中層以下限定大会 対戦スレ

317ノーマル◆G/VJPxflaA
2017-02-28 22:11:40
ID:Y4kr9zE.

プロタゴラスの言葉「人間は万物の尺度である」って聞いたことある?

例えば、Aさんが水に触って「冷たい」と感じたとしても、Bさんが触ると『暖かい』と感じることもある。
だから「水が冷たい」とか「水が暖かい」とかは、それぞれの人間が、自分の尺度(基準)で勝手に決めたものであるということだ。

だから「暖かい」とか「冷たい」とかは、それぞれの人間の基準によって違うのだから、つまるところ、絶対的な真実として、「水が冷たい」とも、「水が暖かい」とも決して言うことはできない。

したがって、喧嘩の強さについても同様に、俺からすれば「弱い」奴が、お前からすれば「強い」奴だったりする。

したがって、誰かが「強い」だの「弱い」だの言っても、それは自分を基準にして勝手に大騒ぎしているだけで、「水が冷たい」という言葉が絶対的な真実ではないのと同様に、「強い」とも「弱い」とも絶対的な真実として言えない。

強いか弱いかなんてのは、人それぞれの価値観に由来するのだから。

だからプロタゴラスは「客観的な真理などというものはなく、主観的・相対的真理だけがある」と結論付けたわけ。

俺からすれば低レベルであることに変わりないから、いくら他人の評価引っ張ってこられても、俺の感覚・感性は弱いと"感じてる"んだよ。
腕をスクラップにかけられることが、大勢にとっては激痛であっても、ある人には痛みは感じないしんだよ。

だから俺さっきから言ってるだろ?
相対的事象だって。
正しいも間違いもない、全て主観的な話だから、お前が否定してきたこと自体がナンセンスなんだよ。

俺が間違ってるってお前バカじゃねえの?(笑)

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: