イベント専用掲示板はこちら

前ページ次ページ
299戦艦三笠
2018-01-16 21:13:29
ID:t3H3RgU.

>>298
何いってんの
当事者の感想であり当事者の一存で変えれるものは証拠としておかしいと言うことね。ほんとバカなの?日本人じゃないよねたぶん

300戦艦三笠
2018-01-16 21:18:06
ID:t3H3RgU.

しね。り。

301
2018-01-16 21:20:07
ID:45SANj2g

>証拠としておかしい
なんでおかしいんれすかあ~?

302
2018-01-16 21:23:31
ID:45SANj2g

感想を変えたら~主張を変えたということで~元の主張は論破されたということで~変えた方の負け~ははは

303戦艦三笠
2018-01-16 21:23:40
ID:t3H3RgU.

>>301
ちゃんと読めや。

当事者の感想であって当事者の一存で変えれるから、当事者の都合のいい判断ができるからだよ。

304戦艦三笠
2018-01-16 21:29:54
ID:0hCcM3C.

>>302
論破・・・議論をして相手の説を破ること
破られたってことは破綻したってことなんだけど、破綻したから変えたという訳じゃなきゃ論破にはなりませんし、相手がその主張に言及していなければ論破にならない。
で、何が言いたいの?

305
2018-01-16 21:36:25
ID:45SANj2g

私は~感想を変えないので~根拠たりえまーす^-^
プライドにかけて~変える事は~いたしましぇ~~~~~ん^-^^-^-^-^-^

306戦艦三笠
2018-01-16 21:38:51
ID:0hCcM3C.

>>305
変えないと言ったら変えてないことになるよねお前の中では。でも都合よく思うことはできるわけだ。ようするに
〇〇は雑魚で××も同程度の雑魚だと思っねるとすることが可能。
どうだ、ぐうの音も出まい

307
2018-01-16 21:44:42
ID:45SANj2g

思っねる

ぐーぐーzzz

308
2018-01-16 21:46:50
ID:45SANj2g

可能とかじゃなくて~事実のみで争ってくださーい
弁論主義は~事実しか見ませーん

309名無しさん
2018-01-16 21:47:00
ID:T3bbQhFo

誤字に助けられた り

310
2018-01-16 21:48:01
ID:45SANj2g

可能だから~が通るなら~三笠は色名無しになることが可能として~私の主張が~確かなものになりま~~~~~しゅ^-^-^---^^-^-^-

311戦艦三笠
2018-01-16 21:52:19
ID:0hCcM3C.

>>307
もしかして誤字指摘しかできないの?

312戦艦三笠
2018-01-16 21:53:22
ID:0hCcM3C.

>>308
なんで?当事者の判断で都合よくとることができるものを禁ずるのは正常な議論をするために必要でしょ、バカなの?

313戦艦三笠
2018-01-16 21:54:28
ID:0hCcM3C.

>>310
ケースバイケースって知らない?チャットじゃないんだからちゃんと引用しろ
当事者の都合のいい判断が可能だからダメつってんの。

314戦艦三笠
2018-01-16 21:54:53
ID:0hCcM3C.

日本語勉強して

315名無しさん
2018-01-16 22:00:54
ID:PIzPKLa.

>>307
今月の頭代大丈夫?

316
2018-01-16 22:01:55
ID:45SANj2g

>312
だから~私は感想を変えないので~根拠としては充分で~~~~~す
そもそも議論なんて~自分に都合のいい根拠を出して~自分に都合のいい主張をするもので~~~~す
そして私は~~~自分の感想を~~~都合よく変えることは~~~~いたしましぇえ~~~~~~ええええん!

317
2018-01-16 22:02:16
ID:45SANj2g


 い
  ろ
   ん
    ぷぁ

318名無しさん
2018-01-16 22:03:12
ID:PIzPKLa.

お前はワーキングぷあだろうが笑わせんな

319
2018-01-16 22:03:15
ID:45SANj2g

所で三笠君!今まで感想おづうううううううううううううううううううう!

320戦艦三笠
2018-01-16 22:04:36
ID:0hCcM3C.

>>316
都合のいい 判断 ができるからダメなの。
しないしないつっても所詮口約束で信用に足りませんしね。
自分の主張を補強するものを出すことはいいが、当事者の都合のいい判断ができるものというのはどちらの立場であっても使えるわけで、駄目ですよね。主観100%ですよね。

321戦艦三笠
2018-01-16 22:05:10
ID:0hCcM3C.

>>319
それしか言えなかったりする?

322戦艦三笠
2018-01-16 22:08:36
ID:0hCcM3C.

口約束でその可能性が否定されるなら

俺は色つき名無しみたいな発言はしないし名無しと半値をつかいわけませーん
っていったら色つきじゃなくなるわけ?え?

323
2018-01-16 22:09:11
ID:45SANj2g

>しないしないつっても所詮口約束で信用に足りませんしね。

じゃあ私が感想を変えたら負けでいいよ。
という事で私の感想は根拠を得た事になり、三笠は色付名無しが確定しました!

 い
  ろ
   ん
    ぷぁ

324
2018-01-16 22:10:24
ID:45SANj2g

これからしないと宣言したとしても今までしていたのであるから色付名無しであるは否定されましぇええええええええん!

325戦艦三笠
2018-01-16 22:12:47
ID:0hCcM3C.

>>323
日本語喋って頼むから

都合のいい判断ができることに変わりはないのでダメでーす。お前の最初の判断が都合のいい判断でないということを証明しないとね
>確定しました
根拠あるだけでそうなるの?
じゃあ
俺はきいろではないので色つき名無しではありませーん。そしてりはきいろは色つき名無しだと主張していまーす 

326戦艦三笠
2018-01-16 22:15:47
ID:0hCcM3C.

>>324
えっ、気持ち悪っ。よくそんな支離滅裂な文を書けるなww憐れ。
>今までしていたのであるから
つまり都合のいい判断も今までしていたのであるから都合のいい判断である可能性は否定されませんね。発言には気を付けましょうね。
>これからしないと宣言したとしても
俺は〇〇しない←未来だけでなく過去にも適応することができます。

327戦艦三笠
2018-01-16 22:17:09
ID:0hCcM3C.

感想は当事者が都合のいい判断ができる感想と決まったんだからそれ以外のとこに反論したら?

328名無しさん
2018-01-16 22:18:18
ID:PIzPKLa.






ぷぁ!

329戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-16 22:18:38
ID:0hCcM3C.

りはゴミです

330
2018-01-16 22:18:55
ID:45SANj2g

>都合のいい判断ができることに変わりはないので~

都合ノイイ根拠デ都合ノイイ主張ヲスルノガ議論デウース

>根拠あるだけでそうなるの?

ワタシノ根拠ハ確かなモノニナッタノデソウナリマース

331
2018-01-16 22:19:43
ID:45SANj2g

>329
で??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

332
2018-01-16 22:20:41
ID:45SANj2g

みかさくんいままでむだなかんそうをどうもありがとう
ほーたーるのーひーかーry

333
2018-01-16 22:21:20
ID:45SANj2g

粘着まだ続ける気ですか~?

334戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-16 22:22:20
ID:0hCcM3C.

>>330
まともな日本語喋って
自分が有利になる根拠を出すのはいいが、当事者の都合のいい判断ができるものはダメなんだって。例えば三人が論争したとして三人とも別の主張なら三通りの判断ができ、それらは思ったことなのだから思った思ってないの議論になり水掛け論になるの、わかった?根拠や主張じゃなくて判断ができるからダメなの。判断が。

確かだってことくわしく論証して

335戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-16 22:22:46
ID:0hCcM3C.

>>332
どこがどう無駄な感想なんですか?

336戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-16 22:23:09
ID:0hCcM3C.

>>333
鸚鵡返しさせていただきま~すぅ

337戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-16 22:23:28
ID:0hCcM3C.

>>331
で?しか言えなかったりします?

338戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-16 22:24:41
ID:0hCcM3C.

そろそろ判定しない?南雲よろ

339
2018-01-16 22:28:28
ID:45SANj2g

この場合の当事者
1 り
2 三笠
当事者に都合のいい判断とはりと三笠の合意により形成されるものであるから、それが可能である場合、争いは消失し解決する事になる。
争いを解決するのに当事者の合意は必要なものであるから、当事者に都合のいい判断は否定されるものではない、

はいろんぱ☆

340
2018-01-16 22:29:06
ID:45SANj2g

>338
誰かの感想を求めていますが~~~根拠になりませんから~~~~

341戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-16 22:32:34
ID:0hCcM3C.

>>339
文脈から当事者とはりまたは三笠だけのことです。
直接関係しているひととは俺でもりでもあり両方でもある。必ずしも二人ともをさすわけではない
はいカウンター論破

342戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-16 22:32:58
ID:0hCcM3C.

>>340 
根拠じゃなくて勝敗を聞くの。バカなの?

343戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-16 22:35:39
ID:0hCcM3C.

誰か判定して当事者以外で

344
2018-01-16 22:36:12
ID:45SANj2g

とうじしゃ
【当事者】
その事に直接関係を持つ人。

喧嘩において当事者とは争いのある人全てを指しますが?
都合のいい解釈やめてもらえますう?
勝敗を聞くう?それもその人の感想ですよねえ?勝敗の根拠になりませんから~~~~~~~~~~

345MIA bogey◆9T/T0pG8Qo
2018-01-16 22:36:45
ID:UHogPNhw

チャック・ノリスの勝ち

346
2018-01-16 22:37:13
ID:45SANj2g

必ずしも二人を指すものではないのなら~当事者は三笠だけとして~私が当事者以外となりジャッジしてもいいですね☆
三笠の負け~~~~~はあよわ☆

347🈂
2018-01-16 22:38:44
ID:xlUyjeGk

人間の可笑しいところを詰め込んで固めたみたいな喧嘩

348戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-16 22:40:24
ID:0hCcM3C.

>>344
この喧嘩(物事)に直接関係ありますー?
この喧嘩=喧嘩=争いだから争いあるひと全部!なんてのは間接的だから論外。
バカには都合のいい判断に見えるらしい。ここテストに出るぞ。

なりますよ。なんで根拠にならないんですか?

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: