コミュニケーションスキルが欲しい

前ページ
次ページ
1のび太◆dXezhQzmj.
2022-03-05 17:34:09
ID:GZDYdc4E

自分でやれと言われないように

宿題で出題されてる問題を答えさせる交渉術ってありますか。
出来れば一度や二度で終えず、続けて答えさせる交渉術です。


[編集]
2◆3zNBOPkseQ
2022-03-05 17:35:21
ID:LS3ha/22

対象は一人に限定するの?だとしたらおかね払うのが一番はやいんじゃない?

3のび太◆dXezhQzmj.
2022-03-05 17:35:38
ID:GZDYdc4E

※今の僕は喧嘩弱いです。悪しからず

4のび太◆dXezhQzmj.
2022-03-05 17:39:50
ID:GZDYdc4E

>>2
対象は同い年の友達や家族から一人一人を対象としています。

複数人ではやりません。

5のび太◆dXezhQzmj.
2022-03-05 17:42:51
ID:GZDYdc4E

>おかね払うのが一番はやいんじゃない?

僕が小学生。そして相手が成人した大人の場合としても通用するでしょうか

6◆3zNBOPkseQ
2022-03-05 18:08:38
ID:LS3ha/22

相手の性格にもよるだろうし、家族が対象なら情に訴えたりすればいいんじゃない?

7メルトダウン◆KoOeSYaSzU
2022-03-05 18:12:47
ID:TQx8glVo

自分ではうまくいかないことをうまくできる人に頼みたいって事なら、ふつーに「困ったときはお互い助け合おう」って話に持っていけばいいだけじゃないの
ただ自分の能力的に相手の需要を満たせないようであれば、足りない対価はお金を始めとする別のもので返せることを約束しないといけないだろうね

8正義の反体制派
2022-03-05 19:14:46
ID:ldH48KaQ

💩

9佐久間
2022-03-05 21:18:44
ID:V8bB1nr.

塾の宿題は学校教諭に聞け。
学校の宿題は塾講師に聞け。
交渉する上で、何一つその出題ネタに触れずにまっさらな所から全て聞く方が難しい。近しい内容に触れて…あともう少しで自力で解けそうなんですが教えてくれませんか?的に尋ねたらいい。
教育者の教育魂に火が付くように上手く突っつけば…毎回、解答も聞けて真面目に宿題やってる感アピも出来るわで、あわよくば内申もオマケしてくれる可能性もありで一石二鳥だろうな。

10のび太◆dXezhQzmj.
2022-03-05 22:46:19
ID:GZDYdc4E

お世話してもらってる者に相談したいけど絶対に怒られるよ。

僕から見るとまったく協調性が見えてこなくて

僕は安全な道を選びたい。

保証できないことを話に持ち込みたくないけど口約束するなら疑われない信憑性はせめて持ちたい。

お金で済ますとするなら100円〜200円で足りるかな。僕の現代の所持金全額

11のび太◆dXezhQzmj.
2022-03-05 22:49:04
ID:GZDYdc4E

>>9

それは解答が出にくい方法で嫌だ💦

12 棒人間▼al9Sxl4f0k
2022-03-06 08:21:41
ID:GgULIhkY

>>9
お前、頭悪いから無料だよ

前ページ
次ページ
名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: