義務教育からやり直します

75のび犬◆dXezhQzmj.
2022-05-22 13:19:18
ID:fgZKNE3Q

立場的に私は第三者の立ち位置だけど

既に成立してないやり取りの間に制止に入ってたし
交渉成立する余地は無いだろうと
訪れてる客に断ち切ることを早めに説得に持ちかけてるのさ
だけど、店員が好んで保管してる品物を客が手に持ちながら
まだ所有権を持っていないのに「この品物をどうするかは私の自由意志なので貴方に関与される事ではない。」と客は話してるのね。(勿論、実際の話の状況と基づいてる)
めちゃくちゃ関与しとるやんと客の行動と言動が伴ってないのよ。
それに店員側は商品説明で客を引き止めてもいないしな。

>>73
調べたらしっくりきた。
単語は目にすることあったけど
どういう場面で使われる意味かまでは覚えなかったから
有り難く感謝して学んでおきます。

名前:

メール欄:

内容:


文字色

File: