敗北を知りたい!!!!!!!!!

前ページ次ページ
355ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-07-31 20:45:45
ID:NB0anxuU

浮気ってなんであそこまで世間からバッシングされるんだろ

356ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-07-31 20:46:54
ID:NB0anxuU

別に犯罪行為でもないのまるで犯罪者のようなメディアから扱いうけてない?

357ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-07-31 20:47:34
ID:NB0anxuU

ほんと理解できねー

358無擾士
2017-07-31 20:50:07
ID:W2q/0p32

世の中謎だらけだな
でも、離婚って何かしら間に問題があって起こった訳だし、やっぱりそういう点では皆悪い方向に捉えてしまうのであろう…

359MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-07-31 20:52:38
ID:8wbeQCZg

不倫に限ってだけど、民法第752条において「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。(同居、協力及び扶助の義務)」とある
ここには明記されてはないがこの中には貞操義務もあると解されており、セックスを伴う不倫は民法違反ということになる
刑法による犯罪の定義にはあてはまらないが立派な不法行為なので
パッシングを受けても仕方がない

360無擾士
2017-07-31 20:53:20
ID:W2q/0p32

えおぉ、流石(´・ω・`)

361無擾士
2017-07-31 20:53:52
ID:W2q/0p32

>>368
謎にえが入ったが押し間違えただけ

362MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-07-31 20:53:57
ID:8wbeQCZg

Google先生は偉大ですぞ
皆も頼りなさい

363無擾士
2017-07-31 20:54:19
ID:W2q/0p32

ごめん、打ち間違え多過ぎ( ˘ω˘ )ワロタん

364MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-07-31 20:54:44
ID:8wbeQCZg

えおぉ

365ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-07-31 21:05:12
ID:NB0anxuU

>>359
民法に背くって程度ことなら多数の人間がやってることなのにあそこまでバッシングされるのおかしくね?

そもそも民法違反=悪じゃないし、
民法ってのは揉め事が起きたときにそれを解決するためのガイドラインって程度の意味しかもってないんじゃねーの

366無擾士
2017-07-31 21:07:01
ID:W2q/0p32

>>364
辞めろぉぉぉ。゚(゚´ω`゚)゚。

367ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-07-31 21:09:20
ID:NB0anxuU

「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。(同居、協力及び扶助の義務)」
これを破ったらバッシングされるってんなら同居してない夫婦なんか山ほどいるだろうにそれがバッシングされてたりするか?しないよな。
だから民法違反だからバッシングされるってのはおかしい。

368ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-07-31 21:11:12
ID:NB0anxuU

不倫が良くないことってのは理解できるけどあんなにバッシングされた上に世間に謝罪までするとか異常じゃね?

369MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-07-31 21:13:48
ID:8wbeQCZg

>>365
せやけど結婚する時点で「一生愛して守り抜く」と似たような主旨の誓いを立ててるんだからそれを破る時点で道義的にどうなのかと
片っぽが不倫してももう片方はまだ愛してる訳やし不倫は愛に対する裏切りなんやで(ポエム)


まあ私としては不倫する相手が出来る事にならなさそうだし結局どうでも良いです

370MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-07-31 21:14:57
ID:8wbeQCZg

行き過ぎだとは少々思わないでもない

371ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-07-31 21:16:45
ID:NB0anxuU

>>369
道義的におかしいのはよーーーーくわかるけど道義的におかしいことを理由にあそこまでバッシングされるのって不倫くらいじゃない?
他になんかあるかな

どうでもいいならスルーしておくれ

372ぼうず◆Fcx8z3JGhI
2017-07-31 21:17:58
ID:NB0anxuU

風呂入ってくるから出てくるまでに誰かこの謎を解き明かしといてくれ!!!!

373シュリーフェン◆nJtF8/HGnk
2017-07-31 21:18:17
ID:2rpzceAE

それはメディアが「不倫はよくない」ことを民衆に伝えるため(政治学)

374シュリーフェン◆nJtF8/HGnk
2017-07-31 21:19:42
ID:2rpzceAE

政治学では「社会的規範の強制」と言う
ラザースフェルドとマートンが指摘したマスメディアの潜在的機能のひとつ

375シュリーフェン◆nJtF8/HGnk
2017-07-31 21:21:12
ID:2rpzceAE

「人々に社会のルールを再認識させ、それに沿った行動を要求する機能」

もっとも、これはラズウェルが指摘した顕在的機能じゃなく、ラザースフェルドとマートンの潜在的機能
だから「裏の機能」とでも呼んだ方がいいか

376MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-07-31 21:22:19
ID:8wbeQCZg

>>371
失言とか

377シュリーフェン◆nJtF8/HGnk
2017-07-31 21:24:09
ID:2rpzceAE

そしてだな、俺はこれも関係あると思うわけ↓
培養理論 これはガーブナーが提唱したもので、マスメディアが、共通の態度や価値を形成する培養基としての役割を果たすってやつ。
つまり「虚偽意識」の形成
「こうあるべき」という意識を民衆に植え付けてるわけだな。
で、不倫した芸能人を追いかけ回してバッシングすることで、「不倫はいけないことだ」って意識を持たせる

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: