天使対アメリカ人

前ページ次ページ
704ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 19:01:53
ID:dseucucA

>>700
>>>コミュニケーションを続ける、やめる、円滑なコミュニケーションに励むなんてことに一貫性を掲げる気がないからね

うん。じゃあ俺の主張は間違ってないよね。
俺の勝ちじゃん。

>>何度も言ってるじゃん「糞喧嘩を避けるため、まともな喧嘩と遭遇するため」だってはいそこで一貫性ありましたね

俺一度もそこに対して一貫性がないだなんて言ってないけどね。この一週間やっててお前のスタイル大体分かったけど、論点ずらし、主張先の切り替え、などなど誤魔化しが多い。極めつけは、全く関係ない話を持ち込んで、あたかも主張を崩したかのように見せる。だが蓋を開ければ論点の違いや根本、本質の違いが丸見えで、全てが的外れ。その的外れを利用して見せかけだけで有利に見せる。中身ペラペラのゴミ。

結局気分次第でコロコロ変わってたっていうことに他ならない。その行動原理を説明したところで、気分次第でコロコロ変わってる事実がある以上、一貫性のなさが存在してしまうのは変えようがない。そこがなさにコミュニケーションの取り方だったってわけで、俺はそこを突いている。

それをひっくるめて一貫性があったっていうのは的外れすぎる。だからなんなんだよ。と。

>チミなりの「蓋然性のなさを導き出すロジック」を教えてくれないか?

だからお前の過去の言葉をとって、これはあり得るこれは有り得ないって可能性の取捨選択をして蓋然性を導き出すっつってんじゃん。明らかに無理があるような後付けってそうやって確かめるもんだろ。

705アメリカ人
2017-10-08 19:02:53
ID:m7XroX1s

>>699
>飽くまでコミュニケーションの取り方が一貫性ないって話で

え、マジ?

喧嘩を拒否するのも俺の中じゃコミュニケーションの一つだよ
天使と喧嘩以外でコミュニケーションを取っちゃうネタにしたりしてな

喧嘩だけがコミュニケーションじゃないんやで…

706ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 19:03:04
ID:dseucucA

>>702-703
説明の放棄。
つまり俺の不戦勝ってことでいいですか?(笑)

707ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 19:05:08
ID:dseucucA

>>705
うん.....で?^ ^;

東大行きたいのに勉強しないのは矛盾だっつってんじゃん。
それがネタだとかそんなん知るかよ(笑)

っつーかネタってさ、その点については一貫性がないってことを認めてるって判断していいですか?(爆)

708アメリカ人
2017-10-08 19:06:03
ID:m7XroX1s

一貫性ってのは「始めから終わりまで同じ一つの方針・考えによっていること」でしょ
相手に頑張ってほしい、自分は頑張りたくないという方針も
一貫してしまえば一貫性になるんじゃないの?

で、それをコミュニケーションの場で通用させれば
コミュニケーションの取り方の一貫性でしょ

はい論破


709アメリカ人
2017-10-08 19:10:00
ID:m7XroX1s

>>707
>東大行きたいのに勉強しないのは矛盾だっつってんじゃん。
え、なんで?
俺も行きたいけど勉強しないぞ

そもそもそれを矛盾と呼ぶとして

なんか悪いの?

ただ矛盾と言える、ってはしゃぎたいだけ?

すげえどうでもいいんすけど…

お前は発言すべてが矛盾している、
それは立証された

この意見も好きに言っちゃっていいよね


710アメリカ人
2017-10-08 19:17:18
ID:m7XroX1s

論理の辻褄があわないってことだけど

東大に行きたい場合は論理的に勉強をするのかね?
どこから導き出した論理でそういう結論が出るのか詳しく

東大に行けるものなら行きたい奴なんてゴロゴロいるだろうし
東大に行きたいか?と言われて行きたいと答える奴って多いんじゃないの?

論理的観点から言ってそいつらが勉強をしている率が大半だということ?

711アメリカ人
2017-10-08 19:27:47
ID:m7XroX1s

曖昧にぼかした根拠で糞みたいな決めつけをし
それが悪か善かに関しては言及できず(その辺りの攻防が苦手なんだろうね)

ただ根拠薄弱の糞ワードを放つだけのマシーンじゃん…

ある意味価値がない相手だな

712天使
2017-10-08 19:33:46
ID:8/DWf8lA

>>711
価値ないとか言ってるけど それなんかの間違い。 
この喧嘩にお前の勝ち無い。まじ場違い 消えろよキチガイ。

713ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 19:35:34
ID:dseucucA

>>708
うん。だから、俺が話に上げていない部分の一貫性を持ち込むなって言ってるの。

論点ずらし好きだなお前(笑)

714ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 19:40:21
ID:dseucucA

>>709
東大を受かることを目標にしてるのに勉強しなかったら受からねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何でこんなこと説明させんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>そもそもそれを矛盾と呼ぶとして
>なんか悪いの?

だあああああかああああらあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悪い悪くないの話してねえっつってんだろうがああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前の言うとおり、好きに言っちゃっていいから言ってるし、だからこそ感想文だっつってんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

悪い悪くないはどうでもいいっつってんのに、何であたかも俺が悪いと主張しているかのような論調なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

715ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 19:41:51
ID:dseucucA

>>710
東大を目指すっていう意味なのは説明しないと分からんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

716ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 19:43:19
ID:dseucucA

>>711
できないんじゃなくて、しないんです。
だってどうでもいいから。

それが及ぼす悪影響を述べたけど、それに対して、ルール的に問題ないだろ、って言われても返す言葉もねえわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

717アメリカ人
2017-10-08 19:43:57
ID:m7XroX1s

>>713
一貫性ってのはあるやりとりにおいていろいろな余地があるものだからね

で、
>飽くまでコミュニケーションの取り方が一貫性ないって話で
コミュニケーションのとりかたが一貫性がない要素って
天使との喧嘩というコミュニケーションを断ち、喧嘩以外でのコミュニケーションに期待すること?

そういうスタンスで一貫しとると思うが

どういう観点から一貫性のなさを語ってるんだ?

718アメリカ人
2017-10-08 19:45:50
ID:m7XroX1s

>>714
東大に行きたい=受かりたいと強く思う状態 ではないと思うが…

>東大を受かることを目標にしてるのに勉強しなかったら受からねえだろ受かることを目標にするのと行きたい、は違うだろ

東大に受かることは目標にしてないけど東大に行きたいっすよ俺

719アメリカ人
2017-10-08 19:48:37
ID:m7XroX1s

>>714
悪くないよね
再確認だよ

君の力のなさを見せしめたくてね


今回さ、いいとか悪いとかいう話に及べず
矛盾と言えるか、支離滅裂と言えるか、みたいなくっそ寒い話が多かったけどそれってチミが所詮「善悪のくくりで語る話術、論力がないから」だよね

これって論証されてるってことでいいよね(皮肉だけどね)

根拠は蓋然性なwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


720アメリカ人
2017-10-08 19:49:47
ID:m7XroX1s

>>716
>それが及ぼす悪影響を述べたけど、それに対して、
>ルール的に問題ないだろ、って言われても返す言葉もねえわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だろうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺、問題ないもんねぇwwwwwwwwwwwwwwwwww

721アメリカ人
2017-10-08 19:52:59
ID:m7XroX1s

これには回答まだ?↓
708: アメリカ人

2017-10-08 19:06:03

ID:m7XroX1s

一貫性ってのは「始めから終わりまで同じ一つの方針・考えによっていること」でしょ
相手に頑張ってほしい、自分は頑張りたくないという方針も
一貫してしまえば一貫性になるんじゃないの?

で、それをコミュニケーションの場で通用させれば
コミュニケーションの取り方の一貫性でしょ

はい論破

722アメリカ人
2017-10-08 19:55:31
ID:m7XroX1s

シンキングタイムやろうなぁ…


いい悪いについて言及するIQがなく「言える」とかそういうしょうもない喧嘩しかできないゴミクズがシンキングしてるんやろうなぁwwwwwwwwww

723アメリカ人
2017-10-08 19:57:10
ID:m7XroX1s

それとも

俺が過去の喧嘩で「天使と同じ状況に至ったにもかかわらず違う対応をしたことがあった」とかかね?wwwwwwwwwwwwww


724アメリカ人
2017-10-08 19:57:46
ID:m7XroX1s

マジでコミュニケーションの取り方の一貫性のなさってなんやねんタコスケよ(笑)



725ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 20:01:00
ID:dseucucA

>>717
天使とのやり取りは>>1でも明記されてる通り”喧嘩”だ。

で、俺はそこにフォーカスを当てているというのはお前も分かってるだろ?

問題はここからだ。

>>天使との喧嘩というコミュニケーションを断ち、喧嘩以外でのコミュニケーションに期待すること

お前と天使との喧嘩について減給しているのに、喧嘩でないやり取りの話を持ち込むのはおかしいと思わない?(笑)

人間の行動とか目的とかってピラミッド型になってる。その下の方にあるのって、生きたいとか、食べたいとか、基本的な欲求じゃん?

それを積み重ねたある特定の段、これをn段目としようか。そしてこのn段目にお前と天使との喧嘩を代入しようか。

お前はこのn段に対して、n+1段の部分を方針として一貫性があると反論しているが、それがそもそも的外れなんだよ。+した反論が認められるなら、1段目の欲求を満たすという方針からして一貫性があるという反論が成り立ってしまう。

でもこれっておかしいよね。

東大を目指してるのに勉強をしないことを咎められない理由なんてないでしょ。

だから俺は言っている。関係ない話を持ち込むな。と。
マクロな目線で曖昧に、ざっくりと見れば一貫性はあるかもしれないが、俺はもっと厳密に、ミクロに、部分的にフォーカスを当てているのであって、お前の今までの反論は成り立たなくはないけど、的外れなんだよ。一概には言えないだとか、そういうのな。

726アメリカ人
2017-10-08 20:07:36
ID:m7XroX1s

>>725
>お前と天使との喧嘩について減給しているのに、喧嘩でないやり取りの話を持ち込むのはおかしいと思わない?(笑)

え、思わないね

以下、何が言いたいのかいまいちわからんから飛ばすわ

そもそも俺は「ある一貫性」について順守して話ていたのに
コミュニケーションの努力(笑)とか言い出しておかしいとは思わないの?

727アメリカ人
2017-10-08 20:11:06
ID:m7XroX1s

>>725
>東大を目指してるのに勉強をしないことを咎められない理由なんてないでしょ。

東大に行きたい、だが十分にその学力がある
等、

東大に行きたいにもかかわらず勉強はしない、という状況になんら論理的な破綻はないと思われ

そもそも行きたいだけなら俺でもできる
勉強はする気なし


とがめられるかどうかと「矛盾」は違うんだよ


728アメリカ人
2017-10-08 20:14:36
ID:m7XroX1s

早くコミュニケーションにおいての一貫性のなさを教えてくれねーかなぁ

729Ao◆gUgEDt/97w
2017-10-08 20:14:41
ID:e6cQizyg

あれ? 俺のレスは無視されてるのかな?
それはそれで別にいいけど。

730ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 20:16:53
ID:dseucucA

>>719
>チミが所詮「善悪のくくりで語る話術、論力がないから」だよね

思考が浅いな。もっと深く考えて見ろよお前。

何を以て良し悪しとするのか、その基準ってどうやって決めるの?

法律?
サイトポリシー?
モラル・マナー?
メリットデメリット?
道徳観・倫理観?

何が”良”で”悪”なのか、合理主義の時代からずっと考えられてきたことだろ。
その決着が未だ成されてないってお前知らねえのかよ。

たとえば、ある哲学者にとって「緑『この色』がどういう仕組みでがあるからなのか」というのは謎であり、大問題だ。彼は、この問題について答えを求め、日々頭を悩ましている。だが、別の学者からしてみれば、そんなものは問題でも謎でもなく、どうでもいいことである。「目に光が侵入し、その億にある色覚を刺激し、そこから連なる脳神経を電気信号が流れるという既存の法則があるからだろう。何を言っているんだキミは。」と。彼にしてみればそんなことは問題ですらなく、なぜそんなことを問題とするのかがそもそも理解できない。

こういうとき、お互いに「その問題」を共有していないのだから、なかなか議論はうまく進まない。どれほどの言葉を書きたてようとも、時間が過ぎ去るのみで話は平行線を走り続ける。

だから、ある問題について議論するためには、まず相手に自分が何を問題としているのか理解してもらう必要がある。そして、相手が何を問題にしているのか理解する必要がある。

で、お前は俺がどんな基準を持っているのか、ひいてはその基準によっての良し悪しを検証しようとしたのか?

お前はお前の基準を語るまでもなく、また相手の基準を探るわけでもなく、一方的に道理をペラペラ語っただけじゃないか。

俺の基準で言うならばそれは問題だ。だが価値観次第でどうとでも言える。だから俺は具体的にどこがどう問題なのか、はっきり断言しなかった。

俺に論力がなかったからじゃない。
寧ろ深いところまで考えた結果だ。

お前基準では問題がない。俺基準では問題がある。ただそれだけのこと。だからこそ感想文だと言ってるし、お前への攻撃ええはないと言った。さらにはお前がどうしようとお前の勝手だと。ただそれがどんなメリットデメリットを及ぼすか説明しただけで、一貫性の話もそれを論点としていたのに、お前の行動理念の在り方の話に勝手にすり替えるし。

ホントお前どうしたいの???

731アメリカ人
2017-10-08 20:18:03
ID:m7XroX1s

>お前と天使との喧嘩について減給しているのに、喧嘩でないやり取りの話を持ち込むのはおかしいと思わない?(笑

喧嘩をする以前にネット上で雑談等のやりとりをしてる者同士だからね
なにも喧嘩だけがメインの関係ではない

当然、喧嘩をするにあたっての思考ルーチンがそれなりに「喧嘩以外のもの」を考慮しちゃうよね

少なくとも俺はしちゃうね

はい論破ぁ~wwwwwwwwwwwwwwwww

732アメリカ人
2017-10-08 20:20:53
ID:m7XroX1s

>>730
>何を以て良し悪しとするのか、その基準ってどうやって決めるの?
善悪について「語る」だからね

はっきりいって正解なんて突き詰めなくても足りるんっすわ

ようは善である、悪であるで押し通せるかどうかの問答ができるかって話なんだよね

733アメリカ人
2017-10-08 20:22:33
ID:m7XroX1s

善であるとか悪であるとかそういう観点での議論ってとっつきにくし君レベルにはむつかしいんだろうね

たぶん善悪を語ってぼろくそに負けた経験があるんだろうね

734アメリカ人
2017-10-08 20:25:57
ID:m7XroX1s

たとえば

「これは善なのである、だからこういうことはすべきでない」

この「善であると相手が言い張ったこと」を逆手にすべきでないということの正当性を訴えそれも善じゃんって話にもつなげられる

そこで別に正解を突き詰める気なんぞなくていいんだよなぁ

相手に正義、悪をかざしてボロ負けさせることが善ってことでいいわな

735ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 20:26:43
ID:dseucucA

>>726
は?何で思わねえの?

お前と天使との喧嘩についてなのに、それ以外の話をしてきたら、当然お前と天使との喧嘩では成り立たないパターンが起こってしまうよね。

今日提出しなきゃならない宿題を、小学生の時の宿題はちゃんとすたから宿題はっやったことになるって言ってるのと同じなんだけど、お分かり?

>>>そもそも俺は「ある一貫性」について順守して話ていたのにコミュニケーションの努力(笑)とか言い出しておかしいとは思わないの?

だから、その”ある”の部分の中の特定のケースに言及してんだって。

お前は直角三角形について言ってても、俺は直角三角形でも特に二等辺直角三角形について言及してんだから、二等辺ではなおただの直角三角形についての話を持ち込むなって言ってるの。

736ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 20:31:25
ID:dseucucA

>>727
>東大に行きたい、だが十分にその学力がある

それは既に勉強をしたから得られた結果であって、東大を目指しているから勉強したという過去があったので、該当しません。

>とがめられるかどうかと「矛盾」は違うんだよ

矛盾してるから咎められてんだよ分かれよアスペ。

737アメリカ人
2017-10-08 20:33:43
ID:m7XroX1s

>>735
>お前と天使との喧嘩についてなのに、それ以外の話をしてきたら、当然お前と天使との喧嘩では成り立たないパターンが起こってしまうよね。
意味不明
それ以外の話って「ネット上での喧嘩以外でのつながり」でしょ
喧嘩でのコミュニケーションのかわりに痴話話で盛り上がれるネタにできるならコミュニケーション面に関して何ら天使に対しておろそかにしてないじゃん

努力の影もみられるしなぁwwwwwwwww


>だから、その”ある”の部分の中の特定のケースに言及してんだって。

具体的に言ってみろよゴミ(笑)

738ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 20:34:47
ID:dseucucA

>>731
二等辺直角三角形には性質Aがあるよねって言ってるのに、二等辺ではない普通の直角三角形には性質Aはない。

って言われても論破じゃないし的外れだってことです。

二等辺ではない普通の直角三角形に性質Aがないから何って話。
二等辺直角三角形に二等辺ではない普通の直角三角形の話して何がしたいのか疑問を抱くのは普通だと思います。ええ。

739アメリカ人
2017-10-08 20:35:43
ID:m7XroX1s

あくまでも「喧嘩というコミュニケーション上の判断において」

喧嘩外での要素も参照するってだけで

メインは喧嘩の中での話をしとるつもりなんっすけどねぇwwwwwwwww

740アメリカ人
2017-10-08 20:37:05
ID:m7XroX1s

>>739
たとえのセンスがないんで例えずに説明よろしく


741ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 20:37:15
ID:dseucucA

>>732
ぶっちゃけ早い話”俺基準で”って付け加えれば何でも押し通せるよね。

でもそれじゃああまりにもつまらないし、言い争いとして決着が着かない。

だからやってないの。分かる?
”俺基準で”が通じるならそもそも喧嘩なんて起きねえよ。

”俺基準”では地球は平らなんだ。
”俺基準”では天動説が正しいんだ。

どうとでも言える。総じてゴミ。

742アメリカ人
2017-10-08 20:38:10
ID:m7XroX1s

コミュニケーションにおいての一貫性のなさって


マジでなんなのかなぁ~


どの要素が一貫しなかったの?

743ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 20:38:50
ID:dseucucA

>>737
>>>喧嘩でのコミュニケーションのかわりに痴話話で盛り上がれるネタにできるならコミュニケーション面に関して何ら天使に対しておろそかにしてないじゃん

だから喧嘩の話してんのに痴話話の話してくんなよ的外れなんだよ。

的外れって言葉の意味知ってるの?(笑)

744ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 20:40:28
ID:dseucucA

>>743の続き

途中で書き込んじゃった。

>具体的に言ってみろよゴミ(笑)

だからお前と天使とのコミュニケーションの中でも、特に喧嘩のことだっつってんだよ。

745ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 20:41:42
ID:dseucucA

>>742
最終(仮)反駁レス見てこいよ。

746アメリカ人
2017-10-08 20:42:24
ID:m7XroX1s

>>741
>ぶっちゃけ早い話”俺基準で”って付け加えれば何でも押し通せるよね。

主観性をそぎおとせよゴミ

俺基準でって一人相撲じゃないっすかwwwwwwwwwwww
そもそもチミ、さっきチミ基準をかざしてませんでしたっけ(笑)

自分でもつまらないと思ってたんだね(笑)

自己嫌悪すら覚えてそう

747ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 20:42:47
ID:dseucucA

>>739
その参照が的外れってなんだよ。

748ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 20:45:43
ID:dseucucA

>>746
>そもそもチミ、さっきチミ基準をかざしてませんでしたっけ(笑)

え?どこ?
俺基準では問題があったっていう部分?

つまらないって、喧嘩という、意見の押しつけ合い、論破のし合いをする上での話な(笑)

だからホントこれで26回目だけど、感想文だっていってる。お前に攻撃したわけでもなければ、押し通そうとしたわけでもない。

故に自分のことをつまらないとは思ってないです。

ご都合主義はこれだから困る(笑)

749アメリカ人
2017-10-08 20:47:01
ID:m7XroX1s

>>743
てめぇはマジでは説明が下手だなぁ

で、俺と天使のコミュニケーション(笑)の中での何の一貫性がなかったの?

750ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 20:47:11
ID:dseucucA

>主観性をそぎおとせよゴミ

主観性を取っ払ったら問題の有無はなくなるよ。
何を基準に問題があるとするかは人それぞれだもの。

基準を定めれば別だけど(笑)

751アメリカ人
2017-10-08 20:48:13
ID:m7XroX1s

>>748
「論証」ね
チミにとっての論証の意味を語り始めて論証、論証吠えてたよね

752ナチュラル◆G/VJPxflaA
2017-10-08 20:49:22
ID:dseucucA

>>749
>俺と天使のコミュニケーション(笑)の中での何の一貫性がなかったの?

お前と天使との喧嘩だバカ。
その言い方だと、喧嘩ではない痴話話も含めることになるだろうが。
しっかりしろよ。

相手を切ること、そしてまともなコミュニケーションを取ること、その2つの取り組みが同時に行われていた。

だから矛盾。

753アメリカ人
2017-10-08 20:50:06
ID:m7XroX1s

>>750
そぎ落とせ、だからね
完全に消すとは意味が違うよね

主観でガッチガチにかためんなよってことだよ

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: