名言

前ページ次ページ
71名言コピペマン
2018-08-04 05:41:45
ID:c0htPBu2

漫画とかアニメーションばかり見ていると、基礎になるものがなくなる。基礎がトトロでは困る。

72名言コピペマン
2018-08-04 05:42:39
ID:c0htPBu2

理屈で説明がつかない物事は、世の中にいっぱいある。

73名言コピペマン
2018-08-04 05:44:31
ID:c0htPBu2

向こうをどうこうしようという前に、自分を変えるほうがいい。何しろタダだもん。

74名言コピペマン
2018-08-04 05:44:54
ID:c0htPBu2

どれだけ物を知っていても、行動に生かされなければ意味がない。

75名言コピペマン
2018-08-04 05:45:15
ID:c0htPBu2

同じ古典作品を何年か空けて読み返すといいんです。読み返すたびに、自分の成長を確認できるのですから。

76名言コピペマン
2018-08-04 05:45:47
ID:c0htPBu2

本は知識を得るために読むものだと考える人が多いと思います。そうではなく、考えるために読む。

77名言コピペマン
2018-08-04 05:46:30
ID:c0htPBu2

変わるとは、成長することでもある。

78名言コピペマン
2018-08-04 05:47:03
ID:c0htPBu2

ちゃんと人の心が分かれば、誰とでも適切な距離感や関係性が築ける。これさえできれば、どんな状況でも生きていけます。

79名言コピペマン
2018-08-04 05:47:34
ID:c0htPBu2

人間、頭ばかり使っているとおかしくなる。現代人は頭よりも、もっと身体を使うべきだ。

80名言コピペマン
2018-08-04 05:48:28
ID:c0htPBu2

他人は互いにわかり合えないものです。わかり合えないからこそ、言葉があるのです。

81名言コピペマン
2018-08-04 05:49:05
ID:c0htPBu2

状況が変わらぬという前提なら、能力は測れるかもしれない。しかし状況が変われば、能力を測る物差しも変わります。

82名言コピペマン
2018-08-04 05:49:25
ID:c0htPBu2

互いの顔が見える共同体は、それ自体が保険になる。

83名言コピペマン
2018-08-04 05:49:45
ID:c0htPBu2

何か一つにすべてを懸けるより、タコの足のように生きるのがいい。

84名言コピペマン
2018-08-04 05:50:20
ID:c0htPBu2

気遣われてると相手がわかるようにすることは大事。僕は遠巻きから女房の面倒を見ているわけです。そのことに相手が気がついたら効きます。「ほかのこともそうしてくれてるのかな」と想像力が働くから。一つでも気づいてくれたら大もうけ。

85名言コピペマン
2018-08-04 05:51:10
ID:c0htPBu2

個性だ何だ、世の中が言うから悪い。そんなもんないと思えば、何ごとも「奥様のおっしゃる通りでございます」とできるんです。第一、間違ったことを言ってこっちが変なことになったら、向こうも困るんだからね。でも大体間違ってないですよ。「あいつの言うことを聞いてひどい目に遭った」というのはない。

86名言コピペマン
2018-08-04 05:51:49
ID:c0htPBu2

記憶は感情に結びついている。強い感情に結びついた記憶は10年たっても残るんです。その傾向は女性のほうが強い。男のほうが抽象的で適当に生きている。男と女では、持っている情報量が何ケタも違う。

87名言コピペマン
2018-08-04 05:52:34
ID:c0htPBu2

古典は、内容が抽象的なものが多い。読むうえで大切なのは、内容に自分で解釈をつけていくことです。特に、書かれていることに違和感を覚えた時こそ、「どういうことだろうか」とよく考えてほしい。同意できる内容は、既に自分が分かっていることですよね。逆に違和感を覚えるものは、今の自分に分からないこと。そこを考えることに、意味があるのです。

88名言コピペマン
2018-08-04 05:57:58
ID:c0htPBu2

古典はただ読むだけなのに、必死に考えないと、なかなか先に進めない。つまり、古典は読み進めるだけでも頭を使うので、「考えることが苦にならない脳」を作ることができます。

89名言コピペマン
2018-08-04 05:59:13
ID:c0htPBu2

自力で試行錯誤しないと、身につきません。人に教わるのは一見効率的ですが、大きな弊害がある。教わったことを真似すれば、物事はできてしまうことが多い。すると、なぜできたのか考えなくなってしまいます。いちいち「なぜ?」と考えることこそ、重要なのです。

90名言コピペマン
2018-08-04 05:59:48
ID:c0htPBu2

教養は「身につく」という言い方をするでしょう。まさにその通りで、知識を披露するだけならそれは、「鼻につく」と言われるのが関の山です。

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: