宿題は必要かどうかについて議論するスレ

28南雲◆ZTci2/P9sc
2017-05-14 17:32:16
ID:DgmzFNSk

個別の問題を論じるなら、宿題なんて必要ない生徒もたくさんいる。
ただ、多数の子は授業時間だけでは知識が定着しない。

テストをすればと言うけど、勉強しようとすまいと高得点を取れるような生徒は最初から問題ないわけだが、十分な点を取れないからと言って、その生徒がテスト勉強をするとは限らない。勉強をしても、内容ややり方が適切とは限らない。そこに宿題の意味がある。

低得点者の補習は難しい。何故なら、教員側の意図とは関係なく、生徒にとって低得点を理由とした補習は「懲罰的な意味」が付されてしまうからだ。モチベーションが下がり、勉強嫌いに拍車をかける結果を生む。

成績が良く、宿題の必要のない生徒まで含めて一斉に宿題が課されることも、宿題に懲罰的意味を持たせないためにはやむを得ない一面がある。本来なら、個別の学力に見合った難易度の宿題を一人一人に出すことが望ましいだろうが、教員の負担を考えると現実的ではない。
私立なら学校ごとの教育方針もあるだろう。ただ公立は、学力の高い子をさらに伸ばすことよりも、学力の低い子の底上げをするほうに主眼がある。

学校の役割は最低限の学力を身につけさせること。実際にはそれも果たせていないことが多いが、それでも役割はそこにある。それを超える学力は、自主勉なり塾なりで身につければいい。しかし最低限は学校で保証しなければ、子どもを塾に通わせる経済的余裕のない家庭は教育を受ける機会を失ってしまう。

そんな学校(公立小中)の役割を考えると、宿題は必要だ。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: