喧嘩でもしましょうか!

前ページ
次ページ
72Cube ◆jllVhEd1Uw
2017-09-24 23:37:01
ID:CDwKgLxQ

おっ、>>69仕立てじゃなく下手ね。

73Cube ◆jllVhEd1Uw
2017-09-25 07:39:28
ID:fdP8t2z.

そんな君のためにこの曲を送ります。
おでんさんで「おでん式喧嘩術」です。
どーぞ>>32(^^)人(^^)

74おでん@2号◆Q/bXfsdzlY
2017-09-25 23:05:35
ID:XxPq0PM2

>>69
申し訳ございません
>>60は完璧に見逃しておりました><
なので今さらそこに反論させていただきます
あなたは今さら>>21は未発言の人へ向けたなどと言うのですね
しかしあなたの意図なんて見えないものはあとからどうとでもできますよね
なのでそれだけでは意見として認めることはできません
欲しいのは根拠です
例えばこんな状況
A「犬は四足歩行だ」
B「芸で二足歩行するのもいる」
A「デフォルトはのつもりでいった」
この場合、Aくんがいくら後付けしても最初のAくんの主張は崩せていますよね
「犬は(デフォルトは)四足歩行だ」と無理やり解釈ができないわけではないですがその意図があったという根拠がありませんから
根拠がない意見でいいならもうなんでも言いたい放題ですよ
それと同じことです
あなたが未発言の人に言ったとしたらそれが読みとれる箇所を提示しないと反論にならないのです
ちなみにわたしは不特定多数へ言ったと読みとれる根拠を持っています
>>21の全文を改めて提示しますが
>…で、誰がハンディありの喧嘩相手をしてくれるのでしょうか?
>それともビビり腰なのでしょうか?
>あるいは私を相手に勝てる気がしないというのでしょうか?
この文から特定の人に言っていないことがわかります
疑問詞のWhoなのですからこの文は個人には言っていないことは確定です
そして未発言の人でという意味の言葉もこの文では見あたりません
つまりこの文だけでは未発言の人へ向けている意図があった根拠はNoなので不特定多数としか読みとれません
ですがまだ会話の流れがあります
会話の過程で省略されていった語というのはあるかもしれないので単純に1つの文だけでは判断できません
なのでこの>>1-21の流れを関係のありそうな部分だけ適当にまとめてみました
C「1名にだけハンディ用意した」
2人「やる」
橙「きいろか芝生」
きいろ「ハンディありで負けたら生きるは恥だが〜」
橙きいろ「ガヤガヤ」
その他4人「ワーワー」
C「ただのきいろじゃないポニョ〜」
C「で、誰がやんの?ビビり腰なの?」

この場合どこから未発言の人に向けたと判断づける部分があるのでしょうか
わたしには確認できなかったので未発言の人に向けたというのは根拠はないとしよって不当な後付けと見なしますが
もしあなたがその意見を通したいならばそれが客観的に見てわかる箇所を提示をしてください

あと>>35にそんな発言は確認できませんでしたが安価ミスでしょうか?
それにそこで何が伝えたいのかもピンときません

>>70
ちょっと待ってください
あと2つはわかるのですが
>ハンディを持ち出してない
が戦意喪失理由ってどういうことです?
テキトーなこと言わないでくださいw

>>71
あれ?
あなたも勝手な憶測で>>2>>3が戦意喪失と決めつけていますよね?
そこはお互い様なんじゃないでしょうか?
というか>>35の時点でもうわたしが自分の解釈で話を進めているということは明白でしたけどねw

75おでん@2号◆Q/bXfsdzlY
2017-09-25 23:06:53
ID:XxPq0PM2

しばらく忙しくなるので返信できない日が続くかもです><

76Cube ◆jllVhEd1Uw
2017-09-26 10:24:05
ID:f8UU.WQo

>>74構わないですよ。^^
いやだからね…>>21のパターン分けされた中でビビり呼ばわりを未発信の人へレスしているかは板にレスしてる人が戦意喪失しているか、していないかで決まるから重要なポイントになってくるのですよ♪
>>2>>3>>44の流れを見る限り戦意喪失していると判断できる過程を提示しています。 この流れは君が言ってた「戦意喪失は無理がある」という考えを前の方で打ち消していますよね?というか戦意喪失と判断できた流れであっ戦意喪失した理由についてはどうだって良いのです。 もちろん君は全面的に否定などしていない、大事なのは「戦意喪失と考えるのは無理か、無理じゃないか」です。 他にも戦意喪失と考えられる理由はあるでしょう。しかし、>>35で君は「喧嘩しようとする意思のレスがあるのにハンディを持ち出している人が"見られなかった"」が理由での>>30は「見て見ぬふり」と批判しているのですよ? もう一回言いますが、時すでに戦意喪失している相手を理由に>>35で君は>>2>>3は戦意喪失していない"見て見ぬふり"していると言っているのですよ? そりゃね、戦意喪失していない人を見て見ぬふりしたのなら批判されても仕方がない。 戦意喪失している人を見て見ぬふりしてもソコに批判される意味が分からないですよね。 で、君は戦意喪失している人を見て見ぬふりしたから批判しているわけだけど?

「ちょっと(ry」ん?何言っているのか分からない分けワカメWWWW
ハンディを持ち出してないが戦意喪失理由なんて言ってないが?
私がそんなこと言うはずない(;・ω・)
何かの間違いだ。 うん、きっと疲れすぎて幻覚を見ているんだなきっとWWWW

臆測だけども「戦意喪失と考えるには無理があるかないか」だから、この「>>44の戦意喪失しています!」と「>>35の戦意喪失していません!」の臆測同士がぶつかりあってるだけの話ね。WWWW

構わないよ!無理しないようにね。^^

77Cube ◆jllVhEd1Uw
2017-09-26 10:34:59
ID:f8UU.WQo

んーまあ別に良いけど
戦意喪失しています!戦意喪失していません!というより「戦意喪失として捉えても無理ではありません!」と「戦意喪失していません!」かな?WWWW

78Cube ◆jllVhEd1Uw
2017-09-26 10:55:37
ID:f8UU.WQo

いや、違うなあ。
「その臆測には無理があります!」かWWWW

79Cube ◆jllVhEd1Uw
2017-09-26 11:43:30
ID:f8UU.WQo

じゃあ、君にプレゼントだ受け取ってくれたまえ。

私「ハンディありで喧嘩しよう!」

>>2>>3「やる!」
>>4>>5「おまえやれよ!嫌だ!そういうおまえがやれよ!どっちがやる?」
他「なになに?!」
私「きいろ君やろうよ!」
きいろ君「捨て駒なんかになりたくないよ!」

>>2>>3は会話に入らず戦意喪失と考えた。(>>44で戦意喪失と考えた過程を提示。) 同じく>>4>>5もそれっきり音信不通。


>>21私「で、誰が私とハンディありの喧嘩してくれるのだろう?それともビビり?あるいは私に勝てない?」

>>2>>3>>4>>5戦意喪失しているから他誰かいないか探してます。

>>30君「喧嘩しようとする意思を見て見ぬふりしてるw 」
>>31りって人「おでんやろう発見!ぬうぉー!見て見ぬふりしてないじゃん!」
>>35「ほら、>>2>>3が喧嘩しようとする意思見せているのにハンディを持ってきてないからって見て見ぬふりしているから批判したんじゃw 」

戦意喪失しているであろう>>2>>3をなぜか持ち出して批判。

ね?私の見て見ぬふりは戦意喪失している彼らを抜いての誰かを探している>>21なのですよ。 だけど君は無理がある!違う!そう見られない!などのような批判しかしていない。 >>30>>35を見る限り私じゃなく君が彼らの戦意喪失していない根拠を提示しなくてはいけませんよね?ってこと。




80Cube ◆jllVhEd1Uw
2017-09-26 16:08:13
ID:x8ZiHMJA

おっ、私「1名ハンディありで喧嘩しましょう」ですね。

81Ao◆gUgEDt/97w
2017-09-26 17:24:02
ID:3kAo5RtQ

大昔の喧嘩を見てる気持ち。 ノスタルジックやわ。

82おでん@2号◆Q/bXfsdzlY
2017-09-26 19:36:16
ID:O.HE0Ug2

^^

83おでん@2号
2017-09-27 19:30:27
ID:Mk6JloEU(sage)

降参しまーす^^

前ページ
次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: