中層以下限定大会 対戦スレ

962マコ◆1Q2m2R.kfA
2017-03-15 15:15:58
ID:jAgT6sKE

立論
776: マコ◆1Q2m2R.kfA
2017-03-13 00:41:54
ID:uB.agNR6
>>766





>多発が主催者にとっては失礼だと思うがそれが原因で大会を放棄するのも他の参加者にとって失礼なんだけどー∧( 'Θ' )∧
返り血浴びすぎて真

ここらへんは勘違いしたので取り消し❎

本論
⬇️⬇️

ノーマル『ちゃんと終わらせたいならログみような?』


り>おれはなるようになれが信条だから終わらせたい気持ちとか皆無なんですが←話の発端であり、焦点でもある

マコ 『そんな気持ちを大会に持ち込むのは参加者にとって失礼だから死ね』

その信条を持つことに対しての話なのにりはなぜか今回の大会の話をもってきて、
り『バックレ多発のほうが失礼だ』

714: マコ(人参の弟子)◆1Q2m2R.kfA
2017-03-12 23:39:43
ID:pArTo3SU
>多発が主催者にとっては失礼だと思うがそれが原因で大会を放棄するのも他の参加者にとって失礼なんだけどー∧( 'Θ' )∧
返り血浴びすぎて真


ここらへん勘違いした


話の焦点は

おれなるようになれが信条


マコ そんな気持ちを持つのは参加者にとって失礼

その信条を持つことに対しての話なのにりはなぜか今回の大会の話をもってきて、
バックレ多発のほうが失礼だ

と発言


807: マコ
2017-03-13 17:30:52
ID:eRgRoutE
り『なるようになれがおれの心構えだから別に終わらせたい気持ちなんかないけど?w』
マコ『>参加者を気にしないのは参加者にとっては失礼なので、あなたは死ななければいけません。』
⬆️
ニュアンスその1️⃣>>728『気持ちの持ち方の話してるんですよー大会をもってくるのはしょうがないとわかったけど、主催者がそのような気持ちを持つのが悪いって話してるんですか』←これで気持ちの問題を出してることに注目。🌳
今回の喧嘩大会だけでなく、他の大会でもそのような信条を持つようなことは失礼っていう話な。なるようになれって言わば、座右の銘として使ってる人がたくさんいるからお前もこれからも使っていく信条だろうということで、これからお前が自分で主催する喧嘩大会に対してもそのような気持ちを持つのは失礼ではないのかって話をしている。
『>"今回の""大会でなく、お前が大会を開くことに対する"全"事象でそのような信条を持つことに対しての話なんだよなあ』
🅰但しおれの理屈はなるようになれの信条を持つだけなら当たり前にいいのが前提な。
それを悪い方向に持っていく、参加者を気にしない風情(気持ち)が失礼と俺が思ってるから

>"今回の""大会でなく、お前が大会を開くことに対する"全"事象でそのような信条を持つことに対しての話なんだよなあ』

さっきの注目の1️⃣を引用したり🅰を用いて、重ねることにより、この全事象の信条は、お前がこれからや今などの大会を開く際の全てにおいて(全事象)、そのような気持ちを持つことが失礼だといっている。

実質同じ内容の修正を除けば一回の修正なんだけど、お前が一回の修正で分からなかったのにも問題あるし、おれの説明不足の問題もあるが、お前がいった>修正するような内容、で修正していないことには間違いはないので一回二回であろうがどうでいいことなんだけどな



極め付け
814: マコ
2017-03-13 18:00:12
ID:eRgRoutE
修正云々の前に

気持ちの持ち方の話してるんですよー大会をもってくるのはしょうがないとわかったけど、主催者がそのような気持ちを持つのが悪いって話してるんですか』←これで気持ちの問題を出してることに注目。🌳


という>>728のレスでもう論点は決まってんだよ
この論点が正しいか正しくないかで争ってたから、これを正しくするために俺が論争して理屈を出すということぐらいは無意識に染められた俺らがもつディベートの基本。

ということはそれ関連のレスは気持ちの持ち方の話してるんですよー大会をもってくるのはしょうがないとわかったけど、主催者がそのような気持ちを持つのが悪いって話してるんですか』←これで気持ちの問題を出してることに注目。🌳
に関連性があったりそれを噛み砕いたりするレスである。

ならば
>"今回の""大会でなく、お前が大会を開くことに対する"全"事象でそのような信条を持つことに対しての話なんだよなあ』

の信条=気持ちの問題と捉えれる。


名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: