詭弁論破part 1. ~知性ある人いる?~

前ページ次ページ
138
2018-07-22 21:05:35
ID:KDv5J2Ro

宮本ちゃんは誤解してる笑笑
>>136-137いや、これはさすがにの正体はブラックキャットだよん笑笑
宮本ちゃんにランキングスレでボコられたからしつこく執着してるんだよん笑笑

139JCB
2018-07-22 21:11:51
ID:myhTrEco(sage)

自演くっさ

140天使◆w13SR5tpU.
2018-07-22 21:15:33
ID:pXsO/F5Y

おもしろスレだった
次回作に期待

141戦艦三笠◆eHPpnRyUwc
2018-07-22 21:18:48
ID:rGEmpvZg

>>140
俺の意見が無視されたので不満

142テレ◆mUzWjuchAE
2018-07-22 21:19:32
ID:53TNbCk2

誉められてどうやらご機嫌な天使

143太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-07-22 21:30:31
ID:j8MoQyEc

>>141
○ 面白かったよ!

144
2018-07-22 21:34:34
ID:6ANjxM4g

>140
はい次回作

次の1と2を示さない

Aさんの主張
医療の水準や福祉レベルが高くなればなるほど、死亡率(人口10万人のうち年間何人死亡したか)が低くなる。

に対し

1死亡率が低くなるとは限らないケースがある
2死亡率が高くなるケースがある

145
2018-07-22 21:35:56
ID:6ANjxM4g

これに訂正

Aさんの主張を否定しつつ次の1と2を示さない

Aさんの主張
医療の水準や福祉レベルが高くなればなるほど、死亡率(人口10万人のうち年間何人死亡したか)が低くなる。


1死亡率が低くなるとは限らないケースがある
2死亡率が高くなるケースがある

146戦艦三笠◆eHPpnRyUwc
2018-07-22 21:42:53
ID:rGEmpvZg

>>145
みんな死ねば関係ない!

147いや、これはさすがに(笑)
2018-07-22 21:45:57
ID:08kb0aZo

>>138
自演はやめるんだ宮本よ

148🈂◆oMP3t.vDb2
2018-07-22 21:57:12
ID:J5vyY58Q

正解を出せないのか出さないのかはともかくここまで言わなかったのはクソのクソだったけど、問題は楽しかったなぁ
次もやるなら俺も参加する~♪*^▽^*)ノシ

149太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-07-22 22:14:39
ID:j8MoQyEc

略解。
ある国について、Aの主張が成り立つとしても、他国との比較に用いることは不適(詭弁)であり、
Bの主張「の主張が正しければ、S国の方がP国よりも死亡率が低くなるはず」が成立しない。
よって、「Aの主張は誤りである」としたBの主張よりも、Aの主張の方がより良い主張である。


解説。

1.死亡率の逆転が起こる一番の要因について
人口ピラミッドを見てほしい(Fig.1-1)
http://www.medicine.mcgill.ca/epidemiology/hanley/bios601/ch-chapterPlusNotes-14.pdf
これは、人口の年齢分布もピラミッド状にグラフ化したものである。

パナマ人は、低年齢層が多いが、スウェーデン人のものは長方形に近く、年齢が高い傾向にある。
2つの国の同年代においては、スウェーデン人はパナマ人よりも死亡率は低い。
しかし、どちらの国でも高年齢者は若年者よりも死亡率が高く、スウェーデン人の人口はパナマよりも平均年齢が高い。
そのため、各年齢区分で見ればスウェーデンの死亡率が低いのに、全スウェーデン人の死亡率がパナマより大きいということになる。
一般にこういうことを交絡というが、この例では年齢分布の違いが、両国間の死亡率の違いに交絡しているという。

我が国では、この交絡を処理したものを使用することが多く、年齢調整死亡率と言われるものを使用することがある。
https://ganjoho.jp/public/qa_links/dictionary/dic01/nenreichoseishiboritsu.html

Cの死亡率が上がっているとの書き込みがあったが、これは(粗死亡率)と呼ぶことがあり、は高齢化の影響で上昇している。一方、年齢調整死亡率は減少している。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/other/05sibou/02.html

2. Aの主張が成立しても、他国との比較に用いることができない理由について。
ある人の「国語の点数が高くなれば総合点は上がる」が成立したとする。だが、他人より国語の点数が良かったとしても、総合点では負けているかもしれない。このように、複数の因子で決定されてるものに対して、一つの因子だけ取り上げ比較に用いるは詭弁になる。
3. Aの主張の方がより良いとした理由について。
Aについては明確な間違いが認められないのに、BはAに誤りがあるとしており、さらに証明にも論理の飛躍があったことが理由である。もし掲示板喧嘩であれば、Aは反論していないのでまだ勝負はついておらず、AがBに騙されて負けてしまうということもあり得るし、似た場面があったように思う。

150太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-07-22 22:16:25
ID:j8MoQyEc

略解。
ある国について、Aの主張が成り立つとしても、他国との比較に用いることは不適(詭弁)であり、
Bの主張「の主張が正しければ、S国の方がP国よりも死亡率が低くなるはず」が成立しない。
よって、「Aの主張は誤りである」としたBの主張よりも、Aの主張の方がより良い主張である。



解説。

1.死亡率の逆転が起こる一番の要因について
人口ピラミッドを見てほしい(Fig.1-1)
http://www.medicine.mcgill.ca/epidemiology/hanley/bios601/ch-chapterPlusNotes-14.pdf
これは、人口の年齢分布もピラミッド状にグラフ化したものである。

パナマ人は、低年齢層が多いが、スウェーデン人のものは長方形に近く、年齢が高い傾向にある。
2つの国の同年代においては、スウェーデン人はパナマ人よりも死亡率は低い。
しかし、どちらの国でも高年齢者は若年者よりも死亡率が高く、スウェーデン人の人口はパナマよりも平均年齢が高い。
そのため、各年齢区分で見ればスウェーデンの死亡率が低いのに、全スウェーデン人の死亡率がパナマより大きいということになる。
一般にこういうことを交絡というが、この例では年齢分布の違いが、両国間の死亡率の違いに交絡しているという。

我が国では、この交絡を処理したものを使用することが多く、年齢調整死亡率と言われるものを使用することがある。
https://ganjoho.jp/public/qa_links/dictionary/dic01/nenreichoseishiboritsu.html

Cの死亡率が上がっているとの書き込みがあったが、これは(粗死亡率)と呼ぶことがあり、は高齢化の影響で上昇している。一方、年齢調整死亡率は減少している。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/other/05sibou/02.html

2. Aの主張が成立しても、他国との比較に用いることができない理由について。
ある人の「国語の点数が高くなれば総合点は上がる」が成立したとする。だが、他人より国語の点数が良かったとしても、総合点では負けているかもしれない。このように、複数の因子で決定されてるものに対して、一つの因子だけ取り上げ比較に用いるは詭弁になる。

3. Aの主張の方がより良いとした理由について。
Aについては明確な間違いが認められないのに、BはAに誤りがあるとしており、さらに証明にも論理の飛躍があったことが理由である。もし掲示板喧嘩であれば、Aは反論していないのでまだ勝負はついておらず、AがBに騙されて負けてしまうということもあり得るし、似た場面があったように思う。

151太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-07-22 22:16:37
ID:j8MoQyEc

色変えました!

152いや、これはさすがに(笑)
2018-07-22 22:21:30
ID:08kb0aZo

解答見た後に宮本のレス見たら的外れすぎて草生えまくる

153いや、これはさすがに(笑)
2018-07-22 22:29:27
ID:08kb0aZo

この話全然一般論とか特殊論とか関係ないやろwまじ滑稽www

154
2018-07-22 22:32:11
ID:49N8YhL2

???
ある年齢区分の死亡率と全体の死亡率の比較が、医療福祉等の向上による死亡率減少と直接には関係しないよね???何が言いたいの???知性おkですかー???

155戦艦三笠◆eHPpnRyUwc
2018-07-22 23:32:05
ID:rGEmpvZg

>>154
ネタだよ

156ポップアップ
2018-07-22 23:34:36
ID:Fnk0EVE2

絞り出されたスレ主の回答がゴミ過ぎて軽く笑った

157
2018-07-22 23:38:04
ID:49N8YhL2

こいつをヨイショしてるやつって相当レベル低いんじゃねえの?

158ユーモア
2018-07-22 23:46:54
ID:UIhzZ7GA

とりあえず天使の>>69が頭良すぎた
自分が思いつかなかったことを他人が思いつくとそいつが頭良く見える(@_@)
りおしは色々怖いし5963やな

159}}
2018-07-22 23:54:30
ID:NcQ73P9o

天使は人格がキモ過ぎるの抜けばギリギリりおしと同レベルになれる

160ポッピー
2018-07-22 23:58:32
ID:/rgflobo

りレベルってそれ悪口

161
2018-07-23 00:12:35
ID:yAhTzLNU

天使がりの真似をしていたというしょーこ

>純粋に医療の水準や福祉レベルの変化による効果を計るのなら、他の要素を一致させなければいけない。治安や衛生、栄養状態やインフラ整備等によっても死亡率に影響を与えるからだ。>36
>けれど、死亡率というのは何も医療福祉の発展具合だけに左右されるものではなく、例えば戦争状況にあるとか疫病がはびこるとか少子高齢化社会であるとか様々な諸要素によって左右されるわけです。>96

>Aの主張はそれら基準がほぼ変化していない区域でのものと推定できるので、P国で医療福祉が向上すればP国での死亡率は低くなるものである。S国で医療福祉が向上すればS国での死亡率は低くなるものである。>36
>つまりAさんの主張というのは別に他国との比較を必要とするものではなく、自国だけにとどめて考えることができるわけであり、そうなれば医療福祉の発展が死亡率を引き下げることに繋がるという主張は正しいと考えられます。>96

>Aの主張は同区域の時間変化で計るものであり、区域変化で計るものではない。Bの反論はミスリードでしかない。>36
>こうなると、Bは本来他国との比較が必要じゃなかった事物に対し、あえて比較という手法を持ち出すことでAの主張の正当性を崩しにかかった。>96

162
2018-07-23 00:14:28
ID:yAhTzLNU

あ。>69>96間違えた。まあいいや。

163大腿ぷりん
2018-07-23 01:39:12
ID:L1rajq/.

り君は野党みたいなもんでたまにいい批判や説明をするけど、ハズレも多いのかな(笑) ほとんどは表現上の問題だと思うよ!次は一番に正解しそうだね!

164裏 REVERSE♻️◆3PK0TlQhXk
2018-07-23 01:55:30
ID:WgnAUTQw

やった終えたか?

165いや、これはさすがに(笑)
2018-07-23 02:06:20
ID:rhprHa..

改めて見たけど南雲、サ、C、天使、あのりまでも、細かい部分に違いはあるものの足並みを揃えて同じ旨の主張をしていた。同じゴールを目指していた。
その中に突然現れたキチガイ宮本ただ一人だけ明後日の方向に猪突猛進しはじめてて草生えるwwwwwwwwww

166
2018-07-23 02:30:58
ID:BWAABfN6

>163
表現上の問題だって言うならさあ笑
どの部分が表現上問題があるのか指摘したらあ?笑

>1
あのさーアメリカ人とかピグ連中と相談してもいいからさーもうちょっとまともな解説してみたら?訂正するチャンスあげるよ?
>149の説明だと他のどの回答にも近似しないんだよね。国語の例って何それ笑
>ある人の「国語の点数が高くなれば総合点は上がる」が成立したとする。だが、他人より国語の点数が良かったとしても、総合点では負けているかもしれない。このように、複数の因子で決定されてるものに対して、一つの因子だけ取り上げ比較に用いるは詭弁になる。
複数の因子が何なのか、それぞれの例示が設問の何に対応しているのか明白でないのに「このように」だって笑説明になってないって笑しかも「かもしれない」なんて都合のいいたらればで反論だなんて笑

>Aについては明確な間違いが認められないのに、

Aについて間違いが全く無いという証明すらないよ~?
ぜんっぜんだめ笑評価x笑


167太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-07-23 02:35:31
ID:McquNf56

>>166

問題と解答がセットになっているもので、君がまともだと思ったものをここに貼り付けてみてくれないか?

168太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-07-23 02:36:09
ID:McquNf56

次の詭弁問題を163で閃いた!!ww

169天使◆w13SR5tpU.
2018-07-23 02:36:35
ID:.OvJokJw

太ももプリンってピグ民なの?

170しじみラーメン
2018-07-23 02:39:28
ID:CKvpu.Uk

普段ガイジ王なりが誰よりも強く見える謎のスレ

171
2018-07-23 02:42:57
ID:BWAABfN6

>167

Aさんの主張を否定しつつ次の1と2を示さない

Aさんの主張
医療の水準や福祉レベルが高くなればなるほど、死亡率(人口10万人のうち年間何人死亡したか)が低くなる。


1死亡率が低くなるとは限らないケースがある
2死亡率が高くなるケースがある

問題と解答の内容のセットでーす
こちらは君の設問に答えたので~今度は君が答えてどーぞ

>169
どう考えてもピグ民

172太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-07-23 02:44:52
ID:McquNf56

ピグはたま~にブログを見るくらいかな~。デザイナーの。

173太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-07-23 02:51:41
ID:McquNf56

「示さない」という問題ね。
なるほど~。面白い。

174
2018-07-23 02:53:34
ID:BWAABfN6

示しなさい、でしょ。問題なのだからそれくらい分かるでしょ。
そんな返ししか出来ないなら無理してしゃしゃり出なくていいんだよ。

175閲覧者◆FMIVPrVzPg
2018-07-23 02:54:37
ID:gns.MxQw

ぷりんくん思ってたより弱かった

176太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-07-23 03:10:03
ID:McquNf56

1,2について同じ場所に証明がなされてなかったから、「示さない」だと思って結構面白かったんだけどな~。

問題と解答の内容のセットでーすっていうのがおもしろかったよん。

177
2018-07-23 03:19:53
ID:BWAABfN6

答え出したら問題にならないでしょうが。
何で>1では問題しか出さなかったのにこちらには解答もセットで要求すんだ?
答えられないなら>1はここの回答者より知性が劣後すると言う事でもういいよ。

178
2018-07-23 03:20:46
ID:BWAABfN6

面白かった~面白かった~と連呼してその場を凌ぐことしか出来なくなったpでしたっと。はあよわ。

179太ももぷりん◆SyYYorVWpk
2018-07-23 04:49:57
ID:McquNf56

ミスを面白いネタに変えてあげたのに~w かわいそw

180
2018-07-23 08:47:55
ID:BWAABfN6

一人で言って一人でうけてるお前の方がかわいそうだわ。
ギャラリーからしたら答えられずに誤魔化したとしか思われてないんだろうなあ。他の誰もうけてないしな。さむっ

182骨川◆LBJy1VltY2
2018-07-24 00:32:33
ID:fY6NM0UM

消されとるがな

184骨川◆LBJy1VltY2
2018-07-24 01:39:39
ID:fY6NM0UM

http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kanri&mode=thread&no=4395&res=596

185おっぱいぷりん◆hHWxiuSNkI
2018-07-24 01:45:38
ID:4CzHu4E6

りが、ミスと寒いことを認めたんだねw

って内容だったわ。
私は認めてないよーん。

186おっぱいぷりん◆hHWxiuSNkI
2018-07-24 01:46:09
ID:4CzHu4E6

>>184 ありがとう😊

187いや、これはさすがに(笑)
2018-07-24 04:15:16
ID:s1rlxC.U

てか、>>24のプリンのレスってさ、ちなみに言うとP国とS国は実在していますよってだけで、この問題にはなくてもいいレスだよね?わざわざ>>1に明記してるわけでもないしさ。
にも関わらず>>24のレスありきで>>28>>44のような謎解きしちゃってる宮本って控えめに言ってガイジと言わざるを得ないよね。
っで、一人だけこれは特例に当たるものだから一般論に対する反論にはならないとか的外レスかましちゃってるみたいだし?いつ死ぬん?

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: