最近消えたコテハン

前ページ次ページ
432日向ちゃん
2017-12-10 16:27:56
ID:2y/C07HQ(sage)

すげえな何処のスレも私怨で殴り合うだけのスレやん

433ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 16:31:01
ID:R/8Xo6NA

>>429
まじかwwww
【普遍的な事実以外の無いことの証明は無理って言うことはキチガイであること】

この辻褄あわせの糞主張を通ると思ってんのかwww
普遍的な事実以外の無いことの証明やれるならやってみなよwwww

434アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-10 16:32:35
ID:gsiSAsKk

>>ハイドロゲン
>俺は、顕在的または潜在的な目標があるときに、それを達成できなければ、意識的または、無意識的なストレスを感じるので、それが集中力の低下を招く(ストレスはウィルパワーを削ぐ典型例)のではないか、という考察をしたが、アメリカ人はこれを一切否定できていない。
否定できてない? あ?俺のレスをちゃんと読んでたか?

潜在的な記憶であるのならば、むしろストレスではない側の効果を発揮することが多そうな気がする、という否定のしかたをしてたんだけどねぇ
根拠は薄いけどなぁwwwwwwww
だがしかしお前も根拠は薄いよね
ちなみに潜在的記憶ってのは
>・潜在記憶とは
>思い出すつもりがないのに無意識に思い出す記憶の事で問題が与えられた時やパッと答えが出たりなど閃いたりする記憶分類になります、例えば連想ゲームをするときあらかじめ何かの話をしておくと、その何かが連想されやすくなります。
この定義でいいよね?
で、お前はこういうことを言ってるわけだよ当時

>覚えてるかどうかは関係ないっつってんじゃん。意識と無意識ってわかるか…?
>ちなみに理屈としては、意識的にやろうと思ったことがあるものを、既に忘れ去っていたとしても達成できないとストレスが溜まり、そのストレスによってウィルパワーが減っていくので、結果的に集中力が保てなくなるんだとか。
忘れていたとしても達成できないとストレスが溜まり、そのストレスによって~結果的に集中力が保てなくなる~ ?  ん?ん?

潜在的な目標があるときに、それが達成できなければ~っつーことをお前は言ってるけど
「忘れたのならタスクを消費するようなことなんてないんじゃないの?」と思うわけよ俺はね、無意識なストレス?何それ、と思っちゃうんだよねぇ
あくまでも顕在的な記憶内での出来事でしょ? それが表層に現れた状態じゃなくとも発動するって言ってるわけだよね?

ストレスに関しても、古くなった思い出ってストレス解消効果とかありそうじゃん?
やらなかったけど結果成功したっつーこと、それを潜在的に覚えていたとしてもそれはタスクを消費するほどのストレスにはなりにくいんじゃないのか?ってことでもある

無意識に「集中力を下げ続ける」ってのに違和感があるんだよねぇ
思い出すつもりがない、のに「つい思い出した」としたのならその時点から集中力が下がるということもまあ多いかもな

だが、潜在記憶としてあるだけならば、「それが表向き」出ていなければ俺は
集中力を上げることが多いんじゃないかと思う

RPGで言えば毒状態? その状態、確かなの? 顕在的な記憶が常に集中力を下げるって話をお前はしてたよね?
その常に、は「おおよそマイナスの作用を日常的に見せ続ける」って解釈でいいよね?


やはり俺の経験からすると違和感たっぷりなんっすわ
これは各個人の性格によりけり、 おおよそ自分の経験と照らし合わせるくらいしか分析する手段を持ち合わせてないんだし意見に差が出てもしかたがない

ただしかし俺としては「顕在的な記憶」に於いてはいい影響を与える気がするという考えがあるだけ


で、これが根拠が薄かろうと、結局崩されるような話ではない平行線で終わっていい、ようは撒き餌なんだよね

お前自身確かな根拠で語れるわけではないだろ? つまりこの段階での話し合いってたかがしれてるんだよねぇ

問題は次のステップにあるんだよ

0%であることを示す必要があるとお前が言いだしたこと、

俺はそこに俺を勝ちだとする根拠をすべて全振りしてるんだわ

お互い正解が出せるわけでもない、しょうもない語り合いの説得力なんぞもともとどうでもいいんだよね

当時言ってただろ?どうでもいいってなwwwwwwwwwwwwwwwww

435ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 16:33:10
ID:R/8Xo6NA

ちなみにこれ持ってきたのは一番最初っぽかったってだけな
他の論題もhyが言い逃れできないところまで言ってるのはいっしょw

436hydrogen
2017-12-10 16:33:59
ID:yM782E7A

>>ぼうず
当該スレ見てみたけど、キモいからーって言って反論放棄なんてしてなかった。どこで俺がそんなこと言って反論放棄したのか教えてもらえる??

437ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 16:34:33
ID:R/8Xo6NA

>>430
言い逃れと反論は区別しましょうw

438ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 16:36:27
ID:R/8Xo6NA

>>436
当該スレじゃないから持ってくるの時間かかるけど、それ要求するならおまえはそんなこと言ってない。もしくは覚えて無いって立ち場とるってことで良いんだな?w

439hydrogen
2017-12-10 16:37:52
ID:yM782E7A

覚えてないって立場取るってことでいいよ

440ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 16:39:24
ID:R/8Xo6NA

hyが言って無いって言い張るなら持ってくるけど、べつにこんなの持ってきたところでhyが反論放棄した事実に変わりないんだけどな

441hydrogen
2017-12-10 16:39:38
ID:yM782E7A

>>431
反論せずに言い逃れってまさにお前のそのレスみたいなこと言うの?(笑)><

442アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-10 16:40:07
ID:gsiSAsKk

読み直してもやっぱ説得力あるねぇ俺の意見は

顕在的、つまりそれが表層まで上がってきてない時点でストレス側に作用することが特に多いとは考えにくいんだよ

で、表層まで上がっていない、意識として存在するかどうか怪しい段階に
「やらないといけないこと」とやらが残っていたとするのならば

それは表層ではない、奥の奥に眠った、思考できているかどうかもわからないパーツでしかないわけじゃん?
そういうのってなーんとなくいいほうに作用することが多そう

記憶ってのはその記憶をゲットした当時ストレスに感じてたものでも
奥深くに眠った時点でマイルドに浄化されると思うんだよねぇ

それと似たようなことが潜在記憶(表層に現れていないときのバージョン)にも起きてる気がするんだよねぇ


すまん、これは主観を分析したもんだし
うまく伝えられる気がしねーけどなぁwwwwwwwwwwwwwww

で、それって正確に俺の意見が伝達できたとするならば多くに理解されるような気がなんとなくするんだわ

否定ってのはそこで完了してるんだよ


ここで話したことをお前が納得できる、という点で言えば俺はそんなことを保証する気はない

あくまでも議論っていう心構えをもとに自分なりの意見を言ったにすぎない






443ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 16:40:35
ID:R/8Xo6NA

>>439
自分の発言なのに都合の良い記憶だなwwwww

はいはい引っ張ってくるよ

444hydrogen
2017-12-10 16:46:19
ID:yM782E7A

てゆーか、順番とかいうよくわからん基準持ち出してきたけど、それで言うなら一番最初に反論放棄してるのぼうずさんですやんw生物を絶滅させる云々で反論放棄したのぼうずさんですよ。自分の発言なのに都合の良い記憶ってまさにこういうこと???(笑)

445アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-10 16:53:19
ID:gsiSAsKk

もしも、人間に潜在的記憶が存在しなかったら
それはストレスなんじゃないのかな?

人間ってのは潜在的な記憶をもとにある程度ストレスなく生活できてる気がするんだよねぇ


たとえば家に居る時に落ち着くのは自分の家だという潜在的記憶のおかげだったりするわけじゃん?

いちいちそこは俺の家だなんて直接記憶を思い起こさずともなんとなーく感じてると思うんだよね

やらなくちゃいけないことをやっていないということ、それが「潜在的にうもれた状態であること」も同じようなもので

やはりそれも自分を構築する1パーツというか、自分が自分であることを司る、記憶の表層に表すことすらない状態で成立する
リラックス効果とかありそうな気がするんだよねぇ


これ、たぶん正確に文章化する技術が開発されてな分野だろうしお前にはわかりにくいかもな

だが俺自身はふつふつと抱き、実感できているわけでそれを根拠に否定してるわけよ

既存の言葉をしかたなく使って、訴えてるわけよ

446名無しさん
2017-12-10 16:54:33
ID:0ezW2hdI

ぼうず必死すぎだろ。客観的な判断でも明らかにお前はハイドロジェンより格下の格下なんだから自分が正しいって思い込んで進める前にそんな自分を見つめ直せよ。

447アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-10 16:56:52
ID:gsiSAsKk

ま、ROMりますわ

最後に言っておくが俺が勝利宣言を声高に宣言したい箇所は
今やってる話の部分ではなく議論のルールに関してだからね

448ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 16:59:00
ID:R/8Xo6NA

>>444
絶滅の話はおまえが反論要らないって言ったの記憶にない?www

キモイカラーを探すの時間かかりそうだから、その間に【普遍的な事実以外のないことの証明】しといてなw

まさかこれできないのに【普遍的な事実以外のないことの証明を無理って言うことがキチガイだ】なんて主張通ると思ってないよな?w

449アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-10 17:00:11
ID:gsiSAsKk

ところでハイドロゲンはさぁ
俺の>>445の意見を「ありえないもの」だとして否定できる?
多くはそんなことはないだろう、一般的ではないだろう、という否定のしかたをできる?

もしできたとしてもそれは俺と同じく薄い根拠で成り立ってたりしそうだよね

450ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:03:14
ID:R/8Xo6NA

ほい

81: hydrogen
2017-11-04 07:51:38
ID:dY2fTrEc
>>79
認めることが訂正…?意味不明すぎるんだけど。なんでこの場では認めただけで訂正になるのか詳しく説明よろ。早めに認めて訂正しとくことを勧めます(笑)

あのスレのお前、「ハイドロを倒したい!ハイドロにだけは絶対間違いを認めたくない!」って意思が、あまりにも前面に出すぎてて、あの喧嘩が空回ってんのよね。まだ気付いてない?
お前がそういう意思に基づいて行動するから話が錯綜して、「めちゃくちゃわかりやすい」どころか、ただ単に「めちゃくちゃになってる」だけじゃん。ずーーーっとAについての話ししてたのに、「え、Bの反論になってるの?」とか言い出すくらいには、混乱してるか、或いは俺を倒したいがために支離滅裂なこと言い出しちゃってるわけでしょ?
鼻息荒げてフガフガさせながら、さらにら鼻の穴まで膨らませて、やや興奮気味に打倒ハイドロを掲げるのはいいけど、ちょっとは自分のキモいやり方を見つめ直してくれないかな。喧嘩の内容どうこうじゃなくて、姿勢・態度が気に食わないわけ。

で、そんなキモいやり方する奴が言うわかりやすい説明って何なんですかね。どうせバイアスをミキサーにかけて作ったドリンクをぶっかけたレベルで、バイアスにまみれてベットベトな代物なんでしょ?
正直最後の方の反論まともに読んでないけど、それでも的外れなこと言ってるってわかるんだよね。なぜなら、お前が勝ち急ぐあまり、それまでの話もズレてたから。
り、とか見てて、「こいつズレたこと言ってんなー」って思うことあるでしょ?ずーーーっとその状態が続いてるのに、最後の方になって、急にまともな反論返せるとは思えないじゃん?
主張の内容がどうこう以前に、絶対に間違いを認めない姿勢っつーか、自分の論を押し通すために今までしてたAの話を急に全然してなかったBの話にすり替えるという白芽にもバレるような苦しい基地外戦法取られると、萎えるのも無理ないっしょ?
そういう態度で喧嘩に臨まれても、「どんだけこいつ俺に勝つために必死なん…キモ…」って、冷めた目で見ちゃうのは致し方ないでしょ??

いや、こういうのはお前にはない感覚なのかもしれないけど、少なくとも俺はそう。とりあえず、冷静になった今なら自分のヤバさに気付けるかもよ?見てきなよ。

条件云々に関しては、俺が提示した発言にそんな条件くっ付いてないじゃん。お前が「もう反論もないし、ハイドロに話しかけない」って言ったのが一番最初で、その後に俺が反論して、「反論したから、話しかけてもおかしくないんだし、続きしようぜ」って持ちかけたら、「この話は最後まで相手してやるよ」って流れになったんですよ。
それなのに、あのスレ以外でもめっちゃ俺の相手してくるというか、積極的に俺に絡んできてるから、お前に対して冷たい目線を向ける俺は、「なんで相手しないはずなのに絡んでくるんすか…キモい…」ってなるわけですよ。

451名無しさん
2017-12-10 17:03:53
ID:3oc2NzUs

hydrogenアメリカ人に負けててわろち

452アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-10 17:04:38
ID:gsiSAsKk

言っておくが>>451は自演じゃねーぞ

453ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:05:09
ID:R/8Xo6NA

はーーーー
【普遍的な事実以外のないことの証明を無理って言うことがキチガイだ】って主張が間違ってたことまだ認めてないのか

454ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:06:14
ID:R/8Xo6NA

こんなのhyの負け確定なんだからサクサク降参して次行こうぜww

455ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:08:13
ID:R/8Xo6NA

ってか絶滅なんちゃらのほうが古いのか
そっちもこれといっしょで完全勝利するの簡単だから次そっちいく?w

456ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:10:32
ID:R/8Xo6NA

逃げる相手を追い込むことは今までしなかったけど今日はめっちゃ暇だから徹底的に追い込むでーwww

457日向ちゃん
2017-12-10 17:12:34
ID:2y/C07HQ(sage)

ぼうずもキチキャラになってしまったな
もうガイジばっかやん
ガイジの固有スキル1人で勝手に盛り上がるのやば過ぎでしょ

458ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:13:18
ID:R/8Xo6NA

ちなみにhyから反論来なくなったのは【普遍的な事実以外のないことの証明を無理って言うことがキチガイだ】って主張を通さないとhyの発言の辻褄が合わなくなってからな☆

459ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:14:06
ID:R/8Xo6NA

>>457
これくらいやらないとみんな良い逃げばっかでつまらん

460日向ちゃん
2017-12-10 17:14:43
ID:2y/C07HQ(sage)

ハイドロが最後にレスしてから何回レスするつもりなんだろw
いつからチャットみたいな行為がまかり通るようになったんw

461ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:16:24
ID:R/8Xo6NA

そりゃこんなこと言わなくて進むならそれが一番だけどさ
煽ってほんとにほんとに反論無理ってところまで追い込まないと負け認めないやつばっかやんか

462ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:17:07
ID:R/8Xo6NA

>>460
俺はべつにハイドロとだけ会話してるわけじゃないんだけど

463アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-10 17:17:25
ID:gsiSAsKk

相手がトロいとリズム狂うし連投したくなる気分わかるわ

464名無しさん
2017-12-10 17:17:32
ID:0ezW2hdI

要は言いたいことがまとまらなくて一つのレスに収めきれずにあとからポンポン打つんでしょ

465ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:18:23
ID:R/8Xo6NA

>>460
ちなみに何回までが許容範囲なん?

466日向ちゃん
2017-12-10 17:18:34
ID:2y/C07HQ(sage)

>>459
喧嘩ってお互い絶対自分が正しいと思ってるし
煽りとかの不純物混ぜ込ませて反論するから
泥沼にもなりがちだし
適当なトコで区切りつけないと私怨ばっかの粘着勝負になるのは目に見えてる訳で
その辺の分別がないよねお前らって
何がなんでも白黒つけたくてたまらなくなりがちだよね
外野から見てると
そうして発狂してる側って言い分が正しいとか正しくないとか
強いとか強くないじゃなくてただただ気色悪いんだよね、、、
こう言う温度差って気づかないのかなぁって思ってしまう日向ちゃんなのです

あ、最後に反論みたいな事されても面倒なんで
降参しときます!負けました!

467ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:19:29
ID:R/8Xo6NA

>>464
別の話を1つのレスにわざわざまとめる意味ってなに?

468日向ちゃん
2017-12-10 17:19:56
ID:2y/C07HQ(sage)

>>465
俺は1つの煽りとしての連投(ゲシュが昔やってた)みたいなのじゃなく
こうしてポツポツツイッター感覚で投下されていいのは2〜3個だと思ってるよ

469名無しさん
2017-12-10 17:20:01
ID:0ezW2hdI

相手が黙ってるあいだ、攻撃数を増やすのは余裕が無い証拠だなお前ら

470ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:20:30
ID:R/8Xo6NA

>>466
読書感想文おつかれさまでした!!!

471ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:21:45
ID:R/8Xo6NA

>>468
へーそれはなぜ?

472新世界◆WZgfxednlw
2017-12-10 17:21:53
ID:3dIKstag

新世界とか前いたよなw^^

世界一かっこよかったし強かったよな^^

今でも全世界にファンが70億人くらいいて男性女性問わずみんなの羨望の的になってるんだってさ^^

473日向ちゃん
2017-12-10 17:22:08
ID:2y/C07HQ(sage)

>>462
話の主軸がいつの話かも分からん
ハイドロとの喧嘩だから
多分ついていけてるのは相当なファンだけだと思うよ
大体はこの流れ見て「ぼうずがハイドロ相手に連投しまくってる」って印象しか持たないと思う

474ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:22:30
ID:R/8Xo6NA

>>472
お手

475アメリカ人◆OVx/oHHV8c
2017-12-10 17:22:37
ID:gsiSAsKk

俺は100レスくらいの連投はOKだけどね

やられた場合でもおもしれーじゃん
ワクワクするよなぁ

こいつは成敗しないといけないなとか思っちゃったりしてアグレッシブになっちゃったりするわ

476名無しさん
2017-12-10 17:22:48
ID:0ezW2hdI

>>467そもそも別の話なんてしないでもらえるかな。

477日向ちゃん
2017-12-10 17:23:01
ID:2y/C07HQ(sage)

>>470
日向ちゃん負けるの楽だからじゃんじゃか負けれるよ
もう2回くらい負けとこうか?

478ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:23:28
ID:R/8Xo6NA

>>473
そういう印象持たれるのは別にかまわないけど?

479新世界◆WZgfxednlw
2017-12-10 17:24:10
ID:3dIKstag

>>474
ずーっといてワロタ^^

480日向ちゃん
2017-12-10 17:24:16
ID:2y/C07HQ(sage)

>>471
何故って感覚的なものでしょ
これを理屈化して喧嘩したいの?
じゃあ負けでおなしゃす

481ぼうず◆aeGWk9mBsY
2017-12-10 17:24:16
ID:R/8Xo6NA

>>476
なんで?w
俺は相手のレス来るまで他の話しちゃいけないの?w

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: