喧嘩師って無駄だよな‼

3たくみ◆f81z0IX74k
2017-01-24 16:33:34
ID:InHHWIMI

喧嘩師 喧嘩を好んで行うもの。

無駄 役に立たない(余計な)こと。

つまり貴方の言いたいことは
「喧嘩を楽しんでやったところでなんの役にも
立たない。」という主張でよろしいですか?
まずここで共通認識持っていきましょ\(^-^)/

その主張だったとしたら、一概に "なんの役にも立たない"にはならないかと思います。(^_^)

好きで行っているのであれば 喧嘩に意欲的になれる
誰とでも喧嘩ができると私は考えます。
この前提で論を進めると 個人差はあるものの
進歩(喧嘩が強くなる。論理性があがる。説得力
がつく)してくると思います。

喧嘩が強くなることによって喧嘩と同義である言い争い
細かく言うならば論争が強くなると思います。

一応
論争 意見の違っている人が、互いに自分の説を主張して(理非を)争うこと。

言い争いの類語として討論 論争が存在するため 近い意味
を持っているということになります。心配でしたら
言い争いと調べて見てくださいm(。≧Д≦。)m

聞きます。論争能力 ディベート能力も不必要だと
思いますか?(*_*)
学校生活 社会生活をいきる上で必要とされるのは きちんと自分の主張 考えを明確にできる人だと思うんで
す。そしてその自分の主張 考えが相手よりいい意見であると相手を納得させる能力

これは将来 もっと言うならば今すぐにでも(状況によるが)必要な能力だと思います!
なので喧嘩師をすることを一概に無駄とは言えないと
思います!( *・ω・)ノ

以上!たくみでした(*^3^)/~☆

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: