cntに判定を頼むスレ

20cnt◆DCe8jLhL4I
2017-10-11 22:13:22
ID:vxq/TFE.

繰り返し読むと眼精疲労が促されて泣いちゃいそうだから、
そこまで吟味もしてないけど、ご愛嬌ってことで・・・。

・『出来ない』『しにくい』のくだりについて。

ジェンの言い分や論理構造を全体から拾い集めてみる。
①cntと喧嘩のできない関係は築きたくない>>44
②cntを称えてもその弊害とはならない>>57
③Aoの>>46>>52は性質を異にすると思っていた>>57
④が、Aoにとってそれらは一貫した論旨のようだと納得>>57
⑤その確証はないので下部で別解釈(喧嘩のしにくさ)にも否認>>57
(内容としては、喧嘩サイトで結びつく人間関係は特殊なので、
現実の常識・一般論を適用させるのはお門違いだ、のようなこと)
⑥『しにくい』の強調に『できない』を使うのはおかしい>>70
(なぜなら両者は直結しないし完全な別物だから>>96)

以降この争点についての言及は亡失(たぶん)。
>>219でも少し触れているけれど、ほぼ上記の反復なので省略。

次にAoの言説。
①cntを称えることは彼にとって喧嘩のしにくさに繋がる>>46
②喧嘩のできない関係にしたくないならベタ褒めはやめるべき>>52
(喧嘩サイトの性質は度外視しあくまで一般論として)
③そもそも②(できない)は①(しにくい)の強調である>>59
④強調表現として同列で語ってはいけない理由を要求>>77
⑤そもそも自分はハイドロの①について言及しておらず、
喧嘩への消極性(しにくさ)を招くリスクを提示しただけだ>>121

~以降亡失~(たぶん)。
入り組んでたから自分のためにまとめてみた。
で、ジャッジ。

結局ベタ褒めって喧嘩のやりにくさに繋がんの?どうなの?
という点がまず議論の輪郭を描いていると思うけれど、
一連のやり取りにおいて確たる帰結は見受けられない。
なぜならジェンの⑤についてAoが応答していないから。
煩雑な争点のなかで疎かになるのは致し方ないけれど、
その後もジェンから弁明を求められているにもかかわらず
それを頑なに黙殺するのは心象が悪い。ので減点。

俺も関わってるようだから私見めいたものを述べると、賛美によって芽生える消極性や躊躇いは普通にあると思う。喧嘩師たるもの主観の相克こそが本懐だ、なんて嘯いてみてもそれこそ単純じゃない。その「喧嘩をしたい」という感情を一つとっても細分化の余地はあるし、喧嘩の火種を振りまく人間なんて無尽蔵に湧くわけで、そこに優先順を付すのはごく自然だと思う。たとえば「論力は水準を満たしてるけどめちゃくちゃキチガイ」とかモチベ失せるじゃん。大抵の人は失せるじゃん。それは純粋な争議から逸れた相手のキャラクター性ーによって去来した私情であって、俎上に載っている「好意的に見られてるからやりにくい」と構造的には大差ない。
それに、実際に喧嘩して評価を覆されたくないから避けたい、みたいな功利心も十分に考えられる。俺はちょっとこれあるかも。ちょっとね。Sの実力とか普通にないし。どういう喧嘩をしたいか(人格攻撃の飛び交う煽り合いとかわけわかんねえくらい慇懃な論争とか)も個々の嗜好によるものだし、「喧嘩をするためには意見の対立さえあれば、それでいい」は極論に感じる。とにかくそれらの要素が一般性を欠くものとは感じないし、コミュニケーションである以上、競技性と私心を截然と断ち切るのは難しいのでは。

次に、Aoの>>52
>喧嘩出来ない関係になりたくねーって話ならベタ褒めすんのやめたほうがいいだろって簡単な話でしょ。 難しいこれ?

これを「しにくさ」の強調ととれるかどうか、微妙だな~。
まあ「できない」をオブラートに包む時「しにくい」と表すことはあるし
翻って言えばしにくいからできないへの粉飾もアリかな?・・とも思うけど
そもそも発言したのはジェンなんだから、意図を捻じ曲げる表現になるよね。
ジェンは首尾一貫して「できない」を「しにくい」とは扱っていないのだから。
ジェンに倣って彼の理屈に手を加えたものならAoの「言及してない」が苦しくなるし
新たな指針の提示とすると強情な人間を諭すような語調なのも不自然だし、
どちらにしても無理筋な感があるので、ここもジェンの微加点

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: