喧嘩してさしあげます
1:
り
2018-01-17 13:53:28
ID:W3/vHenA
喧嘩でも議論でもなんでもどーぞ
[
編集]
2:
?疑問?
2018-01-17 13:55:11
ID:6u37lSxQ
何がなんでも上から話す意味があるのか否か
3:
り
2018-01-17 14:55:55
ID:W3/vHenA
上下ってどこにあるんだか。
4:
西京喧嘩師
2018-01-17 15:21:25
ID:X03Z8yyM
議論と喧嘩は違う。故にスレタイは論理破綻^^
はいろんぱ^^
5:
り
2018-01-17 15:27:45
ID:W3/vHenA
>4
スレタイは議論について触れてませんが・・・
6:
東京喧嘩師
2018-01-17 15:29:38
ID:KIJ4R9d6
ざっこ
7:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 15:33:00
ID:8.DYPVI2
>>5
喧嘩=議論なのに分けた意味は?
8:
り
2018-01-17 15:39:31
ID:W3/vHenA
>7
答える義理がありませんので
9:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 15:40:11
ID:8.DYPVI2
>>8
なんでないんですか?
10:
り
2018-01-17 15:41:35
ID:W3/vHenA
>9
君がつまらないからです
11:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 15:43:00
ID:8.DYPVI2
>>10
そうやって逃げてるのと違いますか?負けちゃったから「コイツツマンネー(震)」って言って小学生並の負け惜しみしてるだけちゃいますか?
12:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 15:43:17
ID:8.DYPVI2
なんでもどーぞなんだろ?なら受けんかい
13:
り
2018-01-17 15:43:35
ID:W3/vHenA
質問を受けるとは言ってません。
14:
り
2018-01-17 15:44:18
ID:W3/vHenA
そもそも
>喧嘩=議論なのに
これが意味不明。
15:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 15:45:58
ID:8.DYPVI2
>>13
なんでもとはどういうことでも、どういうものでも という意味
なんでもなので言ってなくても質問に答えろアホ
16:
西京喧嘩師
2018-01-17 15:47:33
ID:X03Z8yyM
なんで議論=喧嘩なんだよ、アホくさ^^
だから証拠不十分なのにドローまでお前はもってかれんだよw
死ねよ^^
17:
り
2018-01-17 15:50:16
ID:W3/vHenA
>8←答えた
はいろのあ
18:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 15:51:37
ID:8.DYPVI2
>>14
議論・・・互いの意見をのべて論じあうこと
論ずる・・・互いに意見を戦わせる。論争する。または言い争そう。
言い争い・・・口喧嘩。口論。言い合い。
ネット喧嘩は口論、口喧嘩と見ていいので
喧嘩=議論
19:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 15:52:29
ID:8.DYPVI2
>>17
>答える義理がありません
答えになってない^^質問への答えを聞いてるの。死ねよ。
20:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 15:52:45
ID:8.DYPVI2
>>16
18。焦りすぎ死ねば?
21:
西京喧嘩師
2018-01-17 15:56:09
ID:X03Z8yyM
>>20
なんだこのチンカスみたいな18の内容は?^^
焦って消防のカンニングでもしたのかよw
22:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 15:57:53
ID:8.DYPVI2
>>21
>チンカス
まるであなたの脳みそみたいですね。
>>>18の内容は
反論できないからそうやって煽りに走るのかな?
>消防のカンニング
してメリットある?
23:
り
2018-01-17 16:01:15
ID:W3/vHenA
議論は論じあうだけで優劣を求めているとは限らないんだよね。
喧嘩は優劣を求めるものだよね。はいろな
24:
西京喧嘩師
2018-01-17 16:01:28
ID:X03Z8yyM
>>22
落ち着け!焦んなよ^^
りくんのウザ長い反論を待ってろ!^^
25:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 16:04:43
ID:8.DYPVI2
>>23
辞書を否定するんだね。
ひねくればかにはむずかしかったね
議論では論じあうけど結局片方が劣勢になるわけだね。自分の意見を言うのだから相手の意見を破らないといけない。だからやはり全体的な結論を出すことの前に優劣が来てるんだね。
喧嘩も優劣を決めるためにやってるようなもんだけど結論は出ちゃうよね。
一番大きな目的が少し違うけどゴールは同じだね。妥協しちゃうのは喧嘩でも議論でも自由だから、議論には妥協があるニダーとか言わないでね
26:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 16:05:05
ID:8.DYPVI2
>>24
はいはい
27:
り
2018-01-17 16:06:50
ID:W3/vHenA
どっちかと言えば討論の方が優劣を決めるものだけどね。
討論
《名・ス自他》その問題について是非を議論すること。
議論と討論を区別するなら是非の差なので、喧嘩=討論とはなっても喧嘩=議論とはなりませんはいおあんぱ
28:
り
2018-01-17 16:08:02
ID:W3/vHenA
>24
他人任せすんなら出しゃばんじゃねえよ
29:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 16:12:33
ID:8.DYPVI2
>>27
議論を戦わせることですね。討論っね。
でもね。意見を言い争うのって。自分の意見が自分にとって最優先であり余程の御人好しでないかぎり下手に曲げたりしない。
意見を論じあう以上意見を言い争うことになり言い争うとは是非を議論してるといってもおかしくはないね。
辞書的な意味で同じである喧嘩と議論に辞書的な意味の討論を出して違うニダーって喚き散らすってすごいカッコ悪いよ。
辞書的な意味で議論と討論を区別するなら辞書的な意味で同じの喧嘩と議論が同義であると認めるべきだよね。
30:
り
2018-01-17 16:23:35
ID:Hsa0gn5s
こういうのは多分南雲から言われた方が三笠にとっては受け入れやすいと思うんだけどさ。
建設的な議論はお互いの落としどころを探るものだよ。どっちが勝っているかの話ではない。
お互いがカードを用意して、カードを出し合い自分の都合の良い結果に落とし込もうとする。政治でもよくあるよね。
お互いが譲歩するのだから曲げるのが当たり前なんだよね。政治でも勉強した方が良いよ。
31:
り
2018-01-17 16:25:51
ID:Hsa0gn5s
ちなみに討論は論を討つと書くのだから是非を決めるものですよ。
32:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 16:31:31
ID:8.DYPVI2
>>30
>お互いの落としどころを探る
俺別に勝ち負けをつけるためにやってるなんていってないんだけど
>都合の良い結果に落とし込もうとする
優劣決まるよねそれ。両方とも都合よくなるなら議論なんて起こらないもんね。それ優劣つけてるも同然だよね
>政治でも勉強した方が良いよ
日本語でも勉強した方が良いよ
>お互いが譲歩するのだから曲げるのが当たり前
片方が譲歩することはあるよね。そのまま決着したら不利だから。でもね根本は曲げないしね。外交面ならそういうことはあるけどそこらへんでやってる議論はそうでもないよね。君の一方的な議論像を押し付けないでくれたまえ。
その議論像が大多数である証拠があれば別だがね。
結局辞書的な意味では同じなんだよねwwどうする?討論云々の話では敗けをみとめまちゅか?
33:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 16:32:25
ID:8.DYPVI2
>>31
戦わせてるよね。お薬出そうか?
34:
り
2018-01-17 16:45:46
ID:Hsa0gn5s
優劣の話を勝ち負けにしてるようだけどさあ。まあいいや。
だから三笠はつまらないんだよ。議論の意味も知らないお前が日本語勉強してこいよ。
なんでこいつこんなに頑張ってんだろ。全然進歩がない。質問も意味不明。言ってる事も意味不明。非表示機能ってないのかな。
35:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 16:45:46
ID:8.DYPVI2
議論には互いの意見を論じあうという意味が
論ずるには互いの意見を戦わせるという意味がある
論争には互いに言い争うという意味がある
討論には議論を戦わせるという意味がある
つまり議論は討論でかつ喧嘩である
36:
り
2018-01-17 16:46:05
ID:Hsa0gn5s
三笠のこと当分無視するね。ばいばい。
37:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 16:50:01
ID:8.DYPVI2
>>34
議論 互いの意見を述べて論じ合うこと。また、その内容。「-を戦わす」
辞書見たら?辞書見ずに自分の中での議論の意味だけがただしいと錯覚するなんてバカを通り越してるよ。慢心の権化ってすごいね。社会的地位もないくせに慢心ってゴミだからしんで。
>優劣の話を勝ち負けにしてる
してませんよてめぇ。優劣が決まるよね。比較的自分にとって都合が良い結論になったときはそれは自分が優で相手が劣じゃん。アホなの。自分以外は間違いとかいうふざけた固定観念やめたら?ろくに数学もできないおばかちゃん。
38:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 16:50:37
ID:8.DYPVI2
見下していたぶん論破されたときのショックがでかいんでしょうね。
39:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 16:51:32
ID:8.DYPVI2
悔しかったらりが辞書であることを証明してみ
40:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 16:53:02
ID:8.DYPVI2
追い討ちしていこう。絶対りくんは俺を無視するみたいですけど❗
41:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 16:53:44
ID:8.DYPVI2
りの自分に対する自信ってどこからわいてくるんだろう
42:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 16:54:29
ID:8.DYPVI2
>>36
りの反論放棄により俺の勝ち
43:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 16:56:30
ID:8.DYPVI2
ブーメランささりすぎてメンタル持たなかったのかな
44:
全力負け認定ウーマン
2018-01-17 16:58:42
ID:6u37lSxQ
普通に三笠が勝ってるのにこの謎の敗者感は何?
45:
り
2018-01-17 17:04:07
ID:Hsa0gn5s
何を言っても喧嘩=議論にはならないんだよね。
自分で勝手に定義付けて喧嘩=議論だーって叫んでるだけ。簡単に言えば喧嘩=議論だから喧嘩=議論だってしてるだけ。
他に喧嘩したい人いませんか~
46:
名無しさん
2018-01-17 17:13:24
ID:qZ/tTJ6w
論では三笠が勝ってるが、三笠の立ち回りみたいなのが下手すぎて雰囲気で負けちゃってる。毎回そうだよね
47:
名無しさん
2018-01-17 17:15:08
ID:qZ/tTJ6w
三笠って喧嘩歴結構長いんでしょ?才能なさすぎでしょ
48:
り
2018-01-17 17:15:46
ID:Hsa0gn5s
三笠のどこが勝ってるのか全く理解出来ない。下層の共通認識でもあるのかな。
49:
名無しさん
2018-01-17 17:16:49
ID:qZ/tTJ6w
り と三笠ってランキングではどっちが上なの?
50:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 17:20:46
ID:8.DYPVI2
>>47
初めてやったのが8年前次にやったのが三年前積極的にし始めたのが二年前
実質三年ww
51:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 17:21:16
ID:8.DYPVI2
>>49
りのほうがツーランク上にいる
52:
戦艦三笠◆zv9N/Jbe8.
2018-01-17 17:22:30
ID:8.DYPVI2
>>45
あらら反応しちゃったね。駄目ですね。
辞書の定義を勝手な定義づけなんて言っちゃう時点で人間とは思えませんね
53:
名無しさん
2018-01-17 17:43:26
ID:v4a7ADgk
三笠の方が上だろ