おらおらおらおらおらおら

8ぜん
2017-10-23 23:20:50
ID:30M4cfYE

>>3
>こういった長文を否定するスタンスでいるな。
はい
>俺は喧嘩を楽しみにきた。
type長文で楽しく喧嘩しようと思ってた。
しかしお前はそれを『見てられない』と切り捨てる。
『喧嘩を楽しもう』と投げ掛けておきながらも、だ。
ーーーーーーーーーーー
おれは「見てられない」と「同情」する気持ちでいるだけで切り捨ててはいないよ
喧嘩を楽しもう けど、余分な長文書いているやつは見下している。見下しているどころか見てもいられないから眼中にないという言い方がよろしいかしら。
てかお前余分な長文書きすぎ。タイプ粘着とかタイプエンターテイナーとかいらねーよ そんな無駄なことにも時間を費やす そんなお前らに同情している
まずなぜ、切り捨てになるのか聞きたいーーーーーーーーーー
切り捨てる:不要なものとして無視すること。

格助詞「に」に並列・列挙や強調などの意を加える意味なんだけどわかるかなあ
例えば、ぼくにもわかる、被害額は数億円にものぼる。
パン”にも”ごま塩つけるくらいおれは食いしん坊。
車の上”にも”人を乗っけるくらいおれはせっかち。
この例で考えてみると、このように、最後の方の文章を発動するためでもある用法で、「にも」 より前の言葉を強調する用法でもある。
強調することが余分なのか?いやおれにはその意識が理解できない

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: