りの喧嘩術

44
2017-10-14 00:02:10
ID:xWuDWPBk

>>37
>そこから「どう分類すればいいか分からなかったから」なんてわかんなくね?

他に適切な表現が無いから安易に全レス=粘着って判断したんでしょー?
分類したくない人はしなくていいんじゃね?

>わざわざ分類したって事は他にも理由あったんじゃないの?

りにボコられて悔しいやつが、何とかりを非難したいために分類する必要があったんじゃないかな~
りは駄目だ!って言うよりりは粘着だからだめだ!と言った方がちょっとは説得力増すと考えたんじゃないかな~

>誰にとって悪いかなんてそんなもんどうでもよくない?

どうでもよくないよw
粘着と言ってる人にとっては褒め言葉かもしれないじゃんw

>悪意とか無しに、純粋に、りを分類したときに最も近い表現として、「粘着」を使った根拠ってあんの?

他人の動機なんて知らないよ~きっとこういう理由だろうな、という話だよ~

>だったらそれ、"最も"じゃないよね

表現したら表意意思と捉えないとだめだよ~?表示主義って知ってる~?
そう表現したらそれがその人の真意なんだよ~?

>「粘着」って普通は悪い意味で使われるから

ひょっとしたら悪い意味じゃないかもしれないから~粘着という言葉に良い悪いという判断は安易にしないんだけどね~

>で、悪い意味が含まれてるなら、純粋に最も近い表現じゃないのに

その人が悪い意味で捉えて、そう表現したのならその人にとってそれが真意であり最も近い表現だよ~?
そもそも評価なんてたくさんの捉え方があるよね~そのうちの一つが粘着だってことでしょ~?

りんごがあって~ある人が丸いと表現して~ある人は硬いと表現して~それぞれがそれぞれの人にとって純粋に最も近い表現をしてるよね~

>「最も近い表現として粘着と使った」と考えてること自体が安易、というより馬鹿だとわたしは思うって言ってんの

安易に悪い表現だ~と決めつける方が馬鹿だと思うよ~

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: