龜 vs メイド

1龜◆Mjk4PcAe16
2018-01-02 17:06:50
ID:8EWKFv0A

やろうや
顔面蒼白のお前に一発食らわす右ストレートの弾丸


[編集]
2メイド
2018-01-02 17:08:04
ID:7Htsfabw

宜しくお願いします、お題の方はどうします?

3龜◆Mjk4PcAe16
2018-01-02 17:11:27
ID:8EWKFv0A

>>2
お題はないほうがうれしいです



4メイド
2018-01-02 17:14:36
ID:7Htsfabw

>>3
あったほうが手っ取り早くないですか?

5龜◆Mjk4PcAe16
2018-01-02 17:20:20
ID:8EWKFv0A

>>4
手っ取り早さを重視するなら有題の方がいいよ
でも有題って知識を有するお題が多いんだよね 同じ知識量で闘うならまだしもそれが不明瞭で自分の方が知識量が豊富だということもあるわけで、それで勝っても論力で勝ったとは言えない場合がある。俺は論力で勝ったほうが嬉しいから知識を有さない無題を好んでる。知識が要らないお題があるんなら出してほしいな それで喧嘩したいわ

6メイド
2018-01-02 17:27:58
ID:7Htsfabw

>>5
そんなによく考えて無かったです^^;
んー難しいですねw思いつかないです、すみませんw

7龜◆Mjk4PcAe16
2018-01-02 17:41:54
ID:8EWKFv0A

>>6
確認:お前は喧嘩において手っ取り早さを重視し、また有題を好むか
過程Aがあればその過程によって出されたBが成り立つかんね

てかお前レスも早いし実は論題をそこまで真摯に考えていないんじゃないの?
お前は論題を好むスタンス、俺は論題は出来るだけ要らないスタンス、対称的なんだよね
お前のスタンスを維持する為なら入念に論題を考えるなり少し時間かけてもいいから論題を考えるなりしなければならないといけないのでは?

8メイド
2018-01-02 17:53:22
ID:7Htsfabw

>>7
別に楽しければ何でもいいですよ^^
だからまず拘っていたりはしないんですけれど

そもそもこっちがお題決めについて問いかけたのは、これに拘ってはいないんですけど、手っ取り早く喧嘩を始める為で
論題ありの喧嘩を行なうというのは第一目的ではなくそれの手段でしかないので、途中から他の、より手っ取り早く喧嘩を起こせる手段というのが見つかれば
論題に執着する必要はなくて、後面倒なんで、コッチの都合的にしなければならないような事は起こってないと思いますね
何かしら矛盾が起きているのであれば指摘してください

9龜◆Mjk4PcAe16
2018-01-02 18:05:37
ID:8EWKFv0A

>>4
では、このレスの意図から聞こうか
手っ取り早いか早くないかで喧嘩したかったわけ?
君ならそんな陳腐でケースバイケースで終わるような喧嘩をしたいと思うような人でもないと思うけど

10龜◆Mjk4PcAe16
2018-01-02 18:08:13
ID:8EWKFv0A

>>9
意図かかれてたわ ゴメス

11アサガオ◆45eb0Prmdk
2018-01-02 18:08:40
ID:SVKUf0IE

名前漢字のやつ喧嘩下手

12メイド
2018-01-02 18:18:20
ID:7Htsfabw

>>9
論題ありの場合の利点を伝える事で、何かしらの反応を求めたかんじのレスですね
僕の考える都合は貴方にとって良い事とは限りませんし、悪い事とも限りませんので
考えのすり合わせを行なう事で進展する事を目論んでのレスです

13メイド
2018-01-02 18:18:46
ID:7Htsfabw

>>10
あれ?すみません、了解です

14龜◆Mjk4PcAe16
2018-01-02 18:20:28
ID:8EWKFv0A

>>8
手っ取り早く喧嘩に発展する手段の一つとして有題があると思っているということだな
言うならば、A集合(手っ取り早く喧嘩を決める項目)にB要素が内包していると。

>>4ではその方が手っ取り早くないですかと同意を求め、自分が>>4を肯定文にした事柄に同意していると見られる。
つまり、>>4からは手っ取り早さなら『論題有り>論題無し』と思っているわけ。
矛盾

実はあー であっても、文面からは こー としか捉えれないから貴方の意思表示力の欠陥としか言えません

15メイド
2018-01-02 18:29:00
ID:7Htsfabw

>>14
最初に論題有りの方が望ましいというスタンスだったのは、その状況下において、その方が手っ取り早く喧嘩を行なう事が可能な手段であったことが理由になります。

そしてどんどん話が進展していき、状況も変わっていった上で、手っ取り早く喧嘩を行なうのはどうすればいいか、全く同じ必要はない訳です。
>>4の時点ではそうすることが正解というだけであり、それ以降での別の場面において別の選択をする事自体が、>>4の選択と矛盾する事は、状況の変化という要素を踏まえて考えれば、起き得ないと思います



16龜◆Mjk4PcAe16
2018-01-02 18:41:09
ID:8EWKFv0A

>>15
結局は意図が見えないように相手を惑わせて、後から問われたときに意図出してそれが正当化するようにこじつけて矛盾を解消させる屑だよおまえはwwwwwwwwwwywwwwwwwwwwざっこwwwwwwwwwある時点の背景出すんならよおれだって出してやるよwwwwwwwwww>>14のレスの内容はおまえの>>15のレスがない限りわからないwwwwwwwwだから説明をされていない上では矛盾してるってことwwwwwwてことはこの矛盾解消による勝負はどちらの勝ちとも言えないよねwwwwwwwだって、お前の背景の説明がなされていない上では成り立つ内容だし、お前のレスは背景を文脈に合致するように細工した弁解だからwwwwwww返してこいよwwww
てかおまえのとレスバト中にお年玉貰ったわ

17メイド
2018-01-02 18:52:02
ID:7Htsfabw

>>16
>>4の時点では論争を好むスタンスだっただけで、そのスタンスが不変でなければならない事の説明もなしに、矛盾のない弁解に対し、「こじつけ」だの言える道理はどこにありますか?説明願えます?

>お前のスタンスを維持する為なら入念に論題を考えるなり少し時間かけてもいいから論題を考えるなりしなければならないといけないのでは?

この、お前の単なる早計ミスをあたかも此方の責任であると、そう主張するのであれば論理的な説明を入れるべきところを
何の正当性もないレッテル張りでゴネるだけですか?

何かしら、スタンスがブレていることによる問題点を挙げるでもなく、一連の行為が正当なものであるという現実を認められないガキの駄々は見苦しいのでやめてくださいw

18メイド
2018-01-02 18:54:23
ID:7Htsfabw

ウルトラマンゼロって奴死んでくれねーかなー。

19龜◆Mjk4PcAe16
2018-01-02 19:13:01
ID:8EWKFv0A

>>17
>の時点では論争を好むスタンスだっただけで、そのスタンスが不変でなければならない事の説明もなしに、

甘ったれんな 論題有りの方がいいのかについてのスタンスがブレブレだと筋が通ってないってことになんぞ
それってみっともないよね もしかして人の意見によって意見変わるやつをみっともないと思わないやつ?wwwwwwwwww

>矛盾のない弁解に対し、「こじつけ」だの言える道理はどこにありますか?説明願えます?

>>4だけだと、手っ取り早さでいえば、論題有り>論題無しと汲み取れるのに対し、お前は後からその時点では〜を持ち出すことが無理に関連付けてるんだなあっーって主観的に思っただけだけど質問ありゅ?ww

>この、お前の単なる早計ミスをあたかも此方の責任であると、そう主張するのであれば論理的な説明を入れるべきところを
>何の正当性もないレッテル張りでゴネるだけですか?

いやいや自明だからいちいち説明しなくてもわかると思ったんだよなあwwwwwwwwwwwwww
おれはおまえの責任とかいってねーよ屑wwwwwwwwwww背景持ち込まない場合だと『一貫して論題有りの方が手っ取り早い』と読み取れる。これを広げて説明するのむずいな
なぜそう読み取れるのかって話だけど、人って文面通りに汲み取るのが普通だから。文面通り読み取ると、論題のほうがいいんじゃないのは『一貫して論題有りの方が手っ取り早い』とも汲み取れるから。

>一連の行為が正当なものであるという現実を認められ

一応認めてるんですが😅
確かに文面では認めているように感じられないかもしれないけど一応認めてますから😓
認めた上で背景を持ち込まない上ではおれの解釈に妥当性がある、お前のんは後出しじゃんけんにずるい要素をなくした版だ、と主張している。

>見苦しい

これ主観ですよね😥


PS.日差しさえ掴めそうな手が僕を正しい道へと導く

20龜◆Mjk4PcAe16
2018-01-02 19:13:44
ID:8EWKFv0A

>>18
おれってそんなに文章に癖あんの?

21メイド
2018-01-02 19:24:46
ID:7Htsfabw

>>19

>甘ったれんな 論題有りの方がいいのかについてのスタンスがブレブレだと筋が通ってないってことになんぞ

筋は通ってますよ。
状況に即してるかどうかで、論題有りの方がいいのかどうかってのは変わって来る、単にケースバイケースっていうだけ。
どのような状況になっても、論題を決めるパターンのほうが喧嘩が起きる、という主張をしてるのならまだしも、その状況に即した判断を行なっただけ。
何ら問題はないです。

>>4だけだと、手っ取り早さでいえば、論題有り>論題無しと汲み取れるのに対し、お前は後からその時点では〜を持ち出すことが無理に関連付けてるんだなあっーって主観的に思っただけだけど質問ありゅ?ww

うん、主観的でも客観的でもどちらでもいいんだけど、その判断に正当性や妥当性がなければ「無理に関連付けてる」という主張は通らず、僕の主張を覆す事はできないままだよ、説明しなくていいんですか?まだ具体的な事は喋れませんか?

まずですね、僕のいった考えどおりに解釈する事に無理が生じてるんですか?違いますよね、本当にお前のいい訳みてて笑えてくるんだけどただ単にお前が文面だけしか見ず、色々な可能性を考えないで、短慮な先走った解釈で首絞まってる状況に陥ってしまってるってだけだろ雑魚?
なあ、なんで無視しきれない可能性を度外視して考えた主張が問題無いと思ったんだ?教えてくれません?

22メイド
2018-01-02 19:25:44
ID:7Htsfabw

>>20
>>5の時点でほぼ確信できましたね
そのくらい癖あります

23天使◆w13SR5tpU.
2018-01-02 19:30:53
ID:W7MAClJM

論題がある喧嘩での勝敗は、純粋な論理性が試されるというよりもむしろ知識の有無が結果に大きく作用してくる。その為、論理性による決着を重要視する鼈は、論題のある喧嘩よりも論題のない喧嘩を所望している。
喧嘩においては論題の有無に関わらず、進行の中で必ず争点となる話題に辿り着かなければならない。そして、その争点についての知識含有量は必ず同じであるとは限らない。もっと言えば、同じである場合など無いと断言してもよい。すると、喧嘩というものは得てして双方に知識の差があるのであり、純粋な論理性のみによって行われるものではないという事をまず確認してもらいたい。自然的に浮かび上がってきた争点においても事前に設定した論題においても双方の間に知識の差が生じることは避けられない現実である。
ここで、含有知識が多い状態での勝利を純粋な論理による勝利とは見なさず、また純粋な論理による勝利を望む鼈が取るべき合理的行動は、論題の設定を拒否するのではなく、相手に自信がある論題を設定してもらうことである。そして、提示された論題に自分がさほど知識を有さない事が確認できれば、それを正式に論題として決定し進行していけばいいのである。そうした状況で勝利を収めることができれば、それは知識の助力を請わない状態での勝利とみなすことが可能であり、鼈が望む最良の形であると言えるのである。

24名無しさん
2018-01-02 19:32:12
ID:Wl1meKss

何でここまで気持ち悪い登場できるの?

25
2018-01-02 19:46:21
ID:BwUZzFv.

>>21
ダメだ
非常に説明がしにくい 自分の説明力の無さに感嘆するよ 
判定でいこうφ(..)

26緋星◆RUP6y0Zoag
2018-01-03 00:35:12
ID:eQQ5TEWA

>>25
龜さんって高校生?

27
2018-01-03 12:00:58
ID:CSaEA87A

本件は手早さと動機に関する争いである

概要
ーーー
お題はどうするm
内包がいいk
あれば手っ取り早い>4
早さなら有題がいいが知識が不要な無題が好ましい知識が不要なら有題でもいいk
(論題は)思いつかないm
有題がいいのなら相応の論題を考えるべきk
論題有りは手早さ重視ではあるが無題であっても構わないm>8


>>4ではその方が手っ取り早くないですかと同意を求め、自分が>>4を肯定文にした事柄に同意していると見られる。
つまり、>>4からは手っ取り早さなら『論題有り>論題無し』と思っているわけ。
矛盾

実はあー であっても、文面からは こー としか捉えれないから貴方の意思表示力の欠陥としか言えません
>k

話が進展すれば必ずしも論題があれば良いというわけではない。m
意図を隠して後からこじつけて言い訳してる屑説明されてないから矛盾は成立しているお前の背景が示されてないから(矛盾は)成り立つk
スタンスは不変でなければならないというわけではないので矛盾ではない矛盾指摘は早計ミスm
ーーー

以下は特に進展はなさそうなので割愛

メイドの手早さ重視であるという姿勢は冒頭から示されており>4、そのためなら有題でも無題でもいいとしており>8、後>15まで一貫している。
手早さ=有題は亀も認めている>5ので引用文における矛盾が生じているとは思えない。
メイドの文面からも論題ありきとは示されていない。
特にメイドに非があるとは思えないのに罵倒をしだした亀の評価は低くせざるを得ない

よってメイドの勝ち

28龜AND呑気
2018-01-03 16:08:01
ID:dQMxXShs

判定サンクス

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: