Siphonの常駐スレ☆3

前ページ次ページ
651艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-30 21:20:45
ID:zP3bxIm2

>648
機械を整備する人間がいる

652Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:21:17
ID:iECU./mE

>>648
それはまた別の論点
少なくとも作らないよりは仕事できる人が増えるよ

653Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:22:46
ID:iECU./mE

移民難民でテロ・犯罪が増えたっていうのはドイツだね

654ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 21:23:25
ID:QSUUrtOw

どうして日本はテロがないんだろ

655艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-30 21:25:22
ID:zP3bxIm2

>>654
国民が臆病
国民の政治に対する関心が低い
難民が相手にしない

656Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:25:35
ID:iECU./mE

>>654
周りが海で囲まれてて不法入国しにくい
空港での検査が厳しい
テロリストの多くは偽装難民が多いが日本は難民をほとんど受け入れていない(年間で数える程度)

657ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 21:25:36
ID:QSUUrtOw

宗教とか信じてないのはテロの上層部だけで、その下っ端を雇うために、宗教を利用してまんまと騙してるのかな

だとしたら宗教に感心がない日本にテロがないのも頷ける

じゃあ、移民の人は?
そもそも武器を持てないから?

658名無しさん
2017-01-30 21:25:46
ID:z8aTIxc2

陸続きの環境の国と周りが海に囲まれている国の差
あと影響力の差

659名無しさん
2017-01-30 21:26:53
ID:z8aTIxc2

日本での宗教絡みのテロとしてオウム真理教が当てはまるのかな

660ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 21:27:24
ID:QSUUrtOw

>>658
日本襲ったところでしょうがないってこと?

そう言えば日本人が捕まって国に身の代金を要求してたけど、何で?

661Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:28:40
ID:iECU./mE

日本人にテロリストが出てこないのはそれだけ平和だってことじゃないのかな
それとオウムや赤軍派の事件以降怪しい組織に対しては公安による監視が常に張り巡らされてるから実行に移すのは結構厳しいのもあるかもね

662ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 21:29:05
ID:QSUUrtOw

>>659
二十年以上も前だからね
ネットとかもなかったし、情報が伝わりにくい社会だったから、胡散臭さもなかったんじゃない?

663艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-30 21:29:34
ID:zP3bxIm2

お金をホイホイ出してくれるけど
国内で起こしてもあんまり意味がない←旨くせつめいできない

664名無しさん
2017-01-30 21:30:15
ID:z8aTIxc2

>>660実際軍隊送り込んで被害与えている所を狙った方が影響あるでしょ

身代金ビジネスって言うくらい昔からある
比較的日本人はお金を払いやすいから狙われるし交渉もされやすい
国として何かしないと非難もされやすいから狙われやすい

665艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-30 21:30:26
ID:zP3bxIm2

>>661
赤報隊
ってのもあったね

666Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:32:13
ID:iECU./mE

身代金は単なる活動資金集めでしょ!

667名無しさん
2017-01-30 21:32:25
ID:z8aTIxc2

>>662ネットとかなくてもアメリカとかだと情報のやりとりすごそうだけどね
平和ボケした日本だからこそだったのかな

668Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:33:17
ID:iECU./mE

オウムって名前変えてるけどまだ普通にあるから怖い

669ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 21:34:33
ID:QSUUrtOw

>>668
創価学会のこと?

批判したら殺されるかな

670名無しさん
2017-01-30 21:35:07
ID:z8aTIxc2

宗教とかは根が深いんだろうね
信じ込むことで心のバランスとるとかだから
それを払しょくするのはね

671名無しさん
2017-01-30 21:35:45
ID:z8aTIxc2

>>669別物だから

672Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:36:16
ID:iECU./mE

>>669
いやいやw

アレフって調べたら出てくるよ

673艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-30 21:36:33
ID:zP3bxIm2

>>669
アレフ?だったかな

674Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:37:04
ID:iECU./mE

wiki見るとアレフって地味にオウム時代の同じぐらいにまで勢力回復してるんだって

675Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:37:49
ID:iECU./mE

格差が広まって貧困層が増えると宗教の影響力が強くなる

676ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 21:38:31
ID:Ncm5YmOs

国の起源って元々は宗教から始まったわけだしね
頭の良い人はそれっぽいことを言って人々の上に立ってふんぞり返ってた

でも周りも考えるようになって、そのへんも変わってくるよね

今は宗教の勢力が弱まってる時代だからね
人間はここらへんでしばらく止まるかな

677名無しさん
2017-01-30 21:38:33
ID:z8aTIxc2

アレフも創価も上次第でテロ起こす可能性はあるよね

678名無しさん
2017-01-30 21:39:51
ID:z8aTIxc2

>>675結局なにかにすがってないと生きていけなくなるからね
お金がなくなったらそれに代わるものに
生活が苦しくなれば誤魔化すために何かにすがりつくとかね

679艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-30 21:40:55
ID:zP3bxIm2

>>677
そうかそうか

680ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 21:42:04
ID:Ncm5YmOs

いつか紛争がなくなって、日本やアメリカみたいな国だけの世界になったらどうなるかな

681艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-30 21:42:04
ID:zP3bxIm2

心のシェルターになってくれる
まあどこぞの なんとか天国(笑) みたいな似非も多いけどね

682艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-30 21:42:25
ID:zP3bxIm2

>>680  
文明が衰退する

683Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:43:29
ID:iECU./mE

日本人が宗教に疎いのはそれだけ科学的だってことだよ!

それと日本独特の神道には宗教指導者は存在しないし、どちらかというと文化や信仰に近い
そういう側面もあって一神教的な原理主義に陥りにくいのかもしれない
そんな神道ですら戦争では利用されてしまうんだけどね

684艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-30 21:44:13
ID:zP3bxIm2

>>683
日本人が想像力に欠けるのもそれで説明が付く

685Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:44:24
ID:iECU./mE

>>680
ほとんどの紛争にアメリカ首突っ込んでるよ笑

686艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-30 21:46:06
ID:zP3bxIm2

>>685
今のイスラム過激派のやつもアメリカが中途半端な時に攻撃をやめたからなんだな
いっつも米軍は役にたたんニダ( ^∀^)

687ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 21:46:25
ID:Ncm5YmOs

>>683
インドとは違うんだなー

688Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:47:17
ID:iECU./mE

宗教に関しては火の鳥の太陽編がおすすめ
漫画だから読みやすいのにいろいろ考えさせてくれる

689MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2017-01-30 21:48:34
ID:Dukyg6yY

火の鳥は名作

690ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 21:48:59
ID:Ncm5YmOs

こんなことを言うのもあれだけど、戦争があって初めて人間は種を残せるんじゃないかな
人口をコントロールする自然なシステム
食物連鎖のトップとはいえ、そこの一員であるんだから

691南雲◆ZTci2/P9sc
2017-01-30 21:49:42
ID:xcnzo.iM

日本は基本的にアラブ系諸国と仲は悪くない。

日本はもともとアラブ系諸国の経済発展に寄与したためにアラブからも本来は嫌われていない。なおかつ、イスラム教とキリスト教のような宗教的な対立が日本とはない。

嫌われる要素は「アメリカの味方」という部分だけど、かのアルカイダのオサマ・ビンラディンでさえ、最初は、日本はアメリカに原爆を落とされた被害者と言っていた。
つまり日本はイスラム系の過激派から見ると「アメリカの味方だから敵」ではあるけど「アメリカに国土をボコボコにされた被害者」でもあり、かつ中東問題に首を突っ込むのはアメリカに尻を叩かれながら及び腰でやってるだけだし、宗教的な怨恨があるわけでもない。
今のところはそこまで敵視されてこなかったのが幸いしてる。

692Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:49:57
ID:iECU./mE

>>689
だよね!

個人的には復活編が好き

693ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 21:51:11
ID:Ncm5YmOs

メタルギアシリーズは?(笑)

694Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:53:09
ID:iECU./mE

>>691
それもあるけど普通に日本で大規模なテロ起こすって結構難しくない?
入国するだけで至難の業だし、仮に運よく入れても日本語話せない時点でほぼ詰みだし、そこらじゅうに交番立ってるし、銃どころかナイフ持ってるだけでアウトだし

695ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 21:54:53
ID:Ncm5YmOs

もうすぐバレンタインの季節だなー

696Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:55:55
ID:iECU./mE

本当に火の鳥おすすめだよ
哲学とか好きなら特に

697艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-30 21:56:03
ID:zP3bxIm2

>>695
私は家族からしか貰えないんだなー

698艱難辛苦◆zv9N/Jbe8.
2017-01-30 21:56:21
ID:zP3bxIm2

死ぬほどモテないんだなー

699Siphon◆eCtBIygSJo
2017-01-30 21:56:53
ID:iECU./mE

今年は何の用意もしてないしキットカットでいいかな笑

700ノーマル◆eWVCV34qbk
2017-01-30 21:57:18
ID:Ncm5YmOs

>>696
高校の図書室にあったかな

あ、図書館行けばいいのか

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: