目玉家一家

139目玉の子◆mKVUWYrhMA
2019-02-15 11:47:29
ID:e1WMT2Vk

泣きたくなるほど責められたんだね。。
そんな状況で先生と合わなかったら相談できる相手も限られてくるし、お父ちゃんが側に居てくれてすごい助けられたんだろうなって思うよ。
せっかくの旅行行事でも嫌な思い出があれば、気持ちが落ちるしね…。

1年の入学したての時はドキドキしてて、友達できるか不安だったけど、段々クラスの人達の性格や雰囲気が分かったら、怖くなくなって逆に一人でいても堂々としてられるようになったよ(笑)
それでもやっぱり周りの目は気になるから、授業で当てられたりするのは苦手だったな…。
大学もサークルとかに入れば交友関係が広がるし、一人の人もいればグループで行動してる人もいて、高校とはまた違った楽しさがあるよって聞くけどどうなんだろうね。

そっか…小学校低学年の時だもんね。
我もどんなことした?って聞かれても思い出せない。。
海でする競技だったら、スイカ早割り選手権と無難にビーチフラッグ(笑)!!
小学校はどこ行くにしても、遠すぎなければ大概歩かされるよね。
聞くからに立ってるだけで難しそう。
いきなりあの雪の中ですごい下り坂を滑らなきゃいけないのかと思えば、クラス分けに練習できるコースがあったんだ。

TV付きの部屋もあるなんて…。
それ含め6万以下ってめっちゃ良い値段だね!
我は家探しが下手なのか、良いなって思った物件に限って予算以上の値段だったり、雰囲気も好きだし予算内だ!と思えば洗濯機の置き場所がなくて、コインランドリー使わなきゃいけないとこだったり。
学校から徒歩で通える距離に住もうと思えば、妥協しないといけない部分がありそうだよ。

そんなことがあったら、恨みたくなるのも無理はないね。
ただそのことばっか頭にあって、生活にも支障が出てきたら、できればそうなる前に…対策を取る必要があるけど。
先輩と過ごした時間は一瞬でもそれほど楽しかった思い出なら、先輩にとってもお父ちゃんや友人にとっても忘れられない大切な宝物だね!

体調も無理のない程度に、お父ちゃんがしたいことに時間をかけて今を過ごしてね(*´꒳`*)

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: