りの喧嘩術

37るあ◆Xa8VRARfeA
2017-10-13 23:38:43
ID:VBynToKE

>>17

いや、「粘着と分類した事実」はあったとしても
そこから「どう分類すればいいか分からなかったから」なんてわかんなくね?
現に「たぶん他にいないだろうから〜」とか言ってるけど
そもそも分類しなきゃならないの?

>だってそもそも「分類しない」って選択肢もあるじゃん?

どう分類すればいいのか分からないなら、別に分類しなくても良かったはずでしょ?
わざわざ分類したって事は他にも理由あったんじゃないの?


>誰にとっての悪いかが分かりづらい表現ですよ

誰にとって悪いかなんてそんなもんどうでもよくない?
強いて言うなら全員でしょ
って、そんな馬鹿なこと言い合いたいわけじゃなくて

悪意とか無しに、純粋に、りを分類したときに最も近い表現として、「粘着」を使った根拠ってあんの?
悪意に限らず、何かしらの意識、主観が多少入ってんなら
ホントはもっと近い表現があっても、歪んでこじつけたような表現になったりするもんじゃない?
だったらそれ、"最も"じゃないよね


でもって、人を評価する場合に使われる「粘着」って普通は悪い意味で使われるから
"悪い意味の、最も近い表現"であって、"純粋な最も近い表現"とは違うんじゃない?って言ってんの


で、悪い意味が含まれてるなら、純粋に最も近い表現じゃないのに
「最も近い表現として粘着と使った」と考えてること自体が安易、というより馬鹿だとわたしは思うって言ってんの

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: