メルト YAITO MIA (4sua)

50なちゅらる9
2018-02-14 07:49:58
ID:gZSdKaUI

>で?何当たり前のこと言ってんの?その状態にあることを信頼性の低い二次情報と言ってるんだけど大丈夫???
合理性•一貫性即ち捉え方•価値観の説明がないものは信頼性がないということなんだよ

取り敢えずここが重要かつ結論に迫る反論です。


俺が言いたいのは、「捉え方、価値観が一貫してる主観を集めたデータ」これって実は信頼性に疑問があるというわけよ。

「振る舞い」の見方を個々人の感受性のみに任せて意見を募った場合。
人の数だけバラツキがあるし。

一人一人の考えが異なるが故に一貫性の無い主観の集まりになるわけ。これが純粋な客観意見であり、本来この状態を合理的と呼ぶわけ。

只、この状態だとバラついてるので何が正解なのかわからないよな?だから、具体的で一貫した価値観の説明に「信頼性」があると仮定して。この形式の意見が多い物事を「正解」である仮定するわけだよ。

「振る舞いを」見て何故「判断したのか」具体的な説明が無ければ信用出来るデータにはなり得ないとお前は言うが。

お前が納得出来る「信頼性」を創る要素、つまり具体的な説明を織り込んだ客観意見”だけ”に信頼性があるとすれば。

それはお前が納得する為の「具体的意見だけの選別」と云う操作を経て用意された「疑わしい意見」になるわけ。

「客観意見」への「信頼性」を求めて「用意させれば」「納得できる意見だけを選別した意見の集まりに作り直されて」「純粋な客観から離れる」これは「操作されてる為、客観とするには疑わしい意見である」このパラドックスに陥るわけよ。

じゃあ、何を「信頼性にするか」ってなるけど、主観を集めた意見を信頼する要素の本質は「共感」なんだわ。

頭の良い奴らが論理的には人間に心は存在しないって言ったとすると(実際言ってる人達がいるんだけど)

信用するかしないかを決めるのは「頭が良いから」でも「論理的」であることでもなくて「共感」するかしないかなわけ。
「共感」が「信頼性」を握ってるんだわ

ってなると主観を集めた意見への「信頼性」は観測者の主観で変動するんだわ

「振る舞い」を「集団」の主観で判斷したところで「意見を信じるも集団を信じるも」全ては「共感が握ってる」だから、この「共感」を得るために「客観意見」で主張を補強し、主張で「客観意見」を補強する、この行為を経て辿り着くのもまた皆からの「共感」なわけ。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: