誰でもいいんじゃ^~

32チョンボ◆UlDrtdCob.
2017-07-19 18:56:34
ID:wwjZquPc

>それ、正確じゃないでしょ? 意味変わりすぎてるもの。 単なる後付けだよ。

いえ?
『正確には「心が足りてない」ではなく、「心が足りないかの判断が可能になる」という話です』 というちょっとした指摘です。
少なくともはつけてもつけなくてもこの部分の指摘に何ら問題無いと思いますけど。

>『心持ちや精神は心に含まれますよね?』←是です

ですよね!^^

>仮に今君が取り上げても僕の内容(君曰く負けに対する心持ち)に関わることではないから返事する必要がない。

えーとですね、アナタ曰く正当性が付与される云々の対象は私の判断なんですよね?
その私の判断には「勝ちにたいする心持ち」の有無が関わって来るので、正当性を付与するためにそれの説明を行なうべきというのなら理解出来ますが
負けに対する心持ちについて言及する必要性がイマイチ分からないと言う事です

①足りないものが精神だとして、基準に関する論説の不足により正当性が認められない
②基準に関する論説があっても側面の説明や否定が必要

というながれなんですよね?
「勝ちにたいする心持ち」の不足を根拠に精神が足りないとしている私に対して、正当性を付与するために「負けに対する心持ち」の説明や否定をする義務がおきたのは何故なんですか?

>君は>>9で「勝敗の心持ち」ではなく「負けの心持ち」を前提に『少なくとも一つは足りてない(測れる)』としてるからね。

ええ、少なくとも一つは という表現しか使ってませんよね
大雑把に言えば実力の強さに直結する3つの要素の内一つが測れるので、それを根拠に「ひよってんのか」という煽りが妥当であるという主張でして
流れ的に、「少なくとも」という表現は2つの要素との関連性を示唆するものではありませんよね??
言ってる事が変わってる自覚はないので指摘してくれればと思います。

>あと『そのうちの少なくともひとつの要素が測れる』って結局『少なくとも』なのね・・さっき『正確には』って言ってたのに全然正確じゃないじゃん・・w勘弁してよ~

勘弁してくださいよ~、「正確には」が係ったのは「心が足りない」に対してなんですって~

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: