お前達

前ページ
次ページ
1ぷ闇◆t2.PCeOJ7I@削除人
2017-02-15 18:03:10
ID:???

意見しろ


[編集]
73南雲◆ZTci2/P9sc
2017-02-15 19:54:18
ID:rtK7ZDQ.

プログラムかあ…
昔N66BASIC覚えたのに時代が変わりすぎてなんの役にも立たぬ

74日向ちゃん
2017-02-15 19:54:32
ID:YiI4LNKQ

>>71
総括してめっちゃエロいで覚えて

75ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 19:55:32
ID:KKvUyoho

>>70
え。全然違うの?

76日向ちゃん
2017-02-15 19:55:36
ID:YiI4LNKQ

>>69
まぁプログラム覚えよう!で覚えれた奴見た事ないから
これが作りたい!みたい目標なきゃ無理だろうなw

77ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 19:57:07
ID:KKvUyoho

>>76
プログラミング覚えたらやりたいこと何でもできそう。

78日向ちゃん
2017-02-15 19:57:51
ID:YiI4LNKQ

>>73
折角覚えてもPHPとかゴミカス過ぎてサイト運営しないなら価値0だw
CとかJavaのが良い

79南雲◆ZTci2/P9sc
2017-02-15 20:00:47
ID:rtK7ZDQ.

>>78
今更覚え直す動機がないっす
BASICに触ったことがあるからVBなら敷居が低いと思ったけどそれさえやる気出なかった

80人参@アンチの仲間達◆CarroJPqCc
2017-02-15 20:04:01
ID:2xRPobvk

キャロットに近いトリップ

81南雲◆ZTci2/P9sc
2017-02-15 20:05:47
ID:rtK7ZDQ.

BASICやって後で役に立ったことといえば
大学の一般教養でPascalの授業が楽勝で2単位とれたことくらいしかない

>>80
どうせならトランクスに対抗してカカロットにしよう←

82人参@アンチの仲間達◆UZEEEnafx.
2017-02-15 20:07:24
ID:2xRPobvk

>>81カカロット笑
これはどう?

83難藻内容
2017-02-15 20:07:36
ID:9pY8XB1c

>>50
なるほど
というか、クッキーが共有されてるのも目ん玉飛び出しもんだし、したらばがそんな面白いことできる掲示板だなんて知らなかったわ(笑)

84南雲◆ZTci2/P9sc
2017-02-15 20:12:00
ID:rtK7ZDQ.

>>82
「うぜーな」

>>83
クッキーの内容を読まれてトリップが割れるとか思わんかった
怖い怖い

85難藻内容
2017-02-15 20:15:10
ID:9pY8XB1c

>>51
ふと思ったけど、そのソースコードにベタ打ちされた、クッキー値の取得部分のJSをほぼほぼコピペで抜き出せるん?
ソースコード見なくても、インスペクターからでもどういう名前でかえってきてるかわかるのかって思えてきた

86ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 20:15:20
ID:KKvUyoho

クッキーって今まで自分が何のサイトを見て、いつどこのどのページに飛んだとかが残ってるやつだよね。
それが全部読まれてんの?
まじで?

87人参@アンチの仲間達◆UZEEEnafx.
2017-02-15 20:15:54
ID:2xRPobvk

>>84これでいく

88難藻内容
2017-02-15 20:18:46
ID:9pY8XB1c

CもJAVAも古い
今はJSの時代
プログラミングできない人のためのなんちゃってプログラミング言語ではなくなった

89 掌覇◆dVVTZefERs
2017-02-15 20:18:58
ID:OAD63XMg

>>86
ヤバすぎわらえない

90南雲◆ZTci2/P9sc
2017-02-15 20:19:40
ID:rtK7ZDQ.

>>86
いや例えば名前欄とか毎回打ち込まなくても前に打ち込んだやつが残ってるじゃん
したらば掲示板ではその内容をやりとりしてる変数の中身が簡単に読み出せるらしい…
というのが私の理解だけどあってるのかな?

91ワッコ教信者◆i3TiGlXucQ
2017-02-15 21:01:00
ID:ZWh.D0kI

>>58
ワッコでもワッコ神でもないよ
ぼくはワッコ教信者だよ

年齢はひみつ♥

92ワッコ教信者◆i3TiGlXucQ
2017-02-15 21:05:04
ID:ZWh.D0kI

>>83
今はどうか知らないけど数年前のしたらばは酷かったよ
投稿時のリファラ―判定が甘すぎてしたらば内の板からなら自由に遠投ができた
JSがちょっとできる人なら簡単に連投できたね

93ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-02-15 21:06:40
ID:KKvUyoho

>>90
ってことは冷やし猫鍋もか。

94南雲◆ZTci2/P9sc
2017-02-15 21:30:28
ID:rtK7ZDQ.

>>93
それはSiphonがそんな細工をしてるかどうかだけど
SiphonはJSの知識とかあるのかな
例えあったとしてもやってないんじゃないの
トリップ盗んでも成りすます程度の役にしか立たんのじゃないの…

95ワッコ教信者◆i3TiGlXucQ
2017-02-15 21:30:51
ID:ZWh.D0kI

信用できない怪しいURLは踏まなければいいだけだからそこまで心配なくてもいいんだけどね

96南雲◆ZTci2/P9sc
2017-02-15 21:34:43
ID:rtK7ZDQ.

>>95
レスとかしなくてもアクセスしただけで抜かれちゃうの?

97日向ちゃん
2017-02-15 21:40:27
ID:sPYR22vA

>>96
あったよ
大昔は
XSSもあつまたせいで俺は1秒で100回近くレスできたかな

98日向ちゃん
2017-02-15 21:42:56
ID:sPYR22vA

>>94
防御不可能な連投にも使われてたね
ディスカッションモード以外の防ぎ手なし

99日向ちゃん
2017-02-15 21:47:16
ID:sPYR22vA

>>86
誰かこれ教えてやれよw
Cookieは基本的にそのサイトのドメインと紐付けで保存されてるから
他サイトのCookie情報は抜けない
したらばが全板Cookie共通だから起きた事

100ワッコ教信者◆i3TiGlXucQ
2017-02-15 21:52:01
ID:ZWh.D0kI

>>96
抜かれるよ
ちなみにトリップより怖いのはメール欄に書き込んでるキャップパスが抜かれることだね
キャップパスと管理パスを同じにしてるおバカさんも結構いるからパスワード抜かれて閉鎖されてしまった板もあったよ

101DOG☆MAN◆t/B3NrbhUI
2017-02-15 21:52:57
ID:QViz4.BM

ぷぅ〜闇

102南雲◆ZTci2/P9sc
2017-02-15 21:56:29
ID:rtK7ZDQ.

>>100
アクセスしただけで抜かれるのはさすがに怖いな
クッキー情報抜かれるんだったらメール欄も同じ方法で抜かれるよなあ
管理パスとキャップパスが別々だったらこれも成りすまされる程度で済みそうだけど…

103DOG☆MAN◆t/B3NrbhUI
2017-02-15 21:57:30
ID:QViz4.BM

ぷ、ぷぅ〜

104ワッコ教信者◆i3TiGlXucQ
2017-02-15 22:00:05
ID:ZWh.D0kI

あるしたらば板にアクセスしただけで某弁護士への殺害予告が別のしたらば板に自動で書き込まれるって事件もあったね

105南雲◆ZTci2/P9sc
2017-02-15 22:04:24
ID:rtK7ZDQ.

>>104
それ警察が捜査したら別人と分かるけどめっちゃ嫌だな
もうひとつ聞いていい?
管理パスを抜かれたとして管理画面に入るにはメアドも必要じゃなかったっけ
メアドが割れてなければ侵入されないってことにはならないの?

106ワッコ教信者◆i3TiGlXucQ
2017-02-15 22:08:47
ID:ZWh.D0kI

>>105
ライブドアがしたらばを持っていたころはパスワードだけで入れたのですよ
そういう事件が頻発したのもあって仕様を変えたんでしょうね

107日向ちゃん
2017-02-15 22:17:05
ID:sPYR22vA

>>102
ディスカッションモードはキャップ持ちしか書き込めなくする可能だけど
そのキャップが分かってれば掲示板を滅茶苦茶に出来たからね、、、w
管理画面破壊させるのは楽しかったなw

108南雲◆ZTci2/P9sc
2017-02-15 22:17:21
ID:rtK7ZDQ.

>>106
Seesaaになってマシになったということかな
でも根本的にクッキーが共通なのをなんとかしてほしい

109日向ちゃん
2017-02-15 22:23:14
ID:sPYR22vA

>>108
んーCookieが共通なのは結構どうでも良い
問題はJS使えちゃうことかな

110日向ちゃん
2017-02-15 22:25:27
ID:sPYR22vA

>>85
荒らし向きな発想するなwww
俺も書いてて可能なんじゃね?と思ってきてる
普通に考えれば出来る

111日向ちゃん
2017-02-15 22:27:43
ID:sPYR22vA

>>88
今のなんちゃってプログラムはPHPがやってるからねw
JSとコンパイラ言語あれば事足りると思うよ
5年前とかの頃みたいにJS動かねえクソガラケーとかも息耐えた訳だし
個人的にはC#かなり来てるWPFクソ面白いし

112南雲◆ZTci2/P9sc
2017-02-15 22:31:54
ID:rtK7ZDQ.

>>109
そっちか…たしかに想定外のコマンドを埋められるわけだからね…

113難藻内容
2017-02-15 22:44:26
ID:0tVcdKLo

>>92
竜宮城とかHKJでアホみたいなスレ乱立が連日に渡って連投されてたのはそれか。
今思えば、あれが起きてから衰退が始まった気がするな。

114日向ちゃん
2017-02-15 22:50:17
ID:sPYR22vA

>>113
そう言うのを踏み台って言うけど
それはそこまで驚異的じゃなかったかなぁ
したらばの一番やばいところは環境変数にXSSがあったせいで
ホスト、IPの改ざんとタグの利用が可能だったことかな

115名無しさん◆nanashi9YY
2017-02-15 22:58:30
ID:R8kuCfLE

ほう

116名無しさん◆nanashi9YY
2017-02-15 22:59:23
ID:R8kuCfLE

2ちゃんとかにいる特定厨とか天才ハッカーとかって……

117日向ちゃん
2017-02-15 23:02:40
ID:sPYR22vA

俺にプログラミングの基礎的な考え方教えてくれたらした人はガチハッカーだったけど
見てる世界が違い過ぎて理解できないから
俺たちなんかじゃどうやってるのかすら不明だよ

118名無しさん◆nanashi9YY
2017-02-15 23:03:45
ID:R8kuCfLE

俺も何回かハッキングしたことあるけど技術はそこまでなんだよな。
特定技術は特に。簡単なプログラム技術しか持ってない。

119難藻内容
2017-02-15 23:05:50
ID:0tVcdKLo

>>110
さっき、したらば掲示板見てきたら
確かにCookieからNAMEを取得してる処理があったわ(笑)
ただ、インスペクターからは見れなかった。
見れなかったというより、使い方がわからなかった。

>>111
WPFって初めて聞いたけど、これwindowsのフレームワークか。
windowsのデザインは昔っから固くて好きくない。
俺はMaterial-UI派だね。
利用するのも拡張するのも簡単だし。
何よりもreactとの相性が良すぎる。

120名無しさん◆nanashi9YY
2017-02-15 23:10:20
ID:R8kuCfLE

ちなみにOSは
Ubuntu
Linux
とか使ってる

121日向ちゃん
2017-02-15 23:13:15
ID:sPYR22vA

>>119
マジで何考えて作ったのやらw
当時はガラケーもあったろうにw
Cookieを保存した時を見れば良いからレスポンスヘッダー覗けば良いよ

初めて見たけどこれカッコいいなw
俺もWin好きじゃないからメトロUIにしてみたりとか色々弄ってたけど
今度、なんか作るときはこれやってみようかなw

122日向ちゃん
2017-02-15 23:17:47
ID:sPYR22vA

Material-UIはもしかしてWebデザイン系か

前ページ
次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: