容が残りますよね。寝るギリギリまで勉強するのってダメですかね…


こう見ると質問ばかりですね。すみません。でも今、3つのテストの勉強で考える暇が無いんです。どうかお願いします(><)

149ホルンルン♪ [2016/09/26 21:34:16 ID:FdhZNHDU]

>>145
そうですね。
はじめからやり直してみます。
まずはわからないところ探し、ですね!
ありがとうございました!

150名無しさん [2016/10/04 21:31:00 ID:XPMJplYE]

>>144
勉強時間を増やしたり、理科などは問題集を買ったりして経験を積みまくります。集中力がない時は塾に行ったりもしてみます。
詳しくありがとうございました。いろいろ上手く行くまで試してみます。