宿題は必要かどうかについて議論するスレ

103南雲◆ZTci2/P9sc
2017-05-20 02:46:52
ID:vxRlc/Qo

私は、私のケースも戦艦ケースもあると思ってるよ。

応用問題が多くないとしても、応用問題で空白が多いと、手抜きしてるのが先生にバレバレでしょ。楽な問題はやってるけど面倒な問題は空白。それは宿題を「ちゃんとやってきた」と見なされるの?さすがにテストではみんな手抜きしないと思う。つまりテストの成績から、この生徒はこの問題に手も足も出ない学力じゃない、と先生が見抜いているのに、宿題になると空白で提出する。それは手抜きが明白じゃないの。

それに少なくとも私は、宿題の正答率も気にしてきた。真面目にやれば正答率がどうでもいいなんて思えないよ。一方で、安易に解答を見るのはむしろ不真面目な行為だけれど、真面目に考えればこそ、考えても分からなかった時に「解答を知りたい」という欲望も強くなる。
私は正答率を気にする程度には真面目だけど、手元にある正解をあえて見ずに考え抜くほど誘惑に対して強い意志は持てない。

私が言ってるのは、丸写しは極端な例だけれども、答えがなければ5分は考える問題でも答えがあれば誘惑に負けて1分しか考えなくなることだ。

そんな私が多数派なのか少数派なのか知らない。けど、少数派だとしても、解答を渡すことによってデメリットが発生するなら、それを超えるほどのメリットがない限り渡すべきじゃない。

ノーマルは成績に影響しなければ正答率は気にならない?喧嘩に勝っても何の得にもならないが、始めたからには私は勝ちたくなる。宿題だって、たとえ成績に影響しなくても、取り組んだからには正解したくなる。

ノーマルは「解答があってもなくても真面目に考える人」と「解答があってもなくても義務を果たすために手段を選ばない人」の両極しか見ていないように私には見える。私はその中間、「解答がなければ仕方なく考えるけど解答があれば安易に見てしまう」層のことを考えて、無いほうがいいと言っている。

つまり、最も安易な抜け道があれば誘惑に負けて使ってしまうけれども、手間暇かけて第二第三の工夫をしてまでインチキをするくらいならそこそこ自分で考える、という層の人間が存在する限り、解答を渡すべきじゃない。

特に相手は小中学生だからね。四六時中監視は無理でも、先生は、出来る範囲で余計な誘惑はシャットアウトするくらいの面倒を見るべきじゃないかな。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: