このスレッドは過去ログにあるので書き込めません

アイミーvsぷ闇

1.......ime◆emi....... [2016/03/23 17:06:10 ID:OCPJhjNs]

開始

2ぷ闇◆Orc5Occ6Jk [2016/03/23 17:06:44 ID:W9O9BLWI]

スレたてさんきゅ

3てれびのじょん◆bV.zXS6e8A [2016/03/23 17:10:36 ID:RS.92D/w]

なんだこりゃああああいあああいああああああ

4.......ime◆emi....... [2016/03/23 17:10:54 ID:OCPJhjNs]

それでは少し話をするよ
雑談から喧嘩への移行の際、日本語の使い方が主となる論点が多い。
「意味が違う」だの「使い方が違う」だの。
しかし逆に聞くが会話に完璧は日本語であるべきなのか?
辞書にあるような意味での使い方ではいけないのか?
それについて少し話し合わないかい?

5.......ime◆emi....... [2016/03/23 17:11:55 ID:OCPJhjNs]

ゆったり返していく感じになると思うがあしからず。

6.......ime◆emi....... [2016/03/23 17:13:35 ID:OCPJhjNs]

>>4
訂正
>辞書にあるような意味での使い方ではいけないのか?

辞書にあるような意味での使い方でなければいけないのか?

7ぷ闇◆Orc5Occ6Jk [2016/03/23 17:17:03 ID:W9O9BLWI]

アイミーはどっち派なんだ?

8.......ime◆emi....... [2016/03/23 17:20:01 ID:OCPJhjNs]

>>7
曖昧で構わないと思っているけど書き言葉の単語の意味は正確にすべきだと思っている。

9ぷ闇◆Orc5Occ6Jk [2016/03/23 17:20:32 ID:W9O9BLWI]

俺は日常的な会話の中で辞書にあるような意味での使い方でなければいけないとは特に思わないが、「意味が違う」だの「使い方が違う」という風に日本語の使い方が論点になったのならば、それは言葉の正しさを求める議論だと思う。
そうなった時、ある意味1つの基準となるのが辞書にあるような意味での使い方だろう。
事実、この喧嘩板という場所では日本語の使い方が主となる論点多い。
そこを指摘される事を考えると『そうでなくてはいけない』とまではいかなくても、『そうした方がいい』程度の意識は持つべきだと俺は思うよ。

10エルダーリッチ [2016/03/23 17:23:26 ID:Ysf3hiv2]

そんなことはない。
人は間違えて当たり前だ。何故なら我々は、
万能ではないからだ。
大事なのは、間違えた事に、きずき、
そして、そこからなにを学ぶか、である。
きずかないのなら、教えてあげ、共に成長していこうとするのが、一番いいのだ。
だがしかし、それに、難癖をつけ、そいつに、反省する時間も、与えず、
(反省するほどのことか?)潰そうとするのは、断じてこの俺が許さん。
この名にかけて、絶対に許さん。
テヘペロ
ア、↑コレイラナイワ・・・
トイウノガ、意見です。

11.......ime◆emi....... [2016/03/23 17:25:19 ID:OCPJhjNs]

>>10
隙だらけの文章を書くのはやめようか。
君が相手になるよ?

12ぷ闇◆Orc5Occ6Jk [2016/03/23 17:26:36 ID:W9O9BLWI]

>>10を指摘しそうになる。

13.......ime◆emi....... [2016/03/23 17:28:15 ID:OCPJhjNs]

>>12
着目点に大きなズレを感じる。
他人と喧嘩するつもりとはいえ突っ込みたくなる。

14ぷ闇◆Orc5Occ6Jk [2016/03/23 17:28:37 ID:W9O9BLWI]

>>5
同じく

15ぷ闇◆Orc5Occ6Jk [2016/03/23 17:29:04 ID:W9O9BLWI]

>>13
同じくw

16.......ime◆emi....... [2016/03/23 17:35:34 ID:OCPJhjNs]

例えば会社の上司に「~は絶対にするなよ?」と問われ「はい」
と答える。
この返答ができる人は未来でも知っているのだろうか?
絶対と言う言葉の意味は何があっても、100%という意味である。
正しい返答は「しないように気をつけます」だ。
未来を知っているのならば別だが。
しかし大抵の人が「はい」と答えるであろう。
正確な日本語を使うのならば上記に示した回答をするはず。
何故なのだろう



17.......ime◆emi....... [2016/03/23 17:36:26 ID:OCPJhjNs]

>>16
序盤から酷い文章を書いてしまった…

18.......ime◆emi....... [2016/03/23 17:36:51 ID:OCPJhjNs]

一旦落ち

19ぷ闇◆Orc5Occ6Jk [2016/03/23 17:51:14 ID:W9O9BLWI]

>>16
~は絶対にの『~』が明確になっていない以上はっきりとは言えないが、その場合、絶対というのは所詮予測の様なものじゃないのか?

例えば明日の降水確率が100%だとしても明日雨が降るか分からない。
例えば何かの試合で『必ず勝つぞ』何て言っても勝てるか分からない。

この場合、例え絶対という言葉を使ってもそれはその時点での推測や予測に過ぎないと思う。

20ぷ闇◆Orc5Occ6Jk [2016/03/23 17:52:36 ID:W9O9BLWI]

飯落ち

21うぇるかむ鈴木乙◆FL/PGfoMYA [2016/03/23 17:54:15 ID:GVfYhmKM]

>>20
早くね?ww

22ぷ闇◆Orc5Occ6Jk [2016/03/23 18:07:37 ID:W9O9BLWI]

ただいま

23ぷ闇◆Orc5Occ6Jk [2016/03/23 18:23:34 ID:W9O9BLWI]

もしアイミーが「~は絶対にするなよ?」と問われた時、「しないように気をつけます」が正しい回答であり、「はい」は正しくない。という意見なら…

絶対という言葉がなくてもそれは当てはまるよな?
A『○○しないでね』
B『はい』
この会話でもしないことを断言してるわけだから同じだよね?
それとさっき言ったように『○○しない』っていうのも未来の話だから所詮予定だし、絶対っていうのをつけても予測や推測でしょ?
だから絶対にしない(予定)ってことになるよな?
それなら『はい』でも間違えてはいないと思うんだがどうだろう?

で、そこで思うんだが『しないように気をつけます』っていうのはそれを強く意識する事を宣言しているだけだよね?
むしろ、それよりしないという意思とか肯定の意思だとかそういうものを同時に示せる『はい』という言葉の方が適切だとは思わないか?

24てれびのじょん◆bV.zXS6e8A [2016/03/23 19:04:23 ID:RS.92D/w]

しょうもないにょ〜〜〜〜ん

25てれびのじょん◆bV.zXS6e8A [2016/03/23 19:11:27 ID:RS.92D/w]

Noと言えない日本人

26ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/03/23 19:16:21 ID:W9O9BLWI]

トリップ変えよう。

27ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/03/23 20:04:07 ID:W9O9BLWI]


28うぇるかむ鈴木乙◆FL/PGfoMYA [2016/03/23 20:11:45 ID:GVfYhmKM]

サラダアア

29うぇるかむ鈴木乙◆FL/PGfoMYA [2016/03/23 20:26:00 ID:GVfYhmKM]

サラダアア

30.......ime◆emi....... [2016/03/24 11:48:04 ID:v8xyYjOI]

>>23

それではゆっくり反論していくよ。

>この会話でもしないことを断言してるわけだから同じだよね?
>それとさっき言ったように『○○しない』っていうのも未来の話だから>所詮予定だし、絶対っていうのをつけても予測や推測でしょ?
>だから絶対にしない(予定)ってことになるよな?
>それなら『はい』でも間違えてはいないと思うんだがどうだろう?

いきなり間違ってるね。

>だから絶対にしない(予定)ってことになるよな?

「絶対~しない予定」

この文章が正しいと主張したいんだろうけど例文の会社の上司は事実を聞いているのであって考えを聞いているのではない。
「~しない予定」というのは個人やグループの思っている事であって、事実ではない。
しかし例文の会社の上司は事実を聞いている。
この先の未来でお前は〜をしないのか?と
因みに「絶対」はそれを強調するものであって意味としては同じなんだ。事実は絶対である為意味が被っている。

(例文)
「AはBである」
⇅意味としては同じだが下の方は強調している。
「Aは絶対にBである」

で、話を戻すと数字でわかりやすく言うと1は絶対に1なんだよね。
1であることは事実なのだから1は絶対に1なんだよ。
それを考えると会社の上司は事実を聞いている。予定は聞いていないから予定と考えて「はい」と答えるのは違うんだ。
「絶対に〜するなよ?」
これは未来の話だが紛れもなく事実を聞いている。
予定ではなく未来の事を、予定は未来にそうなるつもりの事実を示すものだが、未来を示す事はできない。
この返しが正しい日本語の返しにするために必要な定義は

「答えた社員は未来自分が~しないという事を知っていてそれが変わらないものである」

というあまりにも現実離れな定義が必要なんだ。が、そんな定義は無い。


>で、そこで思うんだが『しないように気をつけます』っていうのはそれを強く意識する事を宣言しているだけだよね?
>むしろ、それよりしないという意思とか肯定の意思だとかそういうものを同時に示せる『はい』という言葉の方が適切だとは思わないか?

上でも示した通り意思を示したこと自体が間違った回答であるんだ。
つまり「しないように気をつけます」の方が正しい日本語だけで見た場合適当であり、正しい。

しかしこのやり取りは世間一般でよく見るものである。
その理由として考えられる事を示そうと思うけど忙しいからまた時間を開けて書いて投稿するよ。



31ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/03/24 14:08:33 ID:EHzq9pR.]

>>30

はいはい。返していくぞー。

>「絶対~しない予定」

>この文章が正しいと主張したいんだろうけど例文の会社の上司は事実を聞いているのであって考えを聞いているのではない。
>「~しない予定」というのは個人やグループの思っている事であって、事実ではない。
>しかし例文の会社の上司は事実を聞いている。
>この先の未来でお前は〜をしないのか?と

例えの中では予定に限定させた方が伝わりやすいと思ったが、別にその単語を予定に限定させたい訳ではないからな?

予想 とか 予断 とか 見通し とか 予期 とか 予報 とか 予定 とか…

俺はそういう未来の事についてあらかじめ見積もっておく様な意味だよねって事を言いたいのね。

じゃあ本題に返して行くけど、まず大前提として未来が見える何て言う非常識な解釈は捨てて話すぞ。
で、まず事実を聞いていて考えは聞いていないなら、そんなの気を付けるっいうのも所詮考えに過ぎないだろ?www
それを言ってしまえば『この先の未来でお前は〜をしないのか?』っていう発言で求めているのは『未来でしないかどうか』だよな?
けしてその事を意識するかどうか聞いている訳ではない。

そうすると気にするが正しいっていう理論は破綻しないか?
どうしたお前www
「~しない予定」っていうのが事実ではないってところだけど、飽くまで今話しているのは未来の話だよね?w
『明日は絶対起きる。』これも起きる予定に過ぎないよね?w
いくら絶対って言おうと確実に起きれるとは限らない。
例え断言していても未来がそうなるかどうかは分からないんだから結局予定になるよね。
逆に聞くが、この状況でそのしないかどうかという事実を答える方法はあるのか?あるなら教えてくれw

>因みに「絶対」はそれを強調するものであって意味としては同じなんだ。事実は絶対である為意味が被っている。

>(例文)
>「AはBである」
>⇅意味としては同じだが下の方は強調している。
>「Aは絶対にBである」

いまいち何でこの話をしたのかは分からないが、まぁいいわ。

>で、話を戻すと数字でわかりやすく言うと1は絶対に1なんだよね。
>1であることは事実なのだから1は絶対に1なんだよ。
>それを考えると会社の上司は事実を聞いている。予定は聞いていないから予定と考えて「はい」と答えるのは違うんだ。
>「絶対に〜するなよ?」
>これは未来の話だが紛れもなく事実を聞いている。
>予定ではなく未来の事を、予定は未来にそうなるつもりの事実を示すものだが、未来を示す事はできない。
>この返しが正しい日本語の返しにするために必要な定義は

>「答えた社員は未来自分が~しないという事を知っていてそれが変わらないものである」

>というあまりにも現実離れな定義が必要なんだ。が、そんな定義は無い。

『1は1』っていう事実は未来の話じゃないよね。
俺が事実という言葉を使った例文をだすなら『明日~~は事実になる』という発言だな。
ほら、結局未来の話だと予測にしかならないんだよ。
もう一度聞くぞ?この状況でそのしないかどうかという事実を答える方法はあるのか?w
そしてもう一度言うぞ?www事実を聞いているなら「しないように気をつけます」もしないかどうかの解答ではなく、それを強く意識することの宣言に過ぎないよね?w
お前が言うように未来を示す事はできないんだよw

更に言えば「しないように気をつけます」っていうのも気を付けるという予定や予測に過ぎないのでは?w
それなら「しないように気をつけます」の方が正しいっていう理論は破綻するよね?www

これ以上の説明は必要ないと思うんだか…(^-^)
理解できるかい?アイミー君?wwwwwwwwww

32ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/03/24 14:09:26 ID:EHzq9pR.]

>>31の訂正
>1であることは事実なのだから1は絶対に1なんだよ。

> 1であることは事実なのだから1は絶対に1なんだよ。

33.......ime◆emi....... [2016/03/24 18:31:12 ID:v8xyYjOI]

>>30

>例えの中では予定に限定させた方が伝わりやすいと思ったが、別にその単語を予定に限定させたい訳ではないからな?

>予想 とか 予断 とか 見通し とか 予期 とか 予報 とか 予定 とか…

>俺はそういう未来の事についてあらかじめ見積もっておく様な意味だよねって事を言いたいのね。

>じゃあ本題に返して行くけど、まず大前提として未来が見える何て言う非常識な解釈は捨てて話すぞ。
>で、まず事実を聞いていて考えは聞いていないなら、そんなの気を付けるっいうのも所詮考えに過ぎないだろ?www
>それを言ってしまえば『この先の未来でお前は〜をしないのか?』っていう発言で求めているのは『未来でしないかどうか』だよな?
>けしてその事を意識するかどうか聞いている訳ではない。

>そうすると気にするが正しいっていう理論は破綻しないか?
>「~しない予定」っていうのが事実ではないってところだけど、飽くまで今話しているのは未来の話だよね?w
>『明日は絶対起きる。』これも起きる予定に過ぎないよね?w
>いくら絶対って言おうと確実に起きれるとは限らない。
>例え断言していても未来がそうなるかどうかは分からないんだから結局>予定になるよね。
>逆に聞くが、この状況でそのしないかどうかという事実を答える方法はあるのか?あるなら教えてくれw

その通り。
予定、予報、予想…どれも人の思考の領域をでない。決して事実ではない。
例えば明日絶対に雨が降ると(人が)予想する。でも明日は雨が降るとは限らない。
では、明日雨が降るとする。それは事実だから何があろうと明日は雨はふる。

だが…例文で上げた会社の上司は予想や予定なんて一切聞いていない。
「事実」を聞いているんだ。
まともに考えてそんな事わかる筈がない。
人の予定、予想は絶対ではない。
それでも会社の上司は「絶対」を問いている。「事実」を問いている。
それを踏まえて「はい」が正しい返答なのか?社員は未来を知っているのか?
答えはNoだ、あり得ないし正しくなんてもない。

「答えた社員は未来自分が~しないという事を知っていてそれが変わらないものである」

この定義がある場合を覗いてね。
まとめると会社の上司は「事実」を聞いた、しかし返ってきた答えは「予定」
「事実」=「予定」
こんなものが成り立つ筈もないから「はい」という返答は適当ではない。


>『1は1』っていう事実は未来の話じゃないよね。
>俺が事実という言葉を使った例文をだすなら『明日~~は事実になる』という発言だな。
>ほら、結局未来の話だと予測にしかならないんだよ。
>もう一度聞くぞ?この状況でそのしないかどうかという事実を答える方法はあるのか?w
>そしてもう一度言うぞ?www事実を聞いているなら「しないように気をつけます」もしないかどうかの解答ではなく、それを強く意識することの宣言に過ぎないよね?w
>お前が言うように未来を示す事はできないんだよw

>更に言えば「しないように気をつけます」っていうのも気を付けるという予定や予測に過ぎないのでは?w
>それなら「しないように気をつけます」の方が正しいっていう理論は破綻するよね?www

「1は1」の例文は絶対は事実であるという事を示したもののため、未来の話でも話でなくても問題はないよ。
それではやり取りをまとめてみようか。
.......imeの正しい返答
会社の上司「(事実を問う)」
会社の社員「意思を述べる」
一瞬あれっ?と思い突っ込んだのだろうね。
実はこれ落とし穴があるんだよね。
この会社の社員の上司の問いに対する解答は無い。この返しは解答ではなく返答なんだ。
つまりこの社員は解答をしてないんだよ。
じゃあ何故これが正しいに日本語だという説明なのか、それは「事実を述べているから」
それと相反した君の主張を否定する一つの材料である訳なんだ。
君の主張する正しい解答は「事実ではない」
解答としてあまりにも適当ではない為それを否定している。

34ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/03/25 18:31:27 ID:3Z0TyKsw]

>>33
>その通り。予定、予報、予想…どれも人の思考の領域をでない。決して事実ではない。~こんなものが成り立つ筈もないから「はい」という返答は適当ではない。

俺は予定、予想が絶対とかそういう話をしているんじゃない。
未来の話だから絶対が予定、予想では?ってことな。
事実を聞いていることなんて承知の上でいってんの。
「絶対」が予想 とか 予断 とか 見通し とか 予期 とか 予報 とか 予定 とかに当てはまるのではないか?って話をしてるの。何度も言うが、これは未来の話だぞ?

それと調べてみたら『はい』っていう言葉にはいくつか意味があるらしい。

必要ない部分は除いて引用すると

普段の生活で使う「はい」の返事には、共感する意味で使ったり、理解、納得、自覚を表現する場合に言ったり、指示や命令などを承諾し、確認する時に伝えたりするために使う。理解や承諾を強調しての「はい」の返事です。
《拝》を意識する返事、即ち心や思い(想い)の場合、有難い、感謝、尊敬、お褒め戴いたりした際は、お話して頂く相手の方に、柔和な表情でアイ(愛)コンタクトをし、腰から上半身を相手の方へやや(15度位)倒しながら、若しくは深く頷きながら、言葉を比較的ゆっくり噛み締めるように『有難う御座います』の感謝の意を言葉に出すつもりで優しい口調の「はい」を使います。「拝」という字の意味は「丁寧に敬礼する」「有難く受ける」と言う相手を敬う気持ち、相手の呼びかけを感謝して受け取る気持ちの現われです。

《配》を意識する返事、目配り、気配り、心配り、身配り、手配り、注意を払うなどの意の場合はお話される方に誠実な態度で、
表情姿勢も安心感を与える様に、シッカリと頷き「かしこまりました」を意識して、「はい」又は「はい、かしこまりました」「はい、そのように致します」「はい、おっしゃることに注意を払います」
などの言葉を付け加えて答えます。

《背》を意識する返事、即ち様々な指示、命令、指令、間違いなどを指摘された場合は、話される相手に信頼される誠実な態度、安心感の提供を意識し、不安を与えないように心掛け、元気良く、力強い語調で、足元を揃え、気をつけの姿勢を意識し、背筋を伸ばして「はい」又は「はい、かしこまりました」ということです。

また、返事とは別に用いますが、ミーティング、会議などで挙手をする際の[輩]は「我輩」の意を表わし、自己顕示、自己主張等の意味を含み持っています。大きな声で、明るく、元気よく、ハッキリと発言します。

改めて聞こう。『はい』という返しは間違えているのか?

>「1は1」の例文は絶対は事実であるという事を示したもののため、未来の話でも話でなくても問題はないよ。~解答としてあまりにも適当ではない為それを否定している。

うん。例え解釈はしていなくても、回答はしてるよな? で、どれも『答えること』だよね?それならこの場合質問だし、質問に解答することが答えることなんだから解答もしてるよね?この状況で解答ではないってどういうこと?w
それと、さっきから俺が言っているのは、『気を付ける』っていうのも気を付けて初めて事実になるだろうって話をしてる。それは気を付けようとしているという事実になったとしても気を付けるとう事実にはならないじゃんw
それでもお前は正しい解答は「しないように気をつけます」で「はい」は間違えていると言い張るか?

35.......ime◆emi....... [2016/03/25 19:14:19 ID:kaYtUD02]

>>34
>俺は予定、予想が絶対とかそういう話をしているんじゃない。未来の話だから絶対が予定、予想では?ってことな。事実を聞いていることなんて承知の上でいってんの。
>「絶対」が予想 とか 予断 とか 見通し とか 予期 とか 予報 とか 予定 とかに当てはまるのではないか?って話をしてるの。何度も言うが、これは未来の話だぞ?
分かっているなら話は早いね。
予定は絶対ではない。上司は未来の話をしている。予定の話はしていない。
予定では絶対であっても、未来では絶対ではない。
上司は未来の話をしている、予定の話はしていない。(二回目)
上司は予定を求めていない、事実である未来を求めている。
よって予定の返答は求めていない。
ここまでいえばわかるかな?上司が質問しているのは未来であって予定ではない。
未来=予定は成り立たない。

>改めて聞こう。『はい』という返しは間違えているのか?
君は辞書コピペが大好きなのかな?
何を主張したいのかすら示していない
答えは当然Yesだよ

>うん。例え解釈はしていなくても、回答はしてるよな? で、どれも『答えること』だよね?それならこの場合質問だし、質問に解答することが答えることなんだから解答もしてるよね?この状況で解答ではないってどういうこと?w
さて私が得意な誘導が上手く決まったようで満足だよ。

ぷ闇理論
「質問に対する返答、回答は解答である」

これ完全に違うんだよね。返答=回答は正しいけど。
回答と解答の違いは回答は質問に対しての応答、解答は質問に対しての答え。
つまり回答は質問に沿った応答でもなくても問題ないんだよ。解答はその逆。
(例)
A「明日は暇ですか?」
B「はい」⇦解答

A「明日は暇ですか」
B「ババじゃんすお!!!!!!!(意味不)」⇦回答

こういう違い何だから例え質問に対しての話でも同義するのは間違っている。


36ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/03/26 01:25:37 ID:kb8tNm.c]

全然っ伝わってねえええ…!!!
何回同じ話させたら気がすむんだこの雑魚は(^-^)
理解力低すぎだろこの糞雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>分かっているなら話は早いね。予定は絶対ではない。上司は未来の話をしている。予定の話はしていない。~ここまでいえばわかるかな?上司が質問しているのは未来であって予定ではない。未来=予定は成り立たない。

俺が分かっててもお前が分かってないから話が進まないね(^-^)
上司は未来の話をしている?そんなことはわかってんだよwww
その上で未来の話だから絶対は予想 とか 予断 とか 見通し とか 予期 とか 予報 とか 予定 とかに当てはまるのではないか?って話をしてるの。
それなのに未来では絶対ではないってなんすか?wちょっと意味が良く分かりません(^-^)
それと行動などについて前もって決めることが予定なのに予定は求めてないんだ?wwwへぇえええええ?www
未来の行動を求めてるなら結果それは予定じゃないんですか?www違うんですか?おしえてくださーーーい(棒)

>君は辞書コピペが大好きなのかな?
>何を主張したいのかすら示していない
>答えは当然Yesだよ

お前は理解力もう少しあると思ってたよ。
実に残念だ(^-^)
まぁでもここの説明しなくても終わりそうだから説明しなくても大丈夫そうかな(^-^)

>さて私が得意な誘導が上手く決まったようで満足だよ。~こういう違い何だから例え質問に対しての話でも同義するのは間違っている。

はいはい。あたかも的を射ているみたいな語り口で的はずれなこというのはやめようか。
いやぁ引っ掛かったぞコイツwwwやっぱり誘導しようとしてたんだなwwwうまく引っ掛かってくれてありがとう(^-^)
ここからは独壇場になるんでさっさと降参してくれて結構ですwww

それでは反撃と行こうか。

回答とは質問や要求する人がいることが前提になっていて、それに「応」える(応じる)こと。
応えるというのは相手の要望(ニーズ)にこたえること。つまり要望(ニーズ)にこたえてない時点で回答にはならない。
更に言えば解答とは「解答」は質問者は前提とされておらず、謎とされているものがあって、その「答」を見つけだしていくこと。
答えるっていうのは問題や設問に対して、答えを出すことで、解答するという意味なんだよな。アンケートとかに回答する時もこの答えるを用いる。つまり回答ならば要望に答えられてない事がそもそもおかしい。よってお前の理論は成立しない。

それと勝手に俺の理論纏めてくれちゃってるみたいだけど…
[赤]例え[/赤]解釈はしていなくても、回答はしてるよな?っていう文だけど「例え」が重要だからな?この時点でこれは例だから。
で、この例が成立したとして『答えること』だから解答もしてるよね?ってなるんだわ。
そこで引っ掛かるのが「も」って部分だろうけど、回答をしてる前提の話だからね。そしてその前提が1つの例だから。
勝手に人の理論纏めるのやめようかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まぁ、間違えている事をあたかも正しい事の様に言うのがお前の真骨頂だもんなぁあああ?www
残念ながら俺には通用しませんがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
折角の誘導()を台無しにしちゃってごwwwめwwwんwwwねwww
ババじゃんすお!!!!!!!(意味不)はそこそこ面白かったよ(苦笑)
おつかれぇえええええwwwwwwwwwwwwwww

37.......ime◆emi....... [2016/03/27 11:06:08 ID:.0R/YQNg]

>>36

そんなに侮辱して自分を強く見せたいの?結果が出なければその侮辱は逆効果だと思うけどね。
もっと強くなれば良い勝負になると思うよ。

>俺が分かっててもお前が分かってないから話が進まないね
>上司は未来の話をしている?そんなことはわかってんだよwww
>その上で未来の話だから絶対は予想 とか 予断 とか 見通し とか 予期 とか 予報 とか 予定 とかに当てはまるのではないか?って話をしてるの。
>それなのに未来では絶対ではないってなんすか?wちょっと意味が良く分かりません(^-^)
>それと行動などについて前もって決めることが予定なのに予定は求めてないんだ?wwwへぇえええええ?www
>未来の行動を求めてるなら結果それは予定じゃないんですか?www違うんですか?おしえてくださーーーい(棒)

未来の行動を上司は聞いている、「未来で~しないか否か」を。しかし返答は「未来で~しない予定」だ
この違いがわかるかな?
「~しない予定」であっても必ず未来、そうなる可能性は100%じゃない。上司はそれを問いている。
しかし「~しない未来」は決まっている未来であるため必ずそうなる
上司は「予定」ではなく「未来」を聞いている。
「予定」は絶対ではないけど「未来」は絶対なんだよ。
「しないこと」は予定では絶対でも、未来では絶対しないとは限らない。

「~しない予定」=「~しない未来」

(例)
※どちらの例文でもBは事実を答える

A「明日は絶対に自転車に乗るか?」
B「乗る予定です(必ず乗るとは限らない)」⇦予定(絶対ではない)

A「明日は絶対に自転車に乗るか?」
B「絶対に乗ります(必ず乗る)」⇦未来(絶対である)


「予定は絶対じゃない」
この単純な主張を論破できるのかい?答えはできない、なぜなら絶対ではないから。
「未来の行動=予定」ではないんだよ。理解してくれたかな?


>回答とは質問や要求する人がいることが前提になっていて、それに「応」える(応じる)こと。
>応えるというのは相手の要望(ニーズ)にこたえること。つまり要望(ニーズ)にこたえてない時点で回答にはならない。
>更に言えば解答とは「解答」は質問者は前提とされておらず、謎とされているものがあって、その「答」を見つけだしていくこと。
>答えるっていうのは問題や設問に対して、答えを出すことで、解答するという意味なんだよな。アンケートとかに回答する時もこの答えるを用いる。つまり回答ならば要望に答えられてない事がそもそもおかしい。
>よってお前の理論は成立しない。

もう少し文章力があると思っていたけどこれは酷いね。
一切崩せていないじゃないか、「どの」理論を「どのように」崩したのかすら示していない。
>よってお前の理論は成立しない。
具体的にどの理論なのか示さないと議論は進まないよ。時間稼ぎなのかな?論破されているのに。
それなのによくもまぁ低レベルな文章を長々と書けたものだね。論破は相手の理論を破綻させないと論破にはならないんだよ。
文章構成すらまともじゃない君が見栄を張るのはやめようか。
ここは掲示板だよ?閲覧者の目をもっと意識する事をお勧めするよ。




38ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/03/27 18:06:01 ID:56OsD7sE]

>>37
未来の行動を上司は聞いている、「未来で~しないか否か」を。しかし返答は「未来で~しない予定」だこの違いがわかるかな?~この単純な主張を論破できるのかい?答えはできない、なぜなら絶対ではないから。「未来の行動=予定」ではないんだよ。理解してくれたかな?

はいはい。その上司は予定ではなく未来で何が起こる聞きたいってことだろ?そんなことは分かってるんだよ雑魚(^-^)
そのお前の主張を理解した上で俺が言ってることまったく理解できてねえなwww
それは「○○しない」だからそいつの未来での行動ということになる。
○○しないことによって起きる「何か」があるのなら、今求められているのは、その「何か」ではなく ○○しないという行動ということになる。
そうすると、それは未来で起こることを前もって決めているということだ。
そして、その「起こること」とはこの場合行動になる。
そして予定とは何か、行動などについて前もって決めることだ。
これは未来の話だ。未来で何が起こるか求めているのなら、結果それを前もって決めることを求めているということになる。
つまり、お前の言う「未来で~しないか否か」とか「絶対に乗ります(必ず乗る)」とか。これも結果、予定。
よってお前の「予定」ではないと言う主張は破綻した。
予定は絶対じゃない?そんな話はしていない。絶対が予定だと言っている。
それともお前は予定には必ず不確定要素がないという主張をしたいのか?
俺が言いたい事をお前の例文を使って説明すると

※どちらの例文でもBは事実を答える

A「明日は絶対に自転車に乗るか?」
B「乗る予定です(必ず乗るとは限らない)」⇦予定(絶対ではない)

A「明日は絶対に自転車に乗るか?」
B「絶対に乗ります(必ず乗る)」⇦予定(絶対である)

こういうことになる。極めて簡単な話だ。
こんな単純なことも理解できないのかアイミー君は。

>もう少し文章力があると思っていたけどこれは酷いね。一切崩せていないじゃないか、「どの」理論を「どのように」崩したのかすら示していない。~文章構成すらまともじゃない君が見栄を張るのはやめようか。ここは掲示板だよ?閲覧者の目をもっと意識する事をお勧めするよ。

ふむ。お前の理解力がここまで低いとは思わなかった。
分かるように前レスの文を1から詳しく説明しよう。

回答とは質問や要求する人がいることが前提になっていて、それに「応」える(応じる)こと。
今話している状況に置き換えると質問する人がいて、その質問者の要望(ニーズ)にこたえているという主張になる。そしてその質問は「~は絶対にするなよ?」この場合、要望とは何か。それは「するかしないか」答えることだろう。この上司が求めているのはするかしないかなのだろう?
そうすると「しないように気をつけます」っていうのは、するかしないかの答えではなく、それを強く意識することの宣言に過ぎない。
この時、質問者が求めているのはするかしないかの話で意識するかどうかではない。そうすると回答であることすら破綻し、回答は質問に沿った応答でもなくても問題ないというのも破綻する。

ぱーろん祭りや~ワッショイ>(°д°=°д°)<ワッショイ

更に言うと答えるっていうのは問題や設問に対して、答えを出すことで、解答するという意味だから「答える」という時点で「解答ではない」という部分すら怪しい。

[大]どうしてこんなに頭が悪いの~♪[/大]

39ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/03/27 18:06:37 ID:56OsD7sE]

未来の行動を上司は聞いている、「未来で~しないか否か」を。しかし返答は「未来で~しない予定」だこの違いがわかるかな?~この単純な主張を論破できるのかい?答えはできない、なぜなら絶対ではないから。「未来の行動=予定」ではないんだよ。理解してくれたかな?

>未来の行動を上司は聞いている、「未来で~しないか否か」を。しかし返答は「未来で~しない予定」だこの違いがわかるかな?~この単純な主張を論破できるのかい?答えはできない、なぜなら絶対ではないから。「未来の行動=予定」ではないんだよ。理解してくれたかな?

40ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/03/27 18:08:33 ID:56OsD7sE]

それともお前は予定には必ず不確定要素がないという主張をしたいのか?



それともお前は予定には必ず不確定要素がないと可笑しいいう主張をしたいのか?

41ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/03/27 18:08:59 ID:56OsD7sE]

あーみすった

42ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/03/27 18:09:18 ID:56OsD7sE]

それともお前は予定には必ず不確定要素がないと可笑しいという主張をしたいのか?ね。

43.......ime◆emi....... [2016/03/28 11:25:23 ID:xWzJYr2Q]

>>38

ゆったり返していくスタンスは変わらないけどこれで終わらせるつもりだから頑張ってね。ファイト!!!!ぷ闇君!!!ガンバーれ!!!!,

>はいはい。その上司は予定ではなく未来で何が起こる聞きたいってことだろ?そんなことは分かってるんだよ雑魚(^-^)
>そのお前の主張を理解した上で俺が言ってることまったく理解できてねえなwww
>それは「○○しない」だからそいつの未来での行動ということになる。
○○しないことによって起きる「何か」があるのなら、今求められているのは、その「何か」ではなく ○○しないという行動ということになる。
>そうすると、それは未来で起こることを前もって決めているということだ。
君がどこまで理解できるのかはわからないけど頑張って、それぐらいしか願えない。
じゃあまずはこれからわかった事を説明していこうか
>今求められているのは………………
第一にこれは上司の「要望」じゃなくて「質問」だって事を理解できてなかったから食い違いが起きていたのかな?じゃあそこんところを説明していこうか

会社の上司:「~は絶対にするなよ?」

この文章が「要求」か「質問」か…完全に質問何だよね、君が「これは要望だと捉える方が妥当である」と言う反論をするつもりでも、この喧嘩の論点の原点となった>>16の文章を見てみたらわかるはずだよ。

16:.......ime◆emi....... [2016/03/23 17:35:34 ID:OCPJhjNs]
例えば会社の上司に「~は絶対にするなよ?」と問われ「はい」
と答える。
この返答ができる人は未来でも知っているのだろうか?
絶対と言う言葉の意味は何があっても、100%という意味である。
正しい返答は「しないように気をつけます」だ。
未来を知っているのならば別だが。
しかし大抵の人が「はい」と答えるであろう。
正確な日本語を使うのならば上記に示した回答をするはず。
何故なのだろう

気がついたかな?
>例えば会社の上司に「~は絶対にするなよ?」と問われ「はい」
と答える。
>「~は絶対にするなよ?」と問われ
>問われ
「問われ」デデーン!!!!!!!
これは完全に質問だと言う事を証明したよ。これで君は「上司の言葉は要求だった」なんて言い訳はできない筈だよ。君が余程のおばかちゃんじゃなければ…ね。
もしも本当に上司の言葉が要求だと思っていたのならば最初からやらかしている可能性が非常に高い事になっちゃうね。
それとも気がついたら解釈が変化していたのかな?喧嘩中に。流石にあり得ぬ事だと思っているけども…
まあ、それではそれを踏まえて反論を進めようか。


>未来で何が起こるか求めているのなら、結果それを前もって決めることを求めているということになる。
たったこれだけの文章で矛盾が発生しているよ。わかり易くするために先にまとめておこうか。

①「人が前持って決めてある未来の行動」=「予定」
②「未来の行動」=「未来の出来事」

これを君の理論で結ぶと…「未来の出来事」=「予定」!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
つまり君の理論だと[赤]人の予定は必ず未来の出来事になる、超人世界だと言う事になっちゃうんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!![/赤]

これはヤバ過ぎる……明日私が空を飛ぶ予定をたてたら空を飛べてしまうの!?そんな夢のような世界が広がっているの!?私は自由だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!

が、現実そんなに甘くありません。只今、夢から戻りました。

本当に君はそんなファンタスティックな考えを持っているのか?頼むから何とか弁論してよ。反論するけど。

なんか投稿しようとしたら改行し過ぎらしいから次に分けるね

44.......ime◆emi....... [2016/03/28 11:34:07 ID:xWzJYr2Q]

>>43の続きだよ~

>>38

>そして、その「起こること」とはこの場合行動になる。そして予定とは何か、行動などについて前もって決めることだ。
>これは未来の話だ。未来で何が起こるか求めているのなら、結果それを前もって決めることを求めているということになる。
>つまり、お前の言う「未来で~しないか否か」とか「絶対に乗ります(必ず乗る)」とか。これも結果、予定。よってお前の「予定」ではないと言う主張は破綻した。
>予定は絶対じゃない?そんな話はしていない。絶対が予定だと言っている。それともお前は予定には必ず不確定要素がないと可笑しいという主張をしたいのか?ね。俺が言いたい事をお前の例文を使って説明すると

>※どちらの例文でもBは事実を答える

>A「明日は絶対に自転車に乗るか?」
>B「乗る予定です(必ず乗るとは限らない)」⇦予定(絶対ではない)

>A「明日は絶対に自転車に乗るか?」
>B「絶対に乗ります(必ず乗る)」⇦予定(絶対である)

>こういうことになる。極めて簡単な話だ。
>こんな単純なことも理解できないのかアイミー君は。

君の例文の下の方を例文②として話すよ。

例文②
A「明日は絶対に自転車に乗るか?」
B「絶対に乗ります(必ず乗る)」⇦予定(絶対である)

明日絶対に自転車に乗るならそれは予定じゃないよ。正しい例文をあげてみようか。

正しい例文
A「明日は絶対に自転車に乗るか?」
B「絶対に乗るつもりです(必ず乗るつもり)」⇦予定(絶対であるつもり)

君の例文②だとB君(ちゃん?)は未来を知っている事になっちゃう。それは最早予定じゃなくて未来なんだよね。変わらない。
予定は人の思考の領域を出ないものであって必ずしも予定通りになる訳じゃない。
でも(例文②において)B君が答えたのは予定じゃなくして絶対に変わらない未来の話なんだよね。当然B君は未来の事なんて知りもしないからそうやって答えられる筈もないんだよね。
だからどう考えてもそうやって答えるのはおかしい事であって決して正しい例文にはならない。あり得ない。
こんな当然の事だけど君がこれを理解してくれる事を心の底から願うよ。本当に。


>回答とは質問や要求する人がいることが前提になっていて、それに「応」える(応じる)こと。
>今話している状況に置き換えると質問する人がいて、その質問者の要望(ニーズ)にこたえているという主張になる。そしてその質問は「~は絶対にするなよ?」この場合、要望とは何か。それは「するかしないか」答えることだろう。この上司が求めているのはするかしないかなのだろう?

おっと、やっぱり「質問」と「要望」を取り違えていたね。
この反論文の最初の方でそれを説明しているからちゃんと読んできてね、上司の言葉は「要求」じゃなくて「質問」だよ

凄く正しい事を言っているのに食い違いがあるだけでここまで駄文に見えるなんて正直始めての経験だよ。
このまま上司の言葉を「要求」と置き換えて喧嘩を進めたら君の勝ちは間違いないだろうけど私はそこまで甘くないんだよなぁ…
でも「後始末」の着眼点は非常に良かったから私の中で君の評価が上昇中だよ👍
おめでとう!!!!!!!!!!

45.......ime◆emi....... [2016/03/28 11:42:43 ID:xWzJYr2Q]

更に返信速度落ちると思う

46.......ime◆emi....... [2016/03/28 13:21:51 ID:xWzJYr2Q]

折角追い詰めてきたのに…

47.......ime◆emi....... [2016/03/30 09:56:13 ID:fjLZYaL2 (sage)]

他の人には返しているのに私には返さないぷ闇君…
[size99]残念[/size]
あえて下げておく

48ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/03/30 14:01:43 ID:HOG5fZ6U]

あ、返ってきてた

49ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/03/30 14:42:25 ID:HOG5fZ6U]

悪いけどこれは今日の夜、または明日の朝返す。

50.......ime◆emi....... [2016/03/30 16:00:26 ID:GBbvJMwc]

編集がんばって

51ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/03/30 22:19:45 ID:GrpZU9d6]

>>43
な、なんじゃぁ(^-^;)コイツはwww
マジで何言ってんのwww

>第一にこれは上司の「要望」じゃなくて「質問」だって事を理解できてなかったから食い違いが起きていたのかな?じゃあそこんところを説明していこうか~「問われ」デデーン!!!!!!!これは完全に質問だと言う事を証明したよ。これで君は「上司の言葉は要求だった」なんて言い訳はできない筈だよ。君が余程のおばかちゃんじゃなければ…ね。もしも本当に上司の言葉が要求だと思っていたのならば最初からやらかしている可能性が非常に高い事になっちゃうね。それとも気がついたら解釈が変化していたのかな?喧嘩中に。流石にあり得ぬ事だと思っているけども…

俺は「質問」じゃなくて「要望」なんて言っていないんだがwww
「質問の中で何に対して答えることを望んでいるのか」という要望の話をしているのに何でこんな解釈になったんだよwww
問われデデーン!!!!!!!…じゃねぇんだよゴミ。そんなしょーもないこと言ってる場合じゃねぇんだよw
回答とは質問や要求する人がいることが前提になっていて、それに「応」える(応じる)ことで、その要望に答えられてないから回答でもないって事が言いたいんだわwそうするとお前が言っていた「回答である」というのも破綻し、「回答は質問に沿った応答でもなくても問題ない」というのも破綻する。何故、要望という単語がでてきたかというと質問や要求する人がいることが前提になっていて、それに[赤]「応」える(応じる)こと[/赤]が回答で、応えるというのは相手の要望(ニーズ)にこたえること。この要望のことであってその上司の文が要望だということではない。
さっきも言ったが「質問の中で何に対して答えることを望んでいるのか」という要望の話をしている。
いったいどうやったらこんな解釈になるんだよ…wwwww

>たったこれだけの文章で矛盾が発生しているよ。わかり易くするために先にまとめておこうか。①「人が前持って決めてある未来の行動」=「予定」~本当に君はそんなファンタスティックな考えを持っているのか?頼むから何とか弁論してよ。反論するけど。なんか投稿しようとしたら改行し過ぎらしいから次に分けるね

そんなファンタスティックな考えは持っていません。
よくそんなおめでたい解釈になったな。(笑)もうお前30000回位熟読してこいよw真面目にw俺の言いたいことをお前が理解してくれる様子がまったく無いんだがw
俺が言ってるのは未来でその事が起きようが起きまいが、それが未来の話だということは変わらないから、その時点では予定と言えるということ。つまり、人の予定は必ず未来の出来事になるのではなく、必ず起こる出来事でも予定と言えると話だ。

お前の文を使うと…

①「人が前持って決めてある未来の行動」=「予定」
②「未来の行動」=「未来の出来事」

この未来の行動が実際に起きても起きなくても、その時点では予定と言えるということ。
それをお前は何故か「人の予定は必ず未来の出来事になる、超人世界だと言う事になっちゃう(笑)」とか言い出したんだがwww
何?中二病拗らせちゃったの?www
「俺の予言したことは必ず未来になるんだぜ(ドヤ顔)」みたいなノリですか?気持ち悪すぎるんですがwww
そして挙げ句の果てに「明日私が空を飛ぶ予定をたてたら空を飛べてしまうの!?そんな夢のような世界が広がっているの!?」とかwww拗らせすぎwww
とりあえずこれだけは言える。お前の脳内はファンタスティックだ。
まぁこのファンタスティックの意味をどうとるのか見物だなw

52ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/03/30 22:22:27 ID:GrpZU9d6]

>>44
はぁあああ…ダメだコイツ(^-^)

>君の例文の下の方を例文②として話すよ。~だからどう考えてもそうやって答えるのはおかしい事であって決して正しい例文にはならない。あり得ない。こんな当然の事だけど君がこれを理解してくれる事を心の底から願うよ。本当に。

お前の例文を使って話すぞ?

(例)
※どちらの例文でもBは事実を答える

A「明日は絶対に自転車に乗るか?」
B「乗る予定です(必ず乗るとは限らない)」⇦予定(絶対ではない)

A「明日は絶対に自転車に乗るか?」
B「絶対に乗ります(必ず乗る)」⇦未来(絶対である)

この例文でいう未来というのは「未来で起きたこと。」ではなく、「未来で起きること。」だろう?
で、俺の例文で「つもり」になっているということは、それはお前の例文でも同じことが言える。
お前は「未来というのは未来で何が起きるかという話で、考えや気持ちでは無いため「つもり」というのは成立しないよ。」とか「予定は思考の領域から~…なんちゃら~」とか言うんだろうけど、そうすると「絶対に乗ります(必ず乗る)」というのは人の思考の領域とやらから出れているのか?未来(絶対である)何て言うものをつけたって、「絶対に乗ります(必ず乗る)」というのがそこから出れない限り、俺の文と同じことが当てはまるだろ?それなら結果的に現時点からみたら「未来」というのも前もって行動を定めていることには変わりがないということになる。そうなると単純な話じゃねぇかwww俺の例文に「つもり」をいれる事が必須ならお前の例文でも同じことが言えるということになるよな?w


>おっと、やっぱり「質問」と「要望」を取り違えていたね。この反論文の最初の方でそれを説明しているからちゃんと読んできてね、上司の言葉は「要求」じゃなくて「質問」だよ~でも「後始末」の着眼点は非常に良かったから私の中で君の評価が上昇中だよ👍おめでとう!!!!!!!!!!

さっき(>>51)も説明したかも知れないが、要望というのは「質問の中で何に対して答えることを望んでいるのか」で「応じる」という条件を果たしているかと言う話。「質問」じゃなくて「要望」何て言う話はしてませんwww
お前の中で俺の評価が上昇中のところ悪いんだけど「おめでとう!!!!!!!!!!」じゃねぇよカスw俺の中でお前の評価はだだ下がりだよw
ただ、これだけは言える。お前の頭はおめでたい!!!!!!!!!!

53.......ime◆emi....... [2016/04/01 11:46:35 ID:7QSu0qFw]

>>51-52

一つ言っておくけど負けたと思ったらちゃんと降参してね?放置逃亡はやめてよ?
君が負けを理解できるように頑張るつもりだから

>俺は「質問」じゃなくて「要望」なんて言っていないんだがwww
「質問の中で何に対して答えることを望んでいるのか」という要望の話
>問われデデーン!!!!!!!…じゃねぇんだよゴミ。そんなしょーもないこと言ってる場合じゃねぇんだよw
>回答とは質問や要求する人がいることが前提になっていて、それに「応」える(応じる)ことで、その要望に答えられてないから回答でもないって事が言いたいんだわwそうするとお前が言っていた「回答である」というのも破綻し、「回答は質問に沿った応答でもなくても問題ない」というのも破綻する。何故、要望という単語がでてきたかというと質問や要求する人がいることが前提になっていて、それに「応」える(応じる)ことが回答で、応えるというのは相手の要望(ニーズ)にこたえること。この要望のことであってその上司の文が要望だということではない。
>さっきも言ったが「質問の中で何に対して答えることを望んでいるのか」という要望の話をしている。
>いったいどうやったらこんな解釈になるんだよ…wwwww

はぁ…「俺は取り違えてなどいない」
たったそれだけの結論に長々と話すなんてアホらしい…素直に答えれば良いのに遠回しな回答するもんだね
まあ、言いたい事は分かったからいいよ
質問だと認識しているなら論破するまでの時間が短縮できると思うからこちらとしてもありがたい事だよ
じゃあ、反論を始めようか


>そんなファンタスティックな考えは持っていません。
>よくそんなおめでたい解釈になったな。(笑)もうお前30000回位熟読してこいよw真面目にw俺の言いたいことをお前が理解してくれる様子がまったく無いんだがw
>俺が言ってるのは未来でその事が起きようが起きまいが、それが未来の話だということは変わらないから、その時点では予定と言えるということ。つまり、人の予定は必ず未来の出来事になるのではなく、必ず起こる出来事でも予定と言えると話だ。

>お前の文を使うと…

>①「人が前持って決めてある未来の行動」=「予定」
>②「未来の行動」=「未来の出来事」

>この未来の行動が実際に起きても起きなくても、その時点では予定と言えるということ。
>それをお前は何故か「人の予定は必ず未来の出来事になる、超人世界だと言う事になっちゃう(笑)」とか言い出したんだがwww
何?中二病拗らせちゃったの?www
「俺の予言したことは必ず未来になるんだぜ(ドヤ顔)」みたいなノリですか?気持ち悪すぎるんですがwww
>そして挙げ句の果てに「明日私が空を飛ぶ予定をたてたら空を飛べてしまうの!?そんな夢のような世界が広がっているの!?」とかwww拗らせすぎwww
>とりあえずこれだけは言える。お前の脳内はファンタスティックだ。
>まぁこのファンタスティックの意味をどうとるのか見物だなw

それでは社員の返しは間違っている事になる
確かに未来で起こる出来事を人が予定にしてもそれは予定、それは正しい
でも上司が求めたのは「必ず訪れる未来の出来事」、でも社員の返答は「必ず訪れるとは限らない予定」
これでわかってくれたかな?
社員の返答は間違っているんだよ

わざわざ全部に安価つけるのが面倒だから重要なところだけにつけるね

>そうすると「絶対に乗ります(必ず乗る)」というのは人の思考の領域とやらから出れているのか?未来(絶対である)何て言うものをつけたって、「絶対に乗ります(必ず乗る)」というのがそこから出れない限り、俺の文と同じことが当てはまるだろ?

人の思考を完全に出ていますし、当てはまりません
未来を知っている人なんていません、単純明快だよ

>さっき(>>51)も説明したかも知れないが、要望というのは「質問の中で何に対して答えることを望んでいるのか」で「応じる」という条件を果たしているかと言う話。「質問」じゃなくて「要望」何て言う話はしてませんwww
理解しているなら話は早いよ
君が理解しているなら上の私の反論が示している事が分かるよね?
「君の負けだ」
上のたった二行だけの短い文章だけどあれだけで君の理論は崩れ去る



54.......ime◆emi....... [2016/04/01 11:50:06 ID:7QSu0qFw]

編集で忙しい時期のぷ闇君に送る私からのプレゼントw

55ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/04/01 22:20:11 ID:PGVwgaVU]

>>53
おうおうw勢いがなくなってきたなアイミー君www
つーかさ、もう本当は分かってるんでしょ?w勝てる見込みがないって。気づいても尚、それに抗おうとしてるんでしょ?
それはとっても無駄なことなの。さっさと負けを認めろタコ(^-^)

>はぁ…「俺は取り違えてなどいない」
>たったそれだけの結論に長々と話すなんてアホらしい…素直に答えれば良いのに遠回しな回答するもんだね
>まあ、言いたい事は分かったからいいよ
>質問だと認識しているなら論破するまでの時間が短縮できると思うからこちらとしてもありがたい事だよ
>じゃあ、反論を始めようか

え?どうしたのお前?wここは反論しなくていいんすか?w↓
回答とは質問や要求する人がいることが前提になっていて、それに「応」える(応じる)ことで、その要望に答えられてないから回答でもないって事が言いたいんだわwそうするとお前が言っていた「回答である」というのも破綻し、「回答は質問に沿った応答でもなくても問題ない」というのも破綻する。

コピペするの面倒だからはやく理解してください。お願いします。

>それでは社員の返しは間違っている事になる
>確かに未来で起こる出来事を人が予定にしてもそれは予定、それは正しい
>でも上司が求めたのは「必ず訪れる未来の出来事」、でも社員の返答は「必ず訪れるとは限らない予定」
>これでわかってくれたかな?
>社員の返答は間違っているんだよ

結局、じゃあ「しないように気をつけます」の方が回答として正しいというのは崩れるよね?w
俺がここで言いたいのは「「はい」でも間違いではない。」ということではなく、「「しないように気をつけます」は回答として正しいのか。」ということ。その過程として予定と未来の関係の説明やらが入ってくるんだよ。あんだすたん?

>人の思考を完全に出ていますし、当てはまりません
>未来を知っている人なんていません、単純明快だよ

未来を知っている人がいないから当てはまらないって言っているなら、何故そうなるのか分からないんですがw
「絶対に乗ります(必ず乗る)」って発言じゃないんですか?w
発言ならそれは人の思考の領域とやらから出れているのか。ってことを言っているんだけど。「当てはまりません」とか「未来を知っている人なんていないので出ています」とか言われても「は?」としか言い様がありません。

理解しているなら話は早いよ
君が理解しているなら上の私の反論が示している事が分かるよね?
「君の負けだ」
上のたった二行だけの短い文章だけどあれだけで君の理論は崩れ去る

>理解しているなら話は早いよ
>君が理解しているなら上の私の反論が示している事が分かるよね?
>「君の負けだ」
>上のたった二行だけの短い文章だけどあれだけで君の理論は崩れ去る

さっきここについて書いたと思う。お前の負けだよ。
諦めろ。アイミー君。お前が勝てる見込みはもうない。

56ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/04/01 22:20:54 ID:PGVwgaVU]

これがプレゼントだ…と!?

57ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/04/01 22:54:42 ID:PGVwgaVU]

         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \ えっなに言ってんのお前
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l

58ゴバ◆CMHeWqB.Zo [2016/04/02 18:39:45 ID:8nOdjsQg]

す、すげぇ(^^;ゴリラかよw

59ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/04/02 20:24:15 ID:Pu/bwsBs]

※俺のオリジナルではありません。

60ぷよぷよ掲示板から [2016/04/02 22:38:02 ID:CSfvJ03w]

お前らの会話を見てる俺の顔

画像ファイル:無題

61 [2016/04/17 22:21:00 ID:S0v8mAxQ]

こんばんわぁ!!

62 [2016/04/17 22:45:37 ID:t9AH5tD.]

誰だ? 被ると間違われるから困るな

63ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/04/18 18:45:18 ID:ozEPgw06 (sage)]

http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&no=143&res=86-90

64ぷ闇◆t2.PCeOJ7I [2016/04/18 18:46:44 ID:ozEPgw06 (sage)]

あ、85入れ忘れた。
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&no=143&res=85-90
↑ということでこの喧嘩は終了~(^-^)