南雲のひとやすみ部屋

前ページ次ページ
901しあん◆Z80Z0hD4.A
2017-11-09 23:17:53
ID:8s3UbzTk(sage)

ノート自作はきつい

902南雲◆NAGUMO/BxE
2017-11-10 01:27:32
ID:VFWAwaFE

自作といえば大体タワー型の印象
ドスパラのF-13ってモバイルノートやん

903南雲◆NAGUMO/BxE
2017-11-10 01:29:40
ID:VFWAwaFE

どうでもいいけどドスパラってDOS/Vパラダイスの略だったよね…
DOS/Vっていう言葉自体がもう懐かしくてたまらないんですけど…
富士通FMVのVもDOS/VのVの名残だもんな

904日向
2017-11-11 09:32:45
ID:z2pGXRAw

もうPC買うって話でノートの想像すらしてなかったわ

905日向
2017-11-11 09:33:41
ID:z2pGXRAw

頭のなかでタブレット、スマホ、パソコン、ノート、2in1って部類ワケされてた
ちなみにオレも最近ノート欲しい寝っ転がってPCやりたい

906しあん◆Z80Z0hD4.A
2017-11-11 19:36:25
ID:hjvSNcGg(sage)

自作したいけど置く場所がない

907南雲◆NAGUMO/BxE
2017-11-12 16:00:29
ID:kfaDFDJU

>>905
私の頭のなかではスマホ、タブレット、ノートPC、デスクトップPCって分類
2in1はタブレット+専用キーボードみたいな感じ
それからネットブックという分類がいまだに残ってる(たまに使うし)

908南雲◆NAGUMO/BxE
2017-11-12 16:02:48
ID:pcWg8QbQ

ネットブックはノートPCの一部って考えてもいいけど
それじゃ他のノートPCがかわいそうな気がする

909日向ちゃん
2017-11-13 14:53:43
ID:J.v3/68.

ネットブックとかまだ売ってるの、、、w

910南雲◆NAGUMO/BxE
2017-11-14 02:11:26
ID:supTKB82

>>909
たぶん売ってない
私が古いのをたまに使ってるだけ

911ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-11-17 15:59:59
ID:JPYkcBwc

http://jin115.com/archives/52199232.html

冗談だろ.....。

912ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-11-17 16:49:21
ID:JPYkcBwc

常々思うんだけど、親を敬えっておかしくない?

自分より優れていて見習うべき能力があるから敬うんであって、年上なだけで敬うとか頭おかしいんじゃねえのって思う。日頃家事をしてくれたり、養ってくれたり、感謝はしてるけど、それだって敬うべきものじゃない。子や家庭を持ったのならそうするのは当たり前の話でしょ。家事をすることのどこを敬えって言うの。働くことのどこを敬えって言うの。当たり前のことを当たり前にやってるだけのくせに何でそこまで偉そうなんだよ。

こう言ったら大抵の大人はこう言う。

>その当たり前のことすらできない子供なのはお前、お前より親が優れてるんだから敬って当然だろ。

いや、違うでしょ。当たり前のことすらできない自分を低く見るのは何もおかしくないけど、だからと言って、宿題やってこない人に宿題やってる人に敬えっておかしすぎる。だってやってくるのが当たり前なんだから。敬うべきなのはテストで良い点数を取る”+のこと”であって、宿題みたいな当たり前のことは”±0”でしかない。

±0を敬うとか本当に低レベルな人間だなって思っちゃう。当たり前のことができるようになるのなんて大前提すぎるわ。そこから+のことができるようになろうとするのが人間なんだよ。

913南雲◆NAGUMO/BxE
2017-11-18 04:21:37
ID:qEuZC95Y

>>911
なんてことだ

>>912
まあ敬えと言われて本気で敬えるものなら、北朝鮮で金正恩は国民から真に尊敬される存在になってるよね。

優れた能力を持つことは敬う理由のひとつになるけど、敬うのはそれだけじゃないと思う。例えば、大した能力がなくても人格的に尊敬できる人もいる。

じゃあ、能力的にも人格的にも特別優れていない場合の親はどうなのか。
単純に言えば、親がいるから自分がいるわけだ。親がいなければ自分は生まれてないし、育ててくれなければ今のようなあり方をしている自分はいない。
生まれてきたこと、生きていること、そして今の自分を作ってくれたことに本当に感謝できれば、強制されなくても親を敬うことになるよ。

でも実際には少なくない子供が、「生まれてきたくなかった」と思ったり、「こんな自分は嫌いだ」と思ったりする。そういう子供は、生んでほしくなかったとか、こんなふうに育てられたくなかったと思って、親を恨む。それは子供自身にとって不幸なことだよね。

自分を好きであれば、幸せであれば、そんな自分を作ってくれた親を自然と敬うようになる。自分が嫌いで不幸であれば、親を嫌うようになるだろう。親を敬えるかどうかは、結局、自分自身が幸せかどうかによる。

幸せかどうかは、社会的や経済的な地位も関係するけど、それよりも本人の人生観によるところが大きいと思う。下層貧乏でも幸せを感じている人がいるし、上流富裕層でも不幸な人はいくらでもいる。「親を敬え」ということは、北朝鮮みたいに首領様を無理やり尊敬しろということじゃなくて、「親を敬えるようになれ」、つまりは「自己肯定できるようになれ、幸せであることに気づけ」ということだと思う。

自分の人生を肯定し、自分が幸せであることを知れば、そんな自分を形作った両親のことは自然と敬えるようになるからね。

…とは言っても、どう考えても敬いようのない親がいるのも、残念ながら事実。虐待されてる子供が加害者の親を敬うなんて無理な話。親を敬えと言うのは一般論であって、一部にはどうしようもない親もいるよ。

あるところでこういう相談を見たことがある。ネタかもしれないけど。
自分の父親は犯罪者で刑務所に入ってたこともある。で、あるとき学校で「尊敬する人について作文を書け」と言われて、父親のことを書いたら、犯罪者を尊敬するのかと言ってみんなにいじめられた。自分は親を尊敬したらいけないのでしょうか? という内容。

ネタかもしれないけどマジかもしれないから私はこういう答えを書いた(実は書いてないかもしれない。試し書きを送信せずに消すこともあるから)。
あなたのお父さんは社会的に悪いことをしたから、周りの人に恨まれたり軽蔑されたりすることもあるかもしれない。それは仕方がないかもしれない。でも、あなたにとってはかけがえのない親なのだから、あなたが尊敬したいのなら、誰にも遠慮せずに尊敬してほしい。悪いことをしたとしても、少なくともあなたに対しては、それだけのことをやってきた証拠だ。悪いことという行為は肯定できないが、あなたのお父さんという人間そのものを、子供に尊敬するなとか強制できる人はいない。恥じることなく尊敬するように。…という感じの回答。

これは反対に、敬いたいのに「悪い奴だから敬うな」と言われた例だけど、子供にとってはいい親なのだろう。それに、親を尊敬してるということは、その子は親に感謝して、生まれてきたことも肯定してるのだろう。社会的には最低でも、それでも尊敬できるのは、本人が前向きに生きることができてる証拠だと思う。

親を敬えという道徳は特に儒教で強調されるけど、儒教以前からある道徳だよね。なぜ尊敬すべきなのか、理由付けは教えによっていろいろあるだろうけど、私は親を敬うことは自己肯定で、自分が幸せであることだと思う。
「自分を不幸と思うな、幸せであることに気づけ。…そしてそんな自分を作ってくれた親を敬え」というように私は考える。

914結城@◆QJWtFP6lEM
2017-11-19 18:43:58
ID:jX1dGb7U

現在私は改名の時期を迎えておりまして、
やはりキャスフィ避難所の代表ともうたわれる方に一つ
私の改名後の名前を提案していただければと思います。

大変忙しいなかご迷惑をかけますが、私からのお願いでございます。
お題はダッセー名前なのでもし考えて頂けたならご足労ですが喧嘩板
にたててある改名します!!!というスレに書き込んで
頂けたならと思います。

915結城@◆QJWtFP6lEM
2017-11-19 18:47:01
ID:jX1dGb7U

>>913
感動した。

916南雲◆NAGUMO/BxE
2017-11-20 01:26:26
ID:tPmlmQ1A

>>915
ちなみに私は小さいころから父に「口だけは立派」と言われてましたw

917クララ☆翔◆Jz9y3GJYBc
2017-11-20 02:18:37
ID:YDeXlVWo

いい事言うやん~((

918ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-11-20 18:51:52
ID:Txce2X2c

>>913
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0319/123538.htm?o=0&p=0

この掲示板サイトのスレが一番参考になったんだけど、”尊敬”っていう言葉のニュアンスがそれぞれで違ったりしてるね。

だからかもしれないけど、

>今の自分を作ってくれたことに本当に感謝できれば、強制されなくても親を敬うことになるよ。

というのが理解できなかった。というのも、俺の思う”尊敬”というのは、自分が見習うべき指標だと見定めることだっていうニュアンスが強かった。でも辞書で調べてみたら、相手に礼儀を払うとか、礼をつくすだなんて意味もあった。

見習うべきか否かで言えば、>>912で言った通りなんだけど、礼儀をはらうか、相手を尊重するか、といった相手を大切にして自分以上に扱うという意味では否定しない。

919南雲◆NAGUMO/BxE
2017-11-21 02:56:23
ID:cLWW4XF2

>>918
私の言ってる「敬う」は、辞書の意味と同じかどうか分からないけど、自発的に相手を自分の上に置こうとするような気持ち、という感覚になる。

「見習うべき指標」と考えたら私の意見もちょっと変わる。親だって普通の人間だから、長所もあれば短所もある。別に短所を見習えとは言わない。長所を見習い短所は見習わないというのは、相手が親だろうと他人だろうと年上だろうと年下だろうと区別はないと思う。

でも、「親を敬え」という時の「敬え」は、そういう意味じゃないと思うよ。たとえば親の能力とか人格とか様々なものをひっくるめて数値化できると仮定すれば、偏差値40の親は大して敬うに値しないけど偏差値60の親は敬うべき、という話になるのか。見習うという意味ではそうなると思う。でも、親を敬えという時の敬うは、親偏差値の高い低いの問題じゃない。敬うべき理由は能力などの高低ではなく「親だから」なんだよ。

礼儀を払う、礼を尽くすというのは、ちょっと表面的な感じがする。たとえば学校の先生や職場の上司には礼儀を払わないといけないけど、それって内心でどう思ってるのかと関係ないじゃん。内心「なんだこの野郎」と思いつつ表面では丁寧な態度をとってきたことは誰でもあると思う。それは「社会的に目上だから」という理由に過ぎなくて、親に対する敬い方とは違う。社会的地位の高い人には表面的には丁寧に接しても、内心軽蔑してたり恨んでたりする例はいくらでもあるだろう。

親を「敬う」のは、心の中で親を自分よりも上位の存在として大切にしつつ、そのうえで礼を尽くすことだと思う。そういう意味で、なぜ親を敬うべきかというと、親は自分の存在の源だからだ。自分を大切に思えば、そんな自分を作ってくれた親に感謝し敬うことになる。だから、親を敬うというのは、親を大切にするとともに自分を大切にすることでもある。
親は年長者でもあるけど、ただの年長者じゃない。だから、ナチュラルの示したサイトの質問とは別の問題だと思う。

>>913で一部には虐待親など敬えない不幸な場合もあると書いたけど、それは自分を大切に思うことと親を大切に思うことが決定的に対立してて両立できないからだ。自分の幸せのためには親を排除しないといけない、という不正常な極限状態では、さすがに親を敬えないだろうからね。

920日向
2017-11-21 16:53:46
ID:yERhyDVE

南雲の道徳的な口ぶりが納得行かないな
間接的にお前不幸だからそんな事思えるんだよwってのをめちゃくちゃオブラートに包んでるだけじゃん

921日向ちゃん
2017-11-21 19:39:51
ID:CZftdEzA

なんかすっごいその親に対しての話だけは
読んでてイライラするからメタクソ煽りながら反論したくて仕方ないのだけど
この20何年間で何度か親に殺されかけて
家に2〜3回は警察来てるし児相だかとも何度か面談みたいなのしたのって
南雲の言う虐待のソレっぽいのかと思えて
反論消す時間があるって言う

922日向ちゃん
2017-11-21 19:41:13
ID:CZftdEzA

13くらいの時にもうお前と一緒に生活したくねえって家追い出されて
祖母の家に送られた時に児相に
俺も親と暮らしたくないから施設が良いって言ったのに家に帰った時は少し絶望したの思い出した

923ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-11-21 21:39:45
ID:odQjMhn6

>>919
>親は自分の存在の源だからだ。

要するに、自分の成長を担う何らかの世話をしてくれたからってことだよね。だったら”親だから”だなんていうのは違うんじゃないかな。親でなくたって、先輩とか親戚とか、何かしら自分によくしてくれる人を尊敬するのと同じだと思う。

一番理解できないのは”産んでくれたから”っていうところなんだ。別に不幸に育ったわけじゃないから、恨む理由なんてないけど、それでもこっちは勝手に産まされた立場だ。確かに、今幸せな自分があるのは産んでくれたからだけど、逆に言えば、産まれなければ不幸だとか幸せだとかいう概念もない”無”の状態なんだから、そこをとって幸せだとするのはおかしいと思う。

自分が産まれたその時以降に尊敬とか感謝とか生じるのであって、産んでくれたことを感謝するというのはなんとも理解し難い。

924ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-11-21 21:56:19
ID:odQjMhn6

楽しく雑談したいのにいつも暗くて真面目な話になってしまう.....。

なんか楽しい話しようぜ...話題ないけどなw.....。

925南雲◆NAGUMO/BxE
2017-11-22 03:01:28
ID:YPiQ9Ln2

>>923
もちろん、今の自分を形作ったのは「親だけ」じゃないから、先輩やら親戚も同じような意味で尊敬すべきだと思う。でも普通は、親とそのほか先輩や親戚とは、その度合いが全く違う。

>一番理解できないのは”産んでくれたから”っていうところなんだ。
>それでもこっちは勝手に産まされた立場だ。

やっぱり究極はそこに行き着くだろうね。こっちは産んでくれなんて頼んでいない。特別不幸な人生じゃなくても、特別幸福に生きてもいない。むしろ人生、辛いことのほうが多い。プラスとマイナスと比べてマイナスのほうが多ければ、生まれなかった「ゼロ」のほうが良かったかもしれない。そう考えても不思議じゃない。

結局それは、生きること自体の価値の問題になってくる。人生の根本的な問題になりすぎて、私もうまく説明できないんだよね。というか、生きる価値そのものは、理屈で説明することは難しいと思う。
私は今のナチュラルと同じ年頃に漱石の『行人』を読んだけど、すごく聡明な主人公の一郎ですら、「解」を見出しながら自分自身はその「解」に到達できなかった。むしろ一郎は、物凄く聡明な知恵がかえって邪魔をしているように見えた。

生まれてきたこと自体、生きていること自体に感謝できるようになれば、産んだ親を「産んだこと」のみで敬えると思う。でもそれは一種の境地であって理屈ではないんだよ。納得できないかもしれないが、こればかりは知識で識るのではなく、体感する以外にない。それが容易にできないから、人は宗教なんかに頼るようになる。

でも私は、「生きていて何の価値があるのか」という問いに対しては、「生きていることそれ自体を超える価値なんて無いし必要もない」と答える。これはいろんな人に対して答えてきた。私なりに到着した「解」だからね。

結局一番重要なところはまともに説明できないじゃん!と思うかもしれないけど、人生の大問題を上手に簡潔に説明できるほどの能力は持っていないし、不可能かもしれない。どこかにそれを出来る人がいたら、その人の説明さえ読めば誰も人生に疑問なんて感じなくなるはずだけど、そんな説明見たことないからね。むしろどっかの怪しい教祖サマくらいしか自信満々に説いてないように思える。

でもここにいる我々全員が「産まれてきた」という現実を持っているし、今現在「生きている」という現実もある。それなら、そのことを肯定できるようになるのは、究極的な目標であることには違いない。産まれてきたことを歓ぶことが究極的な目標であるなら、産んだ親への感謝もそれと一体になる目標といえる。「生きてることに感謝しろ」と言われても「なんで感謝すべきなの?俺そんな幸せじゃないよ」という話になって急にはできないだろう。それでも、産まれて生きているという現実を持ってる我々は、それを歓ぶこと以外に"目指すべきゴール"は無いし、それは同時に親に感謝するということにもなる、ということかな。

真正面からの説明じゃないことは分かってるけど、私が言葉で説明できる限界はそのあたりだと思う。他人を納得させる力はないけど、自分では納得してる。まあどれほど実践できているかと言えば怪しいけどね。

926南雲◆NAGUMO/BxE
2018-01-01 03:31:54
ID:yPHFD3d.

めちゃくちゃ下がってた私のスレです

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

927名無しさん
2018-01-01 03:33:39
ID:SpLwG3cI

あけおめ

928名無しさん
2018-01-04 16:37:31
ID:tidfsNwk

邪魔するよ
喧嘩板に顔貸せ^^

929スパム◆lGxlhdU6zs
2018-01-04 17:06:17
ID:NlmFw6.k

裏社会から足を洗った主人公みたいで好き
まぁ南雲さんの場合現役喧嘩民だけれども

930南雲◆NAGUMO/BxE
2018-01-04 20:36:52
ID:lf1Ha7ms

私もほぼ足を洗ってるよ
もうかなり飽きてきた

931スパム◆lGxlhdU6zs
2018-01-04 21:43:17
ID:NlmFw6.k

喧嘩よりも論争寄り?

932名無しさん
2018-01-04 21:57:16
ID:tidfsNwk

仲良く雑談論争スレでも立ててくれ^^
お互いに怒声やら煽らなければギリギリセーフだろw

電車内で口元を押さえながら…携帯を使用して小声で話してる乗客を
うるせーとばかりに睨みつける馬鹿が居るが
よっぽど2人組以上で乗車しながら大声で話している乗客の方がうるさくて迷惑なんだよなw

ま〜、元々は何を禁じ手にしているのか?という話だな^^

933南雲◆NAGUMO/BxE
2018-01-05 02:19:59
ID:HdZdzsZM

>>931
議論はもともと好き。
議論板から共産党支持者さんがいなくなった後、「喧嘩民のほうが論力高いんじゃないか」と思って喧嘩板に行ってみた。
半年あまりくらいは喧嘩が面白かったけどその後だんだん飽きてきて、今は議論する気力もあんまりない。

934スパム◆lGxlhdU6zs
2018-01-05 02:27:41
ID:XEVRrZAs

共産党さんとかマソコさんとか戻ってきてくれたらぼく毎日議論板romっちゃう

935南雲◆NAGUMO/BxE
2018-01-05 02:54:07
ID:HdZdzsZM

あの時代は議論が楽しかった。私も共産党さんの鉄壁のような理論をどうにか崩せないかと思って挑戦してたなぁ。

936日向ちゃん
2018-01-05 05:45:36
ID:wdFX/ygI

>>934
レトリックだったりがない
ただの長文を毎日読むのって中々キツくないか?

937スパム◆lGxlhdU6zs
2018-01-05 08:21:54
ID:XEVRrZAs

勉強になるし、とりあえず雰囲気が好きなタイプ

938三日月◆Moon/EYyes
2018-01-13 13:06:41
ID:FPmz85aU

>>925
亀レスだけど面白そうだから首突っ込むわ

>やっぱり究極はそこに行き着くだろうね。
>こっちは産んでくれなんて頼んでいない。
>特別不幸な人生じゃなくても、特別幸福に生きてもいない。
>むしろ人生、辛いことのほうが多い。
>プラスとマイナスと比べてマイナスのほうが多ければ、
>生まれなかった「ゼロ」のほうが良かったかもしれない。 
>そう考えても不思議じゃない。

>結局それは、生きること自体の価値の問題になってくる。
>人生の根本的な問題になりすぎて、
>私もうまく説明できないんだよね。
>というか、生きる価値そのものは、
>理屈で説明することは難しいと思う。

これって俗っぽく言うと「考え過ぎ」ってとこに
原因があるんじゃないかな。
もうちょっと具体的に言うと理性が本能を抑えつけてるってこと。
プラスマイナス云々の話聞いてて思ったけど、
確かに理性は幸福を最重要とすることがある。
でも、(生存)本能は生存を最重要とする。
理性でマイナスになったら損切り(自殺)するのも選択肢と考えると、
本能はそれに対して怯えるんだと思う。
「マイナスになったら理性に殺されるかもしれない」と。
結果的に幸福を求める程、幸福が遠のくジレンマっていう。
やはり人間に本能が備わっている以上、
幸福に生きるためには本能を尊重せざるを得ない。
じゃあどうすればいいかって言うと、
抑えつけられてる本能を解放すればいいんじゃないかな。
具体的に言うと闘争本能を刺激する趣味を持つ。
ボクシングやモータースポーツを観戦したり、芸術鑑賞をしたり、高価なものを着飾ったり。
そうすることで本能が研ぎ澄まされ、
ただ生きているということだけで素晴らしいと思うようになり、
その原因である親にも感謝するようになる。
俺はそう思うよ。

939戦艦三笠◆3YY0wXTAKw
2018-01-14 01:42:22
ID:/tAvNiGY

Twitter喧嘩始めたんだけど下手したら規制される?何人かねとおちさせたんだけど

940南雲◆NAGUMO/BxE
2018-01-14 02:38:09
ID:9rOchZv.

>>938
たしかに本能は生存を求めているね。そして、プラスマイナス、生きてる価値とかなんとか考えて悩むのは理性のほう。三日月くんの言うように、両者の葛藤が起きてしまうかもしれない。
その葛藤があるうちは、なんだかんだ言っても死なないと思う。理性で自己否定すればするほど、本能がその結末を強く恐れるから、葛藤が強くなって苦しさは増すけれどもブレーキはなくならない。本能のブレーキが作用している限り、自己否定しながらも生きていくのだと思う。

ところがある時点で、恐れる本能が働かなくなるんだよね。私も経験あるけど、怖くなくなってしまう。本当にやってしまう人ってこんな状態なんだろうな。私の場合は寸止めできたからよかったけど。

そして今はむしろ逆なんだよ。理性が本能を受け入れてる。私はよく「生きることに価値なんか要らない、生きること自体が価値だ」って言うけど、それは生きようとする本能そのものに理性が価値を見出したからかな。
私が考えてるのは、人間って、誰かの役に立っていると自分の価値を認めることができる。でもそれって一種の矛盾だと思う。ある人の役に立っていても、その相手が「価値のない人」であれば、価値のない人の役に立つのが価値のあることなのか。価値のない人の役に立ってもそれは自分の価値にならないと思う。では、その相手の価値の有無はどうやって決まるのか。その人が社会の役に立ってるかどうか?じゃあその「社会」を構成する一人一人の価値はどこからくるのか?…ってね。
そうやって、人間の「価値の根源」を辿っていくと、結局どこからも価値は生まれなくなってしまう。だからこそ逆に考える。誰かの役に立つことは、自分の幸せを生み出すけど、役に立たないからと言って自己否定する理由にはならないんだと。

三日月くんは「本能を解放する、研ぎ澄ます」と言ったけど、私はそれを「感性」と表現したい。人は芸術的なものを見ると感動する。その感動に小賢しい理屈は無いんだよね。音楽を聴いて心が動くのも、大自然を見て美しいと思うのも、それは感性であって理性ではない。雄大な大自然を見れば感動するけど、そんな自然なんて、物理学的に考察すれば様々な現象の結果であってそこに何か価値があるわけじゃない。でも人は感動する。

私は、人間にとって最大の芸術は人生だと思う。レオナルド・ダ・ヴィンチも、人生のすべてを一枚の絵に表現することは不可能だよ。自分が生きていることそのものが、現在進行形で芸術を創り出している。文学や映画などでは人の醜さを描くことも芸術たり得るように、自分の醜い部分もまた芸術。そして自分の人生の中には喜怒哀楽が詰まっている。どんな芸術家にも描くことのできない芸術で、要は、それを見出す「感性」を持つことだと思う。それが、三日月くんの言う「本能を研ぎ澄ます」に当たるんじゃないかな。

941南雲◆NAGUMO/BxE
2018-01-14 02:45:52
ID:9rOchZv.

>>939
なんかブロック率が上がると垢停止になるとかなんとか聞いてる。
喧嘩したい相手と喧嘩するのは別にいいと思うけど、ネトオチさせた相手にブロックされていったら垢停止になるかもよ。

ちなみに私は長文癖があるからTwitterで喧嘩なんて無理だなー。

942三日月◆Moon/EYyes
2018-01-14 07:52:54
ID:PwrKIF0Y

>>940
本能って言葉は歴史的にさまざまな意味で使われてきたそうだけど、
自分は本能と感性を分けて考えてたな。
だから「本能を研ぎ澄ます」=「感性を研ぎ澄ます」ではなくて
本能も感性も研ぎ澄ます必要があると思う。
感性は人間が文化的に生きる上で必要不可欠なものだけど
「文化」って言葉は人間とその他の動物を
分かつものとして定義されることが多い。
(動物にも文化の存在が認められるという考え方もあるが)
で、俺はさっき「本能」って言葉を「人間が獣だったころからある脳」
という意味で使ったんだ。
獣からヒトへの進化では特に理性の発達が注目されるけど、
それだけじゃない。感性も大いに発達している。
そして本能、理性、感性が三位一体で人間の脳を形作ってる。
こういう風に考えていて、さっき「本能を研ぎ澄ます」の例として
挙げた芸術鑑賞はハイカルチャーを嗜むってイメージで使ったんだ。
なぜかというと俺は人間の本能が権威主義的な世界観を
持っているんじゃないかと思っていて、
高貴なものに触れることそれ自体が繁栄の象徴と
感じるんじゃないかと思ってる。
権威主義といえば「価値の根源」についてだけど、
確かに理性的に突き詰めると「価値ってなんだ?」ってところに行き着いてしまう。
でも権威主義的な本能はヒエラルキーの上部であるというだけで価値を認めると思う。
こういう点でも本能と上手く付き合うことが幸せにつながると思う。
もちろん「他者の役に立てて嬉しい」という気持ちも生きる価値の一つになるけどね。

943名無しさん
2018-01-14 18:42:56
ID:/tAvNiGY

>>941
マジか……気を付けるわ。

まあ確かに相手をボコボコにするなら長文のほうが遥かにやりやすいな。

944はる
2018-01-14 22:34:31
ID:BkdXxNuQ

あ!南雲さん!らくえんのはるですよー!!

945戦艦三笠
2018-01-15 23:39:18
ID:xA6FHYKk

暴れ過ぎたワイ、無事アカウントを凍結される

946日向ちゃん
2018-01-16 08:30:09
ID:HiNf0Gfo

>>939
その程度じゃされない

947三日月◆Moon/EYyes
2018-01-19 17:39:12
ID:jxL3ICNA

http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=debate&mode=thread&no=7004&res=n50
ところで在日米軍撤退ってあり得ると思う?

948南雲◆NAGUMO/BxE
2018-01-20 02:46:07
ID:s2kU6Xhw

今ちょっと熱と頭痛で思考力働かないんだけど

長期的にはアメリカが軍事費の負担に耐えきれず孤立主義化していくことで十分あり得ると思うが、短期的視点では中露を増長させるとアメリカの国益に反するので撤退はないだろう。
ただ北朝鮮情勢によって在韓米軍の撤退は在日米軍の撤退よりも現実味がある。

949三日月◆Moon/EYyes
2018-01-20 11:07:06
ID:4KnIwKSU

>>948
お大事に  

なるほど、ありがとう

950ゆーな◆PfZ6nXw0Y.
2018-02-10 18:41:37
ID:HOrAwF6g

南雲って「南雲さん」呼びしたくなるよね俺は絶対呼ばないけど

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: