昭和・平成は「批評の時代」だったが、令和のいまは「考察の時代」

1名無しさん
2025-01-14 15:45:13
ID:sBzeO.Oc

昨今、ドラマやアニメの解釈を語る「考察記事」や「考察動画」が世の中にはあふれている。文芸評論家の三宅香帆氏は、昭和・平成は「批評の時代」だったが、令和のいまは「考察の時代」だと指摘。

考察とは何か。それは事件の真犯人などの「謎」を、作中のヒントから推察し、その推察をSNSやブログで語ることを指す。


考察=作者が提示する謎を解くこと
批評=作者も把握してない謎を解くこと


[編集]
2サビぬき。◆THkSItvq3E
2025-01-15 09:26:01
ID:fUifmhWI

「考察は感想を言うための手段であり、二次創作の一種である」と城輪アズサが言っていて、「それよ」と思った。


3 幸之助
2025-01-15 17:25:06
ID:EfJuGGSM

>>2
おみゃー知恵遅れなんだからしゃしゃるなや

4幸之助 カーネギーメロン・オナシャス
2025-01-15 22:08:06
ID:ZoVttos2

完全によしおじゃねえかwwwwwwww

5サビぬき。◆THkSItvq3E
2025-01-16 11:28:40
ID:W21hK9pA

クンニの時に口に毛が入るのが好きだった。
出し入れの際にチン毛とマン毛が絡み合うのが好きだった。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: