オマエそういやザコすぎるせいか影薄いせいか知らねえけどランキングにいねーだろ?
しゃあねえから俺がオマエの浅さを誰にでも分かりやすく引き出して見合ったランクに置いてやるからかかってこいよファック・ユー!
また19時くらいに来るからオマエ覚悟しとけよカス。
クソザコ風情が跳ねっ返りやがって、風前の灯火なんだよオマエの命はな!
>>6
え?分かんないの?この隠された簡単なロジックを解くことができなかった時点で察しよお前は
お前は俺のことクソ雑魚と考えてるでしょ その雑魚を利用して強者感をアピールしてるのがずるい (´Д`)
>>7
オマエが自他共に認めるクソザコであるという楽屋落ちが明かされたのはまあいいとして、
強者感とやらをアピールしたらなんでずるいの? それを聞いてるんだけど分かる?
>>8
なに言ってんのお前
雑魚を利用しているから
少し強い相撲さんがクソ雑魚な相撲さんを利用して強者感だしてたらずるいだろ?そういうことだ
意味わかってる???????
ずる・い【×狡い】の意味
意味
例文
慣用句
画像
出典:デジタル大辞泉
[形][文]ずる・し[ク]>>自分の利益を得たりするために>>、要領よく振る舞うさま。>>また、そういう性質であるさま。「―・いやり方」「―・く立ち回る」
意味わかってる???????
>>12
イヤだねオマエの降参を俺は受け入れない何故ならオマエの実力の浅さを暴いてないからだ! まだやるぞオラ!
>>11
オマエ辞書を引用するなら最後までキッチリ引用しろよコラ。
[形][文]ずる・し[ク]自分の利益を得たりするために、要領よく振る舞うさま。また、そういう性質であるさま。悪賢い。こすい。「―・いやり方」「―・く立ち回る」
「こす・い」1 人を欺いて自分に有利に立ち回るさま。悪賢い。狡猾 (こうかつ) である。ずるい。「―・いやり方」
2 けちだ。
――goo辞書より
オマエの引用だと「悪」や「欺く」などの批判寄りな意味合いが消されてるけど、
俺はその『批判される』意味合いが含まれるのが何故なんだって聞いてんだボケ!
オマエが意図的にこの意味を消したかどうかは知るよしもねえが、
そうでないならオマエの利用してる辞書はマジでカスだから以後使うんじゃねえぞ? 分かったなロンパリコゾウ^^
>>15
オマエいつのレスを訂正してんだよw
もうそのレスはそれが正しいものとしてやり取りが積み重ねられているのに、
その基盤化した部分を変化させたら全部のやり取りが崩れて一からになるだろうが! そんなこともわかんねえのかオマエは!
よってオマエのその訂正は認めない! そしてオマエはしね!
>>16
何故もなにもおれは雑魚を利用してるから狡いと言っただけで俺の知らない域にまで定義引き延ばされてもおれはその域を意識してないわけだから客観的に「狡い」ということを言及されても知らねーよ!と言いたいところだが、雑魚を利用してるから=批判される余地のある事象、、ここで共通認識が違うからお前がそうした まだ理由付けは終わっていない と主張しているならわかるけど普通に考えてわかるでしょ? 普通に考えて自分よりしたのもん使って自分を引き立てるのは狡い
だから雑魚を利用してるから だけで批判される意味合いは含まれるから理由付けは済むの
>>17
流れに適ってないところを敵うようにして見返した時にわかりやすくするために訂正したおれは有能だと思うぜ
理由付けが終わったと思ったら素直に引っ込んでねイキリさん!
なんか文章へたっぴなった
え、これ俺が間違ってんのかねえ
アホをこのレスで終わらす為に終止符を打つが
雑魚を利用することは批判すべきことだと思うんですがねえ
雑魚を利用することが批判する余地のある事象でないということを証明されればAOの勝ちだけど、ほぼ無理でしょうねえ この時点でお前の負け確定なんですがねえ
こちら一般常識が証拠なんですがねえ
>>18
全文通して俺はオマエの言いたいことがよく読み取れねえが、
まあこの際それはとりあえず置いておくことにする。
そしてオマエ曰く「普通に考えて自分より下のもんを使って自分を引き立てるのはずるい」だそうだが俺は再三に渡ってソレを、
つまり何故「普通に考えてずるい」のかを尋ねているんだ。
オマエは「普通に考えて」という曖昧な言葉に逃げて論理を放棄しているだけ。
最初の一歩すら踏み出せてない状態なんだよオマエは。
>>19
なにが一般常識が証拠だタコ。
あと勝ち負けの定義をオマエが決めるなよw
俺は何かを主張したレスなんてほぼねえわ、オマエのその論理の無さを指摘するに集中してるだけ。
何故普通に考えてずるい
一回お前が理由考えてみ
自分より強い相撲と闘わずに弱い相撲使って自分の強さを周りに再認識またはアピールする これ狡いだろ?これは先程の論理と同じパターンの事象
普通に考えて または 勘 で考えればこれは狡いとわかる。でも何故狡いと言われれば 弱い相撲利用してるから としか言えない。でも 勘 では狡いと認識する。 まず、これ以上の理由なんてないでしょ。
と言いたいところだが
>雑魚を利用してることは批判される余地のある事象
>俺ははその『批判される』意味合いが含まれるのが何故なんだって聞いてんだボ
答え「雑魚を利用している 』という批判される余地のある事象が存在しているから、「批判される』 意味合いが含まれる
→雑魚を利用しているから
だけでいいとなるってわからない???
論破一個目
>>21
俺に俺の理論を貫かせるとお前は負けたとなる これ基本だろ雑魚
論破二個目
>>22
まず相撲じゃなくて力士と書こうな。
俺は別にいいけどオマエがめっちゃバカっぽく見えて損するから気をつけて。
それで俺はオマエに『なぜ批判されるのか』ということを再三再四問い掛けてる。
『批判される余地のある事象が存在しているから、批判される意味合いが含まれる』などと抜かしているけれど、
俺はそれに対して【何故批判される意味合いが含まれるんだよ】って聞いてるんだから「批判される余地のある事象が存在している」のはオマエの中でだけだろ。
だからその意味不明な論破一回目は受け入れないぞ。
で、オマエにとっては雑魚を利用したら強者感とやらをアピールしたことになって、
その過程から結果までを見ると『ずるい』と思うわけだろ?
俺はそれが何故なんだとず~~~っと聞いてるだけなんだが、
結局それは "勘" ということでいいわけ? どうなんだよザコ?
オマエの理論がなんだかは知らんけど、オマエの言いたいことがよくわからねえから聞いてるだけなんだよなあ俺は。
その説明が為されただけで俺の負けになるの?
>で、オマエにとっては雑魚を利用したら強者感とやらをアピールしたことになって、
その過程から結果までを見ると『ずるい』と思うわけだろ?
そー
>結局それは "勘" ということでいいわけ? どうなんだよザコ?
”勘“だから狡いっておかしくないか?
何故狡いんだ
→勘でそう思ったから
いやいやちゃんと理由あるし、、、雑魚を利用しているからっていうちゃんとした理由
それ以上の理由付け求められてもおれ狡いという用語の専門家じゃないんだし、言葉って常に流動的なんだよ?人によって変わるもんだし、いちいち妥当に見えて妥当ではない答え方をバツとして、妥当のある答え方を求められてもこちらしらねーよ で終わる話なんだわさ
>その説明が為されただけで俺の負けになるの?
お前の立場って言うのは 雑魚を利用しているから だけで理由付けが終わってないという主張をする立場 まずこれを理解しよう
俺の立場はそれだけで理由付けが終わっているという立場で俺の立場が通されたなら俺の勝ちということになる。お分かり?
>>24
今から語る話は主題に則した話じゃないから別に返事しなくてもいいんだけど、
『言葉は流動的。妥当に見えて妥当ではない言葉を間違ってると言われそのうえ妥当な表現を求められても俺は知らねえ』
というオマエの考え方はとてもおかしいよ。
言葉には決められた意味があるわけで、
その意味にそぐわない意図で使われたら読み手の解釈に齟齬が生じる可能性があるでしょ。
じゃあ実際に解釈に齟齬が生じたら誰の責任ですか?
本来の意味にそぐわないのならそれは書き手に他ならないですよね。
だから『俺は知らねえよ』じゃねえんだわ【オマエは知っとけよ】って話。
という当たり前の話は結局今回の話と大して関連しないから再度言うと返事は必要有りませんあしからず。
そして本題だが、
オマエにとっての理由が『雑魚を利用しているから』でもなんでもいいんだよこっちはw
そこに対して俺は否定したか? してないだろw
仮に俺が雑魚を利用して強者感とやらのアピールをしたとします。
そのアピールに見た雑魚1号ことオマエは『ずるい』と感じました。
なんで『ずるい』と感じたんですか?ってそういう疑問を俺はオマエに投げ掛け続けてるんだけど分かる?
ずるいと感じるに至る道筋はなんなの?
俺はこれこれこういう風に思うから~とか
これこれこういう風に周りが思うから~とか
そういう答えを俺はず~~~っと求めてるんだけど、
僕の 言葉は 貴方に 届いて ますか?
そして最下部。
俺の立場をオマエが決めるなよw
あと全くもって違うからなその立場w
俺が求めてるのは『その理由の詳細』であって、
オマエ曰くのその立場なんてのは競歩並みの早さでとうの昔に通りすぎてます。
そして俺はオマエにただ【尋ねている】だけであって今更オマエが答えたところで結局【尋ねている】だけだから俺の言葉に論破も破綻もなく脅かされることはないし、
オマエがここまで色々語ってるくせに今更それを答えない姿勢を取るなら
『ズレた答えを長々と答え続けてくれてありがとうオマエの浅さは十分に伝わったよじゃあなカス』
というような文面を残してこの場を後にするだけなんすわ。 それ理解してな^^
お前絶対国語苦手だな
偏差値45辺りを彷徨うレベルだな
あとおれ明日ディズニー行くから
>>25
そんな答え方しないといけないとか知らねーよ
勘で狡いと思ったから はいこれで理由付けよしか?
道筋の最中に「雑魚を利用しているから』という要素が存在してんのは変わらねーよ でも答え方的にはアウトなんらもう勘でいいよ
最下部
雑魚を利用してるから が理由として成り立ってないから質疑応答してるんでしょ
雑魚を利用してるから って言うのが理由になっていたらお前は既にこんなに俺に問い詰めていないで、俺が 雑魚を利用しているから と理由を提示した時点でその提示が理由だと認めているでしょ
認めていないからお前が俺を問い詰めてるってこと分かれ脳足りんw
ただ”尋ねてる“の前に俺の理由を「不認定する』つー事が入るだろうが分かれ
以上、お前がこの最下部になにを言っても「言い訳』にしかならねーって話。
で、1番下の文章は逃げようとしてるのかなww
雑魚を料理終わりっと(´Д`)
>>26
例えばオマエがミートソーススパゲティを食べたとする。
ミートソーススパゲティはホールトマトを潰して水・コンソメ・ケチャップ・ウスターソースそれから塩・砂糖で味を整えたあと挽き肉・玉ねぎをコショウで味付けしながら炒め、
それらを混ぜて水分が十分飛ぶ程度まで煮込んだのち茹でたパスタの上にかけて出来る簡単料理なわけだが、
このミートソーススパゲティを食べたオマエはただ漫然と『美味しい』とだけ評しているっていうのが今の現状なわけ。
なるほど『美味しい』のは分かった、
じゃあどういう風に『美味しい』んだそれは?
トマトの酸味が煮込むことで程よく飛びウスターソースの甘さがアクセントになって食べやすく美味しいのか?
コンソメが入ってることで旨みがあり炒めた挽き肉にその旨みが染み込んで食欲が損なわれなく美味しいのか?
ミートソーススパゲティを食べたときにオマエの中で一体どういう道筋の "美味しさ" が生まれているんだよ?
っていう話なのこれ。
オマエにとってミートソーススパゲティは美味しかったんだろ?
オマエにとって雑魚を利用しているのはずるかったんだろ?
じゃあなんで美味しいんだよ?
じゃあなんでずるいんだよ?
そうコチラは尋ねている次第なのをいい加減理解しろバーカ! 頭悪すぎだろオマエ!
ということだから『成立してないから質問してる』や『俺の理由を不認定してる』とか全くもってお門違いなの。
百歩譲ってオマエが理由の説明をしてるとしてもそのレベルをミートソーススパゲティの下りで例えたら、
『コレ アジ ウマイ』程度のもんだよ、ショウジョウかオマエ。 人間食ってそのチカラもらえイエローモンキーめ。
>>28
>そうコチラは尋ねている次第なのをいい加減理解しろバーカ! 頭悪すぎだろオマエ!
理解しているだから>んな答え方しないといけないとか知らねーよ ってレスはちゃんと>>25のレスを読んでないことをアピールしているのも知っている でも打ってしまった
(*´Д`*)
ん?まずおれのこのレスの文章読めよ 今から分かりやすく書いてやるから
AO なんでずるい
ウルトラマンゼロ 雑魚を利用して強者感アピってるから
AO だから理由なに
ここでAOは俺に対し 雑魚を利用しているから 以上の理由を求めていることがわかる
そしてこれは 雑魚を利用している を理由としないスタンスを知らずの内にでも作られていることがわかる 。 お前の国語の偏差値は45辺りが妥当
全く、、最下部に対してのまともな答えも出せないままお前はこのまま終わりそうだな
お前の負けだ 認めろカス^^;