「常識陣」

195ナチュラル◆G/VJPxflaA
2022-04-24 21:21:15
ID:EBGVkiBQ

トゥームレイダー、雪山に入る手前までプレイしてみた。

よくアンチャーテッドと比較されがちだけど、やってみると大分違うゲームということが分かった。

アンチャーテッドは「プレイする映画」というキャッチコピーで有名だけど、個人的な解釈としてはストーリー性は薄くて、アクション映画のようなハラハラドキドキとした展開をつまみ食いしたい人には向いている作品になってると思う。
基本的に一本道で寄り道できることもなく、ひたすら壁をよじ登って銃撃戦を繰り返すだけ。たまに謎解きをしたりもする。しかもやり込み要素も特にない(まぁ、一応マップのどこかに隠れてるお宝を集める要素はあるけど)。
だから基本的に単調かと聞かれれば単調ではあるけど、だからと言ってつまらないというわけではない。そういった細々としたものは極力省いて、その分のリソースを手に汗握るシーンに費やしてるって感じだ。本当につまらないならここまで有名じゃないし、数々のアワードも受賞したりしない。
PSVITAのやつ以外は全作品プラチナトロフィー取るまでやり込んでるので、信じてもらっていいよ。

対してトゥームレイダーはアクションRPGになってる。武器を改造したり、アイテムを集めたり、探索したりと、ゲームらしさが強い作品になってる。これはこれで作業ゲーになりがちだけど、マップの構造やロケーション、ギミックなんかは進む度に結構変わってくるから全く飽きない。まぁ、こっちは第一作の序盤までしかやってないエアプだから言えることは少ないけど、少なくともアンチャーテッドとはまるでベクトルの違う作品で、比較されるのが不思議だと思ってしまえるほどに別ゲーなことは確か。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: