学校しね!

43フランス
2022-01-19 17:02:38
ID:Y/CzY4xE

>議題:学校 それで?学校の何について議論するの?そこを聞いてるんだけど。万人に分かるように、って言ったよね。ちゃんと読め。そしてもう一度書き直せ。
ざっくりと言うと…
▼学校の良さ
▼学校の悪さ
これだけです。
そこから話を大きくしても構いません。
ただ脱線はしてはいけません。
こんなのでいいですか?
不満はあるでしょうか?
ちゃんと読め『へそ茶』→お前の思考対応するのが難しい
なんでさ
議題:学校 それで?
にしてるの?
    ↓
議論:学校 それで?
でいいんじゃない?
とりあえず長くてもいいから分かるようにしろって言ったよね
>②正しいと思う。そもそも+−っていう基準の根拠もない
そうですか。
+−という言い方が悪かったみたいですね。
+=長所 −=短所
だから+=いい人 −=面白くない

『いい人しかも面白くない』
これが正しいか正しくはないかの話だけど。
まあ意見を貫くならいいけど。
>④きちんとした日本語で話せよ。ブーメランみたいなノリで断定するとは?意味がわからない。
きちんとした日本語とは?
じゃあふざけた日本語もあるのですか?
『ふざけた日本語』の例を言ってください。
言語的にふざけたと言うのですか?
それとも文脈や言語的にふざけたと言っているのですか?
まあ簡単に言うと
A『お前おもんないな』
B『いやお前やww』
AとBがほぼ初対面だったとしてそんなブーメランみたいなノリするか?
1、2回でも相手の本質をたいていさぐれれないしな。
>⑤再三言っている通り、総じて筋道の経っていない一方的な物言いで理解ができない。発言を一文一文切り取ってそれぞれに的はずれな指摘を繰り返すのが情報を与えた、には少なくとも私にとってはならない。しかも変にイキった文書しか書かないから余計に分からない
いやいやwもうかれこれ5000文字位は書き込んだのじゃないですか?
一つの情報が10文字だとしても500の情報を与えた事になります。
筋道は通っていますよ。
何にしろこれは事実確認ができるのでお安い話です。
理解ができない?
こっちのセリフだよw
お前が理解できない→とりあえずコメント送る→俺も理解が出来なくなる→コメントを送る→お前が国語力少ないと勘違いする
みたいな?
イキった文書=わからない
は????????????????
>的はずれな指摘を繰り返すのが情報を与えた、には少なくとも私にとってはならない。
とりあえず話の最低限には沿った話をしました。
もっと全体的にきちんとした答えを求めるならまずはお前が文章を理解するのみだな。
>⑥対応出来てないから、すれば?って言ってるってわかんないかな?そこに気づけないから外見のみで判断するどうのこうの言って論点ずらすんだよね。外見のみで判断する以外に君の情報を持っていなかったのだから仕方の無い話だと思うんだけども。で、その外見に値するのがスレタイしか無かったって訳だけど。
う~ん現状把握能力不合格。
俺論点ずらしても無いのになんで
『論点ずらした〜みたいになるの?』
一部は論点ずらしたよ
        学校のことについて 
      ↙            ↘
  りんごのことについて       続行
普通議論ってドンドン展開するのが普通じゃないですか?
マッピング見たいなふうね。
ただしいきなりりんごとかティッシュのことに移り変わるのはおかしいけどね。
最後の文章。
学校しね!というスレに文句があるならまぁ言ってけ。
>それと、全体に通じて言えることだけど、上にあげてくれた質問のほとんどが質問であると私には認識できなかった。
単なる言い訳ですね(^^)
たいてい〈?〉や〈なんで〉が出てきている場合は質問ですよ。
ほぼ第一者と第二者しかいないのでまあ自分の事と思ってください🙇
>あくまでも自分の意見の肉付けのために書いているものだとほとんどの人が捉えると思うんだけど。本を読め。文書の書き方少しは勉強しろ。

黙っけと

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: