おーい雑魚達どうしたの?なーんか妙にみんなして息ひそめちゃってさぁ、、、そんなんだから駄目なんだよなぁ君達雑魚は。哀れで惨めな自分が嫌にならないの?人生巻き返す気力もないの?ほんとに生きる価値ないね〜。このスレはもう閉じるけど君達雑魚も人生の幕閉じちゃいな。んじゃあ何十年後かあの世に虐めに行ってあげるからそれまでの猶予はあの世で雑魚なりに下らない時間を過ごしてて頂戴ね。
知的障害者というなら示してみればあ?
それができてない時点で自分が知的障害者と認めてるようなもの。はいろんぱ。はあよわ5963
>>8お前がりって奴が知的障害者じゃないって明確な立場を持ってないのになんでこっちがわざわざ説明する必要あんの?いくらでも言い逃れ出来る立場から偉そうなこというのやめろよみっともないから。こんなんばっかなのか?ここは。
それにしてもこの>>1は文体がりに似てるようだ
頭の悪い男と頭の悪い男がくっ付いているのだろう
同棲でもしているのかな
ははははははははははははははは
他人のスタイルで自己保身の保険までかけちゃって傷つくのが怖い系の雑魚しか釣れなくて残念すぎるw
なんで喧嘩やってんの?君達の足掻きは滑稽だけど惨めだけだよねぇ。ははは。なんで生きてるんだろ
心情?なにいってんのこいつ。全然反論になってないしほんっとにしねばいいのにね。ははははは。で?いう首くくるの?はあよわ。しょーもないから寝るわ
>>21脳が犯された?なにいってんのこいつ。脳みそ放射線でいかれたんだねきっと。笑
はははははは。ブーメランも得意なようで滑稽。よっわ。しねばいいのに
ちなみにさっき立証求めてきた極小サイズのミジンコがいたけど立証責任って刑事裁判においてしか使えないからね?あたまわっる。はは。笑えないよゴミ。
はーい。宣言通り雑魚を演じてくれた皆さん終了の時間でーす。結局なんの反論もなくてずっと黙ってるみたいですし完全に私の勝利ということで。じゃあ寝るわー。ははっ
>26
>証明責任(しょうめいせきにん)とは、裁判をするにあたって裁判所又は裁判官がある事実の有無につき確信を抱けない場合(真偽不明、non liquet)に、その事実の有無を前提とする法律効果の発生ないし不発生が認められることにより被る、当事者一方の不利益のことをいう。挙証責任、立証責任ということもある。民事訴訟では「証明責任」の用語が、刑事訴訟では「挙証責任」の用語が、一般的に使われることが多い。
少なくとも民事でも使いますね
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka&mode=list&no=5765&res=58
はいろんぱ。よっわ
どうもスレ主です。ちょっとみんなと同じ土俵に乗っかってボコってやりましたスレ主です。これ面白い?w ここではガチ基地扱いでネタキャラにされてる り? の頭の悪いスタイルで喧嘩してさ、ド正論言われても「これは り のスタイルを使っただけで俺が頭悪いわけじゃない」って風に自己保身してさ、君らなんのために喧嘩してるの。頭良くなりたいとか口喧嘩強くなりたいとかそーゆうのないの。無かったらごめんねそんな向上心皆無な連中は実力もたかが知れてるし相手にしないから安心してね。ははは。はいろんぱ。
>>38まーね少なくとも固定ハンドルネーム(コテハンっていうのかな?)使って頑張ってるお前はまだ健全だと思うよ。ここにいるチキンな名無しなんかよりずっとね。頭の方は...言わない方がいいかwま、ガンバ🌸
スレ主はなんか勘違いしているね…コテハンなんて煩わしいだけで使用しないだけ。身を隠すなんて発想は俺には全くないね。
李くんの言葉を借りるのなら…そういう思考は自身が持ってるからじゃね?
あ、これ根拠じゃなく論拠で言ってるからねw
>>56
>>>47ははwまー「頑張ってる」なんて言ったら恥ずかしい年頃なのかな(笑)ごめんね^^
「頑張ってる」と言ったログ↓
>少なくとも固定ハンドルネーム(コテハンっていうのかな?)使って頑張ってるお前はまだ健全だと思うよ。>45
>45は恥ずかしながら書き込んだんだろうなー
>>53
>コテハンなんて煩わしいだけで使用しないだけ
↓校正
コテハンなんてつけて負けたら大恥かくことになるから使用しないだけ~
まあこいつゴミだもんな。ははっ
お前がりって奴が知的障害者じゃないって明確な立場を持ってない
↑
俺の心の中まではわからないんだから立場を持っているかどうかは決めつけられないぞ。さっさと反論しろ。りのパクリ雑魚>>1
おやまあそれがあなたの「芸」ですか...馬鹿にされるのも致し方ないです。言葉の背景やニュアンスにとらわれることなくただひたすらに表面的に捉える。清々しい程の大馬鹿者ですよあなたは。
さてさてあなたには中々難しい問題だったでしょうから。それではノートを広げてメモをとる準備を。迷わず解説に移りたいと思います。
まず私の発言。
>>>47ははwまー「頑張ってる」なんて言ったら恥ずかしい年頃なのかな(笑)ごめんね^^ -①
①は「頑張ってる」とあなたが発言することがあなたにとって恥ずかしいことなのではないか、という意味があります。
「〜なら・・・だ」という使い方ですね。
ex)お前そんなこと言ったら馬鹿すぎるにも程があるぞ...などなど
また、「『頑張ってる』なんて言うのは恥ずかしい年頃なのかな」と言い換えることもできます。こちらの方があなたには伝わりやすかったのかなと僅かな希望を見出して聞いてみましょうか。
そしてあなたが持ち込んできた私の発言。
>少なくとも固定ハンドルネーム(コテハンっていうのかな?)使って頑張ってるお前は健全だと思うよ。>45 -②
②に対してあなたは以下のようにのたまうわけですね。
>45は恥ずかしながら書き込んだんだろうなー
えーーっと…プッあれっ...プククッあっ!すみませんつい(笑)真面目にやります。はい。シャキッ
これは明らかにあなたの思慮浅さが招いた結果ですね。「頑張ってる」という言葉の表面にのみに着眼点を置き、さもブーメラン(投じた言葉が己にも当てはまる様)であるかのように...。
まさにこれですね。
🌸「お前しねー!」
「しねっていうたらあかんよー」
「“しね”ってお前いうてるゾ〜はいろんぱ〜はぁよわ!」🌸
微笑ましい幼児のやり取りを思い出します(笑)ありがとう懐かしい気分を味合わせてくれて。それとは反対にどこかでこのようなやり取りを他でも見たような気がするのですが...まぁ気のせいですね(笑)気にしないでください(笑)
さてと己の文面に対するあさましい捉え方、姿勢などを反省して頂けたらと思います。また一歩成長してくれることを願ってやみません。
それでは本日の特別授業「こくごをますたーしよう初級編その1」を終わります。さぁ、ちゃんとメモは取りましたか?おうちに帰ってからもすぐに馬鹿みたく遊ぶのではなく復習を怠ることがないようにお願いしますね。親御さんにもきっちり話を通してありますからね。
リちゃまの成長を見守る会会長兼りちゃま特別支援学級担当講師の果心居士より
>>67論争は互いの立場を表明して成立するものだからコロコロ立場変えられる安全圏の木陰から「証明してみろや!」なんて書き記した小石投げられても困るんだよね。はは。よっわ
>>66
【コテハン】には「固定ハンドルネーム」とそれにより「名無し族にコテンパにされる対象」という意味を掛けてるのはお前も知ってんだろ?
まさに李くんがその模範例だよなwww
もうお前はその りという最弱なコテハンは年末の大掃除に断捨離しとけや!ゴミw
とはいえ、母体が変わらなきゃ直ぐにリバウンドしちまうけどね、はいろんぱwww
>>70
会話になってないね
俺の指摘は、俺が明確な立場を持っているかどうかなんてお前がエスパーでもない限りわからないはずなのに、お前が「こいつは明確な立場を持ってない」と決めつけたのはおかしいってことだぞ。
>>72ほんとに馬鹿なんだね(笑)
ここにおいてもそうだけど立場を持つってのは表明して初めて成立し得るものだよね。お前がどのような立場をもってるか、なんてのも全ては言葉にして初めて成立する。心の中ではあーだこーだってほんとにあほくさ。はは。
議論の基本すらもわからないとんだオツムが偉そうに語ってるのはほんとに滑稽。恥を知るべきだよ君達は。
>>73
表明していなければ立場を持っていないことになるのか。いや違う。立場は持っているが、それを表明していないということだってあり得る。
つまり、表明していないということのみで立場を持っているかいないかは言えない。
考えを文章として表してない時点で、その考えを持っていないと言い出すのかこのバカは。
表していなくてもその考えを持っていることなんてよくあるだろ。
バカ >>1「俺はホニャララについてこう思います。皆さん肯定ですか?否定ですか?」
バカ>>1「おいおいこいつらだーれも反応しやがらないぜ。つまるところこれはどっちの立場も持ってないってことか!」
>>71
>「名無し族にコテンパにされる対象」
こてんぱん
別表記:コテンパン
ぼろくそに負ける、徹底的に打ちのめされる、といった意味で用いられる副詞。
>ただ、「こてんぱん」を「こてんぱ」と覚えちゃてる人が多いみたいで、これはこれでカタカナ表記が似合う新しい言葉のように感じられて面白いです。
http://kimanity.blog53.fc2.com/blog-entry-259.html
ははは
「名無し族を"コテンパ"にボコれる」が正しいですね。
名無しの立場で個人攻撃ってみっともないね。これがネットの闇というやつなんだろうね。くら~
>>69
>69って私に向けてたのね。アンカーぐらいつけようね。ひとつおりこうになりましたね。
>>>47ははwまー「頑張ってる」なんて言ったら恥ずかしい年頃なのかな(笑)ごめんね^^ -①
①は「頑張ってる」とあなたが発言することがあなたにとって恥ずかしいことなのではないか、という意味があります。
たられば????私が「頑張ってる」と言うべき動機でも存在するんですか?????自分の妄想持ち出して恥ずかしいからだ!とか論理の飛躍というかルサンチマンというか・・・
きっと自分が発言した「頑張ってる」があっさり否定されたので振り上げたこぶしの下ろしどころがないのでしょうね。
一方的に頑張ってるう!なんて見ていた>45君の過失ですよ。
>これは明らかにあなたの思慮浅さが招いた結果ですね
浅慮ってした方が簡潔で見やすいですよ。
>>45は恥ずかしながら書き込んだんだろうなー
>「頑張ってる」という言葉の表面にのみに着眼点を置き、さもブーメラン(投じた言葉が己にも当てはまる様)であるかのように...。
表面だけだったら恥ずかしいなんて内面に着眼しないでしょ。浅慮なのは君でした。
君の反論が全て破壊されたので後の戯言は君の恥部にしかなりませんね。希少なコテ(捨て)ハンだからここはスルーしてあげるね。もうちょっとましな事言おうね?
>>80
李くんがたかが一説を拾ってきて、それを根拠に勝った気でいる、相変わらずの基地外っぷりw
対して俺は根拠ではなく論拠でニコ動からの一説を>>71で提示しただけ
↓
コテハンとは、固定ハンドルネームの略。名無しでないこと。さらに略してコテとも言われる。
ある意味、コテンパンにされるハンディを背負った人。
論拠と根拠の区別がつかない りが一方的な否定をし、また一説に過ぎない論拠を根拠にして勝ち誇る基地外それが りというゴミなのです
ははははいろんぱ
これ、そのうちネット用語になっちゃうかもね^^
↓
【り】《意》名無しによりコテンパにされる最弱喧嘩師、基地外喧嘩師の総称
語源由来:或るネット掲示板に実在する り という、毎度に渡り名無しにフルボッコされる基地外喧嘩師のコテハンが由来とされている
>>76俺が立場を持ってるかどうか決められないだろと君は言うけれどじゃあこの場において君はどんな立ち位置にいるの?客観的に見てそれが分からないので結局のところ立場がないのと同じなんだよね。そういうのって言わないと分からないものだよね。そして議論ってお互いの立場を明らかにして行うものだよね。君の立場、今明らか?それも>>8の段階で。
明らかじゃないなら議論のフィールドに君は立っていないので無論「りが知的障害者である」証明もする必要も無いね。おけ?
>>81アンカーはそれ以前に付けたりしてるのでお利口さんのままですね…。なにか意図があったとか他の考え方は皆無なようで...。なんかごめんね。
>たられば????私が「頑張ってる」と言うべき動機でも存在するんですか?????自分の妄想持ち出して恥ずかしいからだ!とか論理の飛躍というかルサンチマンというか・・・
きっと自分が発言した「頑張ってる」があっさり否定されたので振り上げたこぶしの下ろしどころがないのでしょうね。
一方的に頑張ってるう!なんて見ていた>45君の過失ですよ。
動機...。なんでそこで「動機」...?(笑)しかも「私が言うべき動機」...?
論理の飛躍を咎めるなら「りが頑張ってると言える理由」とするべきだね。日本語難しいね?
「妄想」なんて言うけど君さぁ、色んな捨てハンやら名無しやらにしつこく絡まれても挫けることなく果敢に立ち向かって言ってるじゃん。よく言うなら“活発”というかさ。それ、極自然な見方で「頑張ってるなぁ〜」って思っただけね?いちいち糞スレ見つけては排除依頼したりしてるしね?
それに「恥ずかしいからだ!」なんて断じてないよね。そうなのかなぁってぐらいしか言ってないよね?焦らないで(笑)
けど...
たとえ事実頑張っていたとしても「頑張ってない」って言い張るような人じゃない?君って。「頑張る」なんて泥臭くてみっともない、恥ずかしいことだって思ってそうじゃんなんかプライドもすっごく高そうだしさ(笑)
でも安心してね?みんながみんなそう思ってるわけじゃないと思うし...ね?
>表面だけだったら恥ずかしいなんて内面に着眼しないでしょ。浅慮なのは君でした。
君が「恥ずかしい」って思ったわけじゃないんでしょ?w
自分で発見したブーメランの内容わかってる?「頑張ってると言うことが恥ずかしいと思うこと」だよね??
君はこれをブーメランとして>>65で>>45に対し指摘したわけだよね?
なら君自身が「内面に着眼できない」ことの否定にならないよね?なんであたかも自分が着眼することが出来ることを逆に俺が証明しちゃったね!みたいなこと言ってんの?(笑)
してないよね?やめてね?君が内面に着眼できないことの否定になってないね??しのうね???
>>69って私に向けてたのね。アンカーぐらいつけようね。ひとつおりこうになりましたね。
>浅慮ってした方が簡潔で見やすいですよ。
指摘されたことについて言い返す内容が全然思いつかなくてとりあえず攻撃材料に付け足した感...
[s25]ダサい[/s]
のは置いといて...
では今後も頑張りましょう(*•̀ᴗ•́*)👍
>>90
明らかじゃないけど持っているかどうかとは別な?w
他のスレで「立場を持っていようが、表明していない時点で存在しない」とか言ってたなお前。
それは否定しないよ?でも、立場持ってるかどうかとは別な?w
しかもお前立場持ってないって言ってんのに立場持ってる前提で話進めてるしw明らかに馬鹿だろw
立場を持っている→表明してない時点でこの場に存在しない→立場を持っていない
仮定と結論で矛盾が生じてしまうのだが。
というか、立場を持っていないとする立場の人間が、立場を持っていてもこの場では存在しないなんて言うのがお門違いだって言ってんのよ?
だってこの話はこの場に存在するかどうかなんて関係なくて、立場を持っているかどうかでしょ?
それなのに馬鹿みたいに「もし立場持っていたとしてもこの場には存在してないから笑」とか言ってもなんの反論にもなってないからぁ!
「宇宙人は存在しない」と言っている奴が、「仮に存在するとしても〜いることが証明されてないからいないようなもんだよね笑」とか言ってきたら、は?って思うだろ?
宇宙人は存在しないというのがお前の主張なんだから、それとは逆の仮定を飲み込む必要が無いし、その仮定を許容してしまった時点で破綻になるだろ。
>>91
>>>81アンカーはそれ以前に付けたりしてるのでお利口さんのままですね…。
冒頭に付けるアンカー以前だと別レスって事じゃないですか。意味の無いアンカーになるから君の間抜けは変わりません。
>動機...。なんでそこで「動機」...?(笑)しかも「私が言うべき動機」...?
たらればの話でしょ?君は「「〜なら・・・だ」という使い方ですね。」と言ってたでしょ。私が頑張ってると言う動機すら示されていない以上、そんなたらればは無意味なんですよ。
>論理の飛躍を咎めるなら「りが頑張ってると言える理由」とするべきだね。日本語難しいね?
君はこう言ってましたよ
>①は「頑張ってる」とあなたが発言することがあなたにとって恥ずかしいことなのではないか、という意味があります。
「りが頑張ってると言う理由」になりますよね。君にとって日本語は難しいのでしょうね。
>「妄想」なんて言うけど君さぁ、色んな捨てハンやら名無しやらにしつこく絡まれても挫けることなく果敢に立ち向かって言ってるじゃん。
別に果敢でもないんですがそんな評価なんですかね。
>極自然な見方で「頑張ってるなぁ〜」って思っただけね?
思っただけじゃなくて意思表示したじゃないですか。それに
>①は「頑張ってる」とあなたが発言することがあなたにとって恥ずかしいことなのではないか、という意味があります。
と繋がりがありませんよ。
>それに「恥ずかしいからだ!」なんて断じてないよね。
君自身が頑張ってると発言したら恥ずかしいと認識しているから、りが頑張ってると発言したら恥ずかしい事になるのだと推測したんでしょ。断じてなくてもそういう認識だったって事でしょ。今更言ってないから~なんてチンケな言い訳なんですよ。
>「頑張る」なんて泥臭くてみっともない、恥ずかしいことだって思ってそうじゃんなんかプライドもすっごく高そうだしさ(笑)
はい妄想っと。事実のみで反論してください。
>なら君自身が「内面に着眼できない」ことの否定にならないよね?
君の証言を元にして内面に着眼したんですがね。
>なんであたかも自分が着眼することが出来ることを逆に俺が証明しちゃったね!みたいなこと言ってんの?(笑)
少なくとも君は恥ずかしいのだろうという指摘を私がしたので表面だけではないという事です。
>しのうね???
お前がな
>指摘されたことについて言い返す内容が全然思いつかなくてとりあえず攻撃材料に付け足した感...
ダサい
充分言い返してるじゃないですか。だからこんな長文レスしてるんでしょ。ダサいのはお前ね。
見事にフルカウンターされちゃったわけだけどさあ。君、喧嘩板向いてないんじゃないの?名無しに戻ったら?
>>100めっちゃ食い下がるじゃんw
まず最初だけど、
アンカーを付けてなかった俺に対して「付けなさい」「お利口になったね」って言ったけどそれって何を学んだって考えてるワケ?「アンカーを付けること」なはずないよね?だって以前からそれは出来ている事実があるんだから。で、意図は察せないままと...。
>たらればの話でしょ?君は「「〜なら・・・だ」という使い方ですね。」と言ってたでしょ。私が頑張ってると言う動機すら示されていない以上、そんなたらればは無意味なんですよ。
「頑張ってるという動機、、、?」
そこじゃないんだけど...[2回目]
>君はこう言ってましたよ
...?????なんの反論?????
>思っただけじゃなくて意思表示したじゃないですか。それに
>①は「頑張ってる」とあなたが発言することがあなたにとって恥ずかしいことなのではないか、という意味があります。
と繋がりがありませんよ。
どういう繋がりが必要なのかなど具体的にしましょう。
>君自身が頑張ってると発言したら恥ずかしいと認識しているから、りが頑張ってると発言したら恥ずかしい事になるのだと推測したんでしょ。断じてなくてもそういう認識だったって事でしょ。今更言ってないから~なんてチンケな言い訳なんですよ。
え?いやだからなんで俺が「頑張ってると言う事が恥ずかしいことだ」って認識していることになるの?(笑)他人に対して他人の感情を汲み取ることが出来るのは同じような感情の持ち方を持っていないと成り立たないの?
>『頑張ってる』なんて言うのは恥ずかしい年頃なのかな
と俺は言ったけどなら俺は今その「年頃」なんだ?お前の中では。
それに「恥ずかしいのかな」ってそれ以外にも考えられる余地があることを考えられるでしょwなんでそんなに都合のいいように捉えられちゃうわけ?ねえ(笑)
>君の証言を元にして内面に着眼したんですがね。
それ着眼したって言えないよね
お前が「俺が頑張ってると言う事が恥ずかしいという認識を持ってる」と、さっき言ったように決めつけた上で『頑張ってる』という言葉のみに着眼した結果ブーメランだなんて指摘をしてしまったんだよね?もう忘れた?
>少なくとも君は恥ずかしいのだろうという指摘を私がしたので表面だけではないという事です。
会話の言葉にはニュアンスや背景があり
>45は恥ずかしながら書き込んだんだろうなー
と君が言えてしまったのは「内面に着眼できていないから」って何回も言ってるよねwなんでそう下手に話を逸らすの?「着眼出来ていない」「内面が見えていない」からこそこうやって俺に説教されてるわけだよね?読み取れてたらこんなことにならないもんね?
>お前がな
...。
>充分言い返してるじゃないですか。だからこんな長文レスしてるんでしょ。ダサいのはお前ね。
「だから」ってなに?長文かどうかと言い返してる点が少なくないってなんの関係があんの?ねえ。
>見事にフルカウンターされちゃったわけだけどさあ。君、喧嘩板向いてないんじゃないの?
はい妄想っと。
はい引っ掛かったー!
このバカは次の返答に苦し紛れに背理法を用いてくるだろうなというのはわかってたんだよなー。わかりやすーい罠に足突っ込んでくれてありがとうw(もとい勝手にズッコケただけ)
背理法というのは本来証明したいものと逆のことを仮定することによって矛盾を生じさせ、そうすることで元々証明したい結論を証明する技法であるが、お前がやったのは、「立場を持っているとする。でもそれは表明していないので、この場に存在しない。」→ゆえに立場を持っていない。というもの。だがしかし、立場を持っていても表明していなければその場に存在しないというのは正しい論理の手順を踏み、矛盾など存在していない。つまり、背理法などは使えていない。
論理構造的には、「宇宙人がいるとしても、観測できない時点でこの場に存在していない」→故にいない。
と言っているのと同じ。論理学の入門を一から勉強し直してはどうか?
これは、立場を持っているが、意思表明していないならば存在しない→立場を持っていないという超アホ理屈。
前件と後件で立場を持つの意味が変わっているし、そうでなくても論理的誤謬を孕んでることは明らか
ヒント:
意思表示をしておらず、その場に立場が出ていない状況は、俺が心の底で立場を持っていることを排斥できない。
これでわかんねえならさっさと引退しろカス。
>102
お前>71じゃねえじゃん。
>103
ルールに抵触していたと思ったら削除依頼を出す。何か問題でもあるのかね。
お前がつまらないやつだから消されるんだよ。社会からも消されてるんだろうな。ださ。
>105
>>>100めっちゃ食い下がるじゃんw
お前の馬鹿を露にしてるんだよ
>それって何を学んだって考えてるワケ?
相手に自分の言いたいことを伝えたいなら冒頭にアンカーつけましょうね
>だって以前からそれは出来ている事実があるんだから
>69では出来ていなかったという事実がありますよ
>そこじゃないんだけど...[2回目]
私はそこだって言ってるんですよ。否定だけしかしなくなったと言うことは論破と言うことで良いですね。
>どういう繋がりが必要なのかなど具体的にしましょう。
動機が必要と言いました。これ以上は君には無理なようですね。
>え?いやだからなんで俺が「頑張ってると言う事が恥ずかしいことだ」って認識していることになるの?
そう考えていたからこそ
>①は「頑張ってる」とあなたが発言することがあなたにとって恥ずかしいことなのではないか、という意味があります。
と発言したんでしょ。
>91の繰り返しなので新しい反論をしてください。
>他人に対して他人の感情を汲み取ることが出来るのは同じような感情の持ち方を持っていないと成り立たないの?
君の証言と解釈で成り立ちます。
>と俺は言ったけどなら俺は今その「年頃」なんだ?お前の中では。
そんな事言ってませんが。君は飛躍しかしないんですか。
『頑張ってる』なんて言うのは恥ずかしい年頃と君は考えているのだと私は思ってます
>それ着眼したって言えないよね
言えます。
>お前が「俺が頑張ってると言う事が恥ずかしいという認識を持ってる」と、さっき言ったように決めつけた上で『頑張ってる』という言葉のみに着眼した結果ブーメランだなんて指摘をしてしまったんだよね?
そういう証言があったので決め付けたわけではありません。
恥ずかしいという証言に着眼したので内面の指摘もしていることになり「表面にのみ」は否定されます。
ここは>91と同じ反論なのでループに陥ってますね。新しい反論がなければ棄却します。
>>45は恥ずかしながら書き込んだんだろうなー
>と君が言えてしまったのは「内面に着眼できていないから」って何回も言ってるよねw
少なくとも恥の部分に触れているので内面には着眼してますね。これも何回も言ってますね。新しい反論をしてください。
>「だから」ってなに?長文かどうかと言い返してる点が少なくないってなんの関係があんの?
君が長文でレスしてるから私はそれなりに言い返していたとなるわけです。もっとましな反論してください。
>はい妄想っと。
事実です。