>>2
くだらんマジレスしてるけどそんなことしてる場合じゃないよなお前
殺してほしかっ「た」って過去や完了を表すときに使うだろw
今回はまだ終わってねえよw
バーカw
そんなことしてる場合じゃないなら何すんの?
お前の言葉通りになるなら「次回」俺が死ぬんでしょ。じゃあ今回俺は死なないってことやん。馬鹿なんお前?ザオリク使います〜とか言い出すの?
>>6
国語のお勉強しまちょうね~(笑)(笑)(笑)
俺がお前のツッコミをマジレスって表現したのを見た上でお前はそんなこと言ってんの?
>>1をお前宛てに書いたところで別に今回助けるつもりはねーけど何か期待してんのかな?
で、今回死ぬとお前が別の喧嘩で死んだ状態から始まる道理は?そんなもんないだろ?
>>10
ああ、あれ別のマリオが準備してるだけだから。アンパンマンの顔みたいなもん。捨てられた顔が死んだことに変わりはないよ
国語おべんきょうしまちょうねー(笑)
宣戦布告したらリアルの死の話?←足りない要素、わかるよね??(笑)
>>15
なに次回のとなみちってwwww説明願いますわwwww
俺がマリオみたいに何人でもいるとでも言い出すの?コイツwwwくっさwwww
>>17
はい見ました。
>>18
読み取れなかった?
6で、1の発言では「今回は俺は死なない」って意味になるって説明したろ?
>>19
>なに次回のとなみちってwwww説明願いますわwwww
>俺がマリオみたいに何人でもいるとでも言い出すの?コイツwwwくっさwwww
その奇っ怪な表現を俺がどうして使ったかってのは俺が「複数回死ぬことはできる」と言いたいことに起因するんだがこれ今から掘り下げてくぞ。
お前が次回死ぬなら今回死なないはずだって言ってるのは時間軸ひとつの中では死ぬことは1度キリしかないって当たり前のイメージに基づくんだろうが、特に俺はそのイメージに疑問を持ったりしてねえよ。ただ時間軸がひとつだけと考えてないから、俺は次回死ぬなら今回死なないはずだとは思わないワケ。どういうことかわかる?
今回と次回って別にお前の人生の一部のこととは限らないし、この喧嘩と、この喧嘩と一括りにできないようなコンセプトから観る別の喧嘩に限定していることだって有り得るから「今回は死なないだろ」と断言するのはおかしいってことは当たり前です( 笑 )
お前はフラワーを取ったマリオのようにある程度理論武装した状態で喧嘩の場に立ってる。そこでステージにある穴に落っこちて持論が破綻すればその喧嘩は負けて終わりだろ。「主張が無に帰してこの喧嘩を続けることができなくなること」と「死ぬこと、即ち持ってたアイテムを全て失うこと」とをイコールで結んで言ったのが>>1だな。
で、論戦の場(しかも宣戦布告)でお前の死がキーワードに出てきたら画面の奥のお前の話になるのか?それ妥当性あると思う?
お前が生きている中で、次回と示される期間の間にお前が死ぬことを論題として提示したつもりは一切合切ないねーから。キーワードとテーマって区別するべきだろボケ。
俺は舌足らずな方だがもし俺がお前のリアルをテーマにとって言い争いをしようと思ってたなら最初にそういうテーマで進めようって名言するぐらいのことはする気ではいただろうな。どんな論題になるのかボヤけた段階でザオリク使うの?使うの?とか頭悪いこと言ってんなよ先走りすぎだからそれ( 笑 )
例えば>>1で、ボコボコにするってフレーズを採用した場合はお前は自分の身の安全について考えんの?相手は自分を言い負かす気なんだろうなと考えるのが一般的じゃね??
それを踏まえると普通はボコボコにするって表現の度合いが強まり死が出てきた程度のことで突然机上の空論からリアルの話にはならないだろ。当然今挙げたものとは違う意味の死も考えられるから(かといってリアルの話はどうかと思うんだけどね?)、死は論理破綻のことを指すもんだと確信しなくてもいいが想定ぐらいはできてもいいはずだよな。
つまりこの攻撃は頓珍漢もいいとこだわ⤵︎⤵︎⤵︎
> え、何お前の周りでは死んだやつが生き返んの?
まとめると、マリオが死ぬと制限時間がリセット(時間軸がチェンジ)されて今までに何のアイテムを取ったのだとか既に死んでしまってるだとか、開始地点も何もかも元に戻るんだから、時間軸が変わった次の喧嘩でのお前、別のとなみちは前の喧嘩で無事論理破綻を起こして死んだのかどうかに拘らず再び死ぬことはできなくもないっつーことな。誰もリアルの話してねーぞwまじでww
> はい見ました。
うんうんそれで?問題って何か答えて貰っていいか?( 笑 )
助動詞の活用?無助詞?呼応関係?
国語的に生じた瑕疵ってどこらへんに見受けられるのかな~??^_^;
> 読み取れなかった?
キメてるとこ悪いけど上で説明した通り俺の言ってることの反論としてはお門違いだから検討よろしくな(´д`)
わりわりわすれてた
>前半
ほうほうなるほど
後半部分でまぁ長々と、そしてダラダラと書いてくれたわけだが、論破されるのを恐れて疑問形増やしちゃったせいか主張として弱いんだよね(藁
とくに「踏まえると」とかいってるけどその「踏まえるもの」が疑問形で主張になってないから「踏まえられてない」のね(笑)
>それ妥当性あると思う?
>例えば>>1で、ボコボコにするってフレーズを採用した場合はお前は自分の身の安全について考えんの?
はい^^
んでさ、お前、「机上の空論」って意味わかって使ってる?www
>突然机上の空論から云々
この机上の理論ってお前の言う「死ぬ」に関しての話なの?
お前が論題を提示したかなんてどーでもいーんだよゴミ。ましてやお前がどういう喧嘩がしたいかなんて俺にはほんっとどうでもいいわけ。だってこれ喧嘩だし。議論ちゃうし。ただつつけるとこがあったからつついてくってのが喧嘩ってもんじゃねーのか?
んで、もしかして俺がお前の言う「死ぬ」を想定してないっておもってる?www
あえて現実の死として捉えたかのような書き込みをしたって可能性は考えられないわけ?(笑
>>25
>後半部分でまぁ長々と、そしてダラダラと書いてくれたわけだが、論破されるのを恐れて疑問形増やしちゃったせいか主張として弱いんだよね(藁
新世界と似たようなこと言うなよ気持ち悪ww
お前の尺度に依存してるって見方ならそうなるけどだとしたらそれが一体どうだというんだよ。百歩譲って俺の主張が弱かったとしてそこで俺の主張の説得性を上回るほどの「お前の主張の強さ」がどっかにあるなら是非教えて欲しいんだけど???
疑問形として挙げられるのってお前が目つけてそうな部分で言えばこんなもんだけど⤵︎⤵︎⤵︎
>で、論戦の場(しかも宣戦布告)でお前の死がキーワードに出てきたら画面の奥のお前の話になるのか?それ妥当性あると思う?
>例えば>>1で、ボコボコにするってフレーズを採用した場合はお前は自分の身の安全について考えんの?相手は自分を言い負かす気なんだろうなと考えるのが一般的じゃね??
ほんとこれだけで主張が弱いことになるのかよ( 笑 )全く同意できん( 笑 )
基本的に意図が変わらない場合に断定とか疑問形とかの差分ってさほど重要じゃねーだろ。お前にいちいち話についてこれるように確認を取っていようがいまいが、俺の思ってる方の解釈の妥当性が変動したりはしねえよ。疑問形のところでお前が突っかかってはいと言おうと俺は最終的に否定しにかかることだってできるし。
結局俺はこの部分が疑問形になってるのは断定を避けたい本意の現れですよ~とは言うつもりはさらさらないから。妥当性の流れについてなんか俺の考えに文句あるなら言えば?
>とくに「踏まえると」とかいってるけどその「踏まえるもの」が疑問形で主張になってないから「踏まえられてない」のね(笑)
はぁ…(呆れ)
表面上のもんしか見れてない証拠じゃねーかなんだこれ。
元々お前の「死ぬ」の解釈の方法には最初に馬鹿じゃねえのかって言ってあるんだからかなり強気で否定してることぐらいわかれよボケが。
俺の主張が見えないのか?お前の解釈に依存する予定は今後もないから。ここが疑問形であることが原因で俺の主張がブレる範囲ができてるなんてことはねーんだよ。しっかりしろよww
>はい^^
なんで?^^
>んでさ、お前、「机上の空論」って意味わかって使ってる?www
>突然机上の空論から云々
>この机上の理論ってお前の言う「死ぬ」に関しての話なの?
机上の空論なんてのはお前のリアルにこれと言える利益や害をもたらさない「規模」の話って意味で言ってんだよ。俺の言う「死ぬ」を「机上の空論」とすることでお前の言う「死ぬ」が「リアルの話」を表すことの極端さを強調してるんだよ。これといって不思議な表現なのかよw
こいつにマリオの例えを出した意味がないw死ぬのは画面の奥でコントローラー握ってるお前じゃねえんだよ操作されてるマリオなんだよその辺の規模の認識がクソだったよなって言ってるんだよこれでわかりましたかぁ?
それと「複数回死ぬことはできる」って理屈も飲み込めたのかなー??
てか「お前が言った"足りない要素"ってなんなのか」って質問に答えろよ?
答える義務は~って言うのはナシ。
>お前が論題を提示したかなんてどーでもいーんだよゴミ。ましてやお前がどういう喧嘩がしたいかなんて俺にはほんっとどうでもいいわけ。だってこれ喧嘩だし。議論ちゃうし。ただつつけるとこがあったからつついてくってのが喧嘩ってもんじゃねーのか?
つつけるとこつついたってことで満足できる要因だったのかよあのくだらない屁理屈ってww
つかなんで状況に縛られて行動することに重要性がないってことを持ち出してうまく切り抜けようという発想なんだよ自由奔放すぎてアホだろってことだからな?
俺が論題にもしてないんだから言及してないのな?そこで俺が言及してなくてもお前がそれに拘らずつっかかっていく余地があるかどうかは解釈の妥当性が絡んでくんのな?お前は今のところ明後日の方向に行って変なとこで突っかかりリアル死がうんたらくんたらと喚いてる滑稽な様子でしかねーんだよ動物園から脱走して迷子の猿なんだよ馬鹿が。
>んで、もしかして俺がお前の言う「死ぬ」を想定してないっておもってる?www
>あえて現実の死として捉えたかのような書き込みをしたって可能性は考えられないわけ?(笑
想定しつつ意識的に話題に持ち出した可能性なんぞ排除してねえよなんなんだよお前( 笑 )
「できてもいいはずだよな」って言ってもお前ができてないことを示すと決まり切ってないし「そう解釈できることを詳しく説明しなくても大丈夫だよな」ってニュアンスにもなるんだわ。
これを堂々とレスに織り交ぜて草生やしたり(笑 とかつけたりしちゃって、盛大に空振りしてるようにしか見えねえ( 笑 )
あ、質問だから論破されないとか取り繕わないようにな✋
はぁ。
お前が>>21で言ってることって結局「死ってのは比喩だよ」って話なだけじゃん。長文書いてそれっぽいこと言ってる俺カコイイ状態のクソザコナルシストじゃねぇか(笑
まず疑問は主張じゃありません←100回読むように。
疑問も主張も確かに頭ん中のなんらかの考えを表していることには相違ないけど、それを主張するのと確かめるのでは大きな違いがあるわけで。特にこういう論破で勝ち負けが決まるような言い合いにおいては確認と主張には大きな隔たりがあるわけ。双方ともどっちの意味かはっきり分かってればそれでいいけどそうでない場合確認の質問か、はたまた主張に近いニュアンスを持ったものかなんていちいち確認するのは手間がかかるし議論がスムーズに進まないじゃん。だから疑問形と断定ってのははっきり分かれてるのね。んで、はっきり分かれていてその理由もあるっつーのにそこで「お前の解釈は〜」なんて言ってんのは自己中我儘幼稚園児だから。そんくらい小学生でもわかると思うんだけど。
常識に頼る主張も正当性は低い。常識って曖昧だし地域によってさえ変わるものだから、双方ともその常識を常識としていればいいけど、片方の常識でない時点で一気に崩れるからね。
>なんで?^^
それは価値判断だから感覚的で非言語的なものです。理由を言語化するこたぁできねぇなwww
っていうと「じゃあその『はい』は無効」とか言いだしそうだけどそりゃ違うからな。お前が質問したのに答えただけだからな。まぁたとえ無効だったとしても「いいえ」とも言ってないわけで、その質問に対して「いいえ」って結果が返ってくること前提としているお前の理論が破綻してることに変わりはないけどな(笑
ようはお前は「〜でしょ?だとしたら〜」って言ってるに過ぎないわけ。今回は「だとしない」のだから「だとしたら」より後の主張は全くもって意味を持たないのね。お疲れ(笑
>てか「お前が言った"足りない要素"ってなんなのか」って質問に答えろよ?
「リアルの死の話」に対応する述語
>つかなんで状況に縛られて行動することに重要性がないってことを持ち出してうまく切り抜けようという発想なんだよ自由奔放すぎてアホだろってことだからな?
お前ドMなの?なんで義務も必要もねぇのに縛られる必要があんの?縛られたきゃ勝手に縛られてブヒブヒないてろよ豚。
そこで言ってる解釈の妥当性ってのも「俺にとっての妥当性」じゃねーの?さっきも言った通り価値判断だからこれを全体が妥当と思うかは知らねーが俺にとってはなんと言おうが妥当なのね。お前が疑問を主張に組み込んだこと、さらにそれが俺の価値判断に関しての疑問だったこと、そしてそれが後に続く主張の足場だったこと。お前のミスだよおバカさん(笑
>あ、質問だから論破されないとか取り繕わないようにな
取り繕うも何も、「確認のための質問」であって主張ではないので論破できません。お疲れ(笑
まぁそもそも主張してたとしても全く論破になってねぇけどなwww
はずかすぃーwwwww
流石に何度も目を疑ったぞお前ホント頭わるいんだなwww色々具体的なことは明日話すがwww
せめてもっかいレス読んで味噌汁
メルト逃亡ぉぅおううぅうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
おおおお
>はぁ。
>お前が>>21で言ってることって結局「死ってのは比喩だよ」って話なだけじゃん。
まずさ~俺が言いたいのは「複数回死ぬことはできるんだ」ってことなんだから「死ってのは比喩だよ」は“結局”とかなんかじゃなくてまだ途中のお話だからな?( 笑 )「死ってのは比喩だから“結局”複数回死ぬことはできるんだ」って構造なんだけどわからない?
そんでさ、「死ってのは比喩だよ」って話()な“だけ”なのがなんなの?お前が説明を求めてきての>>21なんだから文章全体がそれだけになってても当たり前なんだけど。
ほんでそれが長かったら
>長文書いてそれっぽいこと言ってる俺カコイイ状態のクソザコナルシストじゃねぇか(笑
っつってるワケ?今更心情論?( 笑 )
>まず疑問は主張じゃありません←100回読むように。
疑問形ならば疑問というわけじゃありません←35億回読むように。
>お前の解釈に依存する予定は今後もないから。
↑これ↑読んだか?意味わかってるか?
今後もないんだろ、だから過去もお前の解釈に依存してねえんじゃねえか。するとこれまで誰の解釈が主軸だったんだ?判定頼んでねえんだし第三者じゃねえよな。だから俺の考える解釈妥当性が主軸なんだよ。お前の見解がどうであろうとあっさり取り入れるつもりは全くねえっつってんだからな?疑問形だからといって突っかかったお前は俺の主張を変動させたワケじゃなくてただ反論の余地を見つけて自分の意見を述べただけに留まるんだよ。OK?
>疑問も主張も確かに頭ん中のなんらかの考えを表していることには相違ないけど、それを主張するのと確かめるのでは大きな違いがあるわけで。特にこういう論破で勝ち負けが決まるような言い合いにおいては確認と主張には大きな隔たりがあるわけ。
なんらかの考えを表すって主張なんじゃね?( 笑 )
確かめているのと主張しているの場合の意図の違いが前提とかそんな当たり前のこと言ってねえよ。そもそも俺がしたのは意図が変わらない場合の話なんだから主張する場合に断定になっていようが疑問形になっていようが「大きな隔たり」なんてねえってワケだよ。
つーかw
>それを主張するのと確かめるのでは大きな違いがあるわけで。
↑これとこれ↓
>特にこういう論破で勝ち負けが決まるような言い合いにおいては確認と主張には大きな隔たりがあるわけ。
言ってること変わんなくね??隔たりがある理由も書いてないしw
>双方ともどっちの意味かはっきり分かってればそれでいいけどそうでない場合確認の質問か、はたまた主張に近いニュアンスを持ったものかなんていちいち確認するのは手間がかかるし議論がスムーズに進まないじゃん。だから疑問形と断定ってのははっきり分かれてるのね。
>んで、はっきり分かれていてその理由もあるっつーのにそこで「お前の解釈は〜」なんて言ってんのは自己中我儘幼稚園児だから。そんくらい小学生でもわかると思うんだけど。
はっきり分かんないの?強気で否定してる筆者の意図を文脈と見て辿れば反語法ぐらい簡単に分かるはずだよな?まず反語法かどうか見分ける方法として文脈から考えるやり方があるの知ってたかな?『極端な考え方する奴』でなければ反語法であったことなんぞ容易に理解できるわ。ニュアンスの確認が面倒だからととりあえず疑問だと決めつけてるお前はゴミ。分かれてる理由がなんなんだよ俺はお前が比較してるどちらにも当てはまらないんだから元からそんなもの関係ねーじゃん。
>常識に頼る主張も正当性は低い。常識って曖昧だし地域によってさえ変わるものだから、双方ともその常識を常識としていればいいけど、片方の常識でない時点で一気に崩れるからね。
それお互いに言えることじゃんww
俺の常識に納得しないのであればお前は俺のと違う常識を持ってるんだろ?お前が妥当だとお前の中で思ってても俺の常識と合致しないんだからお前も正当性低いってことになるだろww
お互いを見合ったときに「お前の常識は“俺と比べると”正当性が低い」となるのか?どちらか一方が少しでも低いに決まってるんだから今度はそれを第三者目線で議論していくって形を取ればいいんじゃね??
>それは価値判断だから感覚的で非言語的なものです。理由を言語化するこたぁできねぇなwww
価値判断とか関係なくね?お前「敢えて」って言うくらいだからもともと妥当性低いのわかってたんじゃないの?それとも「敢えて」その解釈を取れる面の妥当性が高いって言うなら、敢えて行動に移した目的や意図ぐらい説明できるよなぁ?まあお前が俺の言い分を否定したいがために根拠もない適当なこと言ってたと白状したり、お前自身言語障害であるってなら無理に聞き出そうとはしないケド( 笑 )
>っていうと「じゃあその『はい』は無効」とか言いだしそうだけどそりゃ違うからな。お前が質問したのに答えただけだからな。
>まぁたとえ無効だったとしても「いいえ」とも言ってないわけで、その質問に対して「いいえ」って結果が返ってくること前提としているお前の理論が破綻してることに変わりはないけどな(笑
>ようはお前は「〜でしょ?だとしたら〜」って言ってるに過ぎないわけ。今回は「だとしない」のだから「だとしたら」より後の主張は全くもって意味を持たないのね。お疲れ(笑
>ここが疑問形であることが原因で俺の主張がブレる範囲ができてるなんてことはねーんだよ。
って言ってるのにその考えはどうなの?お前の回答は俺の主張を構成しているパーツではない。ってことぐらい普通に伝わってると思ったんだけどお前会話不全だった?
いいえが前提だと論理破綻とか意味わかんなすぎwwwwww
お前が「だとしない」と主張しても俺の主張より強いかどうかに懸かってんだるからその辺見直しとけ?俺は最初からだとしたらなんて分岐点は設けてないから( 笑 )だとする勢いで喋ってるの( 笑 )
>「リアルの死の話」に対応する述語
“対応する述語”だって???wwwリアルの死の話が主格になる理由は???www
リアルの死の話が出てくるのか?っつって「リアルの話がどうなるのか」の類の聞き方をしているとは限らないんだよ。この話はリアルの死の話ですか?って聞き方なら「この話」に対応する述語は「リアルの話ですか?」になんだよ。そうなると「リアルの話」に対応する述語は元からないだろうが。今度は「ですか」はどこに行くのかという話になりそうだが特に差し支えないぞ。疑問文において終助詞の「か」が省略される場合は非常に多いし、「です」は助動詞なんだから肯定文でも疑問文でも省略することはできるんだよ。お前が国語の勉強をしてこい。
>お前ドMなの?なんで義務も必要もねぇのに縛られる必要があんの?縛られたきゃ勝手に縛られてブヒブヒないてろよ豚。
俺は相手の方針に合わせる義務または必要性があるなんて一言も言ってねえんだよw
言ってもないことになんでなのかと理由を聞いてくるお前はほんと馬鹿w
ほっっっとんどされないような馬鹿げた解釈をな?作為的に論題として提示されてすらいないのにも拘らず、堂々と取り出しちまうってことについて俺は駄目だと言ってるワケじゃないんだよ極端なんだって言ってるんだよ。
何の為に“どうかと思う”って表現を選んだんだよ俺。自由奔放“すぎ”と程度の話も持ち出したし“明後日の方向”とベクトルの話もしてるのに「お前は極端だ」って言ってるのがわからないのか。読解力足りなさすぎんだろw
>そこで言ってる解釈の妥当性ってのも「俺にとっての妥当性」じゃねーの?
>さっきも言った通り価値判断だからこれを全体が妥当と思うかは知らねーが俺にとってはなんと言おうが妥当なのね。
鍵カッコで括ってあると俺なのかお前なのかよくわからねえけど、極端な考え方する奴の「常識」「一般」「妥当」は正当性が低いってことは間違いないだろ。
>お前が疑問を主張に組み込んだこと、さらにそれが俺の価値判断に関しての疑問だったこと、そしてそれが後に続く主張の足場だったこと。お前のミスだよおバカさん(笑
疑問形なだけであって疑問ではないので論破1個目
お前の解釈に依存する予定はないからお前の価値判断について問いかけてないので論破2個目
お前の価値判断は俺の主張の足場じゃないので論破3個目
>取り繕うも何も、「確認のための質問」であって主張ではないので論破できません。お疲れ(笑
まぁそもそも主張してたとしても全く論破になってねぇけどなwww
>はずかすぃーwwwww
「確認のための質問」であって主張ではないので論破できません。←うん、だから?
お前、誘導トラップに引っかかるほど馬鹿だったんだな。もともと俺「お前を論破したぞ」なんて言ってないけど( 笑 )ここで「論破じゃない」と言い出すのは超筋違いな?だからそういう取り繕いはするなと言ってんだろうが。それも分からなかったよわみち君はしばらく廊下に立ってなさい。
こんにちはぼくはるいじっていいます。きゃすふぃのなかのくそざこなめくじですがどうぞよろしく。
>>5
>殺してほしかっ「た」って過去や完了を表すときに使うだろw
>今回はまだ終わってねえよw
はいはいはいぃ????????wwwwwwwwww
「た(だ)」は“過去・完了・存続(・確認)”の意味を持つ助動詞なんですけどもぉ。
それを踏まえて質問させてください。「今回はまだ終わってないからなんなんですか?」
例えば「駅に着い“た”ら連絡をください。」という助動詞「た」を用いた文章がありますが、こう発言された時にには「受け手は既に駅に着いていることが前提」なんですかぁ?w
完了とは「現在と比較して既に終わったこと」について言及するのではなく、「とにかく終わったこと」を言及する場合に使いマース(笑)
ということは、「今回(現在)はまだ終わっていない」としても、最終的に「完了的な内容」になれば良いということ。
それを指したのが>>4での「今回の喧嘩で殺してほしかった」だと思うんですけど、頭悪いんでちゅか?(大草原)
日本語の勉強ちまちょうねぇ~WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
「駅に着い“た”ら連絡をください。」^^
(考え方)→「駅に着いた」という完了的な内容を指す文章。^^
「駅に着く時刻」は過去・現在・未来関係なく、ある時点での完了が示されれば良い。^^
「過去の助動詞“た”」とは時点を焦点に当てるかどうかで大まかに区別される。^^
↑読めハゲ^^
るいじは強いってよく言われるらしいがマジ?これだったらAoの方が格上だろ。つーかこいつ結城にも劣るんじゃね・・・?
旅行中でレス返す気はねーが後で見てろやボケナス。
>>54
ええでっていうの誤解させるからやめてくんないかな
相手のことまで考慮できない脳内ちんカス野郎まじこの場から退場れゔぇる
>>56
どういう誤解があるの・。・
>相手のことまで考慮できない
↑これおれのことをいってるの・。・
ところで考慮できているってどういった条件のもとで成立するの・。・
>>58
ええでって否定と許容の2つの意味合いあるよね
この二つの意味合いをもつ言葉は場に持ち込んではいけない禁句だとおれは思うな
その場に合致する余地が大きくあり適用されやすいような誤解の少ない言葉を使う条件
てかこんなこと聞かずにわかるでしょ 人にきくまえに自分の脳みそでかんがえる そしてこれができないからこんな序盤が勃発した これを押さえて自分で考えれるひとになろうねー馬鹿;゚Д゚
ここまでこればもうおれのペース
ハロウィンの夜 ルイジに襲う悪夢
おまえはすでに火葬の中さ!
>>60
>ええでって否定と許容の2つの意味合いあるよね
>この二つの意味合いをもつ言葉は場に持ち込んではいけない禁句だとおれは思うな
>思うな
↑
これも2つ以上の意味がありそうだよね…
言い方が悪かったようだな
二つ以上の意味を持ち、尚且つその場で適用されにくい言葉を持ち込むことは禁句にすべき
ええでって許容の意味を持っているのはわかるけど、単体で否定の意味なんて滅多に使わないだろ。
基本的に「ええ“わ(よ)”」とか「やらん“わ(よ)”」といったように、否定的な言葉には語尾に「わ(orよ)」が付くことが多い。
といっても、「やるわ」といったように“肯定的な言葉”を前に持っていれば、語尾が「わ」でも肯定的にはなるけどね。
「で」を語尾に使いたいのであれば、「やらん“で”」や「しやへん“で”」と言ったように“否定的な言葉”を前に持ってくるように思える。
どうしても「ええで」を否定的なニュアンスとして捉えたいのであれば、自分以外の人が「否定」し続けた時に、「俺はええで」っていうのはなんとかなると思うけど、正直俺は使ったことない。
>二つ以上の意味を持ち、尚且つその場で適用されにくい言葉を持ち込むことは禁句にすべき
って言ってるけど、その「適用されにくいかどうか」っていう基準がすごく曖昧じゃない?
受け手たちの主観に強く依存する内容であれば、厳密に決められないんだけど。
厳密に決められないのであれば
>相手のことまで考慮できない
っていう発言の真偽をつけることは難しくなってこない?w
>てかこんなこと聞かずにわかるでしょ
↑これは条件について尋ねることを批判しているの?
俺がわざわざ事を細かくしたのはこうやって喧嘩を起こすことが理由だよ。
> そしてこれができないからこんな序盤が勃発した
↑この結果のどこに問題があるのかわからないけど、問題なんてあるの?
>これを押さえて自分で考えれるひとになろうねー馬鹿;゚Д゚
↑こんなこと言ってるけど、俺が求めてるのは“厳密な定義”だよ。
お前がどういった意味合いで言っているか、大まかな見当はつくよ。
ただ、そこにはふわふわしたものしかなくて、はっきりと定まっていないわけ。
そんな状態で議論することが不毛だと思ったし、話のネタになるだろうと思ってこういった質問をしているよ。
>>60
降参撤回じゃヴェケwwww
>>この二つ以上意味合いをもつ、尚且つ〜
は上の一文の内容をさしてんじゃねえwwwwwwwwwww
まずな ええではフレーズとして使われ、二つの意味合いを持つよな
そして、あの状況で二つの意味が適用される状態であるよな
例えば
ご飯食べるか
ええで 否定でも肯定でも可
あそぼー
ええで これは許容と否定のの意味合いどちらの天秤にも重りをつけれるんだよなあwwww
解釈が二つあってなおかつふたつを適用できる状態ならばそのフレーズを使うのはよしとしない精神からのおれの指摘ってわけwwwww
定義?問題?その一文は関係ねーすよwwwww残念観念おまえに新年はこないwwwwwwwwwwほーらばかはいっぺん水たまりの水で顔でもケツでもあらって清めてから死んでこいwwwバーローwwwww
>どうしても「ええで」を否定的なニュアンスとして捉えたいのであれば、自分以外の人が「否定」し続けた時に、「俺はええで」っていうのはなんとかなると思うけど、正直俺は使ったことない
そんなのしらねーよwww自説か?wwww
あとあとあとあとあとあとあとあと、
>適用されるかは基準がないし、主観に左右されるもの
の内容でおまえが返してかかるとおもうんだよwwwww.www
じゃあ多数決とったらいいって話wwwwめんどくさいからやらないけどwwwww
否定のええでの説明ひっぱってこよっか?wwwwwwwww
肯定と同じくらいのレヴェルでさっきのレスの流れに合致するともはやもうおれの意見正当化への方向ですねえーーーwwwww
>>71
いやだから>>67で
>まずな ええではフレーズとして使われ、二つの意味合いを持つよな
について考えをまとめたのが序文だろ。
その中で(主観的でありながらも)適用されにくいってことを言ってんだけど。
そもそもそんな意味合いを持つとは到底思えないけど。
>そして、あの状況で二つの意味が適用される状態であるよな
あの状況で二つの意味が適用される状態であるなら、適用されるための根拠を持ってくるのが筋じゃない?
【二つの意味合いを持つ】事も【あの状態で二つの意味が適用される】事も、勝手に前提としてくるんじゃねーよ。
上の二つの条件に対する根拠があって、初めて前提として扱えよ。馬鹿すぎね?
>例えば
からまとめている例文たちも、そもそも【二つの意味合いを持って】いて、【その状態で二つの意味合いが適用される】根拠群が揃ってないじゃん
どうして「二つの意味合いを持っていて」、「どうしてその状態で二つの意味合いが適用」されるわけ?
俺の文章をまともに読めば、こんなアホな思考できないと思うんだけど、薬でもやってるの?
>定義?問題?その一文は関係ねーすよwwwww
その一文ってなに?関係ってどういうことを言っているの?w
俺はお前が発言していた
>そしてこれができないからこんな序盤が勃発した
に対して、別に喧嘩が起きたんだから問題なんてないんじゃないの?って言っているだけ。
アホな発言振りかざしてバカみたいに騒ぎ立てるのは今日で終わりにしようぜ。
>の内容でおまえが返してかかるとおもうんだよwwwww.www
この「かかる」っていうのはどういう意味?w
「そんなんええで」というように否定でええでを使う事もあるんじゃないかなあ。これだと「そんな程度でいいよ」という肯定と「そんなの(しなくても)いいよ」という否定にもなるよねえ。
ええでもいいよと同じ感じで使ってるし。まあアクセントにもよるのかね
ちょうど沖縄から帰ってきたところ
休息とったらレス書こうかなと思うんだがもしかしてルイジ不在か?
勉強不足を突いてゴリゴリ煽っても大して効果なさそうだな
>「た(だ)」は“過去・完了・存続(・確認)”の意味を持つ助動詞なんですけどもぉ。
>それを踏まえて質問させてください。「今回はまだ終わってないからなんなんですか?」
今回はまだ終わってないから「殺される機会はある」。その理由は「死=論理破綻」という意味で使ってるため複数回死ぬことはできるから。
~して欲しかったという言葉は残された事実に対して真逆或いは他のルートを希望していたことを表すニュアンスになるため、この場合の残された事実とは今回は殺されないということになる。
そこで今回は終わってないと俺が言うことによって今回は殺され得るかどうかが争点になるワケ。
・・・そもそも助動詞の意味を列挙した理由がよくわからない。それを踏まえた質問かどうかもよくわからない。過去や完了以外にも意味は存在するということを伝えたかったのかもしれないが、俺は「過去と完了だけ」とは言っていないからほかの使い方を伝えてくる意味も薄い。
>例えば「駅に着い“た”ら連絡をください。」という助動詞「た」を用いた文章がありますが、こう発言された時にには「受け手は既に駅に着いていることが前提」なんですかぁ?
>「駅に着い“た”ら連絡をください。」
>(考え方)→「駅に着いた」という完了的な内容を指す文章。
>「駅に着く時刻」は過去・現在・未来関係なく、ある時点での完了が示されれば良い。
>「過去の助動詞“た”」とは時点を焦点に当てるかどうかで大まかに区別される。
これは仮定条件の文章であり単純に前提なのかどうか聞かれてもちゃんとした答えは出せない。
連絡をすることになっている場合が受け手は既に駅に着いていることが前提で、連絡をすることになってない場合は受け手は既に駅に着いていることが前提ではない。
第一、問題にされている会話と時系列の都合が一致しない仮定条件の文章を引っ張ってくるのは的外れな例え。
>完了とは「現在と比較して既に終わったこと」について言及するのではなく、「とにかく終わったこと」を言及する場合に使いマース
>ということは、「今回(現在)はまだ終わっていない」としても、最終的に「完了的な内容」になれば良いということ。
>それを指したのが>>4での「今回の喧嘩で殺してほしかった」だと思うんですけど
完了のお話を主軸にしているが欲しいの連用形「欲しかっ」に繋がる「た」は過去の意味であり完了の意味にはならない。詳しくはweblioで。
なので反論としてはこれもまた的外れ。
いやだから頭の悪い人絡んでこないでください文章見てるんですかまじで。
>今回はまだ終わってないから「殺される機会はある」。その理由は「死=論理破綻」という意味で使ってるため複数回死ぬことはできるから。
前提として俺は「殺されることは一回きりしかない」という前提を作り出した覚えはない。
複数回死ぬことが可能だとしても、俺の内容に何一つ傷はつかないんだけど、本当に文章読んだ?
>そこで今回は終わってないと俺が言うことによって今回は殺され得るかどうかが争点になるワケ。
…?お前が>>5の時点で「今回はまだ終わっていない」という事で、今回となみちが殺されることが可能かが争点になる理由は?
>殺してほしかっ「た」って過去や完了を表すときに使うだろw-①
>今回はまだ終わってねえよw-②
①があって②が成立する内容ではないの?いまいち言っている意味がわからないんだけど。
その上
>~して欲しかったという言葉は残された事実に対して真逆或いは他のルートを希望していたことを表すニュアンスになるため、この場合の残された事実とは今回は殺されないということになる。
って言っているけど、残された事実とは“現在(>>2)を基準として、それ以前の事象”について述べていると解釈していいの?
そうだとすれば
>今回の喧嘩で殺してほしかったんだけどなぁwww-Ⅰ
Ⅰ(と>>1)から、“今回は殺されない”という事実が導出される理由って何?w
【今回は殺されない】が残される事実になるとは>>5の時点で限らない話だって言っているんだけど?w
「今回の喧嘩で殺して欲しかったんだけどなぁ」は日常会話では「別ルートの解釈を促す発言」ではある。
然し、注目して欲しいのは「今回の喧嘩で殺されるかどうか」は言明していない点について。
「今回の喧嘩で殺して欲しかった」と言及したところで、「今回の喧嘩で殺されないこと」が“事実的な内容”に必ず帰着し得ないことは理解できる?
飽くまで「~して欲しかった」は希望的観測であって、事実を生み出す概念ではないということ。
(参考)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E7%9A%84%E8%A6%B3%E6%B8%AC
引用したwikiにもある通り、希望的観測とは【信念の一形態であり、証拠や合理性ではなく、「そうあって欲しい」とか「そうだったらいいな」という希望に影響されて判断を行うことをいう。一般に、好ましい結果が好ましくない結果よりもありそうだと予測することを指す。】
飽くまで発言者による“予測”であって、事実が創造されるわけではない事が一点。頭使ってくれ。
>・・・そもそも助動詞の意味を列挙した理由がよくわからない。
>過去や完了以外にも意味は存在するということを伝えたかったのかもしれないが
いや全然違う。①があって②になる理由がわからないって言っている。
今回はまだ終わっていなかったとしても、「殺して欲しかった」という文章は妥当的な発言だと言っている。
現在(>>2)より未来を基準にして考えて、「現在に殺して欲しかった」と未来完了形を用いている発言から、文法上の正しさを指摘しているのが今回の内容な。
それなのにこのバカは何を勘違いしているの?
>連絡をすることになっている場合が受け手は既に駅に着いていることが前提で、連絡をすることになってない場合は受け手は既に駅に着いていることが前提ではない。
そもそもの話として、今回例に出したのは「駅に着いたら連絡をください。」という文章なんだけど、何を勘違いしているの?
連絡をすることになっている場合が~って、連絡をする為にはって意味?よくもまあそんな頭の悪い文章を書けるもんだ。
いや、違うぞ。
「駅に着いたら連絡をする。」とは「駅に着いた ならば 連絡をする。」ということ。
お前は駅に着いていなくても連絡をしなければいけないケースを度外視しているな。
❶駅に着いた(-真)のなら、連絡をする(-真)。:正しいケース(真)
❷駅に着いた(-真)のなら、連絡をしない(-偽)。:誤っているケース(偽)
❸駅に着いていない(-偽)のなら、連絡をする(-真)。:正しいケース(真)
❹駅に着いていない(-偽)のなら、連絡をしない(-偽)。:正しいケース(真)
連絡することになっている場合だからといって、駅に着いていることが前提になっているわけではない。
途中で渋滞に巻き込まれたり、事故に巻き込まれたりしたりというように、【駅に着く以外の事で連絡をしてはいけない】という前提を今回の例に組み込んだ覚えはない。
お前の内容は❸により矛盾。頭使い直せば~~~~~~~~か(笑)
>第一、問題にされている会話と時系列の都合が一致しない仮定条件の文章を引っ張ってくるのは的外れな例え。
会話と時系列の都合が一致しない…?いまいち仰る意味が理解できないのですが…。
あっそうだ(唐突)この例を出した理由について理解できていないようだから説明しておくゾ。(淫夢口調)
この例は①と②の関係性についてこうではないか?と推測した例示だゾ。
①:殺してほしかっ「た」って過去や完了を表すときに使うだろw
②:今回はまだ終わってねえよw
から、“現在(>>2)を基準として、それ以前の事象”を述べる時のみに「過去、完了の助動詞」を用いると勘違いしているのではないかと思っての例示ね。
・「駅に着いたら連絡をしてください」が「殺して欲しかった」に置き換えられて、
・「駅に着いたことが前提」が「殺していることが前提」(ここは推測)に置き換えられる。
それを踏まえて頭の悪いメルトダウンくんにはよ~~~~~く考え直して欲しいゾ。
>完了のお話を主軸にしているが欲しいの連用形「欲しかっ」に繋がる「た」は過去の意味であり完了の意味にはならない。詳しくはweblioで。
>なので反論としてはこれもまた的外れ。
じゃあこれも根拠持ってきてください。頭の悪い発言としか思えないのですがこれw
あっそうだ(二回目)
キャスフィとかいうゴミの掃き溜めで喧嘩する気なんて滅多に起こらないし(馬鹿な)反論が来ても無視する可能性があるから留意してほしいゾ!
今回殺して欲しかったんだけど、ってそりゃあ論破が死だってこと伝えられてない時点での話だしなまず
その情報が開示されてない時点で、死という一般的には二度起こりえない現象を比愉に持ち出された事から
なら今回は死なないんだ、って結論を下す事はおかしくないだろ
そもそも、今回は死ぬ余地があるってだけ、次回については死ぬ事が宣言されてる、ってことから
今回より次回のほうが死ぬ可能性が高いと受け取れるし、
お前らが二回戦やるつもりだって約束があったかどうか知らないけどなかったんなら
次やる保障がないんだから次回じゃなく今その気概で来いよって意味で>>2を放った
と受け取れば、お前の開示してない情報をエスパーよろしく知っていなければいけないというクソみてえな独り善がりルールがお前の中にあったとしても
となみちの発言におかしい点はみられない。
で話は戻るけど
お前の比愉がおかしいということじゃなく、その比愉の説明不足からくる齟齬があったというだけ
その説明不足を棚に上げてとなみちの解釈を責めるのはお門違いなんだわ
となみちはその時点で自然な解釈をもとにお前に反論してたわけだからな
そんな辺鄙なとこ見てる暇あったら反論文の一行でも書き進めてやれよって言おうと思ったけど、
デスノートスレって存在がなんか気になって見てみたらすごいとこだったw
でも俺一回も書かれてないわ、そんなカゲ薄いかね? それか実は誰にも嫌われてないだけ?
>>117
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=thread&no=921&res=n50
判定してやって
>>118
ちょっと覗いたけど開いた口が塞がらないな
関わりたくないよ
>>120
忘れてた
txtに途中まで書いてどっかに放置してた覚えがあるから探しとく
一個質問だが、未来完了形だと断定する根拠でもあるんなら置いといてくれよ
これだけ本当にワケわからんわ
>>125
………は?
お前が「未来完了形だ」と断定したんだなんてことは別に俺は書いてないんだが
すると
>断定した覚えはないがw
ということ伝えるのは何の意味があってのことだ?
>>127の内容だけで反論が幾つも出てくるけど敢えて黙ってやる。
meltdownに向けての補題とする(´ω`)
【悲報】俺が一レス論破されるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>134
ところでバカの溜まり場でメシウマしてたところコケにしてしまってすまんかったな。こんどファミマのピザまんでも奢るから許してくれ^^
>>142
理解できない部分については言及しないか質問するかのどっちかで対応してるつもりだし、逃げるつもりは無いのに何を投げ出すんだよ
meltdownのカーチャンのまんこ探検隊隊長るいじですWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW2ds
そのランキングは知らない
他のランキングで他の奴の評価は妥当なのに不自然にメルトだけ上がってたランキングがいくつかあって記憶に残ってる
あと高校生最強論厨とか不自然なメルト上げスレが乱立してたよね
不自然不自然って、不自然かどうかなんて主観論じゃねえか
IDが一致とかそういうのではないんでしょ
そんで自演だ~とか言われても
俺、最近喧嘩より楽しいこと見つけたし喧嘩すんのもうやめるわ
勿論中途半端で滞っている喧嘩がすべて終わったらの話ね
なんか思ったんだけど
俺が短文で返してるとき「メルトよわい」って声がよく聞こえて
長文で返してるときは「メルトつよい」って言葉が出てきてるけど
まさか
長文=強い
って基準じゃないだろうな?
>>207
読んだあとになんか反射的に書き込んじゃうんだよ
この内容でよく俺を攻撃しようと思ったなと思って酷評する(印象操作)
変な時間におきた なんか寝起き動悸が凄いんだけど
>>142
論力とか関係なくメルトは要領いい
多分高校受験もあまり勉強しないで自称進学校に受かったんだろう
>>195
大して強くないって言ったからって少しの強さは認めることにはならないやろwwwwどれだけポジティブな捉え方すんねんwwwwwwwww
>>223
よっ全日本高2論厨最強💐
ぷ闇とナチュラルに勝ったら真の高2最強
そもそも高校生最強じゃね 高3高1でAランクぐらいの強い奴いないじゃん
龍星は高校生の時点でSランクでした。2007~2009年の歴
あなる(元スパイダー)も高校生からA+の評価を受けていました。
今は高校生で強い奴、見つからないだろうけど
喧嘩界があまり知られてないから居ないってのもある。
>>135
>前提として俺は「殺されることは一回きりしかない」という前提を作り出した覚えはない。
お前が前提を作り出したんだなんて一言も言ってないだろうが。
そもそもお前と俺との会話から生じた問題に基づくものじゃないから。
変な前提がベースになった対応をとなみちが見せてきたから、俺は変な前提で受け取るなよと言っているだけのこと。
わかってますか?
>複数回死ぬことが可能だとしても、俺の内容に何一つ傷はつかないんだけど、本当に文章読んだ?
なんでそこでドヤ顔してんだ?w
複数回死ぬことが可能だとすることで直接的にお前の内容に一つでも傷をつけようだなんて企んでねえけど。
お前の何の変哲もないただの質問に極普通に答えているだけだよな?
>…?お前が>>5の時点で「今回はまだ終わっていない」という事で、今回となみちが殺されることが可能かが争点になる理由は?
まだ終わっていないから複数回死ぬことは可能、つまり次回死のうが今回死ぬことは有り得るって立場を取る俺。
終わってないとしても複数回死ぬことは不可能、次回死ぬならば今回死ぬのはおかしいって立場を取るとなみち。
ここで意見のぶつかり合いが生じるからだよ。お前まず話の流れ読んでないだろ。人に説明させる前に自分で考えたか?
>①があって②が成立する内容ではないの?いまいち言っている意味がわからないんだけど。
逆に「①があって②が成立する」の意味がわからねえよどんな解釈したらそんなこと言い出すのお前。
>「今回の喧嘩で殺して欲しかったんだけどなぁ」は日常会話では「別ルートの解釈を促す発言」ではある。
>然し、注目して欲しいのは「今回の喧嘩で殺されるかどうか」は言明していない点について。
「~欲しかった」というのは全体的な解釈も併せて視るとどう考えても「自分の思い通りにならない」と踏んだときに出るフレーズだろうが。
>「今回の喧嘩で殺して欲しかった」と言及したところで、「今回の喧嘩で殺されないこと」が“事実的な内容”に必ず帰着し得ないことは理解できる?
・・・・・・・・・・・・・・・・・あ、はい。事実じゃないから何ですか?
>飽くまで「~して欲しかった」は希望的観測であって、事実を生み出す概念ではないということ。
「欲しかった」は何故希望的観測になるんだ?????事実を生み出すことがない文章だったらすべて希望的観測になるかと言ったらそうではないよなぁ納得の行く説明をどうぞ。
>いや全然違う。①があって②になる理由がわからないって言っている。
俺から言わせるとその言ってる意味がイマイチわかんね~~~w
>現在(>>2)より未来を基準にして考えて、「現在に殺して欲しかった」と未来完了形を用いている発言から、文法上の正しさを指摘しているのが今回の内容な。
なんで「欲しかった」が未来完了形になるんだよこいつ頭悪すぎて草
>そもそもの話として、今回例に出したのは「駅に着いたら連絡をください。」という文章なんだけど、何を勘違いしているの?
>連絡をすることになっている場合が~って、連絡をする為にはって意味?よくもまあそんな頭の悪い文章を書けるもんだ。
>いや、違うぞ。
いや、違うぞ。(ブーメラン)
連絡をすることになっている場合が~は、連絡をする為にはって意味ではないぞ^^
連絡することが論理的に正しいか正しくないかと「場合」は「場合の定義」や細かなルールによってはまったく関係なくなってくるぞ^^
>「駅に着いたら連絡をする。」とは「駅に着いた ならば 連絡をする。」ということ。
>お前は駅に着いていなくても連絡をしなければいけないケースを度外視しているな。
>❶駅に着いた(-真)のなら、連絡をする(-真)。:正しいケース(真)
>❷駅に着いた(-真)のなら、連絡をしない(-偽)。:誤っているケース(偽)
>❸駅に着いていない(-偽)のなら、連絡をする(-真)。:正しいケース(真)
>❹駅に着いていない(-偽)のなら、連絡をしない(-偽)。:正しいケース(真)
(爆笑)
>>96
>連絡をすることになっている場合が受け手は既に駅に着いていることが前提で、
>連絡をすることになってない場合は受け手は既に駅に着いていることが前提ではない。
↑「連絡をすることになっている場合=例文の前提条件を満たした状態(既に駅に着いていることが前提)」であり、さらに「連絡をすることになっていない場合=例文の前提条件を満たしていない状態(既に駅に着いていることが前提ではない)」であるということを言っているだけであって、そこに「連絡をすることになっていない場合に連絡してはいけない」とか書いてないから❸と矛盾する内容は全く含んでないからな。途中で渋滞に巻き込まれたり、事故に巻き込まれたりして「連絡をすることになってしまった」ことは例文の前提条件を満たしていることであるとは言えないから連絡をすることになった場合として考えていないということ。
【駅に着く以外の事で連絡をしてはいけない】という前提は俺の主張にもない。
お前の言う
>連絡することになっている場合だからといって、駅に着いていることが前提になっているわけではない。
という理屈が成立するのは、俺が言っている「連絡をすることになっている場合」の意味をお前が都合の良い無理矢理な解釈をした場合のみ。
お前の熱弁は痛くも痒くもなくって残念。
>会話と時系列の都合が一致しない…?いまいち仰る意味が理解できないのですが…。
>この例は①と②の関係性についてこうではないか?と推測した例示だゾ。
>①:殺してほしかっ「た」って過去や完了を表すときに使うだろw
>②:今回はまだ終わってねえよw
>から、“現在(>>2)を基準として、それ以前の事象”を述べる時のみに「過去、完了の>助動詞」を用いると勘違いしているのではないかと思っての例示ね。
>・「駅に着いたら連絡をしてください」が「殺して欲しかった」に置き換えられて、
>・「駅に着いたことが前提」が「殺していることが前提」(ここは推測)に置き換えられる。
これのどこらへんが置き換えるのに適切なんだ?????
これさっきも言ったけど「~欲しかった」というのは文意も含めて鑑みると「自分の思い通りにならない」と踏んだときに出るフレーズ。
事が終わったあとの感想文についての判断をなぜ仮定条件を含む命令文で試そうと思ったの???
思い通りになるかどうかわからない段階での命令や要望と、この問題は根本的に質が違うじゃんよルイジってほんと頭悪くね?????
>じゃあこれも根拠持ってきてください。頭の悪い発言としか思えないのですがこれw
ほい。
http://www.weblio.jp/content/%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F
数週間前に途中まで書いたレスをしばらく放置してて今日続きを書いたから、イマイチ反論の質が途中からなんか違うんだよなあ
一応!ハイドロよりはルイジの方が上だとは思います!!
二人の強さの差がどんなもんかはわからないけど、ハイドロより断然まともな文章で書いてくれるし
>>256
いや負けたとも思ってないし、ルイジを下に見ているのは一向に変わらないから友好的な関係を結ぼうというつもりは一切ございませんよっと
ルイジがハイドロより上であるのは「一応」なんだけどね
根本的にほめてないしプラスのイメージで受け取ったやつはバカだと思うよ。
>>261
ルイジやハイドロとの喧嘩を続ける意思はあるけど新規の喧嘩は始めないって感じ
喧嘩やめるとは確かに言ったよ