【朗報】俺たちの佐藤、おでんに高評価(仮)される

前ページ次ページ
273エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-20 02:32:20
ID:t./ST5QI

> それにお前自身が>>221-222で見事に〝アンカー無しのやり取りを成立させてる〟じゃねえか
加えて>>261は何だ? これは俺宛じゃねえのか? 返事した方がいいのか?

>>256

> お前に対して安価をつけなかった(=レスのつもりであっても安価をつけないことはあるが、今回については独り言のような状態を表現するために敢えて安価をつけなかった)

↑レスのつもりであっても安価をつけることは
"ある"よ。
俺がどういうつもりでやったことなのか、っていうような話をしているだけで、安価がないからといって一概にさとう解釈がおかしいって話をしてるつもりはない。

> 俺はお前のレスにアンカーがあるかないかを毎回確かめて、その上で 『これは俺宛ですか?』 って聞かなきゃいけなくなるとか、なんで俺がそんなことしなくちゃいけねえんだよ、んなことやんねえよバカ

別に俺は"お前の解釈がおかしい"とか、
"本来すべきでない解釈をしている"とか、そういった批判をしているわけではなくて、
「俺はこういうつもりだったよ」っていう話をしてるつもりなのね。

> 信じる道理がねえ

別に心の底から信じなくてもいいけど、別に俺のいうような内容でも意味は通るでしょ?

なんつーか、「どういうつもりだったか」って確固たる証明とかクソほどしづらいわけじゃん?
そこについて「正当性を担保できてない」って言われても...って感じ。
"不当性"については具体的にどういうものかわからん。俺の言説の中に見受けられたものであれば提示してみて。

> 保険かけて保険かけて保険かけて相手がボロ出すまで粘って粘って粘って.... 何だよそれw

俺このくだりについては、"思ってることを伝えようとしている"ぐらいのことしかしてるつもりなくって、"お前にボロを出させて指摘してやろう"みたいな意図は今のところ持ってないよ。

> それとなんで俺がそれ読まなきゃならねえんだ?

読まなきゃならないなんて俺言ったか?
別に読みたくないなら読まなくてもいいよ。

> 仮に俺がその当時に幾多の困難を乗り越えて〝ありそう〟を得たとしよう、しかし、
> 結局そのままだと俺はお前の中にその価値観があるかどうかの存在を決定付けられねえだろ
> じゃあ最初から読む意味ねえよバカ、さっさとなんで汲み取れるかの説明しろや

んー、よくわかんないけど、
どうすればお前は、エンペの中に"その価値観"があるかどうかの存在っていうのを決定づけられるの?

>>197 って

> ラウンジ戦にしろカミツキガメ戦にしろなんだかんだいって総合的には俺ふつうに勝ってね?w

から始まって、

> おでんセルシアスレの奴はクッソ長いから触れないとして、このスレの奴とURL貼った「もし」のくだりみてもらってるていで話したい。
> このスレにおいて
全ての意見を封殺しているわけではないみたいなのはまぁわかるにはわかるけど、

こういうのを述べて、


> おでん、まりも、ロシュ限界、etc...からの(総合的な)亀に対するマイナス評価が誤りである可能性ってのが、お前の中でラウンジのエンペはカミツキガメより弱いとする評価が誤りである可能性よりもデカくなるっていうんなら、是非ともその根拠を教えて頂きたいものだ(笑)
> このくだりを受けて考えれば明らかに見苦しかったりするくないか?

って述べるっつー流れだと俺は認識しているんだけれど、これ脈絡的に考えて、
「自分がカミツキガメにまさっている」とする上での根拠みたいに捉えるのって自然じゃないか?

まとめると、
「総合的には俺勝ってるでしょ?
こういうていで話すね。
...全ての意見を封殺してるわけじゃないみたいな意見もわかるにはわかるけど、でもこの俺の返しを受けると、この相手の返しは明らかに見苦しくない?」

>>197 ってこんなことをいってるわけじゃん?
ここから「エンペは喧嘩において、"明らかに見苦しい"ぐらいのことでも(勝敗における)減点対象にするんだなぁ」みたいなことを汲み取るのって難しいことか?

「見苦しい」と「凄く恥ずかしい」って俺の感覚の中では大した差がないように思えるし、
「"明らかに見苦しい"ぐらいのことでも減点対象にするんだなぁ」みたいなことを汲み取っている場合には、「凄く恥ずかしいぐらいのことでも減点対象にするんだなぁ」って受け取っていそうだな って考えは、特に不自然じゃないと思うけどこれでもダメなの?

274
2020-05-20 02:33:42
ID:8tFuT9fw

佐藤より滑ってるとか草

275
2020-05-20 02:42:00
ID:499IyFR.

最近えんぺと亀の評価が逆転してえんぺの焦りを感じる。

276エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-20 02:52:41
ID:t./ST5QI

>>271

> コウモリみてえにパタパタしやがって、なんだったんだよコレは?

それは「神憑き亀の真意がどちらにせよ、面白さを感じることがおかしいとはならないよね?」というような意味合いで述べたものだね。

>>182 って、さとうのいうように、
「さとうへのレスとして述べた」という風な解釈も可能っちゃ可能なんだけれども、
でも俺の意図した通りの解釈も"可能"ではあると思うんだよ。

自分の文章に解釈Aと解釈B といった具合にそれぞれ別々の解釈が出来て、その中で自分の真意はAであり、解釈Bにおいては言説内容がおかしくなる というような場合があったとするじゃん。

この時に、解釈Bに基づいて「お前結構頭悪い?」みたいなこと言ってきた相手に対して、
「いやいや、この文章には解釈Aの意味を持たせたつもりだよ」って伝えるのってなんらおかしくなくね?

> 結局、さとうの内容に沿った返事をしたわけじゃなくただ自分がガッカリしたから言っただけのクネクネダンスですってことだもんな

よくわかんないんだけど、「クネクネダンス」ってけっきょく何を指していってるの?
クネクネダンスに該当する条件を教えてくれない?

> なんだよ微妙って? あるのかないのかハッキリ言えよほんとさあ.... そういう意味不明な及び腰の表現、一体いつまでするつもりなの?

あったかどうか覚えてないけど探してくるの面倒だし「微妙」って表現でいいかなーって思った。

> アホなことをやってると自覚してねえバカがカミツキカメで、アホなことをやってると自覚しながらそれをヤメねえバカがエンペで〜

うーん、クネクネの意味って定義的には


「特にこれといった対立点も作れておらず、互いに相手の言説内容を破綻させられていない状態」

↑これのことでいいのかな?

であれば俺は明確な意見の対立点こそ確かに作れていないのかもしれないけれど、俺は亀に対して(喧嘩的やりとりの中で)ある程度有効性があると思われるような内容のことをいってるつもりなのね?

> おでん、まりも、ロシュ限界、etc...
からの(総合的な)亀に対するマイナス評価が誤りである可能性ってのが、お前の中で
> ラウンジのエンペはカミツキガメより弱いとする評価が誤りである可能性よりもデカくなるっていうんなら、是非ともその根拠を教えて頂きたいものだ(笑)

↑これとか。
それさえも「バカなこと」と一蹴するつもりなのであればお前の中ではそうってことでいいけど、

"対立点がない"ということに自覚的で、じゃあその上でどうするかって部分において特におかしいとは(俺は)思わないけどね。

277神憑き亀◆FXHol1TwWk
2020-05-20 02:54:22
ID:wVHJ9AxE

>>270>>271は笑うわこれw

俺に好き勝手書かれて論争中に我慢できなくなって>>270でお前って言ったんだろうけど
安価つけてないせいもあり佐藤が自分のことだと解釈してんの

278エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-20 03:11:58
ID:t./ST5QI

てか俺はさとうの解釈が非妥当だ!とか、
さとうの発言は論理的にバカな誤りをしている!とかそういう喧嘩的に優位に回ってさとうを貶めるための主張をしているわけではなくて、純粋に俺の意図について(特にそれほど非妥当でもない判断に基づいて)誤解してるように思ったから、弁解みたいなことをしてるつもりなんだよ。

だから、「そう(おかしな、或いは建設性に欠ける内容)とも取れるような文章を述べた時点でお前の書き方が悪い!よってお前はバカだ!」みたいな基準でバカって言ってきてるなら、まぁその基準に則るならばそうかもね ぐらいにしか思ってないわけ。

クネクネって、「明確な対立点を作れてない」だとか、「自己収束的」だとか、そういうことを言いたいんだろうけど、そもそも俺がしてることの性質的にそんなこと言われてもなぁ...って感じ。

279神憑き亀◆FXHol1TwWk
2020-05-20 03:19:38
ID:wVHJ9AxE

おや?どんどん消極的になって来てませんか?

280エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-20 03:21:46
ID:t./ST5QI

消極的に"なってきてる"も何も、
俺一貫してさとうに対する煽りとか入れてなくね?

281神憑き亀◆FXHol1TwWk
2020-05-20 03:23:31
ID:wVHJ9AxE

さとうが似てるとか言ってたけど似てて当然
エンペのマニュアル的な喧嘩なんて真似できるからね
分析もかねてそうしてるんだよ俺は(思ったより楽に模倣できるね、全く芸がないw)

まぁ元々似てる部分が少しも無いとは否定せんがな

282エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-20 03:26:39
ID:t./ST5QI

で、お前はいつ反論を返すんだ?

283神憑き亀◆FXHol1TwWk
2020-05-20 03:26:42
ID:wVHJ9AxE

>>280
それ俺の消極的の物差しとは違うし
煽り以外でも積極性を図る指標ってありませんか?w

284エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-20 03:27:56
ID:t./ST5QI

>>283
あるんじゃない?

285神憑き亀◆FXHol1TwWk
2020-05-20 03:28:35
ID:wVHJ9AxE

エンペのマネで返すと…

○○と思ったから消極的になったのかな?と質問したんだけど
そう疑問を持つことってそんなにおかしいことかな?


バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

286神憑き亀◆FXHol1TwWk
2020-05-20 03:29:18
ID:wVHJ9AxE

疑問を持つ→質問する

287エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-20 03:30:02
ID:t./ST5QI

煽り以外に積極性(消極性)をはかる指標もあるのでは?ってくだりなんだったんWWWWWW

288神憑き亀◆FXHol1TwWk
2020-05-20 03:30:46
ID:wVHJ9AxE

お前の喧嘩の手法が攻撃力を失わせるんだよね
それは相手だけじゃなくてお前自身も

289神憑き亀◆FXHol1TwWk
2020-05-20 03:32:52
ID:wVHJ9AxE

まあ、かなり顔真っ赤になってそうだし
さとうとの喧嘩に水を差すのはさとうに失礼だから、この辺にしときますかw

290エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-20 03:33:08
ID:t./ST5QI

で、煽り以外に積極性(消極性)をはかる指標もあるのでは?ってくだりなんだったんWWWWWW

291エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-20 04:16:04
ID:cL3XahEs

> むしろ 『なんで自分がヤメてねえのにそんなこと宣えるんだコイツは...?』 って思ったけど?

多分"そんなこと"ってのは

> マジでそれを言って何になるの?って感じ。

ってくだりにいってるんだろうけど、俺のいう
"何にもならない"というのは「単に言説破綻を及ぼせない」という話ではなくて、「言説破綻を及ぼせない他にも、特に(喧嘩的やりとりにおいて)メリットが感じられない」というような意味合いで述べたものなんだよ。

カミツキガメはわざわざ「線の太さや長さ(可能性の大きさと受け取るのが自然な解釈だろう)に違いがある」って、俺側からそれを否定するような言動がないのに述べてたわけじゃんか。

で、その「可能性の大小」っていうカミツキガメが持ってきた基準で、
俺にとって都合の悪い可能性と、カミツキガメにとって都合の悪い可能性っていうのを比べた時に、カミツキガメにとって都合の悪い可能性の方が大きかったならば、「お前が謎に持ってきた話に則った上で話したら、結局お前に都合悪い可能性の方がでかかったじゃんw」みたいなことが言えるわけじゃん?

これって、カミツキガメにとって都合の悪い可能性の方が大きいってデータ的に確定せずとも、
カミツキガメ側が自分にとって都合悪い可能性の方が小さいとする穏当な根拠を示せなかった場合にも、「なんでそんなものをわざわざ"〜だろ"みたいな口調で伝えてきたんだよw」みたいな形で繋げられたりするわけじゃん?

さとうが俺に対して

> どうしてその〝踏まえたセリフ〟をもう一度俺に伝えようってことになるわけ?

> お前のその返答は対話さえ一つも進行してねえことに気付いてんのか? お前、結構頭悪いだろ?

という風なことをいってたことから推測するに、
「それを言うことの意味がないことを、わざわざ相手に伝える」というのは、
さとう目線でも(喧嘩的に)ある程度有効な指摘になると思うんだけど、そう考えると、

> 大きさが同じなんて全くもって言ったつもりない

> 〜可能性よりもデカくなるっていうんなら、是非ともその根拠を教えて頂きたいものだ(笑)

これらのくだりっていうのは、さとう目線さして変な行動ではないと思う。

> 具体的にどのような差異が、どのような根拠によって、どの程度存在すると思ってるわけ?w

↑このくだりについては、「特にこれといった差異が見受けられない」といった場合にブーメラン性の指摘になりうると思う。

>>158

> まさか…実際ありもしない変化を、エンペのビンカン丸なホモガキレーダーで「観測」できちゃった感じですか??
> つーか、「これを認めんなら」とか関係無しに可能性の存在は、
> できるだけ多くを把握して認めていける方が俺は好ましいと思いますけどね
> よくわからんが、目視しにくいものが目視しやすくなったら笑い始めるのってお前が表面的なものをやたら重視してるからなの?

このくだりって、>>156 に対する批判的な内容であるように読み取れると思うんだけど、そう考えた時に、お前も同じようなことしてるよね みたいな返答ってある程度の有効性を持ってるくないか?

仮にカミツキガメが同じような行為をしていて、
人のことを(それを理由に)批判できる立場にないのであれば、それは喧嘩においてメリットに繋がるよな?

> これを認めんならお前が「異質な小規模集団の中でさえゴミクズ扱いを受けるゴミクズ」という線さえお前はしーーーっかりかんがえるべきだよな?(笑)

↑のくだりについては、「相手に都合の悪い可能性が残る(考慮すべき)」というような趣旨のことを述べることによって、より強く「亀に都合の悪い(であろう)可能性を考慮する必要性」が生じるということを認めさせる ということ自体、微小であれど喧嘩におけるメリットになり得ると俺は思ってるよ。

>>64 についてはさとうに対するリアクションよりも返信ではないことがわかりやすいと思う...
といった感じで、
明確な対立点こそないかもしれないけれど、このスレでのカミツキガメへのレス(返信)については、対立点がないならないなりに(喧嘩的に)なんらかの意味があるようなことを言ってるつもりなんだよね。

こういう風な背景がある場合には、俺がカミツキガメに対して「攻撃力がない」というようなことを述べることについても、さして問題ではないと思うよ。

292エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-20 04:25:44
ID:cL3XahEs

まぁこれについても、

> そこ対立点になってナイヨーーーーみたいなレス

って俺がさとうに向けて言っているわけだし、

> "何にもならない"というのさ「単に言説破綻を及ぼせない」という話

というように受け取ったり、単に「対立点になっていないところの指摘だぞ」という話であるように受け取るってのもまた別にそこまで問題のある解釈ではないと思う。

思うんだけど、「言説破綻を及ぼせないし、特に(喧嘩的やりとりにおいて)メリットが感じられない」というような意味合いであったとしても、
「そこ対立点にはなってないよ」というような認識を示唆し得ると思うし、「言説破綻を及ぼせないし、特に(喧嘩的やりとりにおいて)メリットが感じられない」というのと、「単に対立点になっていないところの指摘だぞ」というのは、そこまで掛け離れたものとは思わない。
まぁ正直それでも結構伝わりづらい表現したなーとは思うから今のうちに謝っとくわ、ごめん。

293
2020-05-20 04:45:06
ID:dbHcICLY

294エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-20 04:59:59
ID:cL3XahEs

まぁこっちでも書いとくか。
>>280 で俺

> 消極的に"なってきてる"も何も、俺一貫してさとうに対する煽りとか入れてなくね?

って言ってんじゃん。それに対してお前が

> >>280
> それ俺の消極的の物差しとは違うし
> 煽り以外でも積極性を図る指標ってありませんか?w

って言ってんの、マジで意味がわからないんだけど、俺は消極的に"なってきてる"という判断に対して、「煽り"とか"を入れてなくね?」と返すことで遠回しにその判断がどういったものなのか尋ねてるつもりなんだけど、
俺はこの時、「煽り(のみ)を入れていない」としているのではなく、「煽り"とか"を入れていない」って表現してるわけじゃん。

少なくともそこから、「消極的であるかどうか(積極性)を判断するにあたって、煽りも含むが、煽り以外も考慮している」と判断するのが自然な思考だと思うんだけど、どういう思考を経たら
「煽り以外でも積極性を図る指標ってありませんか?w」って疑問が出てくるわけ?(笑)

ちゃんと文章読んでたら出てこないような疑問だと思うんだがw w w

295エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-20 05:00:15
ID:cL3XahEs

↑これ亀宛ね

296
2020-05-20 06:40:32
ID:eUAElnHo

うーん今のところ亀にも佐藤にも若干劣勢といったとこか。これから巻き返せ頑張れエンペ!

297エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-20 06:49:23
ID:j.iNARwo

さとうについては、さとう側が不当な解釈に基づいているわけではないという上で、俺の真意と違う解釈をしているのに対して、俺が弁解してるみたいな構図だからまだわかるんだけど、亀に至ってはどこがどう劣勢やねん...

298さとう
2020-05-20 15:44:17
ID:V2sFoIJc

>>273
何のつもりか知らねえけどトークテーマを順不同にして答えてくるのヤメてくんね?
俺普通に上から順で答えていってるから、お前のワケ分かんねえ入れ替えのせいで書いた文章消したりしなきゃいけなくなるんだわ


>別に俺のいうような内容でも意味は通るでしょ?

だからそれは通らねえぞっつってんだよボケまじどこに目ぇつけてんだお前?

別にお前がそういうつもりでしてること自体は否定しねえし、どーしても俺への返事のつもりじゃねえって言うならそういうことにしてやるっつーの

俺が指摘してんのはそこじゃねえんだよ

お前が語る〝返事のつもりじゃないとする論拠〟を 「その表現なら俺への返事になる」「要らぬ手間を要する」「今回のケースがそうである正当性がない」「お前自身が真意を欺けるとし価値がないとしてる」 などで指摘してんだわ

なのになぁ〜にが、
>「俺はこういうつもりだったよ」っていう話をしてるつもりなのね。
だっつーのw
んなこと分かった上でその先を話してるってことが何で分かんねえの?
お前まったく話になってねえからな?
キチガイ演じて全てを無に帰すつもりか知らねえけどせめて対話ぐらいはこなしてみせろよ

で、アンカーの有無によってそれが返事かどうかが〝返事をする際アンカーを付けたり付けなかったりするスタンス〟のせいで受け手には分からねえだろっつってんの
そのときに返事かどうかを確認する手間が生じるだろ?
じゃあなんでお前の意味不明な都合にこっちが合わせなきゃならねえんだよ
そもそも〝返事をする際アンカーを付けたり付けなかったりするスタンス〟じゃお前の真意がどうであれそれを受け入れる道理がねえんだよ
ってそういう話なのが分かったならさっさと答えろや


そんでなんでお前は俺が求めてることをシカトして煽りに反応するんだ?
ボロ云々に返事する前にまず 『あるのかないのかハッキリ言えよ』 って部分に返事しろ

>>276から追記
>あったかどうか覚えてないけど探してくるの面倒だし「微妙」って表現でいいかなーって思った。

出さねえなら無いとして扱うけど?


>どうすればお前は、エンペの中に"その価値観"があるかどうかの存在っていうのを決定づけられるの?

お前自身が 「俺にはこれこれこういう価値観がある」 と明言したレスを俺が見たら決定づけられるだろ.... まじ語るまでもねえ....


で、俺はお前とラウンジの戦いとか見てねえし、URL貼った「もし」のくだりとかも見てねえ
ゆえに全体的に何が言いてえのかよく分かんねえからまとめ以降だけ見て返事するが、
〝明らかに見苦しい状態〟と〝凄く恥ずかしい状態〟がなんで≒で結ばれるわけ?
俺からすればその二つは語意も性質も全く違うから別だなって思うんだけど、なんでそう結ばれんだよ?

で、仮にその二つを≒で結べるとしても、
お前の言い分に沿うなら結局〝明らかに見苦しい〟的な言葉と〝凄く恥ずかしい〟的な言葉が≒で結べることを踏まえている場合に汲み取れる、って話だろ?

だったら>>261の内容に加えて 「エンペは〝明らかに見苦しい〟と〝凄く恥ずかしい〟を同質と看做す」 という言質が必要になるじゃねえか

であればそれらが用意されてねえ>>197の段階でそれを汲み取ることは難しいって話になるけど、お前はどこまでバカなの??


以下はエンペが無視してる箇所
​───────​───────
>>271
>>182は 『え?だから俺そういった状況認識して─···』『···─とかいってるつもりなんやが』 みてえな、
>>180を踏まえた上で自分は既に>>182で触れられた内容に沿った言質を残してるって表現になってんだろうが?
>その上俺がそれを見たなら、お前にその気がなくても 『ああ俺への返事かコレ...』 ってなるだろうがよ?
​───────​───────

299さとう
2020-05-20 15:44:31
ID:V2sFoIJc

>>276
>それは「神憑き亀の真意がどちらにせよ、面白さを感じることがおかしいとはならないよね?」というような意味合いで述べたものだね。

意味不明なこと言って補足してくるのヤメてくれる?

俺が抜粋した文章に書かれていたことは、

『俺はお前の考えてることが全て分かるわけじゃない』
『俺が読んでるのはお前の内心じゃなくて書かれた文意』
『真意がどうだろうと欺けるんだから真意を吐露されても価値がない(文意に価値がある)』

こう書いてあって、その主張に沿うなら、
今までお前が形振り構わずクネってた 「俺にとっては○○のつもり」 みてえな〝書かれてないけど実はこう思ってたんです...〟的な真意の吐露も価値がねえじゃねえかって話なの

片一方では 『僕は獣だよ』 と言い、
片一方では 『僕は鳥だよ』 と言う

だからお前はイソップ寓話に出てくる〝卑怯なコウモリ〟みてえだなっつってんだよこのボケが
分かったらさっさとゴメンナサイして喧嘩師引退しとけや、まじお前居る価値ねえからさ


>「いやいや、この文章には解釈Aの意味を持たせたつもりだよ」って伝えるのってなんらおかしくなくね?

解釈Bに基づくと言い分に齟齬が生じるって前提なんだからそりゃ解釈Bに基づいて主張してるヤツがおかしいだろ
何の例示なのそれ?
めっちゃ当たり前のこと言われてるだけでまじ何の意味があるか不明だが? お前結構頭悪いだろ?


>クネクネ云々まとめ

お前らがクネクネしてることをただクネクネダンスって形容してるだけだからクネクネと異なる定義とかねえよ

で、クネクネの定義はお前のそれと違うが?

ていうかなんで今更聞くんだよ.... 分かってねえなら普通>>182とかで聞くだろ.....

クネクネってのは、お前らの得意なコレら、

>自身に依存した自己収束的な主張、相手のテーマから逸脱した返答、高圧的なだけのただの問い掛け

を活用し相手との意見の対立を避ける臆病な言動をすることを指してるわけ
だから 「であれば─···」 じゃねえんだよ、そうじゃねえから

300さとう
2020-05-20 15:44:44
ID:V2sFoIJc

>>278
弁解が弁解たりえていなかったり、俺の話を踏まえていなかったり、言ってることがムチャクチャだったりしてるから俺はそれらをシッカリと指摘してるだけで、
お前がそういう筋道立った指摘を 「お前の中ではそうなんだろう」 と殻にこもって無かったことにしてえなら好きにすればよくね?

俺にどれだけボロクソ言われてもノーダメージを演出し続けるんだろ?
そもそも喧嘩のつもりがねえから別に問題があっても気にしてないって言い続けるんだろ?

まじ勝手にしろよw俺はお前の頭の悪さを飽きるまで言い続けるだけw
しかし言い負けたくねえあまり喧嘩師としてのプライドを捨て去るなんて真似、俺には出来そうもねえわ....wwwwwwwwwwww


>>291
お前の文章ってほんとパースが狂ってるよな
真面目に言うけど、今まで接した感じじゃ読解力は中の下だけど文章力は下の中
思いついたこと片っ端から書き殴ってるだろ?
ヤメた方がいいよそれ、キチガイに拍車かかるから


>さとう目線でも(喧嘩的に)ある程度有効な指摘になると思うんだけど、

お前が抜粋してきたみてえな言動そのほとんどは相手から意見を引き出すための前振りで、
それは場合によってその言動及びそれに類する言動がそのまま指摘に昇華することもあるが、しかしお前が言うような、
「〝それは言う意味がないことをわざわざ伝える行為である〟と指摘することは有効」 みてえな価値観持ってねえよ

そもそも何故そう推測出来たわけ?
俺のレスを根拠にしてるのは分かるけど、それと主張を結ぶ論拠はどこにあんの?
お前はほんと、そういうのを怠るよな
自分の言い分が飛躍してるなとか思わねえわけ? 救えねえヤツだよお前は....


>>156 に対する批判的な内容であるように読み取れると思うんだけど

思いません 以上


>微小であれど喧嘩におけるメリットになり得ると俺は思ってるよ。

イヤイヤ意味不明が過ぎるだろお前wwwww

相手に〝自分は都合が悪い可能性を考慮しなければならない立場になった〟と認めさせたら、何がどう転んでお前のメリットになるんだよ?www
風が吹いたら桶屋が儲かる、そのピタゴラスイッチみてえなカラクリまじどうなってんの?ww
ここも結局その論拠ねえぞwwww

いや〜ここまでイカれてるとむしろおもしれえなwww滅多にいねえぞお前みてえなバカww


>>292
ず〜っとお前は何の話をしてんの? 寝ぼけながら書いてる?
分かりづらいことを書いた程度で謝るなら>>292こそ分かりづらい表現に塗れて意味不明な内容になってるけど、もっかいちゃんと謝ってくんねえ??

301さとう
2020-05-20 15:44:58
ID:V2sFoIJc

お前、正直越えちゃいけねえライン越えてるよな
俺の指摘に開き直りたいがあまり対話さえ疎かに自分の殻にこもり続けてるだけ

もしかしてだけど、やり取りの最初、臆病なお前はビビったがゆえ柔らかいスタンスを取ってしまったせいで今更後に引けなくなってるんじゃねえのか?

喧嘩板で吹き荒ぶほど暴言を吐かれ、飛び散るほど瑕疵を指摘され、それでも対話を疎かに、論拠の無い自分の意図を書き殴る

喧嘩にしたら負けてしまう、だったら喧嘩にしなければいい
そんな精神でいっぱいいっぱいになってるんじゃねえのか?
死ぬほど顔面ド突かれて喧嘩売られてるというのにどうしてもそのスタンスを崩さねえのは、
もう後戻り出来ねえと思ってるからなんじゃねえのか....?

302エンペからの伝言
2020-05-20 15:48:56
ID:CycS.uq.

荒らすな

303さとう
2020-05-20 15:50:19
ID:V2sFoIJc

ごめん

304エンペからの伝言
2020-05-20 15:55:37
ID:F28k2mBo

>>302
ナリすな

305エンペからの伝言
2020-05-20 15:58:23
ID:CycS.uq.

ごめん

306エンペからの遺言
2020-05-20 16:10:00
ID:dbHcICLY

降参するのサ

307きいろちゃん
2020-05-20 16:37:45
ID:wBQUidgc

素直に謝る佐藤(レア度★★★★✩ )

308ノーム
2020-05-20 16:45:25
ID:VGYDJECs

さとうつえー
てかエンペごみー

309エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-20 16:51:54
ID:j.iNARwo

>>301
正直な話、じっさいのとこ喧嘩としてみれば俺に非があると思うし、別に喧嘩としてみなくても俺の文章ってわかりづらかったと思うから勝ち敗け以前に殴ろうと思わんのよね。

ビビった状態でイラついてるから後にひけないとか、喧嘩のスタンス示さなければ負けないみたいな考えというより、そもそも俺の表現がわかりづらかったことにおいて始まった話だから、それで相手を煽ったりするの違うと思うんだよね。

310エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-20 17:15:53
ID:j.iNARwo

ってか、こういう態度を俺が取ることって、
まぁ確かに"俺の解釈の中で負けてない"みたいな余地こそあれど、客観的にみたら苦しいから逃げてるんだな とか思われても全然おかしくないわけじゃんか。

それでも俺はさとうの解釈が"非妥当とは思わないから"別にそれでもいいとして喧嘩を避けようとしてるのね。勘違いさせるような内容については俺(の表現)が悪かったわけだから。
一応枝分かれした内容になんかいってたけど、そういうので"論理的整合性を保たせてイーブン!みたいなのを狙ってる"みたいに受け取られるのも嫌だし、

とりあえず普通に俺が悪かったと思ってる部分謝るわ。

>>182は 『え?だから俺そういった状況認識して─···』『···─とかいってるつもりなんやが』 みてえな、
>>180を踏まえた上で自分は既に>>182で触れられた内容に沿った言質を残してるって表現になってんだろうが?
>その上俺がそれを見たなら、お前にその気がなくても 『ああ俺への返事かコレ...』 ってなるだろうがよ?

↑と

> ず〜っとお前は何の話をしてんの? 寝ぼけながら書いてる?
> 分かりづらいことを書いた程度で謝るなら>>292こそ分かりづらい表現に塗れて意味不明な内容になってるけど、もっかいちゃんと謝ってくんねえ??

に返すけど、わかりづらい表現してごめんな。

311さとう
2020-05-21 00:27:58
ID:RzqU5JxQ

ゆるす

312エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-21 00:29:56
ID:f9SikNBw

>>311
マジで助かるわ、言い訳がましいけど割とガチで独り言のつもりやったから噛み付いてくること予測してなかったンゴ
今度からそういうのはなるべく、これは独り言なんだけど...みたいな前置きつけたほうがいいンゴなぁ。

313さとう
2020-05-21 00:36:11
ID:RzqU5JxQ

元々は 『意識して見れば分かるけどコイツらのやり取り薄っぺらいぞ』 ってことを、
オーディエンスに伝えるだけのつもりだったけどお前が>>187って言うもんだから>>252をしたためた次第です

あと他スレ見たらエンペ=アニマ説が流れてるけど俺個人は違うと思ってるよ


まあすげえどうでもいいけど、さよなら

314エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-21 00:39:20
ID:f9SikNBw

ほらみろやァーー!!!!
さとうも違うって言ってるぞォー!!!!

315 野犬
2020-05-21 01:03:41
ID:l1vn.IFo

無駄口たたくなゴミ

316ななし
2020-05-21 02:13:13
ID:3eNfNCI2

模倣とかなんつーか
たかが喧嘩1つに大層な言葉並べてるの見ると数年後いつか気づいた時
どんな気持ちになるんだろうなぁって思ってしまう

317神憑き亀◆FXHol1TwWk
2020-05-21 11:47:25
ID:Q7uxmgwY

>>314
他のスレでさとうの勘は当てにならないみたいなこと言われてたのを見たけどなw

論争中にツイ消ししたりの如何わしさ漂わせつつ、ここの掲示板にコメント書き換え機能が欲しいとか言ってるお前みたいな奴なら
成りすましや自演も、ありえない話では全然ないと思えますね、
格下だと勘違いした俺に対しては、人として言ってはいけないレベルの暴言平然と吐き散らかしたり
暴露系のネタ持ち込む糞態度のエンペ君。さとうにはヘコヘコしてて糞ダサかったです
そんなんだから俺に、同等の仕返しをされ始めるんですよww
成人男性にオナニーご披露した時気持ちよかったですか?笑

つーか、お前が謝罪するべき相手はもう1人いるんじゃねーの?www
ゴマ摺りカスエンペだからもしかしたら理解できないかなあ?
ま、それすら理解できないなら一生イライラしてろよゴミ♪

318神憑き亀◆FXHol1TwWk
2020-05-21 11:52:16
ID:Q7uxmgwY

>>316
そっちの路線ならまりもって奴が完全に拗らせてるぞ
完全に自分に酔いしれてるから一見の価値あり
個人的な好き嫌いで言ってるのではなくマジで病気だからw
普通に見ればわかる

たかが喧嘩で何言ってるの感は、俺は理解してるつもり

319神憑き亀◆FXHol1TwWk
2020-05-21 11:57:50
ID:Q7uxmgwY

「たかが喧嘩」って表現使ったけど「されど喧嘩」でもあると思ってるから
難しい表現使うくらいには真面目に話すことはあるんで、その指摘は認めるわ

320エンペ◆UzKlxdnOu6
2020-05-21 12:54:02
ID:f9SikNBw

具体的に俺とアニマのこういう言葉遣いが似てるよ

とかないの?

例えば、
カミツキガメって

> もしその話が本当ならコイツクズいハイエナ行為狙ってたのかもな

> 詠み人知らずが誤読解してるような・・・もしりおしにボコられてたら面白いなw

というように、もし〜なら みたいな構文をよく使うと思ってるんだけど、「ゆたぼんの母」っていう奴がいて、そいつがカミツキガメ疑惑かけられた時のレスが

> あの、違うんですけどそれ…w
> 仮に俺がカミツキガメならエンペはゆたぼんの母から逃げられなくなりそう

↑誰でも一回ぐらいは もし〜なら みたいな構文使うだろって思うかもしれないけど、カミツキガメ疑われた反応がコレだと、意識してる時に亀っぽさを感じてるわけだから
ゆたぼんの母ってカミツキガメ っぽいな って思考に繋がると思うんだよね。

なんていうか、そういう俺の特徴的な言い回しをアニマがしてるみたいな話はないわけ?

321神憑き亀◆FXHol1TwWk
2020-05-21 13:15:41
ID:Q7uxmgwY

似てるとか教えちゃうと本人だったら直されちゃうかもしれないだろ

322エンペ◆aSVgfPo4.Y
2020-05-21 13:18:28
ID:f9SikNBw

てかさ、きぬきぬが堕ろしたみたいな話ってのは
"暴露ネタ"に該当しないのかね。
一時期固定ツイートにしてた気がするけど...

俺がさとうに対して攻撃的な態度で出なかったのは、
・普通に俺の文章の書き方が悪かった
・(さとうが)一定以上の実力の持ち主である
という二つの要素(認識)が組み合わさった判断。

過去にアニマって名前でボコられたから〜みたいなこと別スレに書いてる奴いたけど、断じてそんな理由はない...

亀は
> 俺がさとうに対してとりあえずいい感じに切り込みは成功して、その後のラリーを続ける時に横入りした訳だから
> 横取りされた亀の評価は上がらないし、後でアニマ=自分だとネタ晴らしすればエンペの評価は上がるしな

こんなこと言ってるけど、仮にその認識に乗っかるとして、「いい感じに切り込みは成功」したものを横取りするって俺じゃなくても全然メリットあるでしょ。
別に俺である可能性がすげえ高まるってわけでもない。

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: