「リア充→幸せ 非リア→不幸」とかいうアホ陰キャの偏見

2匿名さん
2023-02-12 11:40:11
ID:XyzCuYag

ぶっちゃけ["充実"と"幸福"が紙一重]って解釈は誤謬でもあるし・・破綻するよね・・。

例えば
A「私は非充実である事に幸せを感じます。」
B「私は充実してなく凄く苦しい状況だけど、それが面白く幸せです。」って場合とか。

➀は"非リア"な事に対して"幸せ"と感じているケース。
根本的な話に辿ると"不充実"と表現される内に於いて必ずしも《苦楚》が含まれてる訳でも無い。
もしかしたら「辛くないかも」だし、「"体感的には普通で、"充実"してない。」ってだけなのかもしれない、所謂"幸せの形は人それぞれ"って奴。

➁の場合は「辛い事」に対し幸せを感じる"ドM"なのかも知れない。
又は["苦しい"から、"危機的な状況である"からハラハラ感が味わえてこれはこれで"楽しい"]と解釈しているのかもしれない。
ただこの"辛い事"は視点に依って体感者の解釈内容が変わってくる。
「“客観的な物“であれば、➁の体感で成立する場合がある。」だが
「“主観的な物”の場合はどう足掻いても"辛い状態"である、認識が決定しているから。」となる。
この"客観"か"主観"かを見分け釘付けするのはには難しい、何故ならば[非充実→不幸せ]という記述だけでは様々な解釈が出来るからだ。
而も蓋然性の度合いを表記するワードすら記述されて無い為更に様々な解釈が出来てしまう。
後その"辛い事"の内容や"辛い事"が生じた場合の体感者の解釈内容が不明瞭な状況で[非充実→不幸]と解釈するのは愚鈍。
また、[不充実→不幸]という体感者の解釈を一区切りで解釈するのは"縮小解釈"と言える。
様々なパターンの可能性を考慮せずな行為は"多様性の時代"に如何なものか・・・ってのもある。

後イッチさんの"阿呆"って表現がよく分かりません・・どういった阿呆との関連性、何故"阿呆である"と解釈したのかって理由も…。
["充実/不充実"]に対しての体感者の解釈の詳細や、["充実/不充実"]の具体的な内容。
これらが表記されて無い為具体性がない、これも有り仕方ないかと思うが…やはり縮小解釈過ぎる為誤謬であると俺は思う。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: