敗北を知りたい!!!!!!!!!

582天使
2017-08-23 01:10:41
ID:IMi.a/4s

>>577
ちょこちょこと相手の発言を引用してきて、それに注釈のようにコメントをつけるという文章能力の乏しい低能が好んで使用する手法からも君の力量がうかがい知れますね(笑)

私の「先走り」という言葉に憤慨してか知りませんが、
僕は先走ってない!と反論していますね。ですがその反論はしないほうが賢明でしたよ。
なぜなら、私は君に対して先走りだという指摘をしていますが、その理由の部分は明らかにしていません。なぜ先走りなのかという理由も提示されていない現段階において一体君は何を根拠にして自分は先走りではないということを述べることができるのだろう。先走りだと言われる理由が明らかならば、その理由に対して誤りや不足してる点を指摘していき反論することはできますけど、理由が明示されてないんですからそうしたことができるわけはありませんよね。
ほんと、感情的になってまた「先走って」しまったみたいですね(笑)

それと、民法に背いていても悪ではないという具体例として、遺産相続の際は民法で定められているようにしなければいけないのかということを言っていますけど、それもまた間違いですよね。
まず遺産相続については、相続に関する人たちの間で交渉がまとまれば民法に頼ることはしなくていいわけであり、その状況は民法と関わってすらいないので「背く」という概念には相当しない。
そして重要なのは、関係者同士で話がまとまらず民法に頼ろうとなったときに、民法で2人の兄弟は遺産を半分ずつ相続できると定められているにも関わらず、欲張りな君のお姉ちゃんが遺産の9割を私がもらうなんてことを言い出せば、それはまさに民法の規定に背いている状況であり、悪であると糾弾できる状況だと思いますけどね。
確かに君が言うように民法は揉め事を解決するガイドラインのようなものかもしれませんが、その揉め事を起こしている側を上記の状況のように悪だと規定することに何らおかしな点はないと思いますが。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: