鯛 テスト勉強

277◆hJij/qAuN2
2017-11-25 21:20:54
ID:XenbysxQ

(地理の続き) ㉛~㊳は分からないんで飛ばす ×52

貿易問題解消のための取り組み
かつて貿易問題というと発展途上国と先進国の間の貿易格差である(㊴南北問題)について議論されていたが、近年は、発展途上国間の(㊵南南問題)が注目されており、工業化に成功した国と、一次産品の輪出に依存する国の格差が拡大している。
こうした国家間の(㊶経済格差)を是正するために(㊷技術援助)や資金貸付を行う政府開発援助(ODA)が行われている。


世界の人口と人口問題について( )に当てはまる言葉を語群から選び書きなさい。


労働などを目的として外国への移動する人々を(㊸移民)というが、その中で中国から国外に移った人々を(㊹華橋)と呼ばれ、外国で生まれその国の国籍を取得した中国系の人々は(㊺華人)と呼ばれている。
また、主にイギリス植民地時代にインドから国外へ移った人々の事を(㊻印橋)と呼んでいる。
これらの人々とは違い、自発的な移動ではなく紛争や飢餓などにより国外へ逃れる人々を(㊼難民)と呼んでいる。
近年先進国では出生率の低下により(㊽年少人口)が減少し、総人口に対する(㊾老年人口)の比率が増加する少子高齢化が進行していて、中には老年人口の割合が14%を超える高齢社会となっている国も見られている。
国・地域別の年齢段階・男女別人口構成をグラフ化したものを(㊿人口ピラミッド?)といい

0~14歳云々 順がおかしくなってるので一度抜かす。

人口ピラミッドは主に3つの型に区分される。発展途上国に多く見られる型で人口が徐々に増える多産多死あるいは人口が急増する多産少死型は(53 富士山型(ピラミッド型))、先進国に多く見られる型で人口が停滞する小産少死型に見られる(54 釣り鐘型(ベル型))、ドイツや日本などの一部の先進国に見られる少子高齢化が進んで人口が定退または減少している型が、(55 つぼ型(紡錘型))と呼ばれている。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: