古参には悪いですけど

60天使◆w13SR5tpU.
2017-12-10 18:48:37
ID:9gbLuvME

>>54
やいと君は「他の要因」というものが喧嘩の実力を伸ばす可能性があることは認めていると解釈してもいいのかな?
そうだとすれば早速矛盾が生じると思うので、そのことについて軽く論じさせてもらいます。
まず喧嘩歴というのは、言うまでもなく喧嘩の経験年数です。2015年に始めたならば、今の時点で約2年となる。そしてこの2年というのは、これもまた言うまでもなく"時間の経過"です。
つまり、喧嘩歴というのは時間の経過だとみなして差し支えないと思います。
ここでやいと君の主張に戻ってみると、"他の要因が実力を伸ばす"とあります。
無論「伸びる」ためには時間の経過が必要であり、そうすると必然的に喧嘩歴と実力というのは断ち難い関係性というものを私達の眼前に浮かび上がらせてくるように思います。何かしらの要因が伸びるためには時間の経過、すなわち喧嘩歴が必要であり、喧嘩歴が必要ならば、喧嘩歴と実力には関係性があることになり、やいと君の主張は見るも無残に崩れ去る様相を呈することになるのです。わらわら

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: