難藻内容待ち

156天才MACO
2017-03-23 13:55:59
ID:JJaLrezM

ではいこう

>>その許容を俺は譲歩だって言ってんだよ
>>懇切丁寧さなんて要らねえし、手際が悪いとしか思えねえ。

本筋に関する発言はここくらいか?
自分の劣勢を悟ったのか具体的な言及に欠ける文章だな。早く降参したらどうなんだ?中途半端な対応が一番惨めだよハハハ

まあ俺の言いたいことは>>94で粗方説明したんだけどね。
要するに

"日時等の指定を持ちかけた行為は「難藻内容と喧嘩をしたい」という意思を反映させた、自分の意見や主張を押さえていない、大変俺の心理状態に適った合理的な行為だ"

というモノです。

俺の「難藻内容と喧嘩をしたい」という意思は>>94>>1の振り返りを見ながら確認してください。

"これまでの懇切丁寧な対応含め
君と喧嘩したい意思が強く堅いものであることは馬鹿でもわかるでしょう。"

と懇切丁寧な対応は"喧嘩がしたいという気持ちに導かれた結果"だと説明しています。

さて、譲歩の意味は<<自分の意見や主張を押さえて相手の意向に従ったり妥協したりすること>>です。
難藻内容が俺に対し「最大限の譲歩をしたんだろうが」と言った以上
俺が「自分の意見や主張を押さえている」事実が無ければその推測は破綻すると言える。
正にその部分を>>94で指摘してるんですが、一体どこで自分は意見や主張を押さえたんです?

此方としては再三申し上げてる通り
難藻内容の意向に従うことは俺の意思になんら反しない行為であり、喜んで受け入れる決定です。

ただ例外もありそれについては

"「再来年の2月」みたいな非現実的な返答は受け付けないがな"

"判定するにあたって明らかに力不足な人。思慮に欠け、物事の把握がままならないような雑魚。実力がハッキリしない、誰も知らないような人物。等は当然受け付けない"

>>94でハッキリ主張しています。

また、難藻内容が決め"てもいい"だけで俺が決めてもいい、逆に決めなくてもいいことも>>94で説明済みです。

それらを踏まえてもう一度聞きます。

一体 どこで 自分は 意見や 主張を 押さえたんです?

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: